お疲れさまです。ボク個人としましては、やはりスレ一覧のコトを考えると
まず、タイトルありきと考えています。更にタイトル不備を補うのが内容です。
進行が多少雑談よりに偏る面があろうとも、タイトル・テンプレは壁でもあるワケなんです。
 
だから、彼らが再びスレを立てようともタイトルやテンプレさえ
板趣旨に反していなければ、進行が1コテに偏ろうとも
コテハンスレにはならないという見識を持っています。
 
例に上げられている『幸せな事があったら書き込む〜』『生きていて楽しいと思うとき〜』
は、ボクも削除対象判断です。けれど削除申請対象には成りかねます。
 
削除しなくても支障がない=板的趣旨を含んでいる=放置
みたいな感じですかね。
 
ボクとしては現状の応禍さんの申請判断に対して、厳しいとは感じません。
寧ろ、あなたが正規でボクが甘いだけ(特にネタスレ)でしょう。
いかにもネタ的スレを時折甘くする理由は、やはり相談回答共の利用者の息抜きと考えます。
個人的主観で、集客力を感じるモノは即出さず、飽きられたかなと
感じた時にと考えてもみたり。何の汎用性も感じられないモノは
昔から上げ荒らしがひどかったのでボクも即出ししちゃいますね。やっぱ。
そうそう、荒らし防止で一度ローラー式で申請を出したコトがあるのですが
応禍さんの足跡は再度申請を避けるのにとても有り難いです。これは狙ってらしたのですか?
 
今、案内スレにて廃棄スレ活用を試す予定になってますが、応禍さんのスタンスをヒントに
削除対象外判定のモノにも印を置かせてもらおうと考えていますが、参考させて頂いて
よろしいでしょうか。
 
例えば、問題なし・様子見・放置の判定スレに見猿・云猿・聴猿みたいな
判定も見分けれるようにあまり無い検索しやすい印を置くワケです。
何かカッコイィ語呂などありましたら紹介して頂けるとうれしいですー。