>>16
> 2〜4はお話にならないから誰も相手してないんですよ。
それなら、レスして頂かなくても結構です。ありがとうございました。

>>18
1、3。
> そのスレッドに対して、停止処理が適切でなかったのかどうか、
> それは「個別問題」です。
> 該当依頼を持ってきて下さい。個別にお答えいたします。
個別で扱う以前の問題のように思われます。GL6の重複以外に十把一絡げに停止処理をするというのは明らかな杜撰な処理です。
他の例では、>>17で「様子見」に関する問い合わせがありましたが、あなたは>>19でGLの申告間違いという説明でしたよね。
それなら何故、処理のコメントに「様子見」としたのでしょうか。
このように杜撰な箇所が目立つと、今回の処理全体の信頼性を疑わざるを得ませんし、
今後の個別の対応にも期待できません。
何方かが「他よりマシです」とおっしゃってましたが、中途半端な処理で処理済扱いされるより、
長期未処理として報告しておく方がマシのように思います。
そこで具体的な要求として、今回と前回の処理を無効にしていただき、
05/01/02から未処理という形で再度長期未処理スレッドへの報告の許可を頂けないでしょうか。

2.
> 単なる確認ミスだと思います。
ミスならすみません。
ただ、ログが無いので確認しようがありませんが、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1107327721/797
の半分くらいの証言より、現在の停止件数が増えている気がいたします。

4.
> 別に私が何か解答する必要性が無い部分と思いますが、
対応の信頼性の参考にはなると思いますが。
> どのIDで書かれてる方ですか?
ID:22CbTTyNのことです。