X



トップページ削除議論
1001コメント582KB

長期未処理報告について考えるスレ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001案内人バルビエ ★
垢版 |
2005/04/17(日) 22:37:37ID:???0
需要がどれだけあるか微妙ですが建ててみました。

前スレ
長期未処理報告について考えるスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1060269968/

関連スレ
★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1112890258/
★ 長期未処理[レス依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1113701697/
┃┃ 削除依頼板作業所 第二棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1063969008/
0497LSD
垢版 |
2006/08/02(水) 17:39:36HOST:p3020-ipadfx01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp
俺っち、長期の誘導からここへ来たけど
こういう時はageた方がいろんな人の目に
留まりやすいんじゃないのかなあとか思った
だからageちまえばいいのさオルァ!と
0498”削除”整理板
垢版 |
2006/08/02(水) 17:43:35HOST:210.203.223.169
☆ 連絡&報告 7 ☆
128 :まほら▲ ★ :2006/06/26(月) 00:01:15 ID:???0 ?#
削除ガイドラインの「7.エロ・下品」の「ピンクBBS」に関しまして、
管理人さんによる一部記述変更がございましたのでお知らせ致します。
変更前:ピンクBBSは2ちゃんねるの外郭団体です。管理人は同じですが、
変更後:ピンクBBSは2ちゃんねるの外郭団体です。管理人も違いますし、
143 :削ジェンヌ ★ :2006/06/30(金) 13:05:39 ID:???0
削除人各位
>128の削除ガイドライン一部変更に伴って
bbspinkの削除についての話し合いを
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1151635877/
で行っております。
結論が出るまでbbspink関連の削除は中止してください。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1147965879/
0499案内屋クライム ★
垢版 |
2006/08/02(水) 20:57:57ID:???0
>>496さん
レスが遅くなってしまって申し訳ありません。ご意見ありがとうございました。

>処理中止命令を発してなかったっけ?
こちらに関しては>>498さんがコピペしてくださいました通りです。
しかしピンクの案件を処理なさっている削除人さんには、ご自身のお考えがあるのだと思います。
もしくは、連絡スレや長期未処理報告スレでの連絡を
ご覧になっておられない可能性もありますので、何とも言えません。

削除人さんに限らず、案内人さんやボランティアの方々からも、ぜひ
>>495で出しました件についてご意見を承ることができれば、と願っております。
よろしくお願い致します。
あと、ageありがとうございました。そこまで気が付きませんでした(反省

>>498さん
私の不充分な説明をフォローして頂いた形になり、感謝しております。
ありがとうございました。
0500 ◆IIvNOONvII
垢版 |
2006/08/02(水) 23:36:38HOST:PPPa33.e5.eacc.dti.ne.jp
住民の方から対応確認が報告されたり、まとめ直しの報告があった場合には
そちらを考慮して未処理まとめを修正する必要もあるでしょうけれど
基本的にはいじらなくてもいいんじゃないですかね。

bbspinkの削除停止の通達が出されているようですし
そこまでして正確な起算日を求める必要もないと思います。
なにより「停止されている以上は起算日が動くわけがない」ですからね。
あまり深く考えず、見て見ぬふりでも問題はないと思います。
0501若削除 ★
垢版 |
2006/08/03(木) 01:14:37ID:???0
>>495
今回はBBSPINKの依頼スレですが、2ちゃんねるでも同じ問題が起きる可能性があるので、
一応、2ちゃんねるの依頼スレで同様のことが起こったと仮定してレスをつけておきます。

今回は、(どういう理由かはわかりませんが)たまたま、無報告削除が行われたことが
判明したわけですが、他の長期未処理依頼をすべてチェックしましたか?
現実にはとても手間がかかると思います−特にdat落ちか削除かのチェックもしなくてはいけませんし。

一人の削除人の私見ですが、手間を考えたら、削除人の発言の有無で長期未処理リストに
残すかどうかを見極めるのが簡単ではないでしょうか。
ですので、仮に、無報告削除があっても、気がつかないことにする、というのが現実的だと思います。
あるいは、前に話が出た「リセットの足跡つけ」のことを蒸し返すようですが、「案内人の
足跡も、残件無し or すべて削除済みの場合は足跡を有効にしてリセット可にする、
という代案はありますが…。
0502案内屋クライム ★
垢版 |
2006/08/03(木) 17:52:45ID:???0
>>500 ◆IIvNOONvIIさん
◆IIvNOONvIIさんの仰る通り、住人さんから何らかの報告があった場合
(例えばまとめ直し等)は書式を変更するなどの対応はしておりましたが、
保留案件とはいえ、『結論が出るまでは報告の受付と別枠まとめは維持』
という方針が掲示されている以上、>>495についても何らかの対処が必要ではと、
少々神経過敏に考え過ぎていた節が当方にあったかもしれません。
今回の件は通常とは違った特殊なもの、ということもございましたので
ベテランの方々から御指南を賜ることができれば、と思い立ちました次第です。

>「停止されている以上は起算日が動くわけがない」
こちらについても、しっかりと頭に叩き込ませて頂きました。
今後についてもご指摘頂きました方法で対処したいと思います。
ご指導、ありがとうございました。
0503案内屋クライム ★
垢版 |
2006/08/03(木) 17:53:18ID:???0
>>501 若削除 ★ さん
「他の長期未処理依頼を全て」とは、別サイトのものではなく2ちゃんねる内の、ということですよね?
それはチェックしておりません。特にスレ報告の方は一つずつ確認していくと膨大な数になりますし、
若削除さんのご指摘通り、処理確認の仕方は削除人さんによる依頼スレ上での処理報告を
確認の目安としておりますので、それも踏まえた上で保留案件のことが気になっておりました。

>無報告削除があっても、気がつかないことにする、というのが現実的
承知致しました。そのように心掛け活動していきたいと思います。
このようなケースが生じた際、起算日についてどうすればよいか判断し兼ねておりましたので、こちらで
ご相談し、様々なご意見やご指導を頂いて学習でき解決できましたこと、大変有り難く存じております。

案内人による起算日リセット代案の件についてですが、再度議題に挙げるとするならば、
それこそ様々な方からのご意見も必要になってくるのではないでしょうか。
現状からしますと、そこまでする必要性は今のところないように思えますが…
無論、これは私個人の一意見に過ぎませんので、不要であればどうかお聞き流し下さいませ。


ご指導下さいました方々に心より御礼申し上げます。
至らぬ点が多々あるかとは思いますが、何かありましたら今後とも
御指南を賜ることができれば幸いでございます。本当にありがとうございました。
0504 ◆IIvNOONvII
垢版 |
2006/08/04(金) 02:14:36HOST:PPPa59.e5.eacc.dti.ne.jp
>>500は私なりの考えでして、指導なんてものではありませんよ。
私だったら放置するだろうな、ということを書いただけですし。
# 「停止されている以上〜」はあくまでも建前ですしね。

悩み事があったらわいわいがやがや話し合っていきましょう。
0506名無しの娘心
垢版 |
2006/09/05(火) 12:21:26HOST:TPH1Acj026.tky.mesh.ad.jp
ああ、そうですか。スレ違いです。
0507名無しの発心
垢版 |
2006/09/06(水) 07:27:45HOST:p29c267.osakac00.ap.so-net.ne.jp
>505
そう言う言い方なら、「そんな板は良くあるよね、お気の毒さま」と返して終わりだな

「2ヶ月近く処理されてない」と書き込んでおけば、誰かが何とかしてくれる
そんな自助努力なしの他力本願を誰が聞くんだろうと思うけど、かなうと良いね

#しかし、こう言う悪目立ちする板はまとめをしてないと余計に目立つな…
0508案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/01(日) 12:04:46ID:???0
最近、大量の報告をよく目にします。
「報告可能な板を機械的に拾ってくるのはあまり意味がない」
ということを今一度確認しておいたほうがいいですかね。
(どうしてなのかは過去ログ参照で)

それと、[スレッド依頼]の方なんですが、200件前後の未処理リストを
作ることにどれほどの意味があるのかちょっと疑問だったり。
減らす方向で見直しがあってもいいと思いますが、いかがでしょうか?
0509七誌
垢版 |
2006/10/01(日) 12:17:00HOST:p1103-ipbf712osakakita.osaka.ocn.ne.jp
回りくどい言い方しないで
「報告可能な板を機械的に拾ってくるのはあまり意味がないですよ」
と言えば良いじゃん。

意味を見出せないならあなたはそれをやらなければ良いだけ
問題提起気分のレスするのは最近の流行なのかねぇ
0510
垢版 |
2006/10/01(日) 13:10:22HOST:93.117.111.219.dy.bbexcite.jp
後半について、
どうしたらいいと思うんだろう?
0511ハァハァ
垢版 |
2006/10/01(日) 13:33:39HOST:219-122-247-57.eonet.ne.jp
今まとめている案内人はまとめすぎw
そりゃまとめるだけで10件程の発言数稼ぎになるからなw
スレッド処理は明らかに削除人の活動量が低いことは否めないがw
0512 ◆fycV/APV4o
垢版 |
2006/10/01(日) 15:31:38HOST:p29ebe7.osakac00.ap.so-net.ne.jp
>>508
後半について

まとめる件数の上限を決めるのはどうでしょう
まとめのレスを見ると1レス最大19件書き込めるみたいなので、
たとえば、まとめは古い物から3レス分57件だけにするとか

他にも、報告件数が溜まってきたら、レス報告の方でやっているみたいに、
報告できる対応待ち時間を伸ばして、件数自体を押えるのも良いのではないでしょうか
未処理報告が一定数を超えたら、新規の未処理報告受付は処理後初依頼から
住人申請は一ヶ月超え、以外の鯔は二ヶ月超えた物位に
0513おっとっと
垢版 |
2006/10/01(日) 17:12:52HOST:softbank126069054129.bbtec.net
なに本末転倒な議論をやってるんですか、
何板の長期未処理があるのか実態をはっきりさせる意味で
長期未処理報告ができるものについて、案内人が根性据えて
探していけば真の長期未処理件数がわかるし、
案内人から削除人になったときに報告のない長期未処理がどれだけあるか
身をもって知っているわけだから、それなりに対応してくれるでしょう。
住民申請は2週間、それ以外の有志の人は1ヶ月で何の問題もない。
0514案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/01(日) 18:06:51ID:???0
意味があってもなくても、大量報告する方はすると思うのですが…。
要請とは違い、整理にはそれほど緊急性を要する依頼は基本的にはないと考えていますので
長期未処理=2週間という枠組をもう少し拡大してみてはどうかという
◆fycV/APV4oさんのご意見に賛同する部分もあるにはあるのですが、ただ、それぞれの板の
状態にもよると思いますので、一概に延長論を称えるのもどうかとも思うのです。

ご指摘の総まとめは、「住人さんの報告件数と削除人さんの処理で動いているようなもの」だと
認識していますので、できれば削除人さん方のご意見もお伺いできれば幸いです。
0515.
垢版 |
2006/10/01(日) 20:49:33HOST:p2223-freed01hon-sw2gw5.tokyo.ocn.ne.jp
>>508
期間をのばしても結果はかわらないと思うので、報告(転載)は板住人に任せたらいかがでしょう。
案内人は削除による変更点とまとめに徹すると良いかも。
0516蹲る案内人 ★
垢版 |
2006/10/01(日) 22:44:23ID:???0
大量の報告に関しては、されてる方の考えかたによるものなので
とりあえず下段の[スレッド依頼]未処理リストについて考えてみます。

新規報告だけなら未処理リストを更新の必要はあまりないと思います。
(ただ、現状は機械的な報告とそのまとめ・まとめ直し報告の繰り返しです。)
上記を考えたうえで未処理リストの更新がされています。

スレを利用するのは、報告される方と削除にあたる方なので
方々が「意味があるのかちょっと疑問」なのであれば
簡単作業ではないですし、更新を減らすなり休止の方向でよいと思います。
0517削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/01(日) 22:44:34ID:???0
いま問題にしてるのは、板住人じゃない人の報告だと思うんですが。

板住人に任せてそれが解決するんですか?
0518名無しさん
垢版 |
2006/10/01(日) 23:26:36HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
整理案件なんて、自治の延長上のものだし、自分達でやるのが筋じゃないですかね。

長期未処理の長大なまとめレスを見るたびにくらくらするんですが。
0519名無しの良心
垢版 |
2006/10/01(日) 23:51:51HOST:ntoska345045.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
まとめいくらがんばってもジョブチェンジや採用に一切影響無いです
ってえらい人が言えば解決?(でも影響あるんだろな・・)
0520削除ふぶき ★
垢版 |
2006/10/02(月) 00:17:31ID:???0
削除人ですが、どんな意見を求められてるのかよくわからないのだけど、
放浪人さんに同意。(なぜか短い…)
リストって長期スレのまとめのことだと思うけど
それと件数とどう関係あるんですか?
0521n
垢版 |
2006/10/02(月) 00:32:17HOST:softbank126069054129.bbtec.net
長期未処理の長大なまとめレスを削除人は良く見てほしいもんです。
案内人や有志の人は真実の長期未処理件数を明らかにするよう、
徹底的に堀り起こしてほしいもんです。
2ヶ月までならまだしも3ヶ月4ヶ月以上の長期案件がごろごろしとる現状を
何とかした上でこんな話はしてほしいもんです。
0522
垢版 |
2006/10/02(月) 00:40:46HOST:93.117.111.219.dy.bbexcite.jp
徹底的に掘りおこして
真実の件数を明らかにすることに
何の意味があるのだろー
0523n
垢版 |
2006/10/02(月) 00:42:41HOST:softbank126069054129.bbtec.net
削除人が足りてないことが明らかになるのです。
0524若削除 ★
垢版 |
2006/10/02(月) 01:08:09ID:???0
最近はあんまり長期未処理に出入りしないので肩身が狭いですが、
長期未処理のまとめは、何回かに1回は差分でどうでしょうか。
| >>***-***
| 処理されたのは以下の*スレ
| */**
|[url]
とか。処理が多ければ再掲。
まとめる人が面倒かな?

あと、板住民云々という話ですが、既出ですが、あんまり「住民かどうか」って分けにくいです。
例えば、私は昨日、FF3の情報を求めてFF・DQ板を覗きましたが、
私はFF・DQ板住民なのでしょうか?
そう考えると、難しいです。
強いてルールを作るとすれば「同一日、同一hostからは5依頼以下」とかでしょうけど…。
0525n
垢版 |
2006/10/02(月) 02:00:20HOST:softbank126069054129.bbtec.net
ぜんぬ様が要請処理に戻ってきたら、
若殿は長期未処理を古いのから30個位はかたずけてください。
おながいします。ホントに・・・

長期未処理のまとめは、毎月1日11日21日の月3回。
担当を案内人屯所で決めて、発言数どうのこうのを封じこめる為にも
なるべく違う人がやるようにすればよい。考えるほどの事ではない。
案内人は一度は長期未処理のまとめをやって、実態をよく知って、
削除人なったら長期未処理が増えないようがんばって欲しい。
0526_
垢版 |
2006/10/02(月) 02:35:55HOST:p12118-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp
>>521
>3ヶ月4ヶ月以上の長期案件がごろごろしとる現状を
>何とかした上でこんな話はしてほしいもんです。

同感。
言いたくはないけど、状況は深刻だと思う。
おかげでガイドライン違反のスレが乱立してる。
削除人が足りないなら募集なり格上げすればいいし、まず目の前の問題を
どう片付けるのかに全力を尽くして欲しいな。
0527削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/02(月) 11:30:43ID:???0
ああやって数だけ並べて「そら足りないだろ」
「早くやれ」と言うのは、逆効果でしかないと思いますが。

やり始めて、何か凄い効果がありました?
住人でもないのに、一生懸命拾って報告してる人は。

建前では「足りてないことを示すんだ」とか言ってますが、
単にやる気を削ぎたいだけじゃないですかね。
探してきては大量に報告してる人は。

わざと催促して削除を遅らせようとか思ってる人達と、
大して変わらないと思います。
0528削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/02(月) 11:41:00ID:???0
>>525
>「同一日、同一hostからは5依頼以下」

1板で充分と思います。
0530.
垢版 |
2006/10/02(月) 12:30:20HOST:p2195-freed01hon-sw1gw4.tokyo.ocn.ne.jp
たしかに板住人に区別は難しいですが、案内人や、削除板住人が手を出さなければ良いんじゃまいか。
0531,
垢版 |
2006/10/02(月) 14:31:56HOST:O222165.ppp.dion.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/239,253,262,466,504,707,773
みんなあんたのこと言ってんだよ sasajima.aichi.ocn.ne.jp!
これ全部あんたが出入りしてる板か?あんたこの板全部の住人か?
最初はただの潔癖かと思って見てたけど、今のあんたは報告依頼荒らしと化してるぞ
もちろんこの特定人物に限ったことじゃないけど住人でもないのに一度にいくつも報告する人大杉
この際、報告するのは板の住人だけってことにすれば?
”住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。”
これをテンプレから取っ払ってしまえばいい
住人が長期未処理っていうスレの存在を知らなそうだったら案内人や有志がこういうスレもありますよってそのスレで教えてあげればいい
報告するかどうかは住人次第だよっていう道を作ってあげればいいんだよ
0532,
垢版 |
2006/10/02(月) 14:32:28HOST:O222165.ppp.dion.ne.jp
もう一つ
長期に報告する、削除人が処理する、その直後に依頼をする
このセコイ無限ループを2週間ぴったり間隔で毎回長期に報告してる住人がいる
そしてそれを平然と優先的に削除している削除人がいる
アニメとか声優とかのオタク系の板な、ここまで言えばわかるだろ
長期未処理ではこんなエコヒーキもまかりとおってるんだから、そういう板はいちいち報告する必要ない
長期間放置されている板そっちのけで自分の好きな板だけ処理してる削除人は、そういう板はしっかりブクマしてるだろうし報告しなくても削除しに訪れるはず

削除人には本当に長期未処理になっているスレから手を付けていってほしい
放置される板にはそれなりの理由があるのは知ってる
削除依頼荒らしのごとく怒涛の勢いで削除依頼してる板もあるからな
そういうのも削除人から敬遠される一因になってるんだろうけど依頼してる本人は気付いてないだろうな
そんな削除依頼を続けてる人には、処理した後に削除人が”依頼を吟味してちょ”とかスレでちょこっと忠告してみるのもいいかも試練ね
0533n
垢版 |
2006/10/02(月) 15:12:18HOST:softbank126069054129.bbtec.net
2年前の今頃、報告済みの長期未処理は30-40件位のはず。
今の長期未処理は異常過ぎです。
2年前の今頃と比べて報告の為の報告が150件以上あるとは思えません。
せめて、残件70-80位にしてからこういう議論はしてほしいもんです。
0534
垢版 |
2006/10/02(月) 16:14:29HOST:p9097-ipbffx02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>531
sasajima.aichi.ocn.ne.jpってここに書き込みしてるかい??

>みんなあんたのこと言ってんだよ
そのあんたが見つからないんだが。
0535,
垢版 |
2006/10/02(月) 16:38:32HOST:K186030.ppp.dion.ne.jp
>>534
指摘されている当人がここを見てるかもしれないことを想定して書くのは当り前だろ
なに言ってんの???それに、ここにいないと思ったら長期未処理で直接呼びかけて連れてきたら?
それとも指摘する人物を間違えてるっていうなら訂正よろしく

当人がここを見てなければここでのみんなの議論は全くの徒労に終わって今後もあの大量報告は続くんだろうね
見ていて続けるならわざと削除人のやる気を削ぐ大量報告荒らしと見ていいんじゃないの
0536n
垢版 |
2006/10/02(月) 16:48:52HOST:softbank126069054129.bbtec.net
案内人が、「あんた、そんだけの板の住人か?」て、聞けばいいじゃん。
4週間超のものは、報告してかまわんと思うが、2週間で勝手にあげたんじゃ
さすがにまずいわなあ。。
まあ、ぼら経験が足りないんで、案内人の選に漏れた人かなあ??
0537名無しの娘心
垢版 |
2006/10/02(月) 19:18:26HOST:TPH1Aeu114.tky.mesh.ad.jp
好きにまとめて報告すりゃいいよ。
0538.
垢版 |
2006/10/02(月) 20:13:18HOST:p2057-freed01hon-sw2gw6.tokyo.ocn.ne.jp
>>535
みっともない。
0539MMM
垢版 |
2006/10/02(月) 20:20:25HOST:229.119.147.124.dy.bbexcite.jp
依頼を出す住人は「溜まってるなー ちょっとでも減らしていってくれないかなー」と思いを募らせる

削除人は「何これマンドクサ。ここ見るのやーめた。見なかったら問題はどこにもなし。
削除しなくても問題なし。削除人が来なくて実際何がお困りなんですか?」てな具合かw
0540名無しの良心
垢版 |
2006/10/02(月) 22:59:50HOST:FLH1Agg076.kng.mesh.ad.jp
まあ、住人以外の報告については1ヶ月より引き上げてもいいとは思いますけどね。
それでも住民ですが何かって言われたら反論の仕様ないけど。
0541若削除 ★
垢版 |
2006/10/02(月) 23:20:56ID:???0
>>528
数規制をするかどうかはおいておいて、兄弟みたいな板、例えば○○板と○○サロン板、
週刊少年漫画板と懐かし漫画板、なんてのもありますから、2〜3は良いような気がします。
ま、この数についての話の続きはそういう方向になったときにでも。

>>533
本末転倒な気がします。残件が70〜80件なら、まとめの必要性の議論は起きなかったと思います。
ちなみに、2年前と今と、板の数、板のスレ保持数、住民の数、即死条件etc、単に数だけ比較しても
意味はありませんね。

# 板の数を半分にすれば未処理は半分以下になりますけど。

>>536
「住民だ」と言われたらどうしようも無いわけで。それに、2週間が4週間になっても、
報告のない板を無理矢理掘り出して報告することの是非が問題の1つなわけで、
聞いてもあんまり意味がないような気がしますよ。
0542若削除 ★
垢版 |
2006/10/02(月) 23:33:18ID:???0
あと、1つ考えて欲しいなと思うのは、「2ちゃんねるのボランティア(削除人を含む)の
資源は有限だ」ということです。
削除人を増やせとか、どんどん削除しろとか、口で言うのは簡単ですが、粗製濫造して、
恣意的に消しまくり、あるいは全く消さずに足跡だけ、そんな削除人が沢山登場して、
文句を言わない…訳がないですよね。
また、削除人の中の人にも生活がありますので、削除判断量が急に増えることもたぶんないでしょう。

そう考えると、「削除の総量は、当面は現状維持」という前提で話をされた方が建設的だと思います。

そして、そういう前提の元で、どういうふうにすれば、比較的誰もが不満を持たないような状態になるか。
その「落としどころ」を探るしかないのではないでしょうか。
0543名無しの良心
垢版 |
2006/10/03(火) 00:36:31HOST:FLH1Agg076.kng.mesh.ad.jp
じゃあ住人であるかないかに関わらず、一律に1か月を超えてから報告
を暫定的にやってみたらいいんじゃないかな。
それで改善しないなら期間を延ばすなり考えてみるって事で。
0544案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/03(火) 00:37:10ID:???0
長期未処理スレの利用者さんは、「報告する住人さんと、処理にあたる削除人さん」ですよね。
「案内人はその中間的立場で、色んなお手伝いをしているようなもの」だという認識ですので、
長期味処理の利用者さんでもある削除人さんのご意見もお伺いしたかったんです。

現時点、報告は増えども処理は滞り気味(というか追いつけない?)な状態です。
そんな中、利用者さん側から見て、総まとめは必ずしも必要ではないというご意見であれば、
「総まとめを休止」すればよいのでしょうし、不定期にでも総まとめはあった方がいいというご意見でしたら、
更新回数を減らせばよいだけだと思います。これに関しては、蹲るさんと全く同様の見解です。

>>508
「報告可能な板を機械的に拾ってくるのはあまり意味がない」
ことに関して、皆さんから色んな意見が出ていますが、いかがでしょうか?
0545削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/03(火) 00:56:21ID:???0
処理のペースはそう変わってないと思いますよ。
板が増えた分は多少あるにせよ。

単に一生懸命スレを探してきては報告したがる人が増えただけですよ。
0546案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/03(火) 00:57:09ID:???0
>>513>>521>>523
議論の前提として、「機械的で底ざらい的な報告は期待されてないしかえって迷惑である」
とクギを刺しておきます。(詳細は過去ログ参照)
http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1028/10282/1028262850.html 626-
http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1060/10602/1060269968.html 1-
>>544
仕切り直しの議論もできないわけではないでしょうが、明らかに処理が追いついていない現状では、
自主的な報告とそうでない報告は違うんだという見方は覆らないような気がします。


で、本題なんですが、段階的に対応していくのはどうでしょう?

1.住人でないと思われる2週間報告(ルール違反)を見かけたら注意する。
  続くようなら無効扱いにしてリスト整理時に反映させない。
2.住人以外の4週間報告は空気を読んでもらう。
3.それでもダメならルールをいじって報告のあり方を見直す(期間延長or廃止)

頑張らないことでバランスが取れればベストなんですが・・・
0547名無しの良心
垢版 |
2006/10/03(火) 01:01:43HOST:ntoska345045.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
そいやキンバエがツール作ってくれるんじゃなかったっけ?
何にせよ長期スレなくすのが一番だとおもう
0548削除ふぶき ★
垢版 |
2006/10/03(火) 01:13:09ID:???0
えっと、、もうずっと、たまーにしか見ることできてませんけど、
長期スレから依頼スレへ行く自分としては
長期スレのまとめは適宜ないと不便です。
実際、不便だと思った時は自分で(時間の許す限りビシバシ)やってました。
ただ、長期スレから見に行く削除人がどれだけいるのかは
残念ながら存じませんです。長期スレにも処理報告に来てくれる人とか、
そーとしか思えないような方もいらっしゃると思ってますけど。

期間については、どうなんでしょ。
「削除依頼の注意」に書かれてるので、議論のうえで
書き換えてもらわないとむずかしいんじゃないですか?テスト期間ならいいのかすら?
(催促される側からは言及しないほうがよさげなので(ry

んで、削除人が足りない云々は本筋とは違っちゃうと思うので他所でどぞ。

>527  わかるけど、、もちつけですわよー
0549n
垢版 |
2006/10/03(火) 01:33:44HOST:softbank126069054129.bbtec.net
>>546
それを実際にやっとる人に言ってみれ!!
ワシに文句言うても仕方なかろうもん!!
問題起こしとる本人に何の話もせんでこんなとこでこそこそルール変更しようなど
ちょっとおかしいんちゃうか?
ちょっと注意だけすれば済む問題かもしれんじゃろが!!


0550削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/03(火) 01:37:59ID:???0
実際にやってる人は、参加もしないと思いますよ。

自分がやりたいことをやり続けるだけでしょ。
ここで参加したら、止めろって話にしかなりませんから。

そしてその行為自体を止める術はないと。
まとめにどう反映させるか以外には。

>>548
Σ( ̄□ ̄;)
0551n
垢版 |
2006/10/03(火) 02:00:44HOST:softbank126069054129.bbtec.net
ここに呼び出す必要などない。
まず、長期未処理のてんこもり趣味報告があった時に、
若殿とかあーるたんとかほろ人とかの、まともな性格した削除人の人が
やんわり、そういう報告は困るんでやめていただけませんか、と
ちういしてみて、それでだめだったらルール変更考えればいいじゃん
と、思うのはワシだけだろうか・・・
(´・ω・`)ショボーン ttp://lovelycat.jp/image/cat1494.jpg
0552削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/03(火) 02:08:53ID:???0
>>551
この話、2年以上も議論されてるって判ってて書いてます?

前スレも御覧下さい。
0553案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/03(火) 02:15:27ID:???0
>>545 削除屋@放浪人 ★ さん
長期未処理スレだけで言えば、やはり以前に比べて
多少のペースダウンは否めない気がしますです。

>>546 案内人こっぺるみーね ★ さん
1に関してですが、住人でないと思われる2週間報告はどこでどう判断すべきでしょうか?
報告の量だとするのなら、それこそ「板住人ですが」と返された場合、どう対応すべきか、
続くようなら無効扱いとは、どれほど続いた場合なのか…等々については、
その場に居合わせた案内人なり削除人なりの判断ということでよろしいでしょうか?
その後の対処法が判然としない限り、思い切って1と2を飛ばして試験的に
3を決行してみることも(場合によっては)念頭に入れておかなければいけないかもしれません。
もちろん充分議論する必要がありますので、暫くは皆さんからのご意見待ちがよろしいのでは。

>>548 削除ふぶき ★ さん
長期未処理の総まとめは今後も継続した方がいいのでしょうけど、指摘されている
総まとめの回数+頻度については、現状を見ますと改めて考えるべき時期ではありますよね。
以前のように処理と報告が入れ代わり立ち代わりというプラマイゼロペースのような傾向であれば、
リストの更新は現状で問題ないのでしょうけれど、報告ばかりが増える一方での更新は流石に…。
暫くは流れを見ながら総まとめをするのがベターだと思いました。

拙い質問にお応え頂きましてありがとうございました。今後の参考にさせて頂きます。
0554n
垢版 |
2006/10/03(火) 02:18:28HOST:softbank126069054129.bbtec.net
さっき、ざっと見ました。
でも今問題にしているのは、趣味報告してる人対策にしか
読み取れないんでああいう書き方をしたんです。

まとめの事については案内人で話し合って月3回程度にすればいいと思う。
05555k
垢版 |
2006/10/03(火) 03:48:48HOST:softbank220000064060.bbtec.net
住人と住人でないのを見分ける方法ですが、
長期未処理スレの報告する直前に
依頼スレでまとめを行い、
そのまとめのhostが長期未処理スレの
報告時のhostと
同一なら住人と断定して良いのではないでしょうか?
0556名無しの良心
垢版 |
2006/10/03(火) 04:06:47HOST:FLH1Abp217.kng.mesh.ad.jp
まとめをした人が長期未処理スレに報告しないというパターンもありそうだけど。
0557削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/03(火) 04:17:49ID:???0
それなら、その板の依頼者の誰かが報告すればいいでしょう。
ホストでおおよそ判るでしょうから。

それで、それ以外の報告をされた場合には、結局どうするんですかね?

報告を止めること自体は、事実上不可能です。

可能なのは何度も書きますが、まとめの時にどうするかだけ。
0558n
垢版 |
2006/10/03(火) 06:22:41HOST:softbank126069054129.bbtec.net
ごく最近のステッド長期未処理てんこもり報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/827-828
をホストからみると、

827の方は本人が当該期間内に削除依頼をだしている長期未処理分で
削除依頼をしているかどうかを基準にすれば全く問題なし。

828の方ははっきりそれと認められる痕跡のない長期未処理報告分。

文句いう程のものでもないという気がしてきた、というか文句言い難いね!

0559n
垢版 |
2006/10/03(火) 06:27:44HOST:softbank126069054129.bbtec.net
ステッド×
スレッド○
0560.
垢版 |
2006/10/03(火) 09:30:07HOST:p1008-freed01hon-sw1gw2.tokyo.ocn.ne.jp
最初にこう書かれているのを変更すればいかがでしょう。

>2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

>住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。


長期未処理への報告は所謂野次馬さん達がよかれと思ってやっている訳で、それさえ止まればかなり変わってくる様に思います。
0561.
垢版 |
2006/10/03(火) 09:32:21HOST:p1008-freed01hon-sw1gw2.tokyo.ocn.ne.jp
>2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

>住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。



>4週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

>住人さん以外の有志の方は、報告ご遠慮ください。



こんな感じ?
0562(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
垢版 |
2006/10/03(火) 10:02:11HOST:p2135-ipad209souka.saitama.ocn.ne.jp
「見つけ」なくても、「お願い」しなくても、いいんでないか。
0563n
垢版 |
2006/10/03(火) 13:56:13HOST:softbank126069054129.bbtec.net
報告期限替えても、実際に処理されなかった日数が変わるわけじゃない。
一般住民には何の関係もない無駄な話に思えてきた。

手のつけられない大赤字なのに、会計基準を替えて、赤字縮小したことに
しようとしている。
削除人、案内人による粉飾決算!!ということなのか???????


0565削除桃 ★
垢版 |
2006/10/03(火) 19:01:28ID:???0
そもそも『残件の適正数』っていくつですかね?
削除整理板の問題なので、全板数の半分とかでも問題無い気がします。
0566.
垢版 |
2006/10/03(火) 19:24:13HOST:P061198129003.ppp.prin.ne.jp
あえて質問します。
長期未処理報告の長期未処理報告はどこにすればよいのですか?
0567n
垢版 |
2006/10/03(火) 19:46:02HOST:softbank126069054129.bbtec.net
>>565
>削除整理板の問題なので、全板数の半分とかでも問題無い気がします。

ならば、別段今のルールのまま、趣味で報告している人もほっといたげていいと思うの。

>>564
決算してほしいんですが・・、負債0のきれいな体にはもどれませんか?
住民側とすれば、長期未処理の山がきれいさっぱりなくなれば
削除人が、大事な暇な時間を鬱陶しい削除にさいてくれたと、
うれしい気持ちになるとおもうの。

>>566
そんなものするとこありましぇん。
あなたの心の中にしておきましょう。
0568名無し
垢版 |
NGNG
問題にあがっているsasajimaホストの人は、
多種多様な板で削除依頼大量に出しまくってる方ですよね。
Zスレという大量の乙武氏関連の荒しだという報告も聞いたことあります。
何言われても聞かない感じがありますし、たぶんこの板も見てないでしょうね。
0569­
垢版 |
2006/10/03(火) 20:27:48HOST:p6f9512.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
> 住民側とすれば、長期未処理の山がきれいさっぱりなくなれば
> 削除人が、大事な暇な時間を鬱陶しい削除にさいてくれたと、
> うれしい気持ちになるとおもうの。

ないない。過去何回か残件0になったことあるけど、すぐに増える。
感謝も何もあったもんじゃない。
処理してもらえるのが当たり前と思うだけ。
0570­
垢版 |
2006/10/03(火) 20:31:13HOST:p6f9512.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
> >削除整理板の問題なので、全板数の半分とかでも問題無い気がします。

> ならば、別段今のルールのまま、趣味で報告している人もほっといたげていいと思うの。

削除人が見たくなくなるだけじゃないの?
0571名無しの良心
垢版 |
2006/10/03(火) 20:40:58HOST:K094088.ppp.dion.ne.jp
見たくなければ見なけりゃいいというか
削除人さんが効率的に未処理を見るためのスレなんだと思っているので、
利用したい削除人さんが自分達のやり易いようにテンプレ案議論と
次回からスレ立てしたらいいのではと。
0572名無しの娘心
垢版 |
2006/10/03(火) 21:22:18HOST:TPH1Acj197.tky.mesh.ad.jp
つーか誰かに何かをやめさせる、ってーのは現実的ではない。

と超斜め読みで呟く。
0573
垢版 |
2006/10/03(火) 21:22:26HOST:142.116.111.219.dy.bbexcite.jp
んなマンドクセ ('A`)
見るのやーめた

となるのは目に見えてるやん。
そんな暇あったら削除しろって言われるのがオチ。


結局は困った人がやるしかないんでそ。
それが2ちゃん。
0574名無しさん
垢版 |
2006/10/03(火) 23:02:40HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
処理されていない削除依頼の状況を把握する為のものだから、
削除人の意見が出ないことには、いつまで経ってもまとめレスの羅列が続くだけだと思うけど。

すっかり催促スレになっている気がする。
0575
垢版 |
2006/10/04(水) 01:25:07HOST:142.116.111.219.dy.bbexcite.jp
別に削除人は削除したいときだけやればいいんであって、
把握する必要もないことになってるんだな、これが。

唯一、催促(の代わり)をしていい場、な側面があるのは最初からでしょ。
0577削除桃 ★
垢版 |
2006/10/04(水) 06:44:33ID:???0
>>561
4週間より1ヶ月にした方が計算が楽でわかりやすいんじゃないかな、とか思いました
0578.
垢版 |
2006/10/04(水) 15:45:35HOST:p2047-freed01hon-sw2gw7.tokyo.ocn.ne.jp
2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。



1ヶ月以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。









こんな感じでしょうか。
0579訂正.
垢版 |
2006/10/04(水) 15:49:06HOST:p2047-freed01hon-sw2gw7.tokyo.ocn.ne.jp
すいませんスレたてテンプレ訂正。



2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。



1ヶ月以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

住人さん以外の有志の方は、報告ご遠慮ください。




0580.
垢版 |
2006/10/04(水) 17:20:13HOST:p2229-freed01hon-sw2gw5.tokyo.ocn.ne.jp
案内人こっぺるみーね ★ さんどうでしょうか??
0581ななしさん
垢版 |
2006/10/04(水) 21:51:02HOST:ntchba097195.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>577
1ヶ月にすると、最終処理が1月30日の場合、2月28日にするのか3月1日にするのか悩みますよ。
28日なら曜日で換算できますので、意外に複雑じゃないです。
0583案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/04(水) 22:18:02ID:???0
>>582 案内人(・▽・) ★ さん
それだと、31日ある月と30日ある月と28日しかない月と3種あるから
報告できる日数にばらつきが出てこないですかね?
特に31日と28日では報告できるまでの日数に3日の差が出てくるですよ。
そこまで細かいことを気にしなければ、その方法もいいかもしれませんが。
0584案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/04(水) 22:34:53ID:???0
報告可能期間の引き上げの方向には賛成です。
だたひとつお願いしたいのは、真面目に自治をやって自主的に報告している板が
バカを見ないないようにしてほしいなぁ、と。
住人の2週間報告は動かさずに、有志の4週間報告だけ引き上げor凍結というのはどうでしょう?
これなら「削除依頼の注意」を改定しないで済みますし。>>548


以下いろいろ。

■ これまでのおさらい

0.長期未処理報告はじまる
1.残件が増えたため住人以外の報告は期間に差をつけるようになる(暗黙の了解)
2.住人でない人が大量に報告
3.テンプレ変更
 「削除依頼をしたのに判断が行われず困っている板住人さんのためのスレッドです。」
  ↑でスレの趣旨を強調しつつ
 「住人さん以外の有志の方は〜」
  ↑で完全に放置されることのないようにフォロー
4.また残件が多くなる(←今ここ)


■ 長期未処理[スレッド削除]の状況(10/5基準)

6ヶ月待ち 1件
5ヶ月待ち 3件
4ヶ月待ち 15件
3ヶ月待ち 50件
2ヶ月待ち 57件
0585若削除 ★
垢版 |
2006/10/04(水) 22:57:44ID:???0
>>584
個人的には、報告可能期間の引き上げは気乗り薄です。
・大量に依頼をした人が「住民だ」と言い張る
・「住民ですか」の問いに答えない
なんてことは想定内ですよね?

強いてルールを作るとすれば>>524。6依頼以上あった場合はすべて無視する、とか。
(5なのか3なのか1なのかは議論の余地がありますが)。
0586名無しの良心
垢版 |
2006/10/04(水) 22:59:11HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
>>584
> 住人の2週間報告は動かさずに、有志の4週間報告だけ引き上げor凍結というのはどうでしょう?

住人と有志の判別方法が無い以上、無意味な取り決めに思えますが。
0587n
垢版 |
2006/10/04(水) 23:03:38HOST:softbank126069054129.bbtec.net
まじで、削除依頼出して、まとめして報告するのはうざくてまんどくさい。
真に住民と言える板はわしで、10板くらい。ほぼROM専の板が20位。
これらのうち常時削除依頼出して、まとめして報告するのは1板のみ。
あれ気味の時に集中して削除依頼したことあるのが2板。
あとの板は変なレス、スレを見つけた時に削除依頼。
まとめができない削除依頼厨に見本を示すつもりでまとめをやったのが1回。
上記は全て常駐板、準常駐板。
それ以外に、ほぼROM専の板できまぐれにまとめをやったのが1,2回あった気がする。

これが世間からみると削除依頼厨のわしの実態で、これを基準にすると、

住人報告は2週間ただし1日1人1板の報告まで、
それ以外は起算日の翌々月1日に限るとすれば、何の問題もない。
0588587
垢版 |
2006/10/04(水) 23:06:48HOST:softbank126069054129.bbtec.net
あ、書き損なったけど
「まとめした」=「長期未処理報告した」でもある。
0589.
垢版 |
NGNG
テンプレの変更のみですし、とりあえずそれで良いのでは?

様子見ながら期間延長も視野に入れれば良い訳で。
0590名無し
垢版 |
2006/10/04(水) 23:14:39HOST:218.98.195.20
>>584
>住人の2週間報告は動かさずに、有志の4週間報告だけ引き上げor凍結というのはどうでしょう?
一番重要なのは、「住人以外の2週間報告を防ぐ事」だと思いますが。
# 「住人以外の4週間報告」は、大した問題でも無いような。
0591案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/04(水) 23:18:21ID:???0
正直、住人さんと有志の方の判別は難しいです。
先日も書きましたが、「住人ですが」と返された場合、また、
若削除 ★さんの書かれているように指摘に関して返答がなかった場合等々、
踏んでゆく対応の段階が多いように思えます。

なので、
>住人の2週間報告は動かさずに、有志の4週間報告だけ引き上げor凍結
がよいのではないでしょうか?
引き上げにするか凍結にするかはまた議論するとして、
それとこの際、若削除 ★さんと放浪人 ★さんが仰っていた
「一日に1ホストいくつまで報告可能か」も決めてしまった方がいいような気がします。
住人のふりをして大量報告をなさる(かもしれない)方がいた場合の歯止めになると思います。
0592削除桃 ★
垢版 |
2006/10/04(水) 23:30:12ID:???0
ホストで縛っても『偶然同じホストの人が別の板を報告済み』や『お前○○だろ』という煽り合い等ややこしい事が増えそうな気もします


削除する側としては
『長期未処理に報告する直前にまとめ直し必須(依頼スレ数が5未満は除く)』とかの方がいいかもしれません
大量のまとめ直しをした上で大量報告するのなら、それはそれでありがたいですし
0593.
垢版 |
NGNG
結局削除依頼に居る予備軍的方々は良かれと思ってやってた訳で、ちょっとやめとけ住人にまかせよう!って言えば理解は進むのでは?

厳密に分ける事も出来ないし。
0594若削除 ★
垢版 |
2006/10/04(水) 23:43:02ID:???0
>>592
上限を1ホスト2〜3にすれば、1依頼なら2人まで出せますし、翌日に回すことも出来ると思います。
毎日毎日上限一杯まで出す、というのは住民じゃないですよね。
0595削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/04(水) 23:48:22ID:???0
1日1つじゃ駄目なんですかね?

幾つかあるなら翌日報告でもいいでしょうし、
誰か別の人が報告するかもしれませんし。

それだけでいいような気がしますけど。
0596587
垢版 |
2006/10/04(水) 23:58:04HOST:softbank126069054129.bbtec.net
依頼してる側からは、3日に一つ位できれば、なんの問題もない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況