なんかもう終わりっぽいのかな?
でも空気読まずに書いちゃいます
今回は私から見て◆BOARD8G1e2 さんの論点の問題点がよりはっきりしているスレ削除の方だけ言及します

まず「削除ガイドラインに違反している」事は、削除しても良いってだけです(これはスレ削除でもレス削除でも同じ事です)
よく2chで使われるひろゆき氏の言葉に、「2chに消さなければならないものはない」と言うのがあります
(この言葉自体は荒らしがよく勘違いして何しても良いんだと解釈したりするので、私個人はこの言葉が余り使いたく無いのですが)
削除ガイドラインに抵触していても消さなければならない訳ではありません
だから削除議論板のローカルルールに削除議論として扱わない事として「削除しない事」があるのです
同時に削除しても良い(問題ない)のだから削除ガイドラインに抵触していた場合は「諦めて下さい」なのです

そしてガイドラインに抵触していても削除人は個々の裁量で削除するかどうか決めれます
削除ガイドラインに抵触しているもののうち「個々の削除人の裁量」で、削除しても問題ないか、削除した方が良いか、どうか判断して最終的に削除されます

なので最初に言った事に戻りますが「Aは削除されてないのにBが削除されるのはおかしい」←これは駄目な削除議論の典型なのです
削除人がAを削除せず、Bを削除するのは「恣意的削除」ではありません(これは質問スレで削除明王さんにもう言われてますよね)

今回削除されたスレと類似のスレが削除されていない事、これは問題ありません
そして似たようスレが削除されていないが今回のスレだけ削除した事、これも問題ありません
なので貴方の言ってる、「あれが削除されていない、これが削除されていない」は削除議論においては全く無駄な言い分です

今回の削除が削除ガイドラインに抵触していればそこで議論は終了です

なので私が言った結論「貴方自身が重複を認めている以上議論は終了です」に戻ります
◆BOARD8G1e2 さんの意見は(スレ削除については)基本的に全て「重複だけど削除すべきではない」である為、削除議論としては無意味な意見なのです