>>2
>1.スレスト処理のみで削除処理がまったくされなかったこと(スレストそのものの否定ではありません)。

>>6で言ってる「程度問題」というのが、そもそもずれてると思います。
そのスレッドに対して、停止処理が適切でなかったのかどうか、
それは「個別問題」です。
これは削除されるべきなのに停止にされた、というのでしたら、
そのスレッドのURLを持ってきて下さい。
それで「停止が妥当だったかどうか」の議論になる話ですので。

削除とか停止とかは、相対的に処理方法を決めてるわけでは
ありませんし、決めるべきものでもありません。

>2.対応に関する抗議を投稿してから、ストスレ処理を増やすなどのその場しのぎ若しくは姑息な対応をしたこと。

私は前回処理後に「心と身体」板の削除処理はしてません。
つまり、止まってたものは処理時にすでに止まってたものです。
単なる確認ミスだと思います。

>3.前回削除屋@放浪人 ★氏に対応していただいた残件が、今回の同氏の対応においても「一部様子見」とあり、その理由が不明という点。

該当依頼を持ってきて下さい。個別にお答えいたします。

>4.今回の対応について自治スレで提起したところ、支持するか否かは別として怠惰な対応として評価があったこと

別に私が何か解答する必要性が無い部分と思いますが、あえて支持してる
というのは、どのIDで書かれてる方ですか?
(上の文脈の部分、私は見つけられませんでした)。
転載して頂いても構いませんが。