X



トップページ削除議論
1001コメント582KB

長期未処理報告について考えるスレ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001案内人バルビエ ★
垢版 |
2005/04/17(日) 22:37:37ID:???0
需要がどれだけあるか微妙ですが建ててみました。

前スレ
長期未処理報告について考えるスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1060269968/

関連スレ
★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1112890258/
★ 長期未処理[レス依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1113701697/
┃┃ 削除依頼板作業所 第二棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1063969008/
0508案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/01(日) 12:04:46ID:???0
最近、大量の報告をよく目にします。
「報告可能な板を機械的に拾ってくるのはあまり意味がない」
ということを今一度確認しておいたほうがいいですかね。
(どうしてなのかは過去ログ参照で)

それと、[スレッド依頼]の方なんですが、200件前後の未処理リストを
作ることにどれほどの意味があるのかちょっと疑問だったり。
減らす方向で見直しがあってもいいと思いますが、いかがでしょうか?
0509七誌
垢版 |
2006/10/01(日) 12:17:00HOST:p1103-ipbf712osakakita.osaka.ocn.ne.jp
回りくどい言い方しないで
「報告可能な板を機械的に拾ってくるのはあまり意味がないですよ」
と言えば良いじゃん。

意味を見出せないならあなたはそれをやらなければ良いだけ
問題提起気分のレスするのは最近の流行なのかねぇ
0510
垢版 |
2006/10/01(日) 13:10:22HOST:93.117.111.219.dy.bbexcite.jp
後半について、
どうしたらいいと思うんだろう?
0511ハァハァ
垢版 |
2006/10/01(日) 13:33:39HOST:219-122-247-57.eonet.ne.jp
今まとめている案内人はまとめすぎw
そりゃまとめるだけで10件程の発言数稼ぎになるからなw
スレッド処理は明らかに削除人の活動量が低いことは否めないがw
0512 ◆fycV/APV4o
垢版 |
2006/10/01(日) 15:31:38HOST:p29ebe7.osakac00.ap.so-net.ne.jp
>>508
後半について

まとめる件数の上限を決めるのはどうでしょう
まとめのレスを見ると1レス最大19件書き込めるみたいなので、
たとえば、まとめは古い物から3レス分57件だけにするとか

他にも、報告件数が溜まってきたら、レス報告の方でやっているみたいに、
報告できる対応待ち時間を伸ばして、件数自体を押えるのも良いのではないでしょうか
未処理報告が一定数を超えたら、新規の未処理報告受付は処理後初依頼から
住人申請は一ヶ月超え、以外の鯔は二ヶ月超えた物位に
0513おっとっと
垢版 |
2006/10/01(日) 17:12:52HOST:softbank126069054129.bbtec.net
なに本末転倒な議論をやってるんですか、
何板の長期未処理があるのか実態をはっきりさせる意味で
長期未処理報告ができるものについて、案内人が根性据えて
探していけば真の長期未処理件数がわかるし、
案内人から削除人になったときに報告のない長期未処理がどれだけあるか
身をもって知っているわけだから、それなりに対応してくれるでしょう。
住民申請は2週間、それ以外の有志の人は1ヶ月で何の問題もない。
0514案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/01(日) 18:06:51ID:???0
意味があってもなくても、大量報告する方はすると思うのですが…。
要請とは違い、整理にはそれほど緊急性を要する依頼は基本的にはないと考えていますので
長期未処理=2週間という枠組をもう少し拡大してみてはどうかという
◆fycV/APV4oさんのご意見に賛同する部分もあるにはあるのですが、ただ、それぞれの板の
状態にもよると思いますので、一概に延長論を称えるのもどうかとも思うのです。

ご指摘の総まとめは、「住人さんの報告件数と削除人さんの処理で動いているようなもの」だと
認識していますので、できれば削除人さん方のご意見もお伺いできれば幸いです。
0515.
垢版 |
2006/10/01(日) 20:49:33HOST:p2223-freed01hon-sw2gw5.tokyo.ocn.ne.jp
>>508
期間をのばしても結果はかわらないと思うので、報告(転載)は板住人に任せたらいかがでしょう。
案内人は削除による変更点とまとめに徹すると良いかも。
0516蹲る案内人 ★
垢版 |
2006/10/01(日) 22:44:23ID:???0
大量の報告に関しては、されてる方の考えかたによるものなので
とりあえず下段の[スレッド依頼]未処理リストについて考えてみます。

新規報告だけなら未処理リストを更新の必要はあまりないと思います。
(ただ、現状は機械的な報告とそのまとめ・まとめ直し報告の繰り返しです。)
上記を考えたうえで未処理リストの更新がされています。

スレを利用するのは、報告される方と削除にあたる方なので
方々が「意味があるのかちょっと疑問」なのであれば
簡単作業ではないですし、更新を減らすなり休止の方向でよいと思います。
0517削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/01(日) 22:44:34ID:???0
いま問題にしてるのは、板住人じゃない人の報告だと思うんですが。

板住人に任せてそれが解決するんですか?
0518名無しさん
垢版 |
2006/10/01(日) 23:26:36HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
整理案件なんて、自治の延長上のものだし、自分達でやるのが筋じゃないですかね。

長期未処理の長大なまとめレスを見るたびにくらくらするんですが。
0519名無しの良心
垢版 |
2006/10/01(日) 23:51:51HOST:ntoska345045.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
まとめいくらがんばってもジョブチェンジや採用に一切影響無いです
ってえらい人が言えば解決?(でも影響あるんだろな・・)
0520削除ふぶき ★
垢版 |
2006/10/02(月) 00:17:31ID:???0
削除人ですが、どんな意見を求められてるのかよくわからないのだけど、
放浪人さんに同意。(なぜか短い…)
リストって長期スレのまとめのことだと思うけど
それと件数とどう関係あるんですか?
0521n
垢版 |
2006/10/02(月) 00:32:17HOST:softbank126069054129.bbtec.net
長期未処理の長大なまとめレスを削除人は良く見てほしいもんです。
案内人や有志の人は真実の長期未処理件数を明らかにするよう、
徹底的に堀り起こしてほしいもんです。
2ヶ月までならまだしも3ヶ月4ヶ月以上の長期案件がごろごろしとる現状を
何とかした上でこんな話はしてほしいもんです。
0522
垢版 |
2006/10/02(月) 00:40:46HOST:93.117.111.219.dy.bbexcite.jp
徹底的に掘りおこして
真実の件数を明らかにすることに
何の意味があるのだろー
0523n
垢版 |
2006/10/02(月) 00:42:41HOST:softbank126069054129.bbtec.net
削除人が足りてないことが明らかになるのです。
0524若削除 ★
垢版 |
2006/10/02(月) 01:08:09ID:???0
最近はあんまり長期未処理に出入りしないので肩身が狭いですが、
長期未処理のまとめは、何回かに1回は差分でどうでしょうか。
| >>***-***
| 処理されたのは以下の*スレ
| */**
|[url]
とか。処理が多ければ再掲。
まとめる人が面倒かな?

あと、板住民云々という話ですが、既出ですが、あんまり「住民かどうか」って分けにくいです。
例えば、私は昨日、FF3の情報を求めてFF・DQ板を覗きましたが、
私はFF・DQ板住民なのでしょうか?
そう考えると、難しいです。
強いてルールを作るとすれば「同一日、同一hostからは5依頼以下」とかでしょうけど…。
0525n
垢版 |
2006/10/02(月) 02:00:20HOST:softbank126069054129.bbtec.net
ぜんぬ様が要請処理に戻ってきたら、
若殿は長期未処理を古いのから30個位はかたずけてください。
おながいします。ホントに・・・

長期未処理のまとめは、毎月1日11日21日の月3回。
担当を案内人屯所で決めて、発言数どうのこうのを封じこめる為にも
なるべく違う人がやるようにすればよい。考えるほどの事ではない。
案内人は一度は長期未処理のまとめをやって、実態をよく知って、
削除人なったら長期未処理が増えないようがんばって欲しい。
0526_
垢版 |
2006/10/02(月) 02:35:55HOST:p12118-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp
>>521
>3ヶ月4ヶ月以上の長期案件がごろごろしとる現状を
>何とかした上でこんな話はしてほしいもんです。

同感。
言いたくはないけど、状況は深刻だと思う。
おかげでガイドライン違反のスレが乱立してる。
削除人が足りないなら募集なり格上げすればいいし、まず目の前の問題を
どう片付けるのかに全力を尽くして欲しいな。
0527削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/02(月) 11:30:43ID:???0
ああやって数だけ並べて「そら足りないだろ」
「早くやれ」と言うのは、逆効果でしかないと思いますが。

やり始めて、何か凄い効果がありました?
住人でもないのに、一生懸命拾って報告してる人は。

建前では「足りてないことを示すんだ」とか言ってますが、
単にやる気を削ぎたいだけじゃないですかね。
探してきては大量に報告してる人は。

わざと催促して削除を遅らせようとか思ってる人達と、
大して変わらないと思います。
0528削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/02(月) 11:41:00ID:???0
>>525
>「同一日、同一hostからは5依頼以下」

1板で充分と思います。
0530.
垢版 |
2006/10/02(月) 12:30:20HOST:p2195-freed01hon-sw1gw4.tokyo.ocn.ne.jp
たしかに板住人に区別は難しいですが、案内人や、削除板住人が手を出さなければ良いんじゃまいか。
0531,
垢版 |
2006/10/02(月) 14:31:56HOST:O222165.ppp.dion.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/239,253,262,466,504,707,773
みんなあんたのこと言ってんだよ sasajima.aichi.ocn.ne.jp!
これ全部あんたが出入りしてる板か?あんたこの板全部の住人か?
最初はただの潔癖かと思って見てたけど、今のあんたは報告依頼荒らしと化してるぞ
もちろんこの特定人物に限ったことじゃないけど住人でもないのに一度にいくつも報告する人大杉
この際、報告するのは板の住人だけってことにすれば?
”住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。”
これをテンプレから取っ払ってしまえばいい
住人が長期未処理っていうスレの存在を知らなそうだったら案内人や有志がこういうスレもありますよってそのスレで教えてあげればいい
報告するかどうかは住人次第だよっていう道を作ってあげればいいんだよ
0532,
垢版 |
2006/10/02(月) 14:32:28HOST:O222165.ppp.dion.ne.jp
もう一つ
長期に報告する、削除人が処理する、その直後に依頼をする
このセコイ無限ループを2週間ぴったり間隔で毎回長期に報告してる住人がいる
そしてそれを平然と優先的に削除している削除人がいる
アニメとか声優とかのオタク系の板な、ここまで言えばわかるだろ
長期未処理ではこんなエコヒーキもまかりとおってるんだから、そういう板はいちいち報告する必要ない
長期間放置されている板そっちのけで自分の好きな板だけ処理してる削除人は、そういう板はしっかりブクマしてるだろうし報告しなくても削除しに訪れるはず

削除人には本当に長期未処理になっているスレから手を付けていってほしい
放置される板にはそれなりの理由があるのは知ってる
削除依頼荒らしのごとく怒涛の勢いで削除依頼してる板もあるからな
そういうのも削除人から敬遠される一因になってるんだろうけど依頼してる本人は気付いてないだろうな
そんな削除依頼を続けてる人には、処理した後に削除人が”依頼を吟味してちょ”とかスレでちょこっと忠告してみるのもいいかも試練ね
0533n
垢版 |
2006/10/02(月) 15:12:18HOST:softbank126069054129.bbtec.net
2年前の今頃、報告済みの長期未処理は30-40件位のはず。
今の長期未処理は異常過ぎです。
2年前の今頃と比べて報告の為の報告が150件以上あるとは思えません。
せめて、残件70-80位にしてからこういう議論はしてほしいもんです。
0534
垢版 |
2006/10/02(月) 16:14:29HOST:p9097-ipbffx02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>531
sasajima.aichi.ocn.ne.jpってここに書き込みしてるかい??

>みんなあんたのこと言ってんだよ
そのあんたが見つからないんだが。
0535,
垢版 |
2006/10/02(月) 16:38:32HOST:K186030.ppp.dion.ne.jp
>>534
指摘されている当人がここを見てるかもしれないことを想定して書くのは当り前だろ
なに言ってんの???それに、ここにいないと思ったら長期未処理で直接呼びかけて連れてきたら?
それとも指摘する人物を間違えてるっていうなら訂正よろしく

当人がここを見てなければここでのみんなの議論は全くの徒労に終わって今後もあの大量報告は続くんだろうね
見ていて続けるならわざと削除人のやる気を削ぐ大量報告荒らしと見ていいんじゃないの
0536n
垢版 |
2006/10/02(月) 16:48:52HOST:softbank126069054129.bbtec.net
案内人が、「あんた、そんだけの板の住人か?」て、聞けばいいじゃん。
4週間超のものは、報告してかまわんと思うが、2週間で勝手にあげたんじゃ
さすがにまずいわなあ。。
まあ、ぼら経験が足りないんで、案内人の選に漏れた人かなあ??
0537名無しの娘心
垢版 |
2006/10/02(月) 19:18:26HOST:TPH1Aeu114.tky.mesh.ad.jp
好きにまとめて報告すりゃいいよ。
0538.
垢版 |
2006/10/02(月) 20:13:18HOST:p2057-freed01hon-sw2gw6.tokyo.ocn.ne.jp
>>535
みっともない。
0539MMM
垢版 |
2006/10/02(月) 20:20:25HOST:229.119.147.124.dy.bbexcite.jp
依頼を出す住人は「溜まってるなー ちょっとでも減らしていってくれないかなー」と思いを募らせる

削除人は「何これマンドクサ。ここ見るのやーめた。見なかったら問題はどこにもなし。
削除しなくても問題なし。削除人が来なくて実際何がお困りなんですか?」てな具合かw
0540名無しの良心
垢版 |
2006/10/02(月) 22:59:50HOST:FLH1Agg076.kng.mesh.ad.jp
まあ、住人以外の報告については1ヶ月より引き上げてもいいとは思いますけどね。
それでも住民ですが何かって言われたら反論の仕様ないけど。
0541若削除 ★
垢版 |
2006/10/02(月) 23:20:56ID:???0
>>528
数規制をするかどうかはおいておいて、兄弟みたいな板、例えば○○板と○○サロン板、
週刊少年漫画板と懐かし漫画板、なんてのもありますから、2〜3は良いような気がします。
ま、この数についての話の続きはそういう方向になったときにでも。

>>533
本末転倒な気がします。残件が70〜80件なら、まとめの必要性の議論は起きなかったと思います。
ちなみに、2年前と今と、板の数、板のスレ保持数、住民の数、即死条件etc、単に数だけ比較しても
意味はありませんね。

# 板の数を半分にすれば未処理は半分以下になりますけど。

>>536
「住民だ」と言われたらどうしようも無いわけで。それに、2週間が4週間になっても、
報告のない板を無理矢理掘り出して報告することの是非が問題の1つなわけで、
聞いてもあんまり意味がないような気がしますよ。
0542若削除 ★
垢版 |
2006/10/02(月) 23:33:18ID:???0
あと、1つ考えて欲しいなと思うのは、「2ちゃんねるのボランティア(削除人を含む)の
資源は有限だ」ということです。
削除人を増やせとか、どんどん削除しろとか、口で言うのは簡単ですが、粗製濫造して、
恣意的に消しまくり、あるいは全く消さずに足跡だけ、そんな削除人が沢山登場して、
文句を言わない…訳がないですよね。
また、削除人の中の人にも生活がありますので、削除判断量が急に増えることもたぶんないでしょう。

そう考えると、「削除の総量は、当面は現状維持」という前提で話をされた方が建設的だと思います。

そして、そういう前提の元で、どういうふうにすれば、比較的誰もが不満を持たないような状態になるか。
その「落としどころ」を探るしかないのではないでしょうか。
0543名無しの良心
垢版 |
2006/10/03(火) 00:36:31HOST:FLH1Agg076.kng.mesh.ad.jp
じゃあ住人であるかないかに関わらず、一律に1か月を超えてから報告
を暫定的にやってみたらいいんじゃないかな。
それで改善しないなら期間を延ばすなり考えてみるって事で。
0544案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/03(火) 00:37:10ID:???0
長期未処理スレの利用者さんは、「報告する住人さんと、処理にあたる削除人さん」ですよね。
「案内人はその中間的立場で、色んなお手伝いをしているようなもの」だという認識ですので、
長期味処理の利用者さんでもある削除人さんのご意見もお伺いしたかったんです。

現時点、報告は増えども処理は滞り気味(というか追いつけない?)な状態です。
そんな中、利用者さん側から見て、総まとめは必ずしも必要ではないというご意見であれば、
「総まとめを休止」すればよいのでしょうし、不定期にでも総まとめはあった方がいいというご意見でしたら、
更新回数を減らせばよいだけだと思います。これに関しては、蹲るさんと全く同様の見解です。

>>508
「報告可能な板を機械的に拾ってくるのはあまり意味がない」
ことに関して、皆さんから色んな意見が出ていますが、いかがでしょうか?
0545削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/03(火) 00:56:21ID:???0
処理のペースはそう変わってないと思いますよ。
板が増えた分は多少あるにせよ。

単に一生懸命スレを探してきては報告したがる人が増えただけですよ。
0546案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/03(火) 00:57:09ID:???0
>>513>>521>>523
議論の前提として、「機械的で底ざらい的な報告は期待されてないしかえって迷惑である」
とクギを刺しておきます。(詳細は過去ログ参照)
http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1028/10282/1028262850.html 626-
http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1060/10602/1060269968.html 1-
>>544
仕切り直しの議論もできないわけではないでしょうが、明らかに処理が追いついていない現状では、
自主的な報告とそうでない報告は違うんだという見方は覆らないような気がします。


で、本題なんですが、段階的に対応していくのはどうでしょう?

1.住人でないと思われる2週間報告(ルール違反)を見かけたら注意する。
  続くようなら無効扱いにしてリスト整理時に反映させない。
2.住人以外の4週間報告は空気を読んでもらう。
3.それでもダメならルールをいじって報告のあり方を見直す(期間延長or廃止)

頑張らないことでバランスが取れればベストなんですが・・・
0547名無しの良心
垢版 |
2006/10/03(火) 01:01:43HOST:ntoska345045.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
そいやキンバエがツール作ってくれるんじゃなかったっけ?
何にせよ長期スレなくすのが一番だとおもう
0548削除ふぶき ★
垢版 |
2006/10/03(火) 01:13:09ID:???0
えっと、、もうずっと、たまーにしか見ることできてませんけど、
長期スレから依頼スレへ行く自分としては
長期スレのまとめは適宜ないと不便です。
実際、不便だと思った時は自分で(時間の許す限りビシバシ)やってました。
ただ、長期スレから見に行く削除人がどれだけいるのかは
残念ながら存じませんです。長期スレにも処理報告に来てくれる人とか、
そーとしか思えないような方もいらっしゃると思ってますけど。

期間については、どうなんでしょ。
「削除依頼の注意」に書かれてるので、議論のうえで
書き換えてもらわないとむずかしいんじゃないですか?テスト期間ならいいのかすら?
(催促される側からは言及しないほうがよさげなので(ry

んで、削除人が足りない云々は本筋とは違っちゃうと思うので他所でどぞ。

>527  わかるけど、、もちつけですわよー
0549n
垢版 |
2006/10/03(火) 01:33:44HOST:softbank126069054129.bbtec.net
>>546
それを実際にやっとる人に言ってみれ!!
ワシに文句言うても仕方なかろうもん!!
問題起こしとる本人に何の話もせんでこんなとこでこそこそルール変更しようなど
ちょっとおかしいんちゃうか?
ちょっと注意だけすれば済む問題かもしれんじゃろが!!


0550削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/03(火) 01:37:59ID:???0
実際にやってる人は、参加もしないと思いますよ。

自分がやりたいことをやり続けるだけでしょ。
ここで参加したら、止めろって話にしかなりませんから。

そしてその行為自体を止める術はないと。
まとめにどう反映させるか以外には。

>>548
Σ( ̄□ ̄;)
0551n
垢版 |
2006/10/03(火) 02:00:44HOST:softbank126069054129.bbtec.net
ここに呼び出す必要などない。
まず、長期未処理のてんこもり趣味報告があった時に、
若殿とかあーるたんとかほろ人とかの、まともな性格した削除人の人が
やんわり、そういう報告は困るんでやめていただけませんか、と
ちういしてみて、それでだめだったらルール変更考えればいいじゃん
と、思うのはワシだけだろうか・・・
(´・ω・`)ショボーン ttp://lovelycat.jp/image/cat1494.jpg
0552削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/03(火) 02:08:53ID:???0
>>551
この話、2年以上も議論されてるって判ってて書いてます?

前スレも御覧下さい。
0553案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/03(火) 02:15:27ID:???0
>>545 削除屋@放浪人 ★ さん
長期未処理スレだけで言えば、やはり以前に比べて
多少のペースダウンは否めない気がしますです。

>>546 案内人こっぺるみーね ★ さん
1に関してですが、住人でないと思われる2週間報告はどこでどう判断すべきでしょうか?
報告の量だとするのなら、それこそ「板住人ですが」と返された場合、どう対応すべきか、
続くようなら無効扱いとは、どれほど続いた場合なのか…等々については、
その場に居合わせた案内人なり削除人なりの判断ということでよろしいでしょうか?
その後の対処法が判然としない限り、思い切って1と2を飛ばして試験的に
3を決行してみることも(場合によっては)念頭に入れておかなければいけないかもしれません。
もちろん充分議論する必要がありますので、暫くは皆さんからのご意見待ちがよろしいのでは。

>>548 削除ふぶき ★ さん
長期未処理の総まとめは今後も継続した方がいいのでしょうけど、指摘されている
総まとめの回数+頻度については、現状を見ますと改めて考えるべき時期ではありますよね。
以前のように処理と報告が入れ代わり立ち代わりというプラマイゼロペースのような傾向であれば、
リストの更新は現状で問題ないのでしょうけれど、報告ばかりが増える一方での更新は流石に…。
暫くは流れを見ながら総まとめをするのがベターだと思いました。

拙い質問にお応え頂きましてありがとうございました。今後の参考にさせて頂きます。
0554n
垢版 |
2006/10/03(火) 02:18:28HOST:softbank126069054129.bbtec.net
さっき、ざっと見ました。
でも今問題にしているのは、趣味報告してる人対策にしか
読み取れないんでああいう書き方をしたんです。

まとめの事については案内人で話し合って月3回程度にすればいいと思う。
05555k
垢版 |
2006/10/03(火) 03:48:48HOST:softbank220000064060.bbtec.net
住人と住人でないのを見分ける方法ですが、
長期未処理スレの報告する直前に
依頼スレでまとめを行い、
そのまとめのhostが長期未処理スレの
報告時のhostと
同一なら住人と断定して良いのではないでしょうか?
0556名無しの良心
垢版 |
2006/10/03(火) 04:06:47HOST:FLH1Abp217.kng.mesh.ad.jp
まとめをした人が長期未処理スレに報告しないというパターンもありそうだけど。
0557削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/03(火) 04:17:49ID:???0
それなら、その板の依頼者の誰かが報告すればいいでしょう。
ホストでおおよそ判るでしょうから。

それで、それ以外の報告をされた場合には、結局どうするんですかね?

報告を止めること自体は、事実上不可能です。

可能なのは何度も書きますが、まとめの時にどうするかだけ。
0558n
垢版 |
2006/10/03(火) 06:22:41HOST:softbank126069054129.bbtec.net
ごく最近のステッド長期未処理てんこもり報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/827-828
をホストからみると、

827の方は本人が当該期間内に削除依頼をだしている長期未処理分で
削除依頼をしているかどうかを基準にすれば全く問題なし。

828の方ははっきりそれと認められる痕跡のない長期未処理報告分。

文句いう程のものでもないという気がしてきた、というか文句言い難いね!

0559n
垢版 |
2006/10/03(火) 06:27:44HOST:softbank126069054129.bbtec.net
ステッド×
スレッド○
0560.
垢版 |
2006/10/03(火) 09:30:07HOST:p1008-freed01hon-sw1gw2.tokyo.ocn.ne.jp
最初にこう書かれているのを変更すればいかがでしょう。

>2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

>住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。


長期未処理への報告は所謂野次馬さん達がよかれと思ってやっている訳で、それさえ止まればかなり変わってくる様に思います。
0561.
垢版 |
2006/10/03(火) 09:32:21HOST:p1008-freed01hon-sw1gw2.tokyo.ocn.ne.jp
>2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

>住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。



>4週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

>住人さん以外の有志の方は、報告ご遠慮ください。



こんな感じ?
0562(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
垢版 |
2006/10/03(火) 10:02:11HOST:p2135-ipad209souka.saitama.ocn.ne.jp
「見つけ」なくても、「お願い」しなくても、いいんでないか。
0563n
垢版 |
2006/10/03(火) 13:56:13HOST:softbank126069054129.bbtec.net
報告期限替えても、実際に処理されなかった日数が変わるわけじゃない。
一般住民には何の関係もない無駄な話に思えてきた。

手のつけられない大赤字なのに、会計基準を替えて、赤字縮小したことに
しようとしている。
削除人、案内人による粉飾決算!!ということなのか???????


0565削除桃 ★
垢版 |
2006/10/03(火) 19:01:28ID:???0
そもそも『残件の適正数』っていくつですかね?
削除整理板の問題なので、全板数の半分とかでも問題無い気がします。
0566.
垢版 |
2006/10/03(火) 19:24:13HOST:P061198129003.ppp.prin.ne.jp
あえて質問します。
長期未処理報告の長期未処理報告はどこにすればよいのですか?
0567n
垢版 |
2006/10/03(火) 19:46:02HOST:softbank126069054129.bbtec.net
>>565
>削除整理板の問題なので、全板数の半分とかでも問題無い気がします。

ならば、別段今のルールのまま、趣味で報告している人もほっといたげていいと思うの。

>>564
決算してほしいんですが・・、負債0のきれいな体にはもどれませんか?
住民側とすれば、長期未処理の山がきれいさっぱりなくなれば
削除人が、大事な暇な時間を鬱陶しい削除にさいてくれたと、
うれしい気持ちになるとおもうの。

>>566
そんなものするとこありましぇん。
あなたの心の中にしておきましょう。
0568名無し
垢版 |
NGNG
問題にあがっているsasajimaホストの人は、
多種多様な板で削除依頼大量に出しまくってる方ですよね。
Zスレという大量の乙武氏関連の荒しだという報告も聞いたことあります。
何言われても聞かない感じがありますし、たぶんこの板も見てないでしょうね。
0569­
垢版 |
2006/10/03(火) 20:27:48HOST:p6f9512.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
> 住民側とすれば、長期未処理の山がきれいさっぱりなくなれば
> 削除人が、大事な暇な時間を鬱陶しい削除にさいてくれたと、
> うれしい気持ちになるとおもうの。

ないない。過去何回か残件0になったことあるけど、すぐに増える。
感謝も何もあったもんじゃない。
処理してもらえるのが当たり前と思うだけ。
0570­
垢版 |
2006/10/03(火) 20:31:13HOST:p6f9512.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
> >削除整理板の問題なので、全板数の半分とかでも問題無い気がします。

> ならば、別段今のルールのまま、趣味で報告している人もほっといたげていいと思うの。

削除人が見たくなくなるだけじゃないの?
0571名無しの良心
垢版 |
2006/10/03(火) 20:40:58HOST:K094088.ppp.dion.ne.jp
見たくなければ見なけりゃいいというか
削除人さんが効率的に未処理を見るためのスレなんだと思っているので、
利用したい削除人さんが自分達のやり易いようにテンプレ案議論と
次回からスレ立てしたらいいのではと。
0572名無しの娘心
垢版 |
2006/10/03(火) 21:22:18HOST:TPH1Acj197.tky.mesh.ad.jp
つーか誰かに何かをやめさせる、ってーのは現実的ではない。

と超斜め読みで呟く。
0573
垢版 |
2006/10/03(火) 21:22:26HOST:142.116.111.219.dy.bbexcite.jp
んなマンドクセ ('A`)
見るのやーめた

となるのは目に見えてるやん。
そんな暇あったら削除しろって言われるのがオチ。


結局は困った人がやるしかないんでそ。
それが2ちゃん。
0574名無しさん
垢版 |
2006/10/03(火) 23:02:40HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
処理されていない削除依頼の状況を把握する為のものだから、
削除人の意見が出ないことには、いつまで経ってもまとめレスの羅列が続くだけだと思うけど。

すっかり催促スレになっている気がする。
0575
垢版 |
2006/10/04(水) 01:25:07HOST:142.116.111.219.dy.bbexcite.jp
別に削除人は削除したいときだけやればいいんであって、
把握する必要もないことになってるんだな、これが。

唯一、催促(の代わり)をしていい場、な側面があるのは最初からでしょ。
0577削除桃 ★
垢版 |
2006/10/04(水) 06:44:33ID:???0
>>561
4週間より1ヶ月にした方が計算が楽でわかりやすいんじゃないかな、とか思いました
0578.
垢版 |
2006/10/04(水) 15:45:35HOST:p2047-freed01hon-sw2gw7.tokyo.ocn.ne.jp
2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。



1ヶ月以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。









こんな感じでしょうか。
0579訂正.
垢版 |
2006/10/04(水) 15:49:06HOST:p2047-freed01hon-sw2gw7.tokyo.ocn.ne.jp
すいませんスレたてテンプレ訂正。



2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。



1ヶ月以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

住人さん以外の有志の方は、報告ご遠慮ください。




0580.
垢版 |
2006/10/04(水) 17:20:13HOST:p2229-freed01hon-sw2gw5.tokyo.ocn.ne.jp
案内人こっぺるみーね ★ さんどうでしょうか??
0581ななしさん
垢版 |
2006/10/04(水) 21:51:02HOST:ntchba097195.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>577
1ヶ月にすると、最終処理が1月30日の場合、2月28日にするのか3月1日にするのか悩みますよ。
28日なら曜日で換算できますので、意外に複雑じゃないです。
0583案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/04(水) 22:18:02ID:???0
>>582 案内人(・▽・) ★ さん
それだと、31日ある月と30日ある月と28日しかない月と3種あるから
報告できる日数にばらつきが出てこないですかね?
特に31日と28日では報告できるまでの日数に3日の差が出てくるですよ。
そこまで細かいことを気にしなければ、その方法もいいかもしれませんが。
0584案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/04(水) 22:34:53ID:???0
報告可能期間の引き上げの方向には賛成です。
だたひとつお願いしたいのは、真面目に自治をやって自主的に報告している板が
バカを見ないないようにしてほしいなぁ、と。
住人の2週間報告は動かさずに、有志の4週間報告だけ引き上げor凍結というのはどうでしょう?
これなら「削除依頼の注意」を改定しないで済みますし。>>548


以下いろいろ。

■ これまでのおさらい

0.長期未処理報告はじまる
1.残件が増えたため住人以外の報告は期間に差をつけるようになる(暗黙の了解)
2.住人でない人が大量に報告
3.テンプレ変更
 「削除依頼をしたのに判断が行われず困っている板住人さんのためのスレッドです。」
  ↑でスレの趣旨を強調しつつ
 「住人さん以外の有志の方は〜」
  ↑で完全に放置されることのないようにフォロー
4.また残件が多くなる(←今ここ)


■ 長期未処理[スレッド削除]の状況(10/5基準)

6ヶ月待ち 1件
5ヶ月待ち 3件
4ヶ月待ち 15件
3ヶ月待ち 50件
2ヶ月待ち 57件
0585若削除 ★
垢版 |
2006/10/04(水) 22:57:44ID:???0
>>584
個人的には、報告可能期間の引き上げは気乗り薄です。
・大量に依頼をした人が「住民だ」と言い張る
・「住民ですか」の問いに答えない
なんてことは想定内ですよね?

強いてルールを作るとすれば>>524。6依頼以上あった場合はすべて無視する、とか。
(5なのか3なのか1なのかは議論の余地がありますが)。
0586名無しの良心
垢版 |
2006/10/04(水) 22:59:11HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
>>584
> 住人の2週間報告は動かさずに、有志の4週間報告だけ引き上げor凍結というのはどうでしょう?

住人と有志の判別方法が無い以上、無意味な取り決めに思えますが。
0587n
垢版 |
2006/10/04(水) 23:03:38HOST:softbank126069054129.bbtec.net
まじで、削除依頼出して、まとめして報告するのはうざくてまんどくさい。
真に住民と言える板はわしで、10板くらい。ほぼROM専の板が20位。
これらのうち常時削除依頼出して、まとめして報告するのは1板のみ。
あれ気味の時に集中して削除依頼したことあるのが2板。
あとの板は変なレス、スレを見つけた時に削除依頼。
まとめができない削除依頼厨に見本を示すつもりでまとめをやったのが1回。
上記は全て常駐板、準常駐板。
それ以外に、ほぼROM専の板できまぐれにまとめをやったのが1,2回あった気がする。

これが世間からみると削除依頼厨のわしの実態で、これを基準にすると、

住人報告は2週間ただし1日1人1板の報告まで、
それ以外は起算日の翌々月1日に限るとすれば、何の問題もない。
0588587
垢版 |
2006/10/04(水) 23:06:48HOST:softbank126069054129.bbtec.net
あ、書き損なったけど
「まとめした」=「長期未処理報告した」でもある。
0589.
垢版 |
NGNG
テンプレの変更のみですし、とりあえずそれで良いのでは?

様子見ながら期間延長も視野に入れれば良い訳で。
0590名無し
垢版 |
2006/10/04(水) 23:14:39HOST:218.98.195.20
>>584
>住人の2週間報告は動かさずに、有志の4週間報告だけ引き上げor凍結というのはどうでしょう?
一番重要なのは、「住人以外の2週間報告を防ぐ事」だと思いますが。
# 「住人以外の4週間報告」は、大した問題でも無いような。
0591案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/04(水) 23:18:21ID:???0
正直、住人さんと有志の方の判別は難しいです。
先日も書きましたが、「住人ですが」と返された場合、また、
若削除 ★さんの書かれているように指摘に関して返答がなかった場合等々、
踏んでゆく対応の段階が多いように思えます。

なので、
>住人の2週間報告は動かさずに、有志の4週間報告だけ引き上げor凍結
がよいのではないでしょうか?
引き上げにするか凍結にするかはまた議論するとして、
それとこの際、若削除 ★さんと放浪人 ★さんが仰っていた
「一日に1ホストいくつまで報告可能か」も決めてしまった方がいいような気がします。
住人のふりをして大量報告をなさる(かもしれない)方がいた場合の歯止めになると思います。
0592削除桃 ★
垢版 |
2006/10/04(水) 23:30:12ID:???0
ホストで縛っても『偶然同じホストの人が別の板を報告済み』や『お前○○だろ』という煽り合い等ややこしい事が増えそうな気もします


削除する側としては
『長期未処理に報告する直前にまとめ直し必須(依頼スレ数が5未満は除く)』とかの方がいいかもしれません
大量のまとめ直しをした上で大量報告するのなら、それはそれでありがたいですし
0593.
垢版 |
NGNG
結局削除依頼に居る予備軍的方々は良かれと思ってやってた訳で、ちょっとやめとけ住人にまかせよう!って言えば理解は進むのでは?

厳密に分ける事も出来ないし。
0594若削除 ★
垢版 |
2006/10/04(水) 23:43:02ID:???0
>>592
上限を1ホスト2〜3にすれば、1依頼なら2人まで出せますし、翌日に回すことも出来ると思います。
毎日毎日上限一杯まで出す、というのは住民じゃないですよね。
0595削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/04(水) 23:48:22ID:???0
1日1つじゃ駄目なんですかね?

幾つかあるなら翌日報告でもいいでしょうし、
誰か別の人が報告するかもしれませんし。

それだけでいいような気がしますけど。
0596587
垢版 |
2006/10/04(水) 23:58:04HOST:softbank126069054129.bbtec.net
依頼してる側からは、3日に一つ位できれば、なんの問題もない。
0597
垢版 |
2006/10/05(木) 00:00:13HOST:221.59.111.219.dy.bbexcite.jp
まとめ必須は無理じゃない?せいぜい「原則」でしょうね。
依頼が2-3スレくらいしかない場合もあるにはあるですよ。
0599名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 00:32:26HOST:218.98.195.20
>>595
1日1つに固執する理由は無いんじゃないですか?
あなたは1日2つ出されたら、1つの時とは比べ物にならないほどに
脅威を感じるんですか?
0600削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/05(木) 00:49:29ID:???0
>>599
誰が脅威の話をしてるんですか?

住人さんと、沢山拾ってきて報告するのが趣味な人が
区別できないなら、住人さんが困らないで、拾うのが趣味の
人がいても困らないようにすればいいだけですよね。

1日1つ報告で、大抵の住人さんは困らないと思います。
数板またがっていても、同時に報告可能日が来ることの方が
稀でしょうし。

大量に拾ってくるのが趣味な人は、1日1つにしてください、
ってだけです。

毎日1つずつ報告すればいいでしょう?
別に拾ってくる人はまとめて報告する必要もなく、何も困りません。

区別が出来ないなら、運用でカバーすればよいでしょ。
0601
垢版 |
2006/10/05(木) 01:10:34HOST:221.59.111.219.dy.bbexcite.jp
なるほどー運用でカバーのためにホストで決めるのか。
要請板で依頼者確認の手段のひとつとするのと同じ感じ?
それもなんかどっか変な稀ガスのは否めないけど・・・
でもね、正直、長期未処理報告スレのエースですから、
そのモチベーションを落とさないで続けていただけるように
依頼者(野次馬)としては協力したいですよ。。
0602 
垢版 |
2006/10/05(木) 01:16:36HOST:softbank219176214010.bbtec.net
2週間を引き伸ばすと主張する方がいますが
きっかけがsasajimaということでしたらかなり正当性が弱いです。
単に数が増えたからそれを減らすためというものなら
古いものを優先すべきという無言のメッセージとなり、
優先的に>>532のような板を処理してる削除人を否定することになります。
そういう心情が働くのは分からなくもありませんが(むしろよくわかりますが)
ルールとして決めるのであれば、そのような価値観は削除人も含め共有してから
でないと何もメリットを生みません。リストを絞ったところで削除人の意識が
今と同じままだったら削除されない板は変わらないのだから。
0603
垢版 |
2006/10/05(木) 01:30:28HOST:221.59.111.219.dy.bbexcite.jp
削除人の意識て、、、
出来る時に出来ること、やりたいことだけ、
なんですからねぃ
基本的にお節介焼きさんが多そーだから、めんどくさげな長期になる
板もみてくれる人がいるってだけで。
じゃなきゃ、続かねーべ
0604案内人チャーミー ★
垢版 |
2006/10/05(木) 01:32:15ID:???0
sasajimaの人、こっちには来ないかな?
話がしてみたいなぁ。

>>595案の一日一つに私も賛成です。
0605名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 01:56:07HOST:218.98.195.20
>>600
毎日2ちゃんねるを利用できるから1日1つずつ、3日連続で報告を出すことが出来る人。
4〜5日おきにしか2ちゃんねるを利用できないから、1日(=1回)に3つまとめて報告を
出さざるをえない人。
どちらも同じ2ちゃんねる利用者ですが、片方だけ規制されるのはおかしい気がしますが。
0606 
垢版 |
2006/10/05(木) 02:03:09HOST:softbank219176214010.bbtec.net
あ、今言おうとしたこと先に言われちゃった。
たしかにこの数制限はあくまで皆が毎日2ちゃんに来ていることを前提としたもので。
そうでない人を度外視してる案。
0607名無しの良心
垢版 |
2006/10/05(木) 02:03:18HOST:U133097.ppp.dion.ne.jp
>>605
一板に一人しか報告者が居ないとも限らないですよ。
報告は報告者の報告意欲を満たすためのものではなくて、板のためにするものなので
一人で背負い込まなくてよいかと。
というか一人しか居ないとしても、その人だけが何件分もの報告を
頑張らないと立ち行かなくなるようなシステムはいらんと思うです。
まとめて出さざるをえないなら、自治スレとかで協力者を募ったらいいんじゃないすか?
0608名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 02:07:01HOST:218.98.195.20
多重報告は困る旨をsasajimaに注意した人が居るんですか?
注意したらsasajimaが「多重報告は悪いという規則でもあるのか」と反論したんですか?

sasajimaに注意もしないで一部の削除人が勝手に被害者意識全開でレスをつけ、
規制強化を目論んでいる様にしか思えないのですが。
0609名無しの良心
垢版 |
2006/10/05(木) 02:19:03HOST:U133097.ppp.dion.ne.jp
未処理報告のあり方について議論してるから
こっちに来てくれという誘導はあったみたいで。
規約にも不文律にもなっていないことを盾に報告スレ上で注意は出来ないかと。
あと、ここで色々議論している人たちは注意したいんじゃなくて
話し合いたいんじゃないのかな?とか。
0610名無しの良心
垢版 |
2006/10/05(木) 02:22:51HOST:U133097.ppp.dion.ne.jp
ちょっと修正
話し合いたいと思っていたんじゃないのかな?とか。
ただ「来ないひとをひたすら待ってもしょうがない」みたいな
ふいんきも漂ってるようですが。
0611名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 02:45:30HOST:218.98.195.20
sasajimaをこちらのスレに呼び出すという考え方がそもそもおかしいと思います。
疑問のある削除をした削除人を呼び出すならまだしも、
sasajimaなんてただの利用者さんですよ。
長期未処理スレにさりげなくこちらが伝えたい事を書いておけば、
すんなり納得してくれる人なのかもしれないのに、
どこに「呼び出し」までする必要があるんですか?
0612削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/05(木) 02:58:17ID:???0
>>605
規制なんてしてませんし。

>>611
>すんなり納得してくれる人なのかもしれないのに、

何ヶ月も前から指摘もありますけど、その人は止めましたか?

何時止めるんですか?

「かもしれない」ってのは何時になる予定ですか?
0613名無しの良心
垢版 |
2006/10/05(木) 03:55:46HOST:FLH1Age252.kng.mesh.ad.jp
一HOSTにつき一つまでだと、複数の板の未処理をまとめて報告なんてことは
できなくなるのかな。それはそれで不便な気もするけど。
仕方ないのかな。
0614.
垢版 |
2006/10/05(木) 06:29:30HOST:p2185-freed01hon-sw2gw8.tokyo.ocn.ne.jp
そのスレだけのお願いみたいなものだし、〜のようにしましょう。で良いんじゃないかと思いました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。



2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。 なお1日1件の報告に留めてください。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな感じですか??
期間に関しては保留しました。
0615削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/05(木) 08:22:04ID:???0
>>613
そう不便でもないと思うし。

まとめだけしておいて「報告お願いします」と
書いておけば、他の誰かがしてくれるかも
しれないでしょうし。

誰もしてくれていなければ、翌日自分で報告
すればいいわけで。
それで充分じゃないですか?
0616,
垢版 |
2006/10/05(木) 12:19:58HOST:K166016.ppp.dion.ne.jp
一日辺り同じホストからはこの数が上限みたいな話になってるけど、ここで議論しているせいかぶっ刺してまで複数報告してる必死な人がいるんだけど・・・
sasajimaだったらわろすw

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/866-867

一日このホストはいくつまで、ということに更に追加して一日の報告一人1スレまでってことにした方がいいと思う
そんなに急いで消さなきゃいけないスレが削除整理板にあるとは到底思えないし、大量報告する人は実はそれが趣味なだけで実際は自分が報告することによって自己満足すればいいだけって感じで、
周囲の迷惑なんて考えない人みたいだから、そういう人に対して遠慮する必要はないよ

住人以外の有志の方は一日一人一回1スレのみ報告

それか前にも出した案の繰り返しになるけど、有志の報告制度を取っ払って住人のみが報告できる長期未処理報告スレにしまえばいいんだよ
困っている住人のためのスレなんだから、それ以外の人が勝手に大量に拾ってくるのはおかど違いだよ
0617削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/05(木) 12:51:43ID:???0
>>616
>住人のみが報告できる長期未処理報告スレ

その住人が区別できないという話なので、
区別できなくても問題ない方法を提案していたりします。
0618,
垢版 |
2006/10/05(木) 13:07:04HOST:K165021.ppp.dion.ne.jp
>>617
だから自分は

住人以外の有志の方は一日一人一回1スレのみ報告

”住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。”
この一文をテンプレから取っ払う

ことを提案しています
区別ができようができまいが、子供にお菓子あげるみたいな表現になるけど”一人一日1個(スレ)まで”という条件を付けたら問題ないんじゃないかな
ホストをチェックする案内人がしんどいかな
でも大量報告者である問題児はすでにインプットされているようだし大丈夫かな

悔しいけど放浪人氏と意見が同じで一日一人一つでいいという意見です
大量報告者からの受け付けは全部スルー、もちろんまとめ直しのリストにも入れないってことでいいんじゃないかな
0620,
垢版 |
2006/10/05(木) 13:17:44HOST:K187210.ppp.dion.ne.jp
書き忘れました

串ぶっ刺した報告もスルーでリストにも入れない

ことも提案します
普通の住人なら串刺してまで報告しないだろうし、串を使い分けることによって”一日一人一個まで”が無意味になるので

>>619
自分の発言に何か問題でもあったでしょうか?
0622名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 14:12:31HOST:203.185.129.49
「1日1ホスト1件まで」なんて決めたら、0時に報告が集中するように
なるでしょうでね。
2ちゃんねるを19時〜22時あたりに利用する利用者さんは、
報告するのが永久に不利になる可能性があります。
そんな決まりを決めて、一体誰のためになるのですか?
0623名無しの良心
垢版 |
2006/10/05(木) 14:19:49HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
まとめリストを見る限り、2週間が4週間になったところで、1割程度減るだけですよね。

そもそも、その中で新しいものが対応されやすく、すぐに消えてまた入れ替わるので、
古いものはずっと残り続けていると。

報告対象の未処理期間をもっと延ばしてしまうというのも、方法の一つではないですかね。
0624名無しの良心
垢版 |
2006/10/05(木) 14:37:12HOST:U133097.ppp.dion.ne.jp
>>622
「一日一ホスト」ってのは「U133097.ppp.dion.ne.jpからの報告は一日一回」ってことで
「.ppp.dion.ne.jpからの報告は一日一回」って意味ではないんじゃないかと。
0625削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/05(木) 14:39:46ID:???0
>>622
>0時に報告が集中するようになるでしょうでね。

なんの支障もないでしょう。

>報告するのが永久に不利になる可能性があります。

長期報告に有利不利があるんですかね?
0626名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 14:48:28HOST:203.185.129.49
>>624
あなたはどうか知りませんが、「〜.sasasima.ocn.ne.jp」は、
回線断→再接続で「〜」の部分が変わります。
再接続を繰り返せば、繰り返すだけ「〜」の部分が変わります。
すなわち「1日1ホスト」というのは、「〜.sasasima.ocn.ne.jp」でくくる
ということだと思いますよ。

>>625
連日毎0時に「sasasima.ocn.ne.jp」の人が報告を出せば、その後の24時間、
他の愛知県内のocnユーザーは誰一人として報告できなくなるということが、
あなたには分かりませんか?
0627案内人チャーミー ★
垢版 |
2006/10/05(木) 15:25:59ID:???0
>>626
その板の住人さんだったら自治スレとかで、他の人に頼めばいいんでないの?
>>607や、>>615でも言われてることだけど。

一日一ホスト、一人一件までってことでとりあえず動かしてみればいいんじゃないですかね?
0628-m-
垢版 |
2006/10/05(木) 15:29:39HOST:p2106-ipbf1004osakakita.osaka.ocn.ne.jp
自治スレと連動させることができればだいぶ解消できると思うんですよねー・・・。
まとめをする→自治スレor削除議論スレで報告を依頼する→別ホストの人が報告をする
とかって流れにすれば変わってくるかなー?と思ったり・・・
現実的には厳しいと思いますけど・・・。

個人的にはまとめも報告も「ボランティア」だと思うんですよね。
その行為に対して1日1ホストいくつまでとか、変な制約をつけてしまうのは少し本末転倒な気がしなくもないです。
2chのボランティアの精神って、好きなときにできることをってことだと思うので。
ボランティアの域を超えてる人にはその都度指摘を入れてあげるほうがいいような気がします。
0629(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
垢版 |
2006/10/05(木) 15:32:54HOST:p2135-ipad209souka.saitama.ocn.ne.jp
報告なんかできなくても、まとめをしておけば良いでないですか。
一見さんを捕まえるより、馴染みになってもらった方がナニですよ。

一日一人一つ

これでやってみたら如何ですか。
目的と手段を履き違えた人を何とかしようというのは、どんな縛りを入れても…┐(´∀`)┌ だし。
0630n
垢版 |
2006/10/05(木) 16:08:42HOST:softbank126069054129.bbtec.net
削除人のための削除なのか
住民のための削除なのか
削除人のための長期未処理報告なのか
住民のための長期未処理報告なのか

削除人が気分いい悪いは根本的にはカンケナスだと思うのだが
それとも削除人様は長期未処理がたまると
「こんなに報告しやがって、今日は気分ワルイのでやーめた」となるのだろうか・・
0631名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 16:10:33HOST:203.185.129.49
気になったのでsasajima.ocn.ne.jpの人が9月中に報告した件数を調べてみました。
1ヶ月で69件でした。

「同一ホスト1日1件」と決めても、例えばsasajima.ocn.ne.jpの人が携帯電話を購入して
PCで1件、携帯電話で1件報告できたとすれば、それだけで1ヶ月60件報告できます。

sasajima.ocn.ne.jpの人はこれまでの件数分だけ報告が出来て、
普通の利用者さんの中から「同一ホスト2件目」という理由で報告が却下される人が出てきたら、
なんのために設定された制限なのか分かりませんね。

こんな役に立たない制限を決めて、一体誰のためになるんですか?
0632案内人チャーミー ★
垢版 |
2006/10/05(木) 16:20:58ID:???0
>>631
sasajimaさんがそこまでやるかな?というのは実際に動かしてみないと
わからないっすよね。
動かしてみて、これでもまだあかん・・・ということになったらまた考えればいいのでは?

0633名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 16:32:44HOST:203.185.129.49
>>632
一度決まってしまったルールは、簡単には元に戻らないと思いますが。
「決めたら勝ち」ではないですか?
0634n
垢版 |
2006/10/05(木) 16:33:16HOST:softbank126069054129.bbtec.net
>>632
そこまでして、やってみる価値のある事とは思えませんが
0635案内人チャーミー ★
垢版 |
2006/10/05(木) 16:36:55ID:???0
>>633
そんな窮屈なもんではないと思いますよ。
2ちゃんねるの問題は、困ったら困った時に考える。その繰り返しでよいのでは?
0636名無し
垢版 |
2006/10/05(木) 16:45:56HOST:203.185.129.49
>>635
>>627で書かれている「自治スレとかで、他の人に頼めばいいんでないの?」ですが、
板によっては1ヶ月も書き込みが途絶えている自治スレがありますよ。

過疎板や、そもそも自治スレが存在しない板の報告者さんの中には、
ホストが被って報告できない時、頼る人がいなくて困る人が出てくるんじゃ
ないですか?
せっかく報告しようと思ってくださっている報告者さんに、
「ホストが被ってますから報告は受け付けません」と、
そんなくだらない理由で報告を撥ねるんですか?

何回か報告しようとチャレンジするも、常に後手の報告者さんには、
「報告できる日が来るまで気長に待ちましょう」、
「急ぎで報告したいのなら、報告を代行してくれる人を自分で見つければ?」と、
追い返すつもりですか?
0637名無しの良心
垢版 |
2006/10/05(木) 16:47:22HOST:U133097.ppp.dion.ne.jp
ただ機械的に未処理を拾ってくるだけのスレなら、人の手を介すると面倒そうなので
ツールに任せてしまってはどうかなとか思ったり。
0638削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/05(木) 16:56:56ID:???0
そんなに報告しにくくなるわけないと思いますけどね。
数字だけそれらしく並べてますけど。

試しに1ヶ月分ほど精査して、このルールだとNGになる
報告がどのくらいあるか調べてみればよろしいかと。

(複数スレ報告しているのは無視して)
0639案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/05(木) 16:57:40ID:???0
>>633 名無しさん
ルールはまだ決まっていません。現段階では、
「案を試験的に導入してみることで今後どうなるか」
を探るための
「報告は一日一人一スレ」
案であると考えるべきです。
やってみないとわからないことは、やってみないとわかりませんです。


今調べましたが、長期見諸れスレの残件は10月5日本日現在 2週間以上対応待ち 221件です。
この数をどう見てどう考えるかは各々の観点があるでしょうけれど、私は本日から
「一日一人一スレでお願いします」案を「試験的に」行ってみてはどうかと思いました。
既に報告に挙がっているスレのまとめ、まとめ直しはリストが増えるわけではありませんから
これまで通りの受け付けで。
新規報告は一日一人一スレで、それ以外は無効、
もしくは複数報告されている中から起算日の一番古いものを一つだけ抜粋、
残りは後日再報告をお願いしますという形でどうでしょうか?
0641名無しの良心
垢版 |
2006/10/05(木) 17:31:08HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
>>639
ホストや依頼件数を確認しては、その報告は無効です。
とかいちいち突っ込みを入れてまわるんですか?

やる前から無駄な労力が発生するのが予想されますが。
0642-m-
垢版 |
2006/10/05(木) 17:58:27HOST:p1181-ipbf604osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>636
自治スレの書き込みのない板っていうのは大部分の住人さんが現状を問題視してないってことじゃないでしょか?
自治スレがない板っていうのはスレがすぐ落ちてしまうなどの理由があるとは思うんですが、
削除議論板などで対応はできると思いますですよー。

なんか話の流れが一人をはじくことが目的になってるように見受けられるんですが・・・。
そのためのルールって何か違いませんか・・・?
依頼・報告の数が問題になっているようですけど、そもそもレス削除とスレ削除は
削除人さんのスキルアップの関係でレス削除>>スレ削除になっていると思うんですが、
レス削除とスレ削除が一律2週間or4週間で報告ということがシステム的に厳しくしてる原因じゃないでしょか・・・。
0643削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/05(木) 19:03:08ID:???0
とりあえず1ヶ月分確認しましたよ。

9月4日〜10月5日
同じ日に同じプロバイダで報告されてるもの
 ☆ 多分同一人物
 ◎ 2スレ以上報告

9月9日
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/337
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/345 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/346
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/347 ☆◎

9月10日
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/374
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/378

9月17日
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/472 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/495 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/501 ☆◎

9月22日
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/618 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/619 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/620 ☆◎
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/623 ☆

9月24日
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/678 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/681 ☆

9月26日
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/707 ☆◎
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/722 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/724 ☆
0645n
垢版 |
2006/10/05(木) 19:13:15HOST:softbank126069054129.bbtec.net
個人的には、ここに出ている案で私自身が困る事は考えられないが、
報告する方に一日1件の足かせをはめるのなら、削除人も最低1日一人1板は
長期未処理を処理してほしいもんです。
0646
垢版 |
2006/10/05(木) 20:09:58HOST:228.59.111.219.dy.bbexcite.jp
んーーー
何がしたいんだろー

件数を減らす?
一度に沢山報告する一部の人を排除でもしたい?

そこから確認した方がいいような・・・
0647案内人チャーミー ★
垢版 |
2006/10/05(木) 20:24:10ID:???0
住人が困ってて自主的に報告してる板と、
住人が困ってなさそうなのに大量報告者に報告されてる板がある。
後者をできるだけ無くしていこうという話だと思ってますた。

大量報告者が俺は住人だ!と言い出したららちあかないので、
制限を設けようということでしょう。

やっぱり、一日一ホスト一件で試運転してみていいのでは?と思います。
0648削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/05(木) 21:15:27ID:???0
>報告する方に一日1件の足かせをはめるのなら、
>削除人も最低1日一人1板は長期未処理を処理してほしいもんです。
同意同意。
削除人は上からものを見過ぎです。
「削除人の利便性」ではなく、「依頼人の利便性」をまず考えるべきです。
0649­
垢版 |
2006/10/05(木) 21:32:19HOST:p6f9512.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
だめだめ釣られないよ
0650n
垢版 |
2006/10/05(木) 21:37:43HOST:softbank126069054129.bbtec.net
>>548
ごるあーー、てめーが一番問題なんだろが!!!!
おめーは、そういうからには、1日1板やるんだろうな!!!!!!!!!!
0651n
垢版 |
2006/10/05(木) 21:39:18HOST:softbank126069054129.bbtec.net
>>548×
>>648
あんまりあきれてあんかみすしてもうた。
0652 
垢版 |
2006/10/05(木) 22:05:42HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>646
見てる限りでは前者が本音、後者が建前っぽい
どうあれ大義はないがしろになってるな
0653 ◆smeafaZux6
垢版 |
2006/10/05(木) 23:08:27HOST:p028137.ppp.asahi-net.or.jp
>>643
削除屋@放浪人 ★様

smeafaZux6 です。
>>643の9/22分において、
私が2件以上のまとめを行なっているとの指摘をされておりますが、
私はhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/618
の1件しか報告を挙げておりません。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/623
につきましては、私は報告いたしておりません。
同じプロバイダの別人物が報告を行なったものです。

一応この点をご報告させて頂きました。
0654  
垢版 |
2006/10/05(木) 23:09:14HOST:ntceast037079.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
sasajima君の行動に何か問題があるのは解りますが、こと、長期未処理報告スレでは特には関係ないでしょう。
softbank219176214093君も同じような行為を繰り返していましたが、特に挙げられていないのは記憶力の欠如ですかね?
つい2週間ほど前までの出来事ですが・・
どっちにしろ、長期未処理報告スレに機械的に報告が挙がったからと言って、報告した人を責める理由はありません。

本当の問題は大量の長期未処理報告ではなく、大量の削除整理の依頼ですから。それが機械的なら尚更なのでは?
大量の削除整理依頼について言えばsasajima君もsoftbank219176君も真っ黒ですよw
これ以上はスレ違いになりますか。

大量の長期未処理報告を見れば削除人やる気が削がれるのは分かりますから、明日やろう、明日やろうで
3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月と放置されたとしても仕方ありません。
それじゃいけないから、案内人が頑張って「まとめ」を一日一回やれば、削除人のやる気が起きるかもしれません。
でも、案内人が大変だし面倒臭いと思うなら放置しておけばいいでしょう。
それじゃ困るなら、住人の有志がまとめ役を買って出るでしょう。sasajima君とかsoftbank219176君とかw
2年ほど前まではそうでしたから。案内人がまとめ出したから住人がやらなくなっただけです。

一日一回までという制約は気分的に嫌ですね。逆に「一日一回は良いんだな」という捉え方で毎日増えていくことを想像するとぞっとします。
そうなるという理由を示せませんが、そうはならないという理由も見つからないようが気がします。

やっぱりスレ違いになりますが、削除整理の依頼について一日一回1スレまでという制約を考えて見ましょう。
1年間どんなに毎日頑張っても365スレの削除依頼しかできないとしたら、これで安心して眠れる板は少なからずというか、かなりありますよねw
しかし、逆にそれを面白がってスレを乱立させる人が出てくることもあるのかもしれません。

住人・住人を問わず、1ヶ月以上にするという意見も反対です。あまり意味がありませんよ。
どうせなら長期未処理報告は住人・住人を問わず2ヶ月以上処理のない案件のみにして欲しいですね。これなら半数近く減りそうです。
というより、2ヶ月以上処理されていない案件が100件以上もあるという現状の方が問題なのでは?
0655 
垢版 |
2006/10/05(木) 23:21:32HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>654
>というより、2ヶ月以上処理されていない案件が100件以上もあるという現状の方が問題なのでは?
ごもっとも
0656
垢版 |
2006/10/06(金) 00:17:09HOST:69.59.111.219.dy.bbexcite.jp
で、その問題をどうしたら解決できると思うの?

あ、どうしたいの?の方がいいかな?
0657n
垢版 |
2006/10/06(金) 00:50:34HOST:softbank126069054129.bbtec.net
今の削除人システムが現状にあわなくなったということでしょう。
削除件数のつき義務を負っていただくか、
住人に削除権を手渡すかするしかないとこまできているように思いますが。
0658n
垢版 |
2006/10/06(金) 00:51:44HOST:softbank126069054129.bbtec.net
削除件数のつき義務を負っていただくか×
削除件数につき義務を負っていただくか○
0659ななし
垢版 |
NGNG
2か月も手付かずの板が沢山あるなら、二か月に一回しか「新規です」って報告はできないよね?
一日一スレ報告していいのに、何をこだわってるんだろう?

同時に期日が来ることだってよほどの偶然が無ければありえないし。
0660”削除”依頼人
垢版 |
2006/10/06(金) 01:13:21HOST:ntt6-ppp47.kobe.sannet.ne.jp
考えたんですが既存のスレのルール変更という発想ではなくて新たに「超長期未処理スレ」というのは立ち上げるのはどうでしょうか?

既存の「長期未処理スレ」は従来通り2週間以上が報告条件にし、そこでさらに4週間未処理の場合は自動的に
「超長期未処理スレ」に移管されます。もちろん、6週間以上未処理のスレの直接の報告も認めるということで。

削除人さんたちはとりあえず優先的に「超長期未処理スレ」の方を処理していただければ。
「長期未処理スレ」の方は余力があれば、という位置づけで。
0661,
垢版 |
2006/10/06(金) 01:15:42HOST:O222001.ppp.dion.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/882
sasajima.aichi.ocn.ne.jpは一応ここを見てるってことだろうか
新規依頼一つだけで他はまとめとまとめ直し
すでに串ぶっ刺して土俵に上がっているように見えなくもないから書いておくけど、無意味な大量報告は鯔活動として評価されることはないよ
案内人採用に落ちた人なのか、次の募集の時に応募しようとしているのかわからないしそれが理由で大量報告をしているのかどうかさえもわからないけど
どんな理由にせよ、案内人や削除人どころか一般の報告する住人まで巻き込んだ議論をまねいたのはsasajima.aichi.ocn.ne.jpだし、どんなにがんばったところで採用はされないと思うよ
逆に迷惑かけまくってるだけだから合格は無理だろう
sasajima.aichi.ocn.ne.jpにそういう動機があるのかないのか、ただの大量報告主義者なのかはさておき

こっぺるみーね氏、意見は出尽くしたようだし、そろそろまとめるか次の段階へ進むかしてみてはどうでしょうかね
sasajima.aichi.ocn.ne.jpが仮に風化されたとしても予備軍は大勢いるという前提で、言い出しっぺの法則ということできちんとしたまとめを希望します
いつまでもズルズルと続ける問題でもないような気はするけど今後同じことが起こる可能性がないとは言い切れないから、いい機会だしここでまとめておいた方がいいですよ
0662 
垢版 |
2006/10/06(金) 01:40:00HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>660
それはいいかもしれませんね。
やるなら6週間以上よりも8週間以上のほうがいいと思いますが。
0663
垢版 |
2006/10/06(金) 01:47:55HOST:105.117.111.219.dy.bbexcite.jp
>657
お忘れですか?削除人も住人ですよ。
削除件数につき義務って・・・
ノルマなんかあったら、誰がやれる?
やる気だけでできるもんでもあるまいに。
そういう掲示板がいいなら出てけっていわれるのがオチだと思うゾっと。
0664削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/06(金) 01:58:57ID:???0
>>653
それは失礼しました。

>>654
長期のまとめなんて5〜7日に1回で充分ですよ。

それに1回報告したら、処理されるまでその板の新規の
報告は、まとめ直し以外無いんですから、別に誰も
困らないでしょ。

>>660
整理板には立たないと思いますよ。
どこかの別の板でやるのは自由と思いますが。
0665
垢版 |
2006/10/06(金) 02:07:51HOST:105.117.111.219.dy.bbexcite.jp
ずっと前だが、
週末に削除人さんが活動してくれるのを期待して
長期未処理報告スレのまとめをした経験がある。

削除人さんがが活動しやすい状況ってのも
削除人さんによって違うだろうからむずかしげ。
やっぱりエースにあわせるのが無難かもですね(ぉ
0666 
垢版 |
2006/10/06(金) 04:49:31HOST:203.185.129.49
>>661
sasajimaは串を刺してまで報告した事実は無いと思うぞ。
それはsasajimaが報告している板を検証すれば分かる。

sasajimaが報告している板は、実際にsasajimaがスレ削除依頼を出していて、
長期未処理状態になったから堂々と報告している板がほとんどだよ。
# 削除整理板からむやみに長期未処理の板を探しまくって報告しているわけではない。

「sasajimaが串を刺して報告している」という根拠になっている
「HOST:218.75.87.37」が報告している板を検証してみなよ。
  たとえば、★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/866の一番上「9/17パン」
  ↓
  9/17 パン
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1092192026/129-n 10/5まとめ(124から)
   ↓
   127 名前:.[] 投稿日:2006/09/26(火) 15:53:01 HOST:218.75.87.37
   128 名前:.[] 投稿日:2006/09/28(木) 08:32:33 HOST:218.75.87.37

sasajimaがスレ削除依頼を出した形跡無し。
HOST:218.75.87.37自身がスレ削除依頼を出して、長期未処理状態になったから自分で報告を挙げているだけ。
よってsasajimaとHOST:218.75.87.37は別人。
0667名無し
垢版 |
2006/10/06(金) 05:12:10HOST:203.185.129.49
>>664
あなた個人がsasajimaが目障りだと思うのなら、
あなた一人がsasajimaが報告した板の削除判断を全部スルーすれば、
それでいいんじゃないですか?

それともsasajimaお得意の複数板同時報告を禁じるルールを制定して
sasajimaに一矢報いないと、気がおさまりませんか?
0668.
垢版 |
2006/10/06(金) 06:42:20HOST:p1193-freed01hon-sw2gw7.tokyo.ocn.ne.jp
This Page is Japanise Only
0669削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/06(金) 10:21:16ID:???0
別に特定個人云々にどうこうとは言ってませんから。

前にも書きましたが、3年前からの問題です。
0670,
垢版 |
2006/10/06(金) 12:06:42HOST:K160145.ppp.dion.ne.jp
放浪人氏の後に書くのは実に悔しいが、sasajima.aichi.ocn.ne.jp問題が終わったからといってこの問題に終止符が打たれるわけではない
後から後から同じことを仕出かす予備軍は2ちゃんにはゴロゴロいるわけだし、ここで手を打っておかないと同じことが起こるたびに、また同じことの繰り返し議論ですか?ってことになる
だからこそこの機会に報告数のルール改訂をしなければ、という話

こっぺるみーね氏は長期未処理スレで直接レスアン振ってまでsasajima.aichi.ocn.ne.jpにここで議論されていることを呼びかけているのに、当の本人はここへ来る気配もない
強いて言えば昨日の報告に少し変化があっただけで、でもあれはたまたまああなっただけで次回からまた新規大量報告をしてくるかもしれない
ここを見ているのか見ていても我関せずなのかは定かではないけど、sasajima.aichi.ocn.ne.jpとその予備軍の抑止になるためのルールとテンプレ改正は絶対に必要ですよ
それにあなたはなぜそこまでして過剰擁護する必要があるんでしょうかね?串を刺してまで
自分も大量報告できなくなるからですか?便乗はよくないですよ
0671削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/06(金) 12:25:59ID:???0
報告したければ複数大量に報告続けてもいいんじゃないですか?

そういう報告については、一番古いのを一つ、同日なら時間的に
一番古いもののみを集計するそうですから。>>639

一時的に弾かれても、後日一つずつ再報告すればいいだけの
話でしょうし、試しに運用してみたらいいと思います。

ルール浸透するまでは、適宜注意なり案内すればいいでしょうし、
わかってて何度もわざとやってるのは無視すればいいでしょ。

報告するなと言ったってし続けるのは止められません。
けど、まとめの時に一定のルールで対応されていれば、
それでいいと思いますけど。

>>670
>放浪人氏の後に書くのは実に悔しいが

ヽ(`Д´)ノ
0672n
垢版 |
2006/10/06(金) 13:58:34HOST:softbank126069054129.bbtec.net
なんか、削除人側が正義で
大量報告する人が悪という前提で話がすすみすぎ。
放浪人氏は大量報告する人が悪と決め付けて話を進めている。
削除する削除人の意見なんて全然重要ではない。
その新ルールで影響を受ける住民側の意見を重視すべき。
こんな、ルール改定のやり方は大反対である。
0673削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/06(金) 14:30:01ID:???0
放浪人さん専用の長期未処理報告スレと、
それ以外の人用の長期未処理報告スレを作れば、
解決するような気がしてきました。

なんなら、私専用のスレも作っていいですよ。
0674削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/06(金) 14:33:19ID:???0
>>672
私が決めつけてるわけじゃないし。

一生懸命自助努力してる板に対して不公平だよね、
という話は、ここで何度も他の人が書いてますよ。
0675n
垢版 |
2006/10/06(金) 17:00:07HOST:softbank126069054129.bbtec.net
>一生懸命自助努力してる板に対して不公平だよね、

って、不公平もなにも、事実長期未処理分なんだから・・・
わしも一生懸命自助努力して、まとめなおししたり再報告したりするけど、
順番回ってきません、
削除人が気分次第で削除するんだからしょうがないとは思います。
大量報告したぶんだっていつ順番が回ってくるかわかりません。
削除人が不公平という言葉を口にするのなら、
公平に古いものから片付けていってください。
自分の気に入らない部分にのみ公平不公平を持ち出さないでください。
現在の削除システムは不公平を容認することで成り立っているはずです。
2chはいい加減で適当にやってるから2chなんです。
削除人様の気分次第で削除の順番が回ってこなくてもガマンなんです。
0676削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/06(金) 17:39:41ID:???0
私が不公平だと言ったんじゃなく、このスレで何度となく
出ている意見じゃないですか?

その人一人ずつ呼び出して問い正してください。

私はそれを解決する方法としてはこうするしかないんじゃない?
と提案したのみ。
具体化は他の人が考えて整理してしてくれていると。

私を目の敵にしても何も変わらないと思いますよ。
私一人が作った流れじゃないんですから。
0677案内人チャーミー ★
垢版 |
2006/10/06(金) 17:59:41ID:???0
>>675
私が遊び場にしてる板もいつも「超長期」です。
だから、nさんの気持ちもよくわかりますけどね。

長期未処理報告スレは、自助努力をしようとしてる板の本当に最後の砦というか、
なんとか目にとまってくれと祈ってる板住民が集まってます。
そういう中では、板住民とは思えない人の報告よりは板住民の報告が目にとまって
ほしいと私なんかは素直に思いますねー。

まとめは、こっぺるみーねさんにおまかせで( ;^▽^)
0678n
垢版 |
2006/10/06(金) 18:24:56HOST:softbank126069054129.bbtec.net
>>676
あなたの意見でないならあなたが引用して使う必要はないはずです。
あなたも同じように考えているから引用したのでしょう?
別に削除人様を目のカタキにするつもりは毛頭ありません。
2ch精神というか、2chの悪いとこでもありイイとこでもある
適当なイイカゲンさが公平という耳障りのいい言葉によって損なわれるのは
よろしくない、イヤダと言ってるのです。
2chのイイカゲンの象徴でもある削除人の人が、
公平などという言葉によって惑わされるのはいかがなものか
と、いっておるのです。削除人の普段の行動は不公平の権化であるし、
それを容認するのが2chなんだと思いますが・・・・・
0679削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/06(金) 18:38:20ID:???0
何が損なわれるのか皆目わかりません。

大量報告したい人の利便性だけは削がれるでしょうね。

けど、話し合いにも参加しようとせず我が道を行く人に
なぜ配慮する必要が?
参加する機会は充分すぎるくらい与えられているのに。

「かもしれない」とか曖昧で根拠もない理由や、「いい加減で
あるべきだ」とか、意味不明な理由を並べられても無意味でしょ。

そもそも、そうしないことで誰にとって利便性が増えるのか、
しいては誰のためになる話なのかが、皆目わかりません。

一つ残らず拾ってくるべきだという主張でしたら、定期的に
チェックするスクリプトでも書いて、未処理日数のリスト表示
でもさせた方が早いと思いますよ。しかも漏れもなく確実。

人の手すら煩わせる必要はないでしょ。そういうの作れば。
0680七誌
垢版 |
2006/10/06(金) 18:57:40HOST:p2213-ipbf903osakakita.osaka.ocn.ne.jp
早い話削除人の対応報告以外
まとめスレではトリップ・キャップ使用禁止にすればいいんだよ

それだけでガクンと減っていくはず
案内人が率先してキャップ付きでガンガン出入りするから
野次馬もガンガンくるわけで
0681n
垢版 |
2006/10/06(金) 19:36:27HOST:softbank126069054129.bbtec.net
何をやってもいいんだ、人に迷惑さえかけなければね。
大量報告やっちゃいけません、という決まりはない。
だのに
大量報告が悪であるという決め付けで話がすすんでいる。
たかだか長期未処理の大量報告に規制をかける必要があるのか?
大量報告が迷惑だから?、
一削除依頼人の立場で言えば何の迷惑でもない。

ぜんぬ様やあーるたんはどうお考えなのだろう?。
放浪人氏と違う人の意見も聞きたいもんです。

0682案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/06(金) 20:06:02ID:???0
確信犯的な大量報告者?についての議論が続いていますが、話が通じそうな人たち
(よかれと思って報告してきた人たち)についても少し。

長期未処理報告スレは削除がなくて本当に困っている板のためのスレであって、
削除が滞っている現状を把握するためにデータを取るスレではないです。
なので、全く困ってない板やあまり困っていない板を報告することは、もともと期待されて
いなかったりします・・・
誤解の生じやすいところですが、あらためてスレの趣旨を確認してください。

で、リスト上の残件を減らすということは何かしらの優先順位をつけるということなんですが、
スレの趣旨を考えると、機械的な日付順よりも「削除がなくて困ってる順」で切っていくのが
公平だろうと思います。
その「削除がなくて困ってる順」は、「本当に困っていたら自ら動くだろう」という前提のもと、
板住人の自助努力の有無・程度で判定しても問題ないのではないでしょうか。

 a) 自主的に報告する。削除依頼のまとめも自主的にする
 b) 自主的に報告する。削除依頼のまとめはボランティア任せ
 c) 自主的に報告しない。報告もボランティア任せ

以上の点に異論がなければ、長期未処理報告スレが本来の趣旨に則った形で運用されるよう
ご協力ください。
具体的に何をしてほしいかといえば、「何もしないこと」なんですが・・・
0683
垢版 |
2006/10/06(金) 20:17:21HOST:21.117.111.219.dy.bbexcite.jp
ジェンヌ氏はもうずーっと整理板の依頼は見てないみたいだから
参考になるようなことを期待しても無駄だと思うゾ。

というのは置いておいて、(ちょっと>>682の後には書き辛いが)
ちょっとスレ違い気味のこともあるかもしれんが、整理してみよう、
落ち着くためにもね。ちょいと、とりとめのないような文になるかもしれん。

この議論は何のため、誰のためなのか。

依頼者や住人は依頼したものは早く削除して欲しいわけだ。
削除人だって、できれば早く削除してあげたいんだろう。
下積みから苦労して?削除人になったんだろうし。
だから、長期未処理報告スレの件数は
少ない方が、双方、多くの人にとって、幸せだってことだろな。
0684   
垢版 |
2006/10/06(金) 20:19:04HOST:21.117.111.219.dy.bbexcite.jp
削除依頼スレとは
うぜー糞スレ消してもらうための場。
うまくすれば、アク禁だってしてくれるかもしれない。
(一部住人にとっては)「糞スレうぜー!」と言っててもどーにもならんから
「削除してやる、今に見ておれ」と、削除を罰か何かと勘違いしてねーか?な
八つ当たりの場という側面もあるかもしれない。

長期未処理報告スレとは
依頼者や住人にとっては、唯一許されている催促の場である。
削除遅ぇーよ。な人のガス抜きスレという側面が結構大きいような気もしないでもない。

そしてどちらも削除人にとっては作業の場。
もしかすると依頼者の不満?を知る場かも
ま、どっちのスレも似たり寄ったりだわな。

で、依頼スレ。
ここでも誰か書いたように、どばーっと大量に依頼出てれば、
やる気なくなりそーなのは想像できるべ?
時間も足りそうもないし、やーめたって。

長期未処理報告スレも同じようなモンじゃね?

そーいえば、削除依頼スレがそれなりに回るコツみたいなのを
誰かがどこかに書いていたっけなぁ。
0685   
垢版 |
2006/10/06(金) 20:21:58HOST:21.117.111.219.dy.bbexcite.jp
リアルで誰かに何かをして欲しい時どうする?上手に人を動かすには?
彼女をその気にさせるためとかさw
あの手この手で相手をその気にさせようとしないか?

「削除人様をおだてろ」とまでは言わないが、
削除人にやる気になってもらった方がいいだろ。
削除人のやる気を削ぐことは、双方にとってマイナス。
誰も幸せにはなれねーべ。

長期未処理報告スレをチェックしてる削除人は限られてるらしいが、
削除人の数自体も限られてる。
んで、これ以上、ペースがそんなにあがるとは考えにくいらしい。

作業の場としては、削除人によって好みの違いはあるだろうが、
長期未処理報告スレのエースにあわせるのが、一番効率よさげ。
(小太郎氏はその辺も実はちゃんと解ってて>>673書いてるんだろうな)

だが・・・
0686   
垢版 |
2006/10/06(金) 20:26:25HOST:21.117.111.219.dy.bbexcite.jp
手っ取り早く解決する方法はなさそーだ。
ホストで制限したって、報告既出だと思えば他のお行儀のよい人は報告しないわけで。
次の一覧(総まとめ?)が出るまでが非常にわかりにくくなるという副作用もある。
livedoorだったのがsasajimaの人になったってだけで、sasajima の中の人が
やらなくても、次に来る人が串さしたりp2使ったり代行使ったり(以下自粛

3年も前から結論が出ないだけあって、むずかしい問題なんだな。

結局は意識の問題、その度に>>682みたいなことを根気づよく説いてくしかないと思うですよ。

依頼者も報告する人も、ちったぁ頭使ったり、空気読めってこった。

放浪人氏の気持ちもわからんでもないが愚痴スレでも使っておくんなさいまし。


 長文なうえ、解決案もなくて、悪かったね。       さて、自分の板へ帰るべ。
0687削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/06(金) 20:32:23ID:???0
エースに合わせる必要なんて無いでしょ。

上で既に書かれていますけど、自助努力をする板の利用者同士で
自主的に作って運用されていたのが長期未処理スレです。

大量に拾ってくる人の目的は、削除して欲しいというよりも、
「沢山未処理がある」という事を示すのが目的になってしまっていて、
本来の趣旨とは違う報告をしているってだけです。

それを区別して排除することは不可能だから、本来の趣旨にあった
形にするにはどうしたらいいか、ということで方法を考えていると。

1日1スレ報告すればいいじゃないですか。沢山報告したい人は。

報告してはいけないとは、誰も書いていません。
0688名無しの良心
垢版 |
2006/10/06(金) 20:36:18HOST:R232021.ppp.dion.ne.jp
>>675
>>674の「一生懸命自助努力してる板に対して不公平だよね」は、
公平にしようよと謳ってるように見えてその実は
「一生懸命自助努力してる板は優先してあげよう」ということなので
公平・平等にというのとはちがうんじゃないかなと思ったり。

既出だけども、未処理数を把握したい、把握して欲しいのが主旨なら
便利なツールに任せればいいんじゃないかな。
0689n
垢版 |
2006/10/06(金) 20:45:26HOST:softbank126069054129.bbtec.net
ここらで、話を決めようと言うのは拙速にすぎます。
ぜんぬ様かせめてあーるたんの意見なども聞いて欲しいと思います。
放浪人氏が永久に長期未処理のエースでやってもらえるのなら
放浪人氏が気分良くやれるようにするのもいいと思いますが
現実にそういうことはムリだと思います。
ならば削除の責任者というべきぜんぬ様のご意見を拝聴する事は
ルール変更という部分において、必要だとおもいます。
0690  
垢版 |
2006/10/06(金) 20:58:06HOST:ntceast013073.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
長期未処理と一口に言っても、長いものはほんとに長いし、長ければ長いほど、まとめのやり直しも増えますね。
報告書式にまとめ何回目と、数字を入れれば他との差別化もできれば自助努力も実るのかもしれません。
まとめをやるには、その板のLRも熟知してなければなりませんから、
単なる日付カウントで長期未処理報告するのとは違って大変ですよね。
新規報告とまとめ○回目報告の見分けが付くだけでもいいんじゃないですか?
まとめが面倒臭いの人の何が自助努力なのかわかりませんし、
まとめを随時行っているいる人を機械的というのもおかしいですよね。

ところで、明らかな板違い申請(レス削除との間違い)や、書式間違い、重複申請の方が見ていてイライラしませんか?
0691若削除 ★
垢版 |
2006/10/06(金) 21:13:50ID:???0
みんながみんな、幸せになれる方法なんて無いです。
誰かがにっこりすれば、誰かが顔をしかめます。

でも、今まで複数の報告をしていた人も、「2〜3日に分けて依頼する」という
方法を採れば、多少、顔のしかめ具合も緩和されるでしょうし、それに伴って、
長期未処理を見て貰える可能性が高くなるという、それ以外の板の依頼者の
にっこり具合を比較すれば、やってみる価値はあるんじゃないかな、などと思います。

で、とりあえずやってみて、不都合が出たら徐々に解消する(例えば、1日の
報告を1host2つまでとか←まだ言っているw)ってのが2ちゃんねる流じゃないかと思います。

あと、常識はずれの行動をするような方々については配慮の必要は皆無かと。
0692n
垢版 |
2006/10/06(金) 21:28:02HOST:softbank126069054129.bbtec.net
常識はずれの行動=長期未処理の大量報告
と、お考えなら、少しおかしいとおもいます。
長期未処理の大量報告する人は奇特な人くらいの認識でいいと思います。

とにかく結論を出すのを急がないでください。
0693名無し
垢版 |
2006/10/06(金) 21:38:11HOST:K163066.ppp.dion.ne.jp
住人ではない有志の人は一体何を目的としてまとめたり大量に拾ってきたりしてるんですかね

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/885-888

4レス連続で1板ずつの報告を見つけたけど、886の新規以外は全てまとめ直しかと思いきや888はまとめ直しと見せかけた新規ですよ
こういうセコい報告の仕方があったり、場合によっては住人でもない人がごっそり拾ってくることが問題視されているわけであって、その問題視されている人達がここに来て
指摘されていることを読んでみて、それを見て自分は今後どうしていくべきかを一言も語ろうとしないのに、とばっちりを喰らっている住人ばかりが議論しているなんておかしな話だと思いますよ
2週間ぴったりで3件しか依頼がないのに長期未処理報告てw
どんだけせっかちな住人なんだ?ですよ・・・自分の板なんか削除人が来ない時は数ヶ月に渡って来ないですよ
だからこそ住人でもない人がどっかから大量に拾ってくるたった2週間放置の報告のスレを優先して処理する削除人がいることに不満があって、それをここで訴えていたんだけどなあ
古いものから先に処理してほしいと思うのは誰しも同じ、だからこそ大量報告にストップをかけるルールを設けてほしいと懇願しているわけなんですよね

で、>>682でこっぺるみーね氏がまとめてくれたのを見たけど、”機械的な日付順よりも「削除がなくて困ってる順」で切っていく”の意味がわからないんですが
優先順位のabcって、誰に対して何をどう訴えてるの?
>>691で若殿が書いてる”常識はずれの行動をするような方々については配慮の必要は皆無”って、長期未処理報告として受理しないってことですか?
自分のようなバカもいるので、もっとわかりやすいように説明してください
0694案内人チャーミー ★
垢版 |
2006/10/06(金) 21:55:43ID:???0
>住人ではない有志の人は一体何を目的としてまとめたり大量に拾ってきたりしてるんですかね

これに興味があってずっと待ってるんだけどなあ、ササジマさんを。
責めてるとかってより、単純に興味があります。
お願い、来て、ササジマさん( ;^▽^)

>機械的な日付順よりも「削除がなくて困ってる順」で切っていく”の意味

報告に制限を設けて、本当に困ってる板に光が当たるようにって意味では?

>”常識はずれの行動をするような方々については配慮の必要は皆無”

例えば、ルールを決めた後でも大量報告を続ける人に配慮する必要は無いって
意味だと解釈しますた。
0695名無し
垢版 |
2006/10/06(金) 22:43:21HOST:K161038.ppp.dion.ne.jp
>>694
ありがとうございます
じゃあ後は一日一回何スレまでとかそういうことは削除人が決めてくれるってことですよね
いつそのルールが開始になるかは本決まりではないみたいなので、もう削除人が決めてしまえばいいとおもいます
住人がどう足掻こうと削除をしてくれるのは削除人しかいないんだし、削除人の都合に合わせて決めた方が早く決まるでしょうしね
がんばってください
最後にもっ回だけ意見書かせてください
住人でも住人じゃない人でも、自分は認めたくないけど放浪人氏の意見と同じで”1日1スレ報告”に賛成です
0696案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/06(金) 22:46:28ID:???0
>>693>>694
言葉が足りなかったみたいで。補足しますね。

>>682は、悪意を持って報告する人と全くの善意から報告する人を分けた上で
後者について書いたもので、要点は、
「長期未処理報告スレは削除がなくて困ってる板のためのスレだから、
 困ってる板から順に救われるのが筋じゃないか。
 その困っている度合いは板住人の自助努力の有無・程度で判断していい。
 有志さんが何もしないことによって ”困ってる板から順に救われる” ようになる。」
というものです。

議論の中心である、悪意を持って報告する人の対策(報告規制など)とは別のお話です。
0697名無し
垢版 |
2006/10/06(金) 22:48:09HOST:b132248.ppp.asahi-net.or.jp
まずは最低2箇月以上の未処理分を一挙に処理してからなら、1日1スレ報告ににしてもいいよ。
でなければ、単なる雑談で規制を発生させてるだけだと。
0698 
垢版 |
2006/10/06(金) 22:48:39HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>694
どうやらsasajimaの人はれっきとした住人のようです。>>666
ただ単にたくさんの板で削除依頼しているだけで。
大量の削除依頼の是非はまた別な問題なのでここでは止めときましょう。

>>682
そのabcをわざわざ判別してくれる案内人・削除人はまずいないんじゃないでしょうか。
理想論ですけど。
0699案内人チャーミー ★
垢版 |
2006/10/06(金) 22:59:56ID:???0
>>696
有志さんが何もしないことがまったくもって理想ですが、
おそらくそうはいかないっすよね。。

>>698
んー、まあ一度は彼?と話がしてみたいよね。。
ササジマさんはまとめに専念してもらって、報告は他の板住人に
任せてもらうのがいいんだけど。
0700若削除 ★
垢版 |
2006/10/06(金) 23:10:16ID:???0
>>692-694
「常識はずれの行動」について補足しておきます。

2ちゃんねるのルールは法律ではありませんので、
抜け道のなさよりはわかりやすさが優先されると思います。
換言すれば、どんなルールを作っても、抜け道は出てくると思います。
今回、仮にルールが変わっても、そういう抜け道を利用して、己の効用を
最大化しようという方も出てくるでしょう。でも、そういう方が渋い顔をするような
ルールの変更は、仮に「抜け道組」に非常に不利益であっても、その不利益は
考慮しなくて良いだろうな、ということです。

一例ですと、1日に9個報告するような方には、今、案が出ているルール改正は
非常な不利益です。でも、その不利益は考慮せず、それ以外の方々の得失を
判断すれば良いだろうな、ということです。
0701 
垢版 |
2006/10/06(金) 23:27:05HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>700
常識はずれの行動をする人の基準はどう決めるの?
1日に何個以上?
そんなのは常識で判断しろと言われそうですが、
新たな制約を加える以上そこは避けては通れぬ道ではないでしょうか。
0702削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/07(土) 00:19:03ID:???0
>自助努力をする板の利用者同士で
>自主的に作って運用されていたのが長期未処理スレです。
ここはちょっと違いますよ。
エースだった削除忍さんの個人的な要望に合わせて作られたスレです。

「長期未処理」をもう少しバリエーションをつけていくつかに分割するというのは、
何気に現実的な提案じゃないかなと思ったりします。
0703案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/07(土) 00:46:17ID:???0
>>694 案内人チャーミー ★ さん
主に特定のリモホの方を前提として議論が進められている感じなので、
挙げられたリモホの方は、なかなか来れない(来辛い)と思いますよ。
それでも報告はなさっているようですし…できれば来て下さるといいですよね。

>>682 案内人こっぺるみーね ★ さん
具体案のまとめお疲れ様でした。
削除人さん方からも提案が出ていますが、「報告は1日1回1スレまで」を
試験的に行なってみることに関してですが、こちらについてはどうでしょうか?
その案を試運転することになるのでしたら、その一文をどこかに入れなければならないでしょうし、
「なぜ「報告は1日1回1スレまで」なのか」の理由を記載したアドレスへも
直リンさせる必要があるように思います。
(※ 総まとめの際、PINKちゃんねるさんの報告を保留案件にした過去事例)
理由や事情を何も知らない方への説明が不充分のまま
案を開始するのはちょっとどうかなぁと…。
0704名無し
垢版 |
2006/10/07(土) 06:24:30HOST:218.98.195.20
いきなりルールに「1日1人1報告」と明文化しなくても、
案内人等が複数板同時報告を行なった報告者さんに対して、
「なるべく1日1板でお願いします」と、こまめに“お願い”するだけで
十分ではないでしょか?

報告残件数を引き合いに出せば、複数板同時報告を行なった報告者さんも
納得するのではないかと思います。
(これまで誰一人として“こまめにお願い”をしてませんよね?)

長期スレ内で複数板報告が出しにくい雰囲気になりさえすれば、
それでいいのではないでしょうか?
(勿論、一度出されてしまった複数板報告は受け付けてください。)

あくまでお願い程度に留めておくべきだと思います。
ルールに「1人1日1報告」と明文化するのは、「何度もこまめにお願いするも、
全く聞き入れない特定の報告者が出てきてから」でも、遅くはないと思います。
0705名無し
垢版 |
2006/10/07(土) 07:40:26HOST:218.98.195.20
案内人が長期スレ内でsasajimaにこのスレを紹介してますね。

 ★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/829

以降、sasajimaは今日まで一度も複数板報告を行なっておりません。

sasajimaは議論にこそ参加してませんけど、このスレでの議論、
「自分が妥協、従わざるをえない議論」を読んだから、
複数板報告を自粛してるんじゃないでしょうか?
sasajimaはちゃんと聞く耳をもっている人のような気がしますよ。

sasajimaに対して勝手に敵対心を抱いている削除人、
sasajimaの行為に乗じて報告数減らしを目論んでいる削除人と
その子分がいるようですけど、
正直、なんだかなぁと思います。

sasajimaに限らず複数板報告を行なう報告者にはその都度、根気強く説明すれば、
「1人1日1報告」なんてルール、必要無いんじゃないですか?
0706若削除 ★
垢版 |
2006/10/07(土) 08:36:26ID:???0
反対している人にちょっとお伺いしたいのですが、何か不利益があるのでしょうか?
「そのルールはやめろ」という主張は理解出来ましたが、何でやめろと言うのか、
そこのところがあんまり明確に見えないんですよ。
改訂ルール案で問題が起きる可能性はいくつかご指摘されてますが、
実際にそういう人が継続的に出たらまた考えればいいような気がします。

また、放浪人さんが>>643-644で調べた範囲では、1ホスト1つで引っかかるとしてもせいぜい2つ。
「もし、自分が複数申請するときにかぶるかも知れない」というのなら、例えば
「1ホスト1回1つ。1ホストで1日2回まで」とか「1ホスト1日1つ。ただし
土日は1ホスト1日1つを2回まで」といった修正案だって出せます。

実際に「こういう重大な欠点があって、それならルールを変えない方が良い」って主張を
された方が、互いに建設的だと思うのですがいかがでしょうか?

# なお、sasajimaさん個人がどうこう、というのは無意味かと存じます。
# 大量報告をする人はsasajimaさん以前にもおられましたし、今後も現れるでしょうから。
0707n
垢版 |
2006/10/07(土) 09:31:54HOST:softbank126069054129.bbtec.net
不利益がどうこうじゃないです。
私を含め何人か反対する人間がいるという事実。
ルールの改定を、ぜんぬ様のいない時に、こんな簡単に、若殿と放浪人の
意向だからといって、やっていいのか?
今後も何かあったら同じようなやり方で
違う事をルール変更するんじゃないかという不安。
ぜんぬ様、あーるたん、みんと、など、他の削除人の意見も聞いたうえで
やって欲しい。
とにかくすぐにどうこうするのはやめてほしいということ。
0708名無し
垢版 |
2006/10/07(土) 09:51:47HOST:h017.p051.iij4u.or.jp
>>706
「こういう重大な欠点があって、それならルールを変えない方が良い」といった問題提起も
スレ内に幾つか上がっているにも関わらず、それに目をそむけてルール改定に比重を
置いて話を進めようとしているように見えるが・・・まあいいか。

>>707
削除人の好きにさせればいいんじゃないか? それで作業が楽になるようには思えないけど
当人達がそうしたがってるんだからさ。
改定後のルールでグダグダになってしまったときの責任もとってもらえるんだろうし。
0709MEMO ◆8ltR0j1V2c
垢版 |
2006/10/07(土) 10:00:43HOST:IP1A0146.kng.mesh.ad.jp
>>708
その「重大な欠点」についてのレスをアンカー指定してもらえると
ROMしてるけど追いつけてない自分みたいな人には助かるな。そういうのは。

>>707「とにかく」から先だけ読んだ
0710若削除 ★
垢版 |
2006/10/07(土) 10:02:09ID:???0
>>707
そりゃ、反対する人はいるでしょう。
例えば荒らしをしている人にとっては、削除が滞りなく行われるようなルール変更は反対するに決まっています。
# もちろん、貴殿が荒らしであるという意味ではありません。

だから、「単なる反対者がいる」というのは、あんまり重視しなくてもいいかなと思います。
検討するのは、反対の根拠、つまり「どうして反対なのか」「どういう問題があるのか」を明確にして欲しいのです。
その内容次第では、「うーん、やっぱりダメか。廃案にしよう」ということもありますよね。
で、そういうのはジェンヌさんや他の削除人が顔を出さなくても、つめられる議題だと思います。
0711若削除 ★
垢版 |
2006/10/07(土) 10:08:26ID:???0
とりあえず>>508以降をざっとみて、1日1ホスト1依頼案に対しての
意見その他、さらってみました。

見落としもあると思いますので、気がついた方は補足願います。

(意見)
>599 1日1つに固執する理由は無いのでは? (反論:>600)
>605 3日連続して出せる人と、まとめてしか出せない人で差がつくのはおかしい (反論:>607)
>622 0時に報告が集中し、それ以前の利用者に不利益である (反論・意見>>625-627,636)

(補足提案)
串ぶっ刺した報告もスルーでリストにも入れない(>>620

(議論途中)
1ホストの定義は? (>624.626)
ホストや依頼件数を確認して、無効にするのか、一番古いものだけ有効にするのか(>639,641)

(参考:発言数>>643-644,653)

※ システム上の反論だけを取り上げました。「話せば判るから反対」とか「決めるほどのことはない」といった
  ものは除きました。
0712名無しの良心
垢版 |
NGNG
基本的に賛成側の立場ではあるんだけど。

ここでいくら話し合ってもエロい人がダメって言ったらダメなんだし、
そんな時に混乱するのは住人さんなんだから、
一回今の状態でエロい人達にお伺いたててみたら?


#もちろん、詰められるだけ詰めてからお伺い、ってのが正しい社会人だけど
#それは野次馬巻き込んでやることじゃないと思う。
0713n
垢版 |
2006/10/07(土) 11:44:46HOST:softbank126069054129.bbtec.net
ごく少数の削除人+案内人だけの意見を中心にルールを改定するのは反対だ。
それが正しい正しくないにかかわらず。

こなようなルール変更のやり方がOKになった場合、
(故)海王のような削除人が自分の取り巻きを使って自分に都合のいいルール改定を
やっても、こないだ若削除と放浪人でルール変更したじゃん、俺がやって何が悪い、と
言うことになりかねない。
また、一度改定したルールを元に戻すのは容易ではない。現にこのルールの改定でも
賛成意見反対意見収拾がつかない状態に見える。
0715案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/07(土) 12:15:45ID:???0
>>704 名無しさん
仮にグダグダになってきたらその都度対処法を考えて変えてみる、これでよいのではないでしょうか。
「これをやってみたけどダメだった。じゃあ次はこれをやってみようか」
こんな感じで、ダメだったらダメだったで色々と試してみることも必要だと思います。
こまめにお願いするのもいいのですが、事情を知らない方に毎回説明するより、
テンプレのように明文化させておいた方がそれを見た依頼者さんも納得なさると思うのですが。
今回の問題に限ったことではなく、
「案を試してみるのであれば今後の見通しも含めた上での明文化は必要ではないか」
ということです。

>>711 若削除 ★ さん
抜粋お疲れ様でした。
上段の「意見」について思ったことをちょっと書いてみます。

>1日1つに固執する理由は無いのでは?
試してみる前から「複数報告は御遠慮ください」という案を否定なさる理由は何でしょうか?
ダメだった時はダメだった時に、また新たに考えたらいいのではないでしょうか。

>3日連続して出せる人と、まとめてしか出せない人で差がつくのはおかしい
3日連続で出せる人もまとめてしか出せない人も複数報告なのでしょうし、住人さんではないような…。

>0時に報告が集中し、それ以前の利用者に不利益である
一日24時間ある内、なぜ0時に集中するのかという疑問があります。
今だって、皆さんそれぞれ都合のいい時間に出せる時に出してますですよ。
0716名無しの良心
垢版 |
NGNG
>>714
反対している人は、ただのスレの運用の話ではないと感じているから反対しているんじゃないかなー、たぶん。

そこで「この話は単なるスレの運用の話か否か」に議論がズレ込むのも馬鹿らしいし、
ジェンヌ辺りにおっけーって一言言ってもらえばそれでたぶん落ち着くんだろうから、聞くだけ聞いてきたら?
という提案。

「誰が何といおうと筋が通らないことはしない!」とかいうなら別にそれはそれで。
0717,
垢版 |
2006/10/07(土) 16:30:13HOST:K163117.ppp.dion.ne.jp
悪意があろうがなかろうがここでこうして議論が始まって以降、串ぶっ刺してまで二週間ぽっちの未処理を大量報告する人のスレはリストに入れないでいいと思う
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/899,901

>勿論、一度出されてしまった複数板報告は受け付けてください。
こんな伏線張っておいて大量報告するなんて何かが病んでるとしか思えない
それと削除人にはこういう悪質な報告を今後は優先して削除することはやめてほしいです
すぐに削除するからこういうのが調子付いて大量報告してくるんですよ
こういうのには一度長期間放置して、ずっと放置されっぱなしの板の住人の気持ちを味あわせてやればいい
一日一回一個までの報告に反論している人は普段から大量報告している人だとほぼ確定したようなものだし、早く案を開始してください
そうじゃないと>>704みたいな悪質な大量報告がまだまだ増えて長期間放置されているスレはずっとリストに残ったままになる

>>696
こっぺるみーね氏、その説明はわかりましたから悪意を持って報告する人の対策案を先に開始してください
一日一回一個までって長期未処理スレで書けばいいだけですよね
案内人じゃなくても削除人でもいい、放浪人氏ヒマそうだから一言書いてくればいいのに
0718   
垢版 |
2006/10/07(土) 17:40:33HOST:65.59.111.219.dy.bbexcite.jp
何のためにホストで制限をするの?
そこが抜けてると思う。一番重要なことだと思う。
不利益がないからやるってのは本末転倒な気がする。
0719,
垢版 |
2006/10/07(土) 18:44:23HOST:K166124.ppp.dion.ne.jp
ホストで制限もあるけど、一人で大量に報告してくる人がいて、それを優先的に処理する削除人はいるのに長期間放置されっぱなしの削除をしてくれる削除人がいないことに問題があるんだろ?
だったら一日一回一個までっていうルールでも作らないと、二週間ぴったりで串まで刺して大量報告する極一部の連中だけが得をする長期未処理報告スレになってるじゃないか
削除人も処理に追いつけてないみたいだし、それをどうにかしようっていう議論なんだから大量報告はやめてくださいって呼びかけるのは当然のことだって気付かないのかなあ?

自助努力とか表向きにはしれっと書いてるけど、実際は誰が被害をしてるかっていうと長期間放置されっぱなしの板の住人だってことを忘れないでほしい
そのためにはああいった悪質な報告者には遠慮することのないルールを設けないとだめだよ
それに反対してる人はただ反対してるだけで持論は出さないわ、大量報告者は周囲の迷惑も顧みずに報告を続けるわで机上の空論状態
反対してる人の意見に納得できるものなんてないんだから、これに更なる拍車がかかる前に早く手を打ちましょうよって話
0720 
垢版 |
2006/10/07(土) 19:12:33HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>719
住人の可能性も十分あるので悪質と決め付けるのはどうかと
それとそういう大量依頼を封じたところで果たして
ちゃんと超長期間放置されてる板が処理されるようになるのかな。
そこが一番の問題とするならばそれに直接効果のある対応をしなければ
理由と変更が伴ってないことになる。

そこんとこは特に変更推進派の削除人に聞いてみたいです。
0721名無しの良心
垢版 |
2006/10/07(土) 19:18:21HOST:166.59.111.219.dy.bbexcite.jp
人によって2ちゃんねる利用量は異なるわけで。
週末2ちゃねらーもいれば、年中無休2ちゃねらーもいる。
広く浅くな人もいれば、ごく一部しか見ない人もいる。
潔癖性な人もいれば整理板不要論者もいる。
今まで、住人かどうかはわからないって言われ続けたように
報告数だけでは量れないもの。

「うざいからやめて欲しい」だったものを
排除しようとしてるように見えて仕方ないのは自分だけだろうか。
3年以上もの間に積もり積もったモンなんだろうけど。

もっとも、放浪人さんを始めとして長期未処理スレに来てくれる削除人さんに
「見たくないからスレを閉じる」ってのをやられちゃいやん、なのが本音なんだけどさ(苦笑
0722_
垢版 |
2006/10/07(土) 19:34:10HOST:61-24-236-62.rev.home.ne.jp
キモオタ達の限度を知らないワルノリが女性を一人殺そうとしている
このまま見過ごしていいんですか?
写真を意図的にばら撒きネット世界で情報的レイプを行っています

493 :ネッピー:2006/10/07(土) 01:15:59 ID:snKJdcFl0 ?BRZ(1485)
ざまーみろってんだ
ブサイクのくせにまぁまぁの彼女をもつからこうなるんだ
身分相応を知れ糞野朗
俺だって彼女ほしーわ
でも出来ねーんだよクソが
へっへ、俺が出来ないんだから他の奴も彼女持つことを許さないね

そもそも、リアルが充実してて本名でmixiなんかやってる奴は攻撃されて当然
俺は友達いねーからスカっとするわ

まとめサイト
http://namako.oops.jp/daisei/matome/index.php?mode=view&f=84791d72b27fbfbe2a2e1acfc6642e43

前スレ
【ZAKZAK追打ち】shareでマ○コ画像流出女をmixiでハケーン★59【ケツ毛バーガー】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160197300/

●徳島県警少年課の婦警、M字開脚マンコ画像流出!?(その1)
 [ケツ毛バーガー]行方不明で自殺へのカウントダウン!!
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20061007140414
0723削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/07(土) 21:45:13ID:???O
削除人が削除しやすくするために、一般利用者は依頼とか報告とかするな

と言ってるように見える。
0724名無しの良心
垢版 |
2006/10/07(土) 22:04:26HOST:E161154.ppp.dion.ne.jp
長期未処理=困るじゃないんですよね。
長期放置された今でも削除して欲しいのに削除してくれない=困るだと思うんですよ。
依頼者や依頼の中には
「長期放置されてどうでも良くなった・今頃削除しても遅い」と思うひともいて、
そういうのが有志の手で報告されると「本当に困っている板」が
見えなくなってくるんじゃないかな。

(スレを分けようという案も結構賛成)
0725一人の名無し
垢版 |
2006/10/07(土) 22:33:03HOST:p22254-adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
>>724
削除依頼の取り下げ、というのは可能ですし、実際に例もあります。
長期未処理スレへの報告は催促でもありません。

報告スレがあろうがなかろうが、あるいは、大量報告厨がいようがいまいが、長期未処理があるのは現実。

未処理があるのが問題か?問題でないか?
問題でないなら、削除整理案件の長期未処理報告スレなど不要。

問題なら、どのようにすれば迅速に処理するか?
1つは、現行の住人申告による長期未処理スレ(ただし、報告厨付き)。
別案としては、各板の未処理案件数を(案内人が?)定期的に報告するようなシステム、
つまり、全板について報告を上げるシステムにする。
あるいは、やっぱり未処理報告スレなど不要、という手もある。

削除する側には、どのような情報が欲しいか、というのを上げてもらえるとありがたいです。
未処理報告が少ないことがいい、という流れは、まだよく理解できないです。
0726名無しの良心
垢版 |
2006/10/07(土) 23:24:23HOST:p27226-adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
>>725
長期未処理を100件処理すればもれなくスキルが(ry
0727案内人バルビエ ★
垢版 |
2006/10/07(土) 23:31:58ID:???0
板住人さんが削除人になって、ご自分で長期未処理板を処理していただく以外に
根本的な解決策はないと思われますわ。
長期未処理報告スレに出入りされている方々であれば、すでに
削除人になる方法も理解されていると思われますので
ご精進なさってくださいませ。

ごきげんよう。
0730 
垢版 |
2006/10/08(日) 04:12:25HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>729
議論がし尽くせていないので
今のところ次スレのテンプレはそのままで
0731名無しの良心
垢版 |
2006/10/08(日) 06:06:53HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
残件の数を見ていると、着実に増えていってますね。
報告の方法云々で見た目だけ数を減らそうって、何か間違ってないですか。
0732ななし
垢版 |
NGNG
根本的に未処理を減らす方策があれば、それを議論してもいいんだけどね。
でも
・削除人働け
・削除人増やせ
以外、何かあるかな?
0733削除桃 ★
垢版 |
2006/10/08(日) 08:21:18ID:???0
>>732
・削除対象を書き込むな
・削除対象のスレッドは完全放置してDAT落ちさせ、依頼を減らせ
とかですかね
0734.
垢版 |
2006/10/08(日) 08:31:31HOST:P222013033085.ppp.prin.ne.jp
>>733
お前の様ないい加減削除人が言う事か。
0735 ◆QkRJTXcpFI
垢版 |
2006/10/08(日) 08:39:46HOST:bmdk3180.bmobile.ne.jp
長期未処理があること事態終わってる。削除なんて依頼があればすぐに対応してくれないと
ヤフーやグーグルにすぐ情報を取られてしまう、そこでもまた削除依頼。迷惑な板だ。
荒らし削除はすぐ削除されるのに…。
ようは、板の大きさと運営、削除人のバランスがとれてないだけ。
板を小さくするか、削除人を増やすかどちらかに尽きる。
取りあえず、一週間ほど書き込みを規制して削除に徹したら。
結論をいうと人手不足、板の数を縮小して下さい。
0736削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/08(日) 08:48:52ID:???O
>>732
削除人が組織的に、有機的に動けるようにすれば、
削除効率は飛躍的に上がるのではないかと思います。
0737 
垢版 |
2006/10/08(日) 09:26:49HOST:203.141.133.133.user.ad.il24.net
板分割や新板増設で近接板とのルール関係が複雑になり、
ローカルールールによる判定に手間がかかるようになっている。
昨年までに俺ルールで削除しまくった削除人がいた為、
それに味をしめた一部の住人が随時大量の削除依頼を出すようになってしまった。

適当な議論での板設定の変更が全体のバランスを崩したため、
自然dat落ちがしにくくなったりしている。
スレッド保持数とスレ立て規制値の関係が崩れた板は悲劇である。

結局のところ、大量の削除依頼が原因で未処理期間が伸びているのは
それぞれの板の問題に依存する。
0738削除Technique ★
垢版 |
2006/10/08(日) 10:06:25ID:???0
利用者と板の数が多すぎてボランティアだけではとても処理しきれない
レベルに達してるよね、今更だけど>整理板

要請板みたいに削除ガイドラインの一部だけ(連投コピペとか)をメインに取り扱ってみるとか
すれば依頼がスリム化するのではないかと思ったり。
そんで、残った項目については任意削除だとはっきり断りを入れた
新しい依頼板を作るという、かなり無茶な案が思い浮かんだ・・・。
0739削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/08(日) 12:30:41ID:???O
人手が足りないようには見えませんねえ。
今いる人のモチベーションがあまりにも低いだけ。
つまり、長期未処理過多の根本原因は、削除人に対する指導力不足です。

これは、ジェンヌさんが悪いという意味ではなくて、
そんなにリーダーに向いているわけではないジェンヌさんにその役を押しつけた、
ひろゆきさんが悪いという意味なんですが、
ひろゆきさん自身が困ってなければどうにもならない問題なので、
ひろゆきさんを交えて話をしないとどうにもならないと思います。
0740­
垢版 |
2006/10/08(日) 12:43:07HOST:p6f9512.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
今は亡き某王さんのせいで長期未処理に報告すればさっさと片づけてもらえる
とかいう悪しき偏見が根付いちゃったからねぇ。
意図的にこういうことやるひとも出てきちゃっていたし。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1094578431/108-109

長期未処理なんてなくてもいいんじゃね?と思ってますがね。
0741名無しの娘心
垢版 |
2006/10/08(日) 13:18:52HOST:TPH1Aau046.tky.mesh.ad.jp
そこで「削除整理板不要論」ですよ
0742       
垢版 |
2006/10/08(日) 13:41:23HOST:p20027-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
そもそも長期というのがどれくらいなのかという定義の確認が必要なのかも。
最低限、全板の処理されるまでの平均日数を超えないと
長期間放置されてるとは言えないと思う。
平均日数がどれくらいかは調べてませんが…
0743名無しの良心
垢版 |
2006/10/08(日) 18:32:15HOST:FLH1Ado157.kng.mesh.ad.jp
全板スレ立て規制を倍にすれば、建てられるスレが1/2になって、
それに伴ってクソスレも1/2になって、削除依頼する案件も1/2になって、
長期未処理も1/2になると思いますと言ってみる。
0744 ◆fycV/APV4o
垢版 |
2006/10/08(日) 19:26:49HOST:p29ea28.osakac00.ap.so-net.ne.jp
●を購入したり、株主優待になるまで株を集めたりで規制をかいくぐってまで
スレを立てようと拘泥する奴には・・・荒らしが多いような気が
結果、板の中に「スレ立てにこだわる荒らしが立てたスレ」の占める割合が増えるのでは
0745 
垢版 |
2006/10/08(日) 20:34:48HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>738
それはいいですね。
例えば今あるマルチポスト専用スレみたいに
板違いスレ専用、コテハンスレ専用、エロ下品スレ専用のように
板を問わず削除できるものを取り扱い
間引く感覚で処理していけば、それぞれの未処理残件も減ることになる。
これにより板事情に詳しく無くても削除できるような明らかな糞スレは淘汰することができる。
0746名無し
垢版 |
2006/10/08(日) 22:47:03HOST:softbank219178240026.bbtec.net
削除依頼の在り方をここで詰めてもキリがない とにかく今まで出た提案の中で
割とすぐできそうで利用者の混乱が少なそうなもの

・一ホスト一日一スレのみ報告(報告殺到抑制)
・まとめ直し回数カウント(困ってる住人フラグ)
・依頼件数が5件以上ある場合は報告にまとめ必須(処理円滑化)

このあたりをどれか始めてみたらどうでしょう?
0747削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/08(日) 23:42:52ID:???O
未処理板の中で整理板の一番下にある板(昔で言う「忍ライン」)は、
だいたい何週間ぐらい未処理なんでしょうか?
元々、忍ラインの抜けを塞ぐためにできたスレなので、
それを目安にすれば、誰も文句は無いんじゃないかと思うんですよ。

「一部の削除人が自分の都合でスレ趣旨を変えようとしてる」
という批判は、やはり無視できない面があります。
なら、「スレ趣旨」は全く変えずに解決すればいい。

そして、「自助努力を促すためのスレ」を、
新たに作ればいいのではないでしょうか?
新たなスレなら自由に作ればいいわけで。
0748名なし
垢版 |
2006/10/08(日) 23:51:44HOST:ackyto008124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
1つ提案があります.

■ 提案内容

長期未処理[スレッド依頼]報告のまとめを2つに分ける. 具体的には以下の2つ:

(1) (2)以外の通常のもの.

(2) 各板の最後のまとめから2週間以上経ち, かつまとめ以降に依頼されたス
  レッドが10個以上ある. あるいは, まとめがなく, 依頼されたスレッドが
  10個以上ある.

各依頼はまとめる度に入れ替えます(1)→(2), (2)→(1). なお, 2週間・10個
というのは仮の数字です.

■ 提案理由

現在は依頼したらまとめに追加されるだけで, 各板の依頼スレッドが放置され
ても無関係です. ここでの議論も, 入口(無闇な多量依頼)や出口(削除人をど
うするか)の議論が多く, その途中についての意見はまとめ回数フラグくらい
のようでしたので, 愚考させていただきました.

上記の方法は, 今は素朴なアドバイスに止まっている「こまめにまとめ直す」
を形にしようとしたものです.
0749名なし
垢版 |
2006/10/08(日) 23:52:25HOST:ackyto008124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
■ この方法の長所

まとめずに大量依頼するだけでは(2)に追加されるだけ. たとえまとめて依頼
しても, その後放置したら(2)に移動される.

本当に困っている住民なら, こまめにまとめるはずと判断する. 案内人や有志
が各板の依頼スレッドにそのことを説明してもよいと思う.

削除人にとっては, まとめられている依頼がどれか比較的見やすくなる.

普通に依頼する分には今までとあまり変わらず, 混乱が少ないと思われる.

■ この方法の欠点

長期未処理スレッドでまとめをする人が大変. これは致命的かもしれない.

■ 移行措置

この案を実行に移すなら, 以前の依頼は特例扱いする必要がある.

■ 補足

案内人や有志が各板の依頼のまとめをするのは今まで同様で構わないと思う.
また, 削除人が(2)の分を処理するのも全く問題なし.
0750名無し
垢版 |
2006/10/09(月) 00:10:05HOST:203.141.136.153.user.ad.il24.net

面白い規制教えてあげようか。

長期未処理スレに報告された板は、削除人による処理で長期未処理スレから外れるまで
まとめ直しをする以外に、新規削除依頼禁止w
0751名なし
垢版 |
2006/10/09(月) 00:27:15HOST:ackyto008124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>750
よくわからなのですが, もしかして私におっしゃっているのでしょうか.

私の説明が悪くて誤解させてしまったかもしれませんので, 詳しくご説明いた
だければ幸いです.
0752750
垢版 |
2006/10/09(月) 00:41:01HOST:203.141.136.153.user.ad.il24.net
>>751
>748-749は読んでません。スマンです。

長期未処理報告は一種の催促行為ですから
催促するなら、催促した(未処理報告した)時点での削除依頼分の処理が終わるまで、
新しい削除依頼は我慢しろ(禁止)という解釈です。

◎長期未処理報告→処理されず→削除依頼追加→放置→更に削除依頼追加→更に放置
という悪循環から抜け出せます。

他にも凄い利点がありますが効果が強すぎるので内緒w
0753名なし
垢版 |
2006/10/09(月) 00:56:30HOST:ackyto008124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>752
そういう意味でしたか. 了解しました.

------------------------------------------------------------

わかりにくい文章のように思いましたので, 提案内容をもう一度書いておきま
す.

■ 提案内容

長期未処理報告スレッドで案内人や有志の方が各板からの報告をまとめたもの
を「報告まとめ」, 各板の削除依頼スレッドで依頼をまとめたものを「依頼ま
とめ」と呼ぶことにします.

提案の骨子は, スレッド削除の報告まとめを2つに分けることです. 具体的に
は以下の2つ:

(1) (2)以外の通常のもの.

(2) 最後の依頼まとめから2週間以上経ち, かつ依頼まとめ以降に依頼された
  スレッドが10個以上ある. あるいは, 依頼まとめがなく, 削除依頼された
  スレッドが10個以上ある.

各板からの報告は報告まとめの度に入れ替えます(1)→(2), (2)→(1). なお,
2週間・10個というのは仮の数字です.

この方法では, 現在の規則をほとんど変えずに済むと思います.
0754名無しの良心
垢版 |
2006/10/09(月) 01:04:21HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
>>753
確認の手間が増えるという点を完全に無視しているように思えますが。
0755名無しの娘心
垢版 |
2006/10/09(月) 01:07:00HOST:TPH1Aeu249.tky.mesh.ad.jp
キンバエが何だか簡単になるシステムを提唱(原案のみ)していた記憶があったり無かったり。
0757 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2006/10/09(月) 05:51:27HOST:pl594.nas933.n-yokohama.nttpc.ne.jp
とりあえず、整理板の対象は最惡処理しなくても構わないものなんだから
報告されてるスレをかたっぱしから

>>1-1000
そのくらい流してください。

とか処理(=削除判斷≠削除)してけばいいんじゃない?
その方が利用者がルールに沿ってやってることに勝手に憤るより余程建設的な気がします。
潔癖すぎて話にならんところはさっくりとリセットして、そうでない板は手をつけずに長期未処理に
殘せば、それっぽくいけるんじゃないですかね?
0758
垢版 |
2006/10/09(月) 07:13:21HOST:pl453.nas924.p-hokkaido.nttpc.ne.jp
どうせ整理削除なんてしなくても問題ないんだし、
「何カ月過ぎた依頼はリセット」とかにしとけばいいんでないの。
必要なら再依頼してもらえばいいわけだし。
それでも大量に溜るような板は放置で十分だし。
0759.
垢版 |
2006/10/09(月) 08:06:34HOST:p2244-freed01hon-sw2gw7.tokyo.ocn.ne.jp
まあ100人から居ると言われる削除人(都市伝説?)が、みんな機能していればこんな話しをしなくても良い訳だが。
0760.
垢版 |
2006/10/09(月) 10:06:03HOST:P222013034215.ppp.prin.ne.jp
削除人がそんなに処理が嫌なら削除整理板なんか廃止すればいいじゃん。要請板だけで。
0761,
垢版 |
2006/10/09(月) 10:48:48HOST:O220185.ppp.dion.ne.jp
削除人も住人も建設的かつ効率的に報告して削除して・・・が繰り返し正常に機能されるのは、やっぱり”一人一日一個まで”しかないと思う
普通の住人だったら一日に大量に、しかも頻繁に報告するわけがないし串ぶっ刺してまで大量報告する奴はもはや”有志”なんてもんじゃないよね・・・
大量報告が趣味なだけの周囲から見たら大量報告荒らしやイヤガラセにしか見えないよ
本人は良かれと思ってやっていたとしても周囲の目とか削除人の苦労とか、取り残されるリストの上の方にある板の住人のことなんかこれっぽっちも考えてない

”一人一日一個まで”にされて困るのは住人でもないのに大量報告する人だけで普通の住人は一切困らないよ
なぜ住人でもないのに大量報告できなくなることについて反論してるのかはわからない、でも昨日案内人がお知らせしてからは大量報告する人は今のところはいなくなった
sasajima.aichi.ocn.ne.jpも一個しか報告してないみたいだし、たぶんあの人もここを見ていて自分がしていることがみんなの迷惑に繋がっているんだなってことに気付いてくれたんだと思う
そうじゃない節度のない悪質な人は串ぶっ刺してまで大量報告してたけど・・・ぐだぐだのまま議論が終わってしまったらまたその人や予備軍が大量報告してくるんだろうと目に見えてわかる

こっぺるみーね氏が”次スレ移行の時期を話をまとめるひとつの目安”とタイムリミットを決めたようだから、まずは>>746の三つの内上から順番に試していったらどうだろう?自分もそれに賛成です
それと>>746に追加して他の人も提案していたこれもいい案だとおもいます
・住人さんもそれ以外の有志の方も、2ヶ月以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。
に変更する(報告できる期間の引き延ばし>>654)
二週間ぴったりで報告してその日の内に削除してもらえるような板は報告の必要はないだろうし、そういったもの引き伸ばして省くことによって長期間放置されている板を見てもらえる可能性が高まると期待したい
0762n
垢版 |
2006/10/09(月) 10:59:02HOST:softbank126069054129.bbtec.net
削除人の人は、一般人に新ルールの押し売りをする前に、
3ヶ月以上の未処理はせめてなくしてください。
依頼処理の公平性を言うなら、3ヶ月超の未処理を放置して、
最近のものを処理する方が余程不公平です。
現状を見ると、大量報告など、些細なことに頭を悩ますヒマはないと思います。
0763名無しの娘心
垢版 |
2006/10/09(月) 11:21:03HOST:TPH1Aeu246.tky.mesh.ad.jp
>>761
すげー読みづらい。まともな改行ぐらいしやがれ。



もうあれだ。処理めんどくさくなったら「ここまで見ました」をマルチコピペ。
0764
垢版 |
2006/10/09(月) 11:30:43HOST:z186.219-127-56.ppp.wakwak.ne.jp
>>762
重要な提案ですが、残念ながらスレ違いなので、適当なスレッドでどうぞ。
0765若削除 ★
垢版 |
2006/10/09(月) 14:11:00ID:???0
ちょっと一旦、全体の議論のまとめをしてみます。

【議論の発端】
>>508

【前提】
削除依頼と削除判断のバランスが崩れていること。
 → もっと削除しろとかはいっても無意味
 → 削除人を増やせというのはここで話しても仕方がない
 → 「古いのから削除しろ」も、お願いレベル。いっても効果がない

【問題点】
1)未処理が200オーバーのような状態が続いている
2)住民でない(と思われる)のに、未処理を多量に報告する人がいる

【対応策案:順不同】
1.1日1host1依頼に限定(>>711-)
2.ガイドライン別に削除を分けてみる(>>738,753:反論>>754
3.削除整理板を廃止する(>>741
4.対応不要。
5.まとめ直し回数カウント(>>746?)
6.依頼件数が5件以上ある場合は報告にまとめ必須(>>592,746)
7.長期未処理スレに報告された板は、削除人による処理で長期未処理スレから外れるまで
 まとめ直しをする以外に、新規削除依頼禁止w(>>750
8.○ヶ月越えた依頼は自動リセットにする(>>758
9.削除対象のスレッドは完全放置してDAT落ちさせ、依頼を減らすよう啓蒙する(>>733
10.未処理報告の期間を延ばす、あるいは非住民の報告期間を延ばす(>>???)

こんなところでしょうか?漏れなどありましたらご指摘ください。
0766一人の名無し
垢版 |
2006/10/09(月) 14:41:43HOST:p6229-adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
未処理報告があるなし、と、未処理があるなし、は別の問題です。

未処理報告が減ったからといって、未処理が減るわけではありません。
つまり、報告を減らしても、問題点1)は解決しないのですが。
0767
垢版 |
2006/10/09(月) 14:45:41HOST:z186.219-127-56.ppp.wakwak.ne.jp
訂正案

【問題点】
1)未処理報告が200オーバーのような状態が続いている
2)住民でない(と思われる)のに、未処理を多量に報告する人がいる
0768削除Technique ★
垢版 |
2006/10/09(月) 15:28:39ID:???0
>>765
>2.ガイドライン別に削除を分けてみる
これについて、>>753は別の項目に分類されるような気が・・・
0769携帯厨
垢版 |
NGNG
>>764
・まとめをする人と報告をする人をわける(627,628)
この案は、各板の自治能力を高めるという点ではいいんじゃないかな。
自治がしっかりしてる板はすぐ報告にあげられるし、そうではないところとは差別化が図れると思う。
自然と報告まで時間がかかるようになるし。
0771,
垢版 |
2006/10/09(月) 15:42:36HOST:O223036.ppp.dion.ne.jp
>>765
>>654
>長期未処理報告は住人・住人を問わず2ヶ月以上処理のない案件のみにして欲しい

抜けてます

1日1host1依頼に限定
長期未処理報告は住人・住人を問わず2ヶ月以上処理のない案件のみにする

この二つを組み込めば少なくとも今よりはスムーズに進むだろうし
悪質な大量報告者が来ても受理しないで撥ね退けることができます
長期未処理報告が二週間だから大量報告が減らないのです・・・引き伸ばすべきです
0772名無しの良心
垢版 |
2006/10/09(月) 16:38:00HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
ややこしいチェックや判定を作って報告数を減らしても、
長期未処理そのものが減るわけではないので、
見た目の数を減らしたいなら、長期未処理の判定基準を変えるのが早いんじゃないですかね。

そもそも1日1ホストの制限も繋ぎ換えをしたら無意味だし、住民と有志の判定方法も無し。


どうしても大量報告が嫌だというなら、まとめ済みで、まとめをした本人の報告しか受け付けないとか。
(報告レスから飛べば、同一ホストかどうかすぐに確認出来るので、手間がかからない)
0773名無しの良心
垢版 |
2006/10/09(月) 16:58:44HOST:FLH1Acq012.kng.mesh.ad.jp
報告期間を2ヶ月に伸ばすと、13→7くらいにはなるわけですね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/912-918
(8/8まで)

これと1日1HOSTにつき1つの報告を組み合わせれば、とりあえずは
半分くらいに減らせると思います。

>>744
そういう人の●やBEはどんどん焼いてもらいたいですねえ。
0774ななし
垢版 |
2006/10/09(月) 21:43:27HOST:61-26-159-61.rev.home.ne.jp
長くなってすいません。

報告期間を伸ばすというのは、未処理まとめを短くする以外にも
未処理期間の長い板を処理するように削除人さんを仕向けるという意味も
裏にあると思います。

仮に報告期間を2ヶ月に伸ばすと今の未処理まとめの半分が
見えなくなるわけですけど、
そうなったらじゃあ未処理スレを見ている削除人さんは
2ヶ月以上処理を待ってる板に対応するようになるんでしょうか。
なってくれないとえらいことになります。
見えなくなった分の依頼は、2ヵ月後にはまた見えるようになるわけです。
今は2ヶ月未満の板でも未処理スレを参考に対処してくれる
削除人さんがいるわけですけど、2ヶ月未満の報告がなくなったら
彼らは自力で探しに行くのでしょうか。面倒なのでそれはないでしょう。
じゃあ余ったエネルギーを2ヶ月以上待ちの板の対処に向けてくれるのでしょうか。
よくわかりませが、2ヶ月以上も待たされる板にはそれなりの理由が
あるのではないでしょうか。そんな面倒そうな板が積極的に
対応されるようになるのかどうかはちょっと疑問です。
#長く待ってる板をよく見てくれる削除人さんもいるにはいるようですが。
もちろん全削除人が未処理スレだけを参考にしてるわけでもないと思うので
結果的に未処理まとめは短くできると思いますが、
総量としては削除数が減り未処理数が増えるような気がします。

なので、長々しいまとめがやる気を減退させるというのなら
まとめだけ2ヶ月以上にすればよいのではないでしょうか。
そうすれば2ヶ月未満の板をやりたい削除人さんも
長期未処理スレから何とか自力で報告を探せます。
一覧性がなくて面倒ですが。

まとめる人の負担を考えないなら、要するにまとめの種類が増えれば
やりやすくなるんじゃないかなとちょっと思いました。
例えば、気休めにしかなりませんが2ヶ月以上待ちと2ヶ月未満でまとめをわけて、
それぞれを連続して書き込まなければ長々しくなりません。
削除人さんは見たい方だけ見ればよくなります。
しかし一旦そうするとバリエーションの要求が際限なくなりそうです。
そういう意味でまとめる人に厳しいかな、と。
0775ななし
垢版 |
2006/10/09(月) 21:46:14HOST:61-26-159-61.rev.home.ne.jp
あと、依頼が多すぎてやる気でない板とかは「依頼多すぎてやる気でない」って
はっきり言ってやって依頼取り下げを奨励するとか、
○ヶ月越えた依頼は自動リセットというのもいいと思います。(>>765の8)
>>765で言ったらあと1と6にも賛成します。
0776削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/09(月) 22:48:51ID:???O
自動リセットとかって、馬鹿じゃねーの?
誰のための削除だよ。
0777 
垢版 |
2006/10/09(月) 22:49:41HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>775
それはタイミングの問題ですね。
依頼が多いのは大抵待ち期間も長いものなわけで、
2週間の時点ではそうでもない。
それを量だけで判断してれば余計2週間待ちの板が優先的に処理されることになる。

>>774
>>602
現状でも2ヶ月のとこにライン引けばやることは同じですよ。
2週間〜2ヶ月待ちスレのデメリット=2ヶ月以上待ちスレのメリットではないです。
0778ななし
垢版 |
2006/10/09(月) 23:17:35HOST:61-26-159-61.rev.home.ne.jp
>>776
フツウの依頼を自動リセットされたら確かにたまらないですが
潔癖な人が依頼しまくって、それでしばらくして依頼スレに来なくなる
ってなると依頼の取り下げようがないじゃないですか。
それで依頼が溜まって削除人さんをゲンナリさせてるとしたらどうしたものか
って思いまして、それで自動リセットありかなと思いましたが、
自分で言ってなんですがやはり大多数にはデメリットですね。

>>777
2週間〜2ヶ月待ちの未処理報告なんかなくてもその部分の削除量は減らないし
削除に際して大して不便もないのなら別にいいんですけどね。
別に2ヶ月以上待ちをとにかくやってほしいとかは思ってません。
0779 
垢版 |
2006/10/09(月) 23:25:22HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>778
>2週間〜2ヶ月待ちの未処理報告なんかなくてもその部分の削除量は減らないし
長期未処理スレに来て処理されてるので減らないわけないだろ
出さなくても削除人来るようなとこは限られている
0780名無しの良心
垢版 |
2006/10/10(火) 01:18:30HOST:KHP059129004135.ppp-bb.dion.ne.jp
自動リセットってデメリット以外の何者でもないと思うんだが。
それこそ削除人不足なのをいい事に好き勝手に依頼しまくって
正常なスレすら消す荒らしが出現する可能性に78億4000万セクシー
0781案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/10(火) 18:12:29ID:???0
そろそろ決断の時期ですね。

意見が一致していないのは見ての通りですが、何が問題で誰がどう困っているのかという
段階から違ってしまっているのがちらほら。
議論が始まってからあからさまな大量報告がなくなってきたことも踏まえて、
今回は「小さな変化&一定期間のテスト運用」というのが落とし所でしょうか。

 1日1ホスト1報告規制で1ヶ月様子見(予想外の問題が発生した場合は即時見直し)

これを提案します。
0782名無し
垢版 |
2006/10/10(火) 18:44:55HOST:218.98.195.20
>>781
>今回は「小さな変化&一定期間のテスト運用」というのが落とし所でしょうか。
大量報告は無くなったのに、報告規制は通そうと? ┐(´ー`)┌

報告規制など行なっていないのに、なぜ大量報告が無くなったのか考えてください。
0783名無しの娘心
垢版 |
2006/10/10(火) 19:02:30HOST:TPH1Aeu183.tky.mesh.ad.jp
よし、バッサリと決断しようぜ。

っ「2ちゃんねる閉鎖」

これで何もかもがスッキリだ。
0784名無し
垢版 |
2006/10/10(火) 19:27:15HOST:O116206.ppp.dion.ne.jp
賛成です
でも、それでも一度に大量報告してくる人や串を刺してまで報告する人はどうするんですか
>>639でクライム氏が書いているように

新規報告は一日一人一スレで、それ以外は無効、
もしくは複数報告されている中から起算日の一番古いものを一つだけ抜粋、
残りは後日再報告をお願いしますという形

ということになるんですか?
それとも一個以上の報告は全て無効ってことにするんですか?本当なら
・長期未処理報告は住人・住人を問わず2ヶ月以上処理のない案件のみにする
も取り入れてほしかったけど、まずは一つずつ試していくのが無難なんだろうなあ・・・
0785
垢版 |
2006/10/10(火) 20:04:40HOST:z186.219-127-56.ppp.wakwak.ne.jp
>>782
たまたまでしょうね。
0786.
垢版 |
NGNG
良いんじゃないでしょうか?
とりあえず少しでもデキルところから、変えていった方がよかろうかと思います。話し合いは継続で。


超長期は消すんじゃなくて、別スレでも良い気がします。
0787・・・・・・・・
垢版 |
2006/10/10(火) 21:20:12HOST:p2037-ipbf310osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>781
>意見が一致していないのは見ての通りですが、何が問題で誰がどう困っているのかという
>段階から違ってしまっているのがちらほら。
議論の根本を統一させることが第一じゃないんですか?

私にはこの流れで決断と言われても、そのルールを採用するための議論が行われたという形がほしかっただけなの?という疑問を持ってしまいます。
対案がいくつか出されているのにそれについての議論はほとんどなく、1日1ホスト1報告規制との比較などほとんどされてないと思います。
それでも議論を省いてそのルールを採用する必要性があるとお考えなら反論はしません。

そもそもこの議論をされてる最中に案内人さんがまとめをしている板をいくつか見ましたが、自分たちがまとめ職人のようなことをしておいて議論をしているというのは理解に苦しみます。
0788ななし
垢版 |
2006/10/10(火) 21:59:45HOST:O116187.ppp.dion.ne.jp
>1日1ホスト1報告規制で1ヶ月様子見(予想外の問題が発生した場合は即時見直し)
が主な前提になっていると思うんだけど、これは長期未処理スレへの報告回数に制限を設ける案であって
これに案内人や住人以外の有志がまとめをしてはいけないなんて案まで含まれてたっけ?
報告は一日に一人一つまでというだけであって、削除依頼のまとめは案内人だろうが有志だろうが誰がしたっていいんじゃないか?
どこかにまとめはしてはいけないとか、まとめも一日一人一つまでとかそんな案出てた???
0789・・・・・・・・
垢版 |
2006/10/10(火) 22:06:37HOST:p2037-ipbf310osakakita.osaka.ocn.ne.jp
議論の前提として自治をがんばっている板の住人さんからの依頼と、自治をないがしろにしている住人さんからの報告を差別化するというものがあったと思います。
まとめというのは自治における大きな部分をしめていると思ったから上のように言ったんです。
それ自体が誤っているというのなら発言を撤回します。
0790削除ふぶき ★
垢版 |
2006/10/10(火) 22:20:00ID:???0
ホストでの制限については反対。
少なくとも「不愉快」「やる気を削がれる」等以外の
納得できる理由が提示されるまでは。
理由はさんざん既出につき略。
0791ななし
垢版 |
2006/10/10(火) 22:54:18HOST:K160089.ppp.dion.ne.jp
>>789
それは>>789が誤解しているというか言葉の意味を履き違えているというか議論の流れが読めてないというか・・・要するに物事を曲解しすぎだと思うよ
板の住人でもないのに自治をないがしろにして、まとめたりまとめなかったりしたものをあちこちから大量に拾って持ってくる大量報告者と、
そうじゃない有志たちが削除依頼をまとめてちょっとずつ報告したり、案内人たちがまとめて自分で報告したり、まとめたけど報告するかどうかは住人に任せますよ、
みたいなまとめ置きとは全く意味が違うんじゃないかな
1日1ホスト1報告規制で1ヶ月様子見案と、案内人や大量報告者以外の有志は削除依頼をまとめてはいけないというのは全くの別物だと思うけど
つーか、なぜそんな考えに結び付いたのかすごく不思議に思った・・・

>>790
大量報告者は住人でもないのに二週間ぴったりで大量報告してくる、そしてそれを優先的に削除する削除人がいる
そんなことが続いているから古い依頼は処理されないんじゃないんですか?
反対する削除人は、当然リストの上の方にある長期間放置されているスレから削除していってくれるってことですよね?
0792削除ふぶき ★
垢版 |
2006/10/10(火) 23:28:58ID:???0
誰がそんなことを言いましたか?
スレ一覧から行こうと、長期スレから行こうと
今自分が出来ることをする、それだけです。
0793  
垢版 |
2006/10/10(火) 23:34:40HOST:ntceast010068.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
>>790
スレを分割して長期未処理と超長期未処理にするのは削除ふぶき ★さんの言うとおり、ガイドラインからいって不可能かもしれません。
では、今まで通り通常の長期未処理と追加で2ヶ月以上を対象とした超長期未処理スレを作った場合はどうでしょうか?
2ヶ月以上の報告が通常の長期未処理と超長期未処理の両方に載っている情況でも、処理されれば一斉に消えます。
それほどの問題があるようには思えませんが、削除人さんは対応してみたりしてくれるのでしょうか?
どちにしろ現時点でも対応してくれてるのは数人なので、その削除人さん達が反対したらそれ終わりの話です。よね。

ところでニュース議論板という板についてですが、催促するつもりは全くございませんが、何年でも待ってます。わたしまつわ。


>>791
削除ふぶき ★さんは特定板巡回というより、長期未処理で見捨てられた板を廻ってくれてる削除人さんですよ。
0794  
垢版 |
2006/10/10(火) 23:37:19HOST:ntceast010068.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
ありゃ(´・ω・`)>792
0796削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/10(火) 23:44:50ID:???O
「スレ趣旨を勝手に変えるなという批判は無視できないものだ」
って言ったのに、サックリ無視されてちょっとショック・・・。
0797名無しで
垢版 |
2006/10/10(火) 23:56:48HOST:softbank219178240026.bbtec.net
そもそもどれぐらいが長期未処理なのか 残件が多いのか
未処理期間と残件の数のレベルを考えませんか?
長期未処理報告スレのあり方を見直すヒントがあるかも

<例>

未処理期間 (現在の長期未処理としての報告ラインは2週間)
・2週間 まだ早い 処理されなくて当たり前
・一ヶ月 処理されなくても普通・通常レベル
・二ヶ月 処理されてなかったら少し放置気味 →報告ライン
・三ヶ月 処理されてなかったら完全に長期未処理

未処理残件数(現在220以上?)
0〜99 少ない
100〜 普通・通常レベル →キープすべき残件数
200〜 遅延気味
300〜 多すぎ

こんな感じで
0799削除ふぶき ★
垢版 |
2006/10/11(水) 00:06:00ID:???0
レスアンカーつけずにすみませんでしたね。
>>792>>791へのレスです。

>>795
>>792が反対なのとどう関係あるのかわかりませんわ。
0800若削除 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 01:00:02ID:???0
>>790
理由というのは
・0時に報告が殺到するかもしれない
・他の人が報告を出したら、報告できない
・2つ以上報告が出来ない
・まとめてしか出せない人に不利
といったことでしょうか?
>>643-644を見ると、それほど支障にならないと思いますがいかがでしょう?
あとは、
・sasajimaは話せばわかってくれるはず
というのは、根拠がありませんし、
・拙速だ
というのは、議論がある程度尽きていれば、期間は関係ないと思います。

他に何かありましたっけ?
# 見落としている可能性が高いです。

私個人としては、必ずしもhost制限案がベストだとは思いません。修正・改善の余地が
相当あるとは思います。
また、(意見は出ていませんが)、こういう制限は、あんまり2ちゃんねる的ではないと
感じていますので、そういう考えからの反論もあるかもしれません。
しかし、現在の削除処理能力、長期未処理依頼者の不満などを勘案するに
何らかの方策を採ることはやむをえないのではないでしょうか。
そして、とりあえずやれる範囲では、host制限が一番マシかな、と感じています
(串使いと複数報告時の扱いについては、ややつめる余地があると思いますが)。
0801  
垢版 |
2006/10/11(水) 02:34:15HOST:ntceast052176.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
>>643-644を見ると、それほど支障にならないと思いますがいかがでしょう?
残念ですがこの程度しか判断できない人が、何をもって削除しているのでしょうか?
>>643-644だけのsasajimaをを見れば、稼働日4日、レス数10回、新規報告スレ数21スレになります。
逆に言えば1ヶ月でこの程度なら、何故規制したがるのか不明です。

では>>643-644が真実ですか?


>また、(意見は出ていませんが)、こういう制限は、あんまり2ちゃんねる的ではないと
>感じていますので、そういう考えからの反論もあるかもしれません。

これが一番重要な意見でしょう。むしろ。
パット見ただけで分かりますが反対を表明している人は 実際に1日1ホスト1報告規制になったところで困る人はいないでしょう。
(ひとりだけ必死で反対してる人がいますが、気づいていないようなので指摘しません)
何故、正当な理由も出さずに規制の方向に向かわせるのか?僕わかんな〜い、、、
という人たちがとりあえず反対するかしないか、意見を述べているだけですね。
だからこそ、長期未処理の問題について、色々な対処方法や原因を探るようなレスが出てくるのは当然です。
そういったレスを必死に無視して、なんとか1日1ホスト1報告規制だけを通そうとしている人は、出てきただけ解ります。
可哀想な人達ですね。
自分の意見で規制が発せられれば満足なのでしょうか?
まさに官僚気質そのもののような
住人も根本的な問題もそっちのけですか?あんまり2ちゃんねる的でないというよりは2ちゃんねるの敵のようなw
0802  
垢版 |
2006/10/11(水) 02:35:57HOST:ntceast052176.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
ではsasajimaの実態を9月4日〜10月5日で抜き出してみますか。

09/04 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/262 00:07:08
09/06 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/308 19:57:06
09/07 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/315 04:10:41
09/09 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/345 16:59:36
09/09 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/347 20:16:35
09/10 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/350 00:04:02
09/16 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/466 14:17:24
09/17 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/472 00:06:29
09/17 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/495 14:01:44
09/17 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/501 20:50:38
09/18 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/504 00:07:09
09/20 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/571 20:47:45
09/26 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/707 00:04:17
09/26 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/722 23:19:51
09/26 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/724 23:56:38
09/28 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/750 00:04:48
09/30 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/773 00:05:05
10/01 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/813 16:27:40
10/03 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/827 00:05:15
10/03 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/828 00:06:23
10/04 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/844 01:34:49
10/04 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/856 19:24:47

稼働日15日、レス数22レス、新規報告スレ数60スレ(重複や間違い指摘があるかもしれませんが報告数をそのままカウントです。)
ちなみに23〜0時代のレス数は13レスです。レス日が気になる人は自分でカウントして下さい。
0803  
垢版 |
2006/10/11(水) 02:37:32HOST:ntceast052176.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp

うっひゃー
こいつ許せねー、、、、とでも言ってみますか?
私は以前からこの事実を知っていましたが、誰も言いませんでしたからほっときました。

ではあえて言います。
1日1ホスト1報告規制は反対です。

23時代に1レス、0時代に1レス。1ヶ月実働15日で30スレが報告できます。
金持ちでIPを二つ所有していれば合計で1ヶ月で60スレの報告が可能です。
私はやりませんが、半分くらいなら私にもできますよ
私にできるようなことは誰かがやりますよ。てか誰でもできますね。


というよりもたったこれだけの事さえ、指摘せずにとりあえずテストでもしますか?
でもsasajima個人が問題ではない、、、というレスもありますね。


がっかりです。
0804削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 02:46:52ID:???0
というか、そういう事実がありますと指摘して
どうしたいんでしょう?

「反対です」の理由にも何もなってない気がしますが。
0805  
垢版 |
2006/10/11(水) 02:53:59HOST:ntceast040044.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
気のせいですよ。
0806  
垢版 |
2006/10/11(水) 02:56:10HOST:ntceast040044.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
ようするに「そんな気がした」というだけですね。
0807  
垢版 |
2006/10/11(水) 02:57:40HOST:ntceast040044.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
なんとなく1日1ホスト1報告規制をすれば万事うまくいく気がした、、、、
0809  
垢版 |
2006/10/11(水) 03:01:34HOST:ntceast040044.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
判らないままフェードアウトして日常に戻れば、幸せになれるということです。
0810削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 03:03:43ID:???0
>>809
じゃあお好きなようにフェードアウトして下さい。
ここに独り言を書き連ねずに。
0811.
垢版 |
2006/10/11(水) 03:33:15HOST:58x81x137x234.ap58.ftth.ucom.ne.jp
とりあえず次のスレを作る時なので、GOで良いんじゃない?

そのあとも継続審議で。
0812n
垢版 |
2006/10/11(水) 03:47:38HOST:softbank126069054129.bbtec.net
>>800
>また、(意見は出ていませんが)、こういう制限は、あんまり2ちゃんねる的ではないと
>感じていますので、そういう考えからの反論もあるかもしれません。

わたしは、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1113745057/678
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1113745057/675
で、2chがどういとこなのかわかりやすく書いたつもりだが・・
反対意見は最初から素通りしとるだけでしょう?

>>811、いやです。せめてぜんぬ様にこのスレをよく読んでもらって
判断いただくまで、承知できません、
勝手なルール変更はやめてください。

0813.
垢版 |
NGNG
おお〜い。呼んでこ〜い!
0814削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 08:48:23ID:???0
>勝手なルール変更

散々「こういうのは止めて欲しい」と言われ続けても
やり続ける人がいた結果じゃないんですかね?

そういう人は勝手じゃないと。
0815n
垢版 |
2006/10/11(水) 11:16:48HOST:softbank126069054129.bbtec.net
>また、(意見は出ていませんが)、こういう制限は、あんまり2ちゃんねる的ではないと
>感じていますので、そういう考えからの反論もあるかもしれません。

と、若殿も思っているんです。
2chらしくない事をやろうとしているのに、
高々数人の削除人と案内人野次馬、などの意見だけで、強引に決めるのはイヤだと言っときます。
ぜんぬ様が来るまで待って判断を仰ぐくらいはしないといけないと思う。
これまでルール変更せずにやってたんだから、何も即刻やらなきゃいけないはずはない。
長期未処理はここ何ヶ月も溜まりっ放しだったわけで、特段このままでやってて
事態が急に悪化するとは思えません。
長期未処理が溜まりっ放しになった理由は、
削除人のうち優秀な人達が要請板の削除に構いすぎたからだと思います。
それぞれの板の住民でもない趣味で大量の削除依頼を上げてる裕香に構いすぎです。
電話番号、荒し依頼、差別蔑視、過去ログなどは迷惑被った本人が何か言ってくるまで
放置で問題ないはず。つまり要請案件=緊急の案件ではないはずです。
今、要請板削除が流行してるのでしょうが、スレ違いなのでここまでにいたしとうございまする。
0816削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 11:18:27ID:???O
「こういうのは止めて欲しい」
「なぜなら自分がやる気を無くすから」

これは勝手ですよね。
0817若削除 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 11:28:04ID:???0
>>812
すいません。素で気がつきませんでした。
ただ、「2ちゃんねる的とは何か」という話は続けても
あんまり建設的じゃないんでしょね。
そもそも「削除整理板自体2ちゃんねる的でない」なんて
話になりそうで(また、整理板廃止という意見はありましたね)、
正直なところ、議論をgdgdにするだけじゃないかと思います。

逆に、「とりあえずやってみる」という「2ちゃんねる的」も
ありますからね。
0818名無しの良心
垢版 |
2006/10/11(水) 11:59:42HOST:ZJ069181.ppp.dion.ne.jp
>>817
>逆に、「とりあえずやってみる」という「2ちゃんねる的」も
>ありますからね。
今回は「ホスト制限」であり、「報告制限(=投稿規制)」の話でしょ?
投稿を制限する話が「2ちゃんねる的」なんて、とても思えませんけど。
0819_
垢版 |
2006/10/11(水) 13:24:12HOST:K163153.ppp.dion.ne.jp
削除依頼作業所で書いてきたらこっちの方がいいと勧められたのでこっちにも書きます
長期未処理報告のテンプレ1のところの

2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。


住人さん、有志の方問わず、2ヶ月以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

に変更することを提案します
長期未処理報告スレッドは住人が唯一催促をしても許されるスレだけど、住人で2週間、有志で4週間は期間が短すぎだし削除人を急かしすぎだと思う
2週間削除人が来ないだけで消して消して!と催促しているスレが優先的に消され、そうではない数ヶ月以上放置されたままのスレがある以上、受理する期間も延長すべきとおもいました
2ヶ月ぐらい各板の住人には我慢してほしいし、自分も我慢します
それ以上放置されたら催促しても許されるスレッドである長期未処理報告スレッドに報告すればいいとおもいます
0820 
垢版 |
2006/10/11(水) 15:25:25HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>819
今来たのなら>>602>>777で既にそれについての反論があるので読んでください。
非住人による長期未処理の板の報告を促す旨の文を削除するのは賛成です。
4週間→8週間でも構いません。
0821_
垢版 |
2006/10/11(水) 16:04:12HOST:O143208.ppp.dion.ne.jp
>>820
読みましたが、非住人のみを延ばしたところで何にもなりません
なぜなら住人を偽る非住人が必ず出てくるからです
住人からすれば板の住人なのに非住人と一緒にされて不公平だ!という言い分もあるだろうけど
たとえ住人でも2週間で報告できるようになるシステムはあまりにも性急杉
それに長期未処理の存在を知らない自治の場合何ヶ月も待っているケースもあります
そこら辺の公平、不公平の差を取り除くには住人・非住人関係なく報告は2ヶ月以上に変更すべきです
0822 
垢版 |
2006/10/11(水) 16:28:12HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>821
別に非住人のを伸ばす・削除するのは問題解消のためで言ってるものではないです。
少なくともデメリットのない変更箇所という個人的な意見です。

>>819で2ヶ月以上の超長期待ちのスレを優先にするために変えるべきと申しますが
>>602はその無効性を示したものです。そこに踏み込んでほしいです。
同じことの繰り返しになりますが、2週間〜2ヶ月待ちスレのデメリット=2ヶ月以上待ちスレのメリットではないです。
あなたのような価値観を削除人も同じように享受することが前提となります。
それをしないとデメリットしか生まれず、すぐ削除人の来る板を僻んで新たな規制を生んだのと同じことになります。
まだ超長期未処理スレとのスレ分割のほうが現実的な話です。

>削除人を急かしすぎだと思う
少なくとも実際にその手のスレを処理してる削除人はそんなこと微塵も思っていません。
もしそうならその手のスレには出向きませんから。
0823_
垢版 |
2006/10/11(水) 18:20:00HOST:K166011.ppp.dion.ne.jp
>>822
>少なくとも実際にその手のスレを処理してる削除人はそんなこと微塵も思っていません。
ここは同意する部分もあります
確かにその手のスレを毎回処理しているのは同じ削除人ですね
自分の専門分野というかテリトリーっぽくなっていて、他の削除人に先越されたくないから即日削除をしているのかもしれません
でもそういう削除人は長期未処理に報告されたのを見て削除しているようなものなんだろうし(長期未処理報告スレッドをブクマみたいな使い方をしているとか)2ヶ月に延ばしてないとおもいますよ
それに今の2週間、4週間報告というやり方でも即日削除される板もあれば、そうならずにいつまでも残る板もあります
だったら報告回数制限とともに報告期間変更も同時に視野に入れてみてはどうでしょうか
ともかく試すなら試すで何とかしないともう時間なさそうですよ
0824名無しの良心
垢版 |
2006/10/11(水) 19:26:50HOST:164.117.111.219.dy.bbexcite.jp
名無しの意見を読んでないのだろうか…

2ちゃんねるという場所で
人様の発言を制限しようというのに
一番重要なのはその理由。

長期未処理スレの目的は今の1にある
「困ってる住人のため」だけではなく、もう一つ。
だから、住人以外の報告についての1文がある。
お忘れの方がいらっしゃるようだが。
0825
垢版 |
2006/10/11(水) 20:06:03HOST:ZN080108.ppp.dion.ne.jp
関連板をまとめて出すことがあるから
1日1ホスト3報告規制くらいから始めてくれると嬉しい
0826削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 21:56:55ID:???0
>>824
>もう一つ。

その一文でザル状態になってるんじゃないですかね?

その部分から見直そうって話でしょ。
それは「目的」ではなく、逆に最低限のルールとして
考えられていた部分ですよ。

導入目的が逆かと。
0827削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 22:05:28ID:???0
>>822>>602
>優先的に>>532のような板を処理してる削除人を否定することになります。
これは理由にならないでしょ。
その削除人は、「2週間」という設定だから「2週間ぴったり」で削除してるわけで、
「2ヶ月」という設定になれば「2ヶ月ぴったり」で削除するんじゃないんですか?

長期未処理スレは「2週間で処理するためのスレ」ではないので、
「2週間で処理するため」に使ってる人なんて、いくらでも否定しちゃってください。
0829削除ふぶき ★
垢版 |
2006/10/11(水) 22:52:19ID:???0
住人以外の報告は一切排除しよう、スレの1から
「住人さん以外の有志の方は(以下略)」の部分を無くすという話だった?

その部分の期間をもっと遅らせるという意見もいくつも出てたと思ったけど・・・

削除系にいる時間が長くなりがちな私でさえ、ほかに20板くらいは住人してます。
70板くらいの住人だって人がいたっておかしかないと思うけど。

ホストで制限する理由はなに?
「やってもやっても減らないのは大量に報告する奴の所為だ、うんざり」
とか「やる気を削ぐヤツだ、ウゼー」に見えましたですよ。
正直私だって、そう思ったことも何度もあります。
でもそんな感情的なことが発言(報告)を制限する理由になるとは思えません。

私は「長期未処理な板(依頼スレ)を減らすべくがんばろうね。
でも大して困ってもいないなら悪いけどちょっと後回しね。」だと思ってました。
(長期スレに載ってなくても長期だという事実はかわらないというレスもあったような)

既に意見も書きましたし
この議論の目的が見えなくなりましたので、ROMに戻ることとしますわ。  ごきげんにょ
0830削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 23:24:33ID:???0
>>829
そもそも規制なんて言葉を使い続けてるのは反対してる
人だけだと思うんですけど。

一部の削除人の都合とか何とか言う書き込みを続けてる
方々の表現を鵜呑みにするのはどうなんですかね。

制限も何も必要ないのでしたら、2週間とか4週間とか2ヶ月
などという制限も制限ですよね。要らないってことになります。

そちらは時期をずらそうとかいう話も出ていますけど、
その延長を規制だ制限だと騒ぐ人は余りいないようです。
減らすことが目的化してるみたいで、なんか私はずれてると
思いますけど。そちらの方が。

んで、ホスト規制とやたら書いてますけど、「一人一日一つに
しておいて下さい」も、似たようなただのルールです。
それを規制だ規制だと騒いでる人(反対の人は、やたら規制と
言いたがるようですが)、時期の制限はOKで、報告数は
特別扱いです?

なぜ時期の制限が設けられてるんでしょうね?
当初は理由はあったようですけど、いまはバランスで保たれてる
状態と思いますけど。この期間のルールによって。

そのバランスを調整しましょう、というだけでしょ。
単に列には順番に並びましょう、一人一つづつでお願いします、
と変わらない程度の提案の筈ですが?

減らすことが目的だと思ってるなら、都合のいいようにそう
言い換えてる人にうまく乗せられてるってだけです。

現実に未処理が報告数が減ったところで減るわきゃないわけで。
そんなことは、判りきった話です。
0831削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 23:26:32ID:???0
>>828
創立時まで遡りましたけど、当初はそういう拾い出しをしてた人も
いたようですが、それとスレッドの創設趣旨、その後の運用は
かなり違うと思います。>>747

当初から実際に立つまでに数ヶ月以上空いてますし、その間に
議論されて最終的に作られた、という感じですので。
(関連スレはもっと沢山ありますけど、それは辿ってみて下さい)。

★ 削除依頼の質問!コツ!注意! ★
http://teri.2ch.net/saku/kako/986/986017084.html
★放置依頼報告スレッド★
http://teri.2ch.net/saku/kako/994/994631454.html ←創設時のスレ

あなたの思い込みにレスする必要性は感じません。


> 「一部の削除人が自分の都合でスレ趣旨を変えようとしてる」

私は自分の都合で変えて欲しいとは一言も書いてないので、
読み返してください。
そう見えるというだけなら、それはあなたのただの思い込みです。
0832削除屋γ ★
垢版 |
2006/10/11(水) 23:31:28ID:???0
で、テンプレはどうしましょう?

残りレス数を考えれば
今晩にでも次スレを立てないといけないのですけど。

どういう文面を加える|削るのがいいんでしょうかね?
議論はまたやってもらってもいいとして、
とりあえず、具体的な話をしましょ。
0834名無しの良心
垢版 |
2006/10/11(水) 23:41:07HOST:ntoska345045.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>私は自分の都合で変えて欲しいとは一言も書いてないので

で、変えたいの?変えたくないの?
あなたが思う理由は?
0836名無しの良心
垢版 |
2006/10/11(水) 23:55:23HOST:40.116.111.219.dy.bbexcite.jp
もうさ、削除人さまのやりやすいようにってレスにのっかってさ、
別ルールのスレ作ればいいんじゃね?

お行儀良く待ってる他の板の住人にしてみても
削除人が回って来る順番が遅くなるじゃねーかヽ(`Д´)ノゴルァだってんでしょ。

重複だって言われたら住人にどっちが本スレか決めてもらえば?
エースが常駐する方が生き残る可能性大だよ。魅力的じゃね?
スレルールが違うので重複じゃありません。でもいいしさ。
0837案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/11(水) 23:57:45ID:???0
削除がなくて本当に困っている板のためのスレであるにもかかわらず、
報告が自己目的化して機械的に拾い集める人がいる。
住人以外の報告を遠慮してもらったり明文で禁止しようとしても、板住人を
偽装してくるから効果的でない。
その対策としてホストで制限するのも一案で、やみくもに報告する人は困る一方、
本当に困っている板への影響は許容範囲ではないか。

その他の意見のうち、特に困ってもいない板を徹底的にかき集めるべしというのは論外、
まずは住人以外の報告からなんとかしていこうというものは比較的少数。
じゃあ、しばらくの間ホストでの制限を試してみようか。

こういう流れだったかと思いましたが。
0838名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 00:06:00HOST:ntoska345045.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
本当に困っているかどうかはどうやって見分けるんですか?
0839一人の名無し
垢版 |
2006/10/12(木) 00:06:04HOST:p3101-adsah04kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
>>837
>削除がなくて本当に困っている板のためのスレであるにもかかわらず、
ソースを2点希望します。
そういう趣旨はどこに書いてありますか?
自治活動の勤しむ住人に周知されていますか?
0840 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2006/10/12(木) 00:14:44HOST:pl594.nas933.n-yokohama.nttpc.ne.jp
まぁ、ぶっちゃけどうでもいいわな。

だから、潔癖すぎるところについてはスルーメインの処理で注意しつつ流して、
そうじゃないところは整理板を積極的に処理されてる人に任せる形でどうでしょう?


って、確認したいんですが、正規の手続きで正規に依頼されてる人がいることが問題なんじゃなくて
潔癖すぎる依頼によって依頼が飽和して、その結果長期未処理が厖大になっているのが問題なんですよね?
上記の方法であれば削除人も正規の対応で現行のルールのまま可能だと思いますが。
效果のほどはちょっとアレですけれども・・・。
0841名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 00:15:10HOST:40.116.111.219.dy.bbexcite.jp
今の「住人以外は〜」ってのは「お願い」にすぎないでしょ。
見分けつかないから。

でも、今回はホストで見分けて、
「報告があっても無効としてまとめ(一覧)には入れない」
これお願いとは全然違うでしょ。

2週間という期間は「削除依頼の注意」にあるから
じゃ理由として不足ですか?

あと>>834へのレスに期待ー。
0842 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2006/10/12(木) 00:15:51HOST:pl594.nas933.n-yokohama.nttpc.ne.jp
依頼の間引きというか、圧縮というか、そういう話でありんす。
0844一人の名無し
垢版 |
2006/10/12(木) 00:26:45HOST:p11034-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
>>843
2つとも答えになっていません。
1:あなたのテンプレの読み方は独りよがりです。
「本当に困っている」というのはどこに書いてありますか?

2:周知って、意味がお分かりですか?

よって、あなたの「削除がなくて本当に困っている板のためのスレであるにもかかわらず、 」
というのは共通認識とは言えません。
0845削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 00:32:17ID:???0
>>831
>その後の運用はかなり違うと思います。>>747
違いません。
あなたを含む一部の人が「本来と違う使い方」をしたからと言って、
その「本来と違う使い方」は、他の人に押し付けるべきものにはならないからです

ちなみに、「趣旨を変えたい」という人がいる事は知っています。
どうしても趣旨を変えたいのであれば、皆ときちんと話し合って決めましょう。
「なし崩し」というのは良くないやり方です。
ただ、このスレはそのままにして、欲しかったスレを新たに立てた方が早いとは思います。

>←創設時のスレ
まさか、リンク一つで証明した気分になってるんじゃないでしょうね?
もちろん私は創設時から議論に参加していましたよ。

>あなたの思い込みにレスする必要性は感じません。
末期症状ですね。

>私は自分の都合で変えて欲しいとは一言も書いてないので
確かに、「変えて欲しい」という「願望」ではないかもしれませんね。
あなたのは「変わってる事にしたい」という「妄想」でしかありません。
0846名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 01:03:01HOST:ntoska345045.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>843
自助努力言うなら案内人がまとめするのがよく分からんですね
それ自体美しい行為だと思いますけど説得力がない

困ってるのはみんな削除依頼出した時点で困ってると思うんですよ
知ってるか知ってないかその程度にしか思わんです
生活保護知らなくて死んでいった人は困ってなかった?
そういう人を見つけて代わりに報告してあげるのは悪いこと?
とても美しい行為だと思いますがね
0847MEMO ◆8ltR0j1V2c
垢版 |
2006/10/12(木) 01:11:50HOST:IP1A0243.kng.mesh.ad.jp
大量未処理(判断が容易で処理は迅速だけど依頼がとにかく大量に来る)と
長期未処理(判断が難しく処理がなかなかされずに依頼が大量に余っている)で分けるところからはじめてみては?
#どこで線引きするか?という問題はあるけど
#依頼を排除するわけではない

削除のされやすい・されにくい板が別れるのは依頼者の質だけでなく
削除人の技量による部分もあるようだし。
0848削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 01:39:55ID:???0
>>835
変更してみるんじゃないんですっけ?
試しにやってみるという話と思いますけど。

>>834
変えればいいんじゃないですか?

変えることで行列が整頓される程度の効果は
あると思ってますが、そうして「欲しい」ではないです。

私が望んでいる、ということにしたい人がいるみたいですけど。

>>837
そういう流れだったかと。

>>838
見分けられないから、順番に並んでくださいというだけでは?
秩序的な話と思うんですが。
そういう公平性を考えての方法かと思いますが。

>>841
だからホストで見分けてに拘ってるようですけど、
一人1日1つでどうですか?と言うだけですけど。
一つずつ報告すればいいじゃないですか。順番に。
一つも報告しちゃ駄目、みたいに言ってるように
書いてますけど。

>>844
>「本当に困っている」というのはどこに書いてありますか?

じゃあ何のためのスレだと思ってるんですか?

>>846
どこが美しいのかよくわからんですが。

>>847
線引き不可能と思います。
なんか分類するのが好きな人がいるなぁ。
0850MEMO ◆8ltR0j1V2c
垢版 |
2006/10/12(木) 01:48:57HOST:IP1A0243.kng.mesh.ad.jp
>>848
好きで別けたいわけじゃないんですけどねw
0851削除屋γ ★
垢版 |
2006/10/12(木) 01:51:09ID:???0
>>848
>変更してみるんじゃないんですっけ?
具体的な変更案や議論が作業所に上がってません。
変更してみるならしてみるで、具体的な提案をお願いします。
0852n
垢版 |
2006/10/12(木) 02:16:32HOST:softbank126069054129.bbtec.net
>>848
あなたが強引に変えたがってるだけでしょ?

わたしは絶対反対。
あーるたんだって変えなくていいという判断でしょ?
生意気イズミだって、野良犬コタローだって反対なんじゃないの?

放浪人さんは変える事を既成事実化したい、既成事実と考えているので
反対意見はスルーしてるとしかおもえないんですが・・・

0853名無しの一人
垢版 |
2006/10/12(木) 02:18:20HOST:K164203.ppp.dion.ne.jp
大量報告問題の発端であるsasajima.aichi.ocn.ne.jpなら
いっぺんにどっさり持ってくるのはおひかえ下さいというガイドの後も
ほぼ毎日新規依頼を持ってきてますよ
しかも一回につき一つだったら文句ないんだろと言わんばかりに

彼はこれからも毎日必ず一つは報告するだろうから
一ヶ月の間に一番多い月で31個報告してくることになる
彼一人で31個ですよ?
一度にたくさんかき集めてくるか毎日一つずつ蓄積させていくかの違いだけで
彼が大量報告者に変わりはない以上、そういった行為が迷惑であると言うならば
sasajima.aichi.ocn.ne.jpからの報告は一切受理しないというルールでも決めた方が早い
彼に限ったことではなく、執拗な報告を繰り返す者からの報告はどんどん却下すればいい
そうすれば放浪人さんが言うところの、大量報告によって削除人のやる気が削がれる
といった迷惑行為が防止されるのですから
0854削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 02:33:02ID:???0
>>849
それは整理して並べてる状態ってだけでしょ。
ちゃんと並んで一つずつどうぞ、という話です。

>>851
そですね。。

>>852
既成事実って何ですか?

>>853
1日1つにしてるだけでも、いままでのことを考えれば
充分じゃないですか?
報告を無くすことが目的じゃないんですから。

その先は個別にsasajimaさんと直接お話ししてください。
0855名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 02:36:31HOST:40.116.111.219.dy.bbexcite.jp
1日1つだけ受け付ける。
十分じゃないかと思うから、それが理由になる?
なんで2つはだめなの?
その理由をさんざん聞かれてると思うのだが
なんで、答えないのだろう。
0856削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 02:47:16ID:???0
>>855
さんざん答えたと思いますが。

住人とそうでない人の区別が付かないからだと。

区別が付かないなら、付かなくても公平性が可能な範囲で
保たれる方法を模索してはどうか、ということです。

1日1板であれば、別に住人かどうかの区別を付けずとも、
「住人でもないのに、拾ってきては大量に報告する」という
一部に問題とされている行動は、事実上出来なくなります。

>>853の指摘するような1板ずつであれば、大騒ぎするほどの
問題にはならないでしょう。というか、なってないと思いますが。

住人かどうかの区別が出来ない以上、そこを追求するのは
ほぼ不可能なわけですから。
0857 
垢版 |
2006/10/12(木) 03:00:09HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>856
事実上「(住人非住人を問わず)拾ってきては大量に報告する」という行為は無くなったわけですが
そのような大義を失ったにも関わらず、変えなければならない理由ってなんですか?
0858名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 03:25:13HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
>>711で1ホストの定義に関するまとめがされていますが、
結論が出ないまま、とにかく1日1ホストという言葉だけが1人歩きしてますね。

どうやって受理・却下の判定をするつもりなんですか?
0859削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 03:37:59ID:???0
>>857
3年遡っても他にもそういう行動された方は沢山いましたし、
これからも出てこないとは限らないんじゃないですか?

それに一時的に止めてるだけかも知れませんよ?
新たに別の人が出てくるかもしれませんよ?

何ヶ月そういう行為がなかったら、「大儀を失った」という
状況になるんでしょう?

>>858
却下ってあるんですか?

2つ以上報告してたら、一つずつでお願いしますとお願いする
だけでしょう。
その人は、次回からは1日一つずつ報告されるでしょう。

それを無視される方は、その日の一番最初と、一番上にあった
スレだけをまとめに反映させればいいだけです。
どなたかが提案されてましたが。

反映されないと判れば、その人も一つずつ報告するように
なるんじゃないですか?

受理とか却下とか、そんな難しい話でも何でもないかと。
0860 
垢版 |
2006/10/12(木) 03:56:22HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>859
状況は刻々と変化していきます。
何ヶ月なかったらとかで判断できるものではありません。
2ちゃんねるの基本方針「問題は起きてからその都度対応する」に習えば
○○かもしれないという恣意的な推測を理由に変更することはできないでしょう。
次問題が起きたときに対処すべきことです。
0861削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 04:08:53ID:???0
>>860
意味不明ですが。

誰もがいつでも出来る状況にある事が問題でしょ?
その状況が3年以上続いてるわけですけど。

いつ状況が終わったんですか?
0862名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 04:27:20HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
>>859
> それを無視される方は、その日の一番最初と、一番上にあった
> スレだけをまとめに反映させればいいだけです。
> どなたかが提案されてましたが。

だから、それが受理と却下だと言っているのですが。
ついでにいうと、誰がその一番上だけを拾ってまわるんでしょうか?

ホスト表示に目を光らせて、2回目だから、複数あるからアウト。
とやらないといけない人が必要になりますね。
0863削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 05:18:56ID:???0
最終的にまとめに反映されない場合というのは、
注意をしても聞き入れない場合に限られると思いますが?

注意されてから翌日以降出し直せば、却下ということ自体
あり得ませんけど。意地でも再報告しないというのなら、
好き好きとは思いますが。

いまでも起算日が2週間より前なら、注意が入ってるのと
同じで、日付数えるよりももっと簡単な話と思いますけど。

そういうことを注意されても繰り返す人なんて、
いても1〜数人程度でしょうし。

そんなことはない、大量にいるというのでしたら、

>>860
>次問題が起きたときに対処すべきことです。

の、ある意味「問題が起きている」状態じゃないんですかね。
そういう人が大勢いた場合に限りますけど。

前回1ヶ月分見る限りは、注意されても続ける場合を除けば、
チェックすら最低限でいいはずですけど。

なんでそんなに重労働みたいな積算になるんですかね?
0864削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 07:38:53ID:???O
このように、反対意見を全て無視して暴走を始めた削除人さんに、
対処できる人がいないというのが、私の一番の懸念です。
0865案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/12(木) 07:57:00ID:???0
案内人さんか削除人さん。
作業所に目を通して頂ければ助かります。
申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
0866名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 10:35:57HOST:FLH1Acq207.kng.mesh.ad.jp
未処理スレに報告される数は何個まで減らさなければいけないんでしょうか?
それが理想の数になれば、未処理はどう改善するんでしょうか?

まずはそこから、逆算する必要があるんじゃないんでしょうか。
0867ななし
垢版 |
NGNG
減らすことが目的だとすり替えですか?
0868.
垢版 |
2006/10/12(木) 11:51:58HOST:p1208-freed01hon-sw1gw3.tokyo.ocn.ne.jp
>>866
理想は0でしょう。
現実的に削除されるされない判断さえ何ヶ月も放置され、それも200件を超えてしまい。さらに増加するのは明らかに処理能力を超えているからなんとかしようって事でしょう。
おそらく増加しない件数(100件前後での推移)が現実数では良いのかなと。

故に板の自治をしっかりしている方達を優先し、お願い的に板住人が長期未処理にもアゲる事が望ましいとし、そこで厳密に同一ホスト1日1板にするか?単にスレ立て時に板住人以外は遠慮してもらう書き込みのみにして緩く行くか?って事でしょ。

凄い長い期間話ししている訳だから、ある程度把握して議論してよ。
0869名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 12:14:29HOST:FLH1Adp050.kng.mesh.ad.jp
>>868
具体的に何個までという話がなかったようなので聞いたんですが。
増加しないってことは処理と新規報告の平衡が取れてるってことですよね。
ってことは一ヶ月にどれくらいの未処理を処理できるかってことを明らかにして
それにあわせて新規報告の規制を考えるってのが現実的だと思うんですが。
最悪、一週間当たりいくつまで新規報告を受け付けるというのを決めて、
先着順で受け付けるてのも考えられますよ。
報告数に対して処理が追いつかないということが問題なのは分かってますが
目標値がないまま制限がどうたらといっても仕方ないんではと思ったんで。
0870名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 12:17:43HOST:FLH1Adp050.kng.mesh.ad.jp
まあ、一ヶ月とか一週間って具体的なのはどうでもいいんですけど。
どれくらいなら処理可能だよ、ということ示していただいた方が議論もしやすいんではないかと。
0871削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 12:28:34ID:???0
>>868
>板の自治をしっかりしている方達を優先し、お願い的に板住人が長期未処理にもアゲる事が望ましいとし
そういうスレが欲しければ別個に立てなさい。
長期未処理スレはそういうスレではありません。
0872 
垢版 |
2006/10/12(木) 12:52:02HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>861
何故いつの間にこういう問題が起きているからという大義が
こういう問題が起きるかもしれないからに摩り替わってるんでしょうか?
前者が前提の議論だったはずです。

>いつ状況が終わったんですか?
それ自体(後者)は別に問題視されていません。
仮に問題視してるならば3年以上前に今と同じような議論が生まれているはずです。

>>869-870
一定でないものにノルマのようなものを設定して何の意味があるんですか?
そこまで求めることも認められるとは思えません。
それと未処理スレの数を調整しようなんて無駄としかいいようがありません。
見せ掛けの数を気にしすぎです。
0873.
垢版 |
2006/10/12(木) 18:24:26HOST:p2175-freed01hon-sw2gw7.tokyo.ocn.ne.jp
削除人の処理能力ってどのくらいなん?
0874.
垢版 |
2006/10/12(木) 18:31:18HOST:p2175-freed01hon-sw2gw7.tokyo.ocn.ne.jp
まあ削除板いらねって言う結論なんだろうけど。
0875名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 19:15:58HOST:48.59.111.219.dy.bbexcite.jp
住人と住人じゃない人を見分けられない(←ほとんどの人がわかってる)
「そのかわりに」ホストで制限(1日1個以外受け付けない)する理由。
それを未だに言わないのは何故だろう。

「住人かどうかを見分けられない」ことと、
「1人(←ホストで見分ける)1日1個しかダメ」とすることとの
関係がわかりませんね。

お願いして、聞いてくれなかったら、次からは強制的にまとめに入れない
というのは、最初から制限するのとほとんど変わらん。
0877一人の名無し
垢版 |
2006/10/12(木) 20:51:49HOST:p25110-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
>>848
>>「本当に困っている」というのはどこに書いてありますか?
>
>じゃあ何のためのスレだと思ってるんですか?

困っているから削除依頼をし、それが迅速に処理されないので、さらに困るのです。
削除依頼が未処理である、という時点で、困っているか、「本当に」困っているか、の区別はありません。

未処理報告があろうがなかろうが、未処理は貯まっており、
報告に制限や圧力をかけることで、見かけの未処理状況を改善させても、何にも変わらないのですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況