>815
法的な根拠も含めて、それらを明文化するのであれば、
Jimさんにはっきりと確認して許可を頂かなくてはならないと思います
難しい問題なので、よくよく相談しなくては


>816
どっち?と訊かれてそれでどちらかがわたしの明確な答えと一致している場合、
わざわざダラダラと書いたりはしません

わたしの考えはこれこれこうです、と言っていますが、
あなたは「どっち?どっち?」と二者択一を求めます。

わたしはそれにはっきりと「こちらです」と答えることが出来ません
わたしの考えは前述している通りであり、後述した通りであり、
単純な「どちらか」ではないからです

>809について申し上げます
前者ではありません
後者でもありません
どちらも100%わたしの考えを反映しているものとはいえないからです。

でもそれでは納得しないでしょう?
だから説明しました。

どのタイミングで : 草案に戻してから
何を : 本当に追加するのか。文面はよいのか。重要削除にするのか、しないのか。

これでわたしが話し合うつもりもその時間を作る気もありません、と言ったら
わたしの前述した発言と矛盾しますよね、保留分→草案に戻すということは、
ガイドラインに明文化される可能性が高いことを意味します、
反対があれば聞きます、議論をします、わたしはそれらについて否定をしたつもりは全くありません。

曖昧に誤魔化すのをやめろと仰いますが、
わたしは管理人ではありません
「こうします!」「こうしました!」「もう決めました!」という権限はありません
「これはどうですか?」「こうすればどうですか?」「話し合いましょう」「続けましょう」、
と曖昧な表現になるのは、ある程度は許容して頂きたいのですが。