>295>302
時計坂擁護の派閥と言われるのもなんか癪なので、
時計坂の削除屋氏が貴方の質問に答えるように俺なりの考えを言ってみる。

まず何より、今の「レスが多いから利用者は削除されたレスを選んでいたんだ」
「削除は主観的な判断だけでやっている」という主張を繰り返しても、
>>192の時計坂の削除屋氏の回答、「GLに従って削除しました」を無視している
形になるので、まともな回答は期待できないと思う。
「削除処理に関する真摯な質問の提起」が必要なんだぜ?
削除明王氏の主張を参考に、>>192を否定するような質問の方が絶対いいと思う。

あと、この流れを見てどう思うか、今後もその削除方針で行くのかどうか、
という質問に対して答えるべき、と主張するには、
「自らの削除処理に真摯な疑問の提起された」ではない、と返されかねない。

あくまで、具体的な削除処理について、名指しレスで明白に質問したうえ、
今回の具体的な削除処理について理詰めで責める質問をしないと。

論点を明確にして共通認識をはかる(逃げ場を消していく)ことをしないと、
無視されたり、(適当にお茶を濁した)曖昧な回答をされる危険性が高いと思うよ。