雑談気分で続けてみる。

「嫌なら使わなければいい」という表現自体は余り好きでは無いのだけど、
この言葉はある意味真理で、「2ちゃんねるを使う」ってのは選択肢の一つでしかなく、
「2ちゃんねるを使わない」というのは、各スレッドを利用し始める前段階から存在する選択の一つなわけで。

「2ちゃんねるを使うか否か」という2ちゃんねるに対しての最初の段階で
「使う」と選択した以上は「2ちゃんねるは負の展開面も含みうる場所である」という覚悟は
自覚して然るべきものかと。これは初心者云々、慣れ不慣れは理由になりません。
「初心者になる」=「使い始める」わけで、初心者だからこそ下調べはしておいても悪くないものでしょう。

2ちゃんねるは、スレッドを立てたりレスをつけるといった行動に規約的な制限がなく、
(※ スレ立て制限や巻き込まれ規制などの技術的な「制限」はある)
利用し始めるまでの敷居が低い分だけ物事が築き易くはあるのですが、
その特性上で同時に壊しやすくもあるということですね。
レスを付け始めるのも簡単なら、荒らし始めも簡単です。

そういった「2ちゃんねるの持ちうる性質」について「どうすればよいでしょう」と言われても、
多少残念では在りますが「そういう場所です」としか言いようがない、というのはあるんじゃないでしょうかねー。