なんてエディターに書きためていたら悪魔のZさんが決着を着けてしまった。やりにくいなぁ(w
ガイドライン等に関する視点の相違も多々あるみたいだけどこのまま結びます。

>>60で「私は「悪意」そのものが削除基準とはならないが、削除判断に影響を与えると思う。」と
書かれているとおり、削除基準に関する判断材料になるんです。こういうのは。
>>75の基本事項をもう一度おさらいしてみましょう。
「削除人が板の運営に障害があると思ったスレを削除し、障害がないと思ったら残す」
これが削除基準だと俺は思います。削除人というのは法をバックに権力を振るう
問答無用の法の番人じゃなくて指針を元に板の運営を円滑にするための交通整理人に近いものだと思う。
だから「緩い判断」なんていうものが出てくるわけですね。

で、シンジ君ですが。「ローカルルールを破って頑なに謝意を表さない人間が立てた
グレーゾーンのスレッドは板の秩序という観点からするとどうなのよ?」
という判断材料はあると考えた方が良いと思いますよ。
「謝れ」という声にちゃんと答えない限り、↑の判断材料はずっと付いて廻ると思う。
現在のスレも削除依頼が出ているようですが、その削除理由が灰色であると
判断された時に↑の判断材料が削除基準に関する最終判断の後押しをして
「黒」と判定される可能性は否定できないと思うんです。

ですから>>16の「反省しろ云々言うけど、ここで問題になっているのはそんなことじゃないでしょう?」
という考え方はいただけませんな。あと、自分のスレや自治スレでの立ち振る舞いも
ちゃんと削除基準に関する判断材料になりえる、くらいには思っておいた方がいい。
もちろんこのスレでの立ち振る舞いもね。

何にせよ「ルール」のみを問題にして今の状況を好転させるのは難しいかなぁ。
他人の意見を切り捨てる前にやるべき事は沢山あると思います。
ま、最初の頃より随分とクールダウンしているみたいだし、期待はしてますよ。