突然だけど削除基準ってそんなに一貫してないですかね?
確かに削除ガイドラインを絶対的な基準として削除作業を見ていると
一貫性が無いように見えてしまうのも無理ないかなぁ。

でも「削除ガイドライン」ってものはあくまでも「ガイドライン」でしか無いわけですよ。
あくまでも「削除すべきかしないべきか考える時に参照するための指針」なんだよね。
それを絶対基準として削除作業を進めるべき「絶対的な基準」ではない。
そんな訳でガイドラインに触れまくりのスレが削除依頼を受けても残されたりするし
逆にガイドラインの中の1項目に触れているだけのスレが問答無用で消されたりする。
見方によっては全く一貫してないように見えるのは無理もない。
でもそれは「一貫性のある基準」というのが別の場所にあるからなんですね。

それは何か。

「削除人が板の運営に障害があると思ったスレを削除し、障害がないと思ったら残す」
という基準。非常に明快に見えるし、逆に曖昧にも見えてしまいますね(w
でもその基準というのは常に一貫している。うさぎさんやγさんはこの基準を守ってると思いますよ。
二人とも丁寧にスレの状況を把握した上で削除しているし、特にうさぎさんはこの板の事情に非常に詳しい。
公平すぎて焦れったく感じる時もあるが、過激板全体のの現状を把握した上で削除をしてくれるので
いつも感謝しています。それに削除報告も丁寧で分かりやすいし。いや、ヨイショじゃなくてね(w

そんな訳で今回の削除は一貫性のある基準に則ったものだったんじゃないですかね。
>>3-7の経緯と、関連スレと、シンジ自身の書いたレスを読んだ上での感想。