X



トップページ削除議論
1001コメント582KB

長期未処理報告について考えるスレ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001案内人バルビエ ★
垢版 |
2005/04/17(日) 22:37:37ID:???0
需要がどれだけあるか微妙ですが建ててみました。

前スレ
長期未処理報告について考えるスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1060269968/

関連スレ
★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1112890258/
★ 長期未処理[レス依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1113701697/
┃┃ 削除依頼板作業所 第二棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1063969008/
0697名無し
垢版 |
2006/10/06(金) 22:48:09HOST:b132248.ppp.asahi-net.or.jp
まずは最低2箇月以上の未処理分を一挙に処理してからなら、1日1スレ報告ににしてもいいよ。
でなければ、単なる雑談で規制を発生させてるだけだと。
0698 
垢版 |
2006/10/06(金) 22:48:39HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>694
どうやらsasajimaの人はれっきとした住人のようです。>>666
ただ単にたくさんの板で削除依頼しているだけで。
大量の削除依頼の是非はまた別な問題なのでここでは止めときましょう。

>>682
そのabcをわざわざ判別してくれる案内人・削除人はまずいないんじゃないでしょうか。
理想論ですけど。
0699案内人チャーミー ★
垢版 |
2006/10/06(金) 22:59:56ID:???0
>>696
有志さんが何もしないことがまったくもって理想ですが、
おそらくそうはいかないっすよね。。

>>698
んー、まあ一度は彼?と話がしてみたいよね。。
ササジマさんはまとめに専念してもらって、報告は他の板住人に
任せてもらうのがいいんだけど。
0700若削除 ★
垢版 |
2006/10/06(金) 23:10:16ID:???0
>>692-694
「常識はずれの行動」について補足しておきます。

2ちゃんねるのルールは法律ではありませんので、
抜け道のなさよりはわかりやすさが優先されると思います。
換言すれば、どんなルールを作っても、抜け道は出てくると思います。
今回、仮にルールが変わっても、そういう抜け道を利用して、己の効用を
最大化しようという方も出てくるでしょう。でも、そういう方が渋い顔をするような
ルールの変更は、仮に「抜け道組」に非常に不利益であっても、その不利益は
考慮しなくて良いだろうな、ということです。

一例ですと、1日に9個報告するような方には、今、案が出ているルール改正は
非常な不利益です。でも、その不利益は考慮せず、それ以外の方々の得失を
判断すれば良いだろうな、ということです。
0701 
垢版 |
2006/10/06(金) 23:27:05HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>700
常識はずれの行動をする人の基準はどう決めるの?
1日に何個以上?
そんなのは常識で判断しろと言われそうですが、
新たな制約を加える以上そこは避けては通れぬ道ではないでしょうか。
0702削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/07(土) 00:19:03ID:???0
>自助努力をする板の利用者同士で
>自主的に作って運用されていたのが長期未処理スレです。
ここはちょっと違いますよ。
エースだった削除忍さんの個人的な要望に合わせて作られたスレです。

「長期未処理」をもう少しバリエーションをつけていくつかに分割するというのは、
何気に現実的な提案じゃないかなと思ったりします。
0703案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/07(土) 00:46:17ID:???0
>>694 案内人チャーミー ★ さん
主に特定のリモホの方を前提として議論が進められている感じなので、
挙げられたリモホの方は、なかなか来れない(来辛い)と思いますよ。
それでも報告はなさっているようですし…できれば来て下さるといいですよね。

>>682 案内人こっぺるみーね ★ さん
具体案のまとめお疲れ様でした。
削除人さん方からも提案が出ていますが、「報告は1日1回1スレまで」を
試験的に行なってみることに関してですが、こちらについてはどうでしょうか?
その案を試運転することになるのでしたら、その一文をどこかに入れなければならないでしょうし、
「なぜ「報告は1日1回1スレまで」なのか」の理由を記載したアドレスへも
直リンさせる必要があるように思います。
(※ 総まとめの際、PINKちゃんねるさんの報告を保留案件にした過去事例)
理由や事情を何も知らない方への説明が不充分のまま
案を開始するのはちょっとどうかなぁと…。
0704名無し
垢版 |
2006/10/07(土) 06:24:30HOST:218.98.195.20
いきなりルールに「1日1人1報告」と明文化しなくても、
案内人等が複数板同時報告を行なった報告者さんに対して、
「なるべく1日1板でお願いします」と、こまめに“お願い”するだけで
十分ではないでしょか?

報告残件数を引き合いに出せば、複数板同時報告を行なった報告者さんも
納得するのではないかと思います。
(これまで誰一人として“こまめにお願い”をしてませんよね?)

長期スレ内で複数板報告が出しにくい雰囲気になりさえすれば、
それでいいのではないでしょうか?
(勿論、一度出されてしまった複数板報告は受け付けてください。)

あくまでお願い程度に留めておくべきだと思います。
ルールに「1人1日1報告」と明文化するのは、「何度もこまめにお願いするも、
全く聞き入れない特定の報告者が出てきてから」でも、遅くはないと思います。
0705名無し
垢版 |
2006/10/07(土) 07:40:26HOST:218.98.195.20
案内人が長期スレ内でsasajimaにこのスレを紹介してますね。

 ★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/829

以降、sasajimaは今日まで一度も複数板報告を行なっておりません。

sasajimaは議論にこそ参加してませんけど、このスレでの議論、
「自分が妥協、従わざるをえない議論」を読んだから、
複数板報告を自粛してるんじゃないでしょうか?
sasajimaはちゃんと聞く耳をもっている人のような気がしますよ。

sasajimaに対して勝手に敵対心を抱いている削除人、
sasajimaの行為に乗じて報告数減らしを目論んでいる削除人と
その子分がいるようですけど、
正直、なんだかなぁと思います。

sasajimaに限らず複数板報告を行なう報告者にはその都度、根気強く説明すれば、
「1人1日1報告」なんてルール、必要無いんじゃないですか?
0706若削除 ★
垢版 |
2006/10/07(土) 08:36:26ID:???0
反対している人にちょっとお伺いしたいのですが、何か不利益があるのでしょうか?
「そのルールはやめろ」という主張は理解出来ましたが、何でやめろと言うのか、
そこのところがあんまり明確に見えないんですよ。
改訂ルール案で問題が起きる可能性はいくつかご指摘されてますが、
実際にそういう人が継続的に出たらまた考えればいいような気がします。

また、放浪人さんが>>643-644で調べた範囲では、1ホスト1つで引っかかるとしてもせいぜい2つ。
「もし、自分が複数申請するときにかぶるかも知れない」というのなら、例えば
「1ホスト1回1つ。1ホストで1日2回まで」とか「1ホスト1日1つ。ただし
土日は1ホスト1日1つを2回まで」といった修正案だって出せます。

実際に「こういう重大な欠点があって、それならルールを変えない方が良い」って主張を
された方が、互いに建設的だと思うのですがいかがでしょうか?

# なお、sasajimaさん個人がどうこう、というのは無意味かと存じます。
# 大量報告をする人はsasajimaさん以前にもおられましたし、今後も現れるでしょうから。
0707n
垢版 |
2006/10/07(土) 09:31:54HOST:softbank126069054129.bbtec.net
不利益がどうこうじゃないです。
私を含め何人か反対する人間がいるという事実。
ルールの改定を、ぜんぬ様のいない時に、こんな簡単に、若殿と放浪人の
意向だからといって、やっていいのか?
今後も何かあったら同じようなやり方で
違う事をルール変更するんじゃないかという不安。
ぜんぬ様、あーるたん、みんと、など、他の削除人の意見も聞いたうえで
やって欲しい。
とにかくすぐにどうこうするのはやめてほしいということ。
0708名無し
垢版 |
2006/10/07(土) 09:51:47HOST:h017.p051.iij4u.or.jp
>>706
「こういう重大な欠点があって、それならルールを変えない方が良い」といった問題提起も
スレ内に幾つか上がっているにも関わらず、それに目をそむけてルール改定に比重を
置いて話を進めようとしているように見えるが・・・まあいいか。

>>707
削除人の好きにさせればいいんじゃないか? それで作業が楽になるようには思えないけど
当人達がそうしたがってるんだからさ。
改定後のルールでグダグダになってしまったときの責任もとってもらえるんだろうし。
0709MEMO ◆8ltR0j1V2c
垢版 |
2006/10/07(土) 10:00:43HOST:IP1A0146.kng.mesh.ad.jp
>>708
その「重大な欠点」についてのレスをアンカー指定してもらえると
ROMしてるけど追いつけてない自分みたいな人には助かるな。そういうのは。

>>707「とにかく」から先だけ読んだ
0710若削除 ★
垢版 |
2006/10/07(土) 10:02:09ID:???0
>>707
そりゃ、反対する人はいるでしょう。
例えば荒らしをしている人にとっては、削除が滞りなく行われるようなルール変更は反対するに決まっています。
# もちろん、貴殿が荒らしであるという意味ではありません。

だから、「単なる反対者がいる」というのは、あんまり重視しなくてもいいかなと思います。
検討するのは、反対の根拠、つまり「どうして反対なのか」「どういう問題があるのか」を明確にして欲しいのです。
その内容次第では、「うーん、やっぱりダメか。廃案にしよう」ということもありますよね。
で、そういうのはジェンヌさんや他の削除人が顔を出さなくても、つめられる議題だと思います。
0711若削除 ★
垢版 |
2006/10/07(土) 10:08:26ID:???0
とりあえず>>508以降をざっとみて、1日1ホスト1依頼案に対しての
意見その他、さらってみました。

見落としもあると思いますので、気がついた方は補足願います。

(意見)
>599 1日1つに固執する理由は無いのでは? (反論:>600)
>605 3日連続して出せる人と、まとめてしか出せない人で差がつくのはおかしい (反論:>607)
>622 0時に報告が集中し、それ以前の利用者に不利益である (反論・意見>>625-627,636)

(補足提案)
串ぶっ刺した報告もスルーでリストにも入れない(>>620

(議論途中)
1ホストの定義は? (>624.626)
ホストや依頼件数を確認して、無効にするのか、一番古いものだけ有効にするのか(>639,641)

(参考:発言数>>643-644,653)

※ システム上の反論だけを取り上げました。「話せば判るから反対」とか「決めるほどのことはない」といった
  ものは除きました。
0712名無しの良心
垢版 |
NGNG
基本的に賛成側の立場ではあるんだけど。

ここでいくら話し合ってもエロい人がダメって言ったらダメなんだし、
そんな時に混乱するのは住人さんなんだから、
一回今の状態でエロい人達にお伺いたててみたら?


#もちろん、詰められるだけ詰めてからお伺い、ってのが正しい社会人だけど
#それは野次馬巻き込んでやることじゃないと思う。
0713n
垢版 |
2006/10/07(土) 11:44:46HOST:softbank126069054129.bbtec.net
ごく少数の削除人+案内人だけの意見を中心にルールを改定するのは反対だ。
それが正しい正しくないにかかわらず。

こなようなルール変更のやり方がOKになった場合、
(故)海王のような削除人が自分の取り巻きを使って自分に都合のいいルール改定を
やっても、こないだ若削除と放浪人でルール変更したじゃん、俺がやって何が悪い、と
言うことになりかねない。
また、一度改定したルールを元に戻すのは容易ではない。現にこのルールの改定でも
賛成意見反対意見収拾がつかない状態に見える。
0715案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/07(土) 12:15:45ID:???0
>>704 名無しさん
仮にグダグダになってきたらその都度対処法を考えて変えてみる、これでよいのではないでしょうか。
「これをやってみたけどダメだった。じゃあ次はこれをやってみようか」
こんな感じで、ダメだったらダメだったで色々と試してみることも必要だと思います。
こまめにお願いするのもいいのですが、事情を知らない方に毎回説明するより、
テンプレのように明文化させておいた方がそれを見た依頼者さんも納得なさると思うのですが。
今回の問題に限ったことではなく、
「案を試してみるのであれば今後の見通しも含めた上での明文化は必要ではないか」
ということです。

>>711 若削除 ★ さん
抜粋お疲れ様でした。
上段の「意見」について思ったことをちょっと書いてみます。

>1日1つに固執する理由は無いのでは?
試してみる前から「複数報告は御遠慮ください」という案を否定なさる理由は何でしょうか?
ダメだった時はダメだった時に、また新たに考えたらいいのではないでしょうか。

>3日連続して出せる人と、まとめてしか出せない人で差がつくのはおかしい
3日連続で出せる人もまとめてしか出せない人も複数報告なのでしょうし、住人さんではないような…。

>0時に報告が集中し、それ以前の利用者に不利益である
一日24時間ある内、なぜ0時に集中するのかという疑問があります。
今だって、皆さんそれぞれ都合のいい時間に出せる時に出してますですよ。
0716名無しの良心
垢版 |
NGNG
>>714
反対している人は、ただのスレの運用の話ではないと感じているから反対しているんじゃないかなー、たぶん。

そこで「この話は単なるスレの運用の話か否か」に議論がズレ込むのも馬鹿らしいし、
ジェンヌ辺りにおっけーって一言言ってもらえばそれでたぶん落ち着くんだろうから、聞くだけ聞いてきたら?
という提案。

「誰が何といおうと筋が通らないことはしない!」とかいうなら別にそれはそれで。
0717,
垢版 |
2006/10/07(土) 16:30:13HOST:K163117.ppp.dion.ne.jp
悪意があろうがなかろうがここでこうして議論が始まって以降、串ぶっ刺してまで二週間ぽっちの未処理を大量報告する人のスレはリストに入れないでいいと思う
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/899,901

>勿論、一度出されてしまった複数板報告は受け付けてください。
こんな伏線張っておいて大量報告するなんて何かが病んでるとしか思えない
それと削除人にはこういう悪質な報告を今後は優先して削除することはやめてほしいです
すぐに削除するからこういうのが調子付いて大量報告してくるんですよ
こういうのには一度長期間放置して、ずっと放置されっぱなしの板の住人の気持ちを味あわせてやればいい
一日一回一個までの報告に反論している人は普段から大量報告している人だとほぼ確定したようなものだし、早く案を開始してください
そうじゃないと>>704みたいな悪質な大量報告がまだまだ増えて長期間放置されているスレはずっとリストに残ったままになる

>>696
こっぺるみーね氏、その説明はわかりましたから悪意を持って報告する人の対策案を先に開始してください
一日一回一個までって長期未処理スレで書けばいいだけですよね
案内人じゃなくても削除人でもいい、放浪人氏ヒマそうだから一言書いてくればいいのに
0718   
垢版 |
2006/10/07(土) 17:40:33HOST:65.59.111.219.dy.bbexcite.jp
何のためにホストで制限をするの?
そこが抜けてると思う。一番重要なことだと思う。
不利益がないからやるってのは本末転倒な気がする。
0719,
垢版 |
2006/10/07(土) 18:44:23HOST:K166124.ppp.dion.ne.jp
ホストで制限もあるけど、一人で大量に報告してくる人がいて、それを優先的に処理する削除人はいるのに長期間放置されっぱなしの削除をしてくれる削除人がいないことに問題があるんだろ?
だったら一日一回一個までっていうルールでも作らないと、二週間ぴったりで串まで刺して大量報告する極一部の連中だけが得をする長期未処理報告スレになってるじゃないか
削除人も処理に追いつけてないみたいだし、それをどうにかしようっていう議論なんだから大量報告はやめてくださいって呼びかけるのは当然のことだって気付かないのかなあ?

自助努力とか表向きにはしれっと書いてるけど、実際は誰が被害をしてるかっていうと長期間放置されっぱなしの板の住人だってことを忘れないでほしい
そのためにはああいった悪質な報告者には遠慮することのないルールを設けないとだめだよ
それに反対してる人はただ反対してるだけで持論は出さないわ、大量報告者は周囲の迷惑も顧みずに報告を続けるわで机上の空論状態
反対してる人の意見に納得できるものなんてないんだから、これに更なる拍車がかかる前に早く手を打ちましょうよって話
0720 
垢版 |
2006/10/07(土) 19:12:33HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>719
住人の可能性も十分あるので悪質と決め付けるのはどうかと
それとそういう大量依頼を封じたところで果たして
ちゃんと超長期間放置されてる板が処理されるようになるのかな。
そこが一番の問題とするならばそれに直接効果のある対応をしなければ
理由と変更が伴ってないことになる。

そこんとこは特に変更推進派の削除人に聞いてみたいです。
0721名無しの良心
垢版 |
2006/10/07(土) 19:18:21HOST:166.59.111.219.dy.bbexcite.jp
人によって2ちゃんねる利用量は異なるわけで。
週末2ちゃねらーもいれば、年中無休2ちゃねらーもいる。
広く浅くな人もいれば、ごく一部しか見ない人もいる。
潔癖性な人もいれば整理板不要論者もいる。
今まで、住人かどうかはわからないって言われ続けたように
報告数だけでは量れないもの。

「うざいからやめて欲しい」だったものを
排除しようとしてるように見えて仕方ないのは自分だけだろうか。
3年以上もの間に積もり積もったモンなんだろうけど。

もっとも、放浪人さんを始めとして長期未処理スレに来てくれる削除人さんに
「見たくないからスレを閉じる」ってのをやられちゃいやん、なのが本音なんだけどさ(苦笑
0722_
垢版 |
2006/10/07(土) 19:34:10HOST:61-24-236-62.rev.home.ne.jp
キモオタ達の限度を知らないワルノリが女性を一人殺そうとしている
このまま見過ごしていいんですか?
写真を意図的にばら撒きネット世界で情報的レイプを行っています

493 :ネッピー:2006/10/07(土) 01:15:59 ID:snKJdcFl0 ?BRZ(1485)
ざまーみろってんだ
ブサイクのくせにまぁまぁの彼女をもつからこうなるんだ
身分相応を知れ糞野朗
俺だって彼女ほしーわ
でも出来ねーんだよクソが
へっへ、俺が出来ないんだから他の奴も彼女持つことを許さないね

そもそも、リアルが充実してて本名でmixiなんかやってる奴は攻撃されて当然
俺は友達いねーからスカっとするわ

まとめサイト
http://namako.oops.jp/daisei/matome/index.php?mode=view&f=84791d72b27fbfbe2a2e1acfc6642e43

前スレ
【ZAKZAK追打ち】shareでマ○コ画像流出女をmixiでハケーン★59【ケツ毛バーガー】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160197300/

●徳島県警少年課の婦警、M字開脚マンコ画像流出!?(その1)
 [ケツ毛バーガー]行方不明で自殺へのカウントダウン!!
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20061007140414
0723削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/07(土) 21:45:13ID:???O
削除人が削除しやすくするために、一般利用者は依頼とか報告とかするな

と言ってるように見える。
0724名無しの良心
垢版 |
2006/10/07(土) 22:04:26HOST:E161154.ppp.dion.ne.jp
長期未処理=困るじゃないんですよね。
長期放置された今でも削除して欲しいのに削除してくれない=困るだと思うんですよ。
依頼者や依頼の中には
「長期放置されてどうでも良くなった・今頃削除しても遅い」と思うひともいて、
そういうのが有志の手で報告されると「本当に困っている板」が
見えなくなってくるんじゃないかな。

(スレを分けようという案も結構賛成)
0725一人の名無し
垢版 |
2006/10/07(土) 22:33:03HOST:p22254-adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
>>724
削除依頼の取り下げ、というのは可能ですし、実際に例もあります。
長期未処理スレへの報告は催促でもありません。

報告スレがあろうがなかろうが、あるいは、大量報告厨がいようがいまいが、長期未処理があるのは現実。

未処理があるのが問題か?問題でないか?
問題でないなら、削除整理案件の長期未処理報告スレなど不要。

問題なら、どのようにすれば迅速に処理するか?
1つは、現行の住人申告による長期未処理スレ(ただし、報告厨付き)。
別案としては、各板の未処理案件数を(案内人が?)定期的に報告するようなシステム、
つまり、全板について報告を上げるシステムにする。
あるいは、やっぱり未処理報告スレなど不要、という手もある。

削除する側には、どのような情報が欲しいか、というのを上げてもらえるとありがたいです。
未処理報告が少ないことがいい、という流れは、まだよく理解できないです。
0726名無しの良心
垢版 |
2006/10/07(土) 23:24:23HOST:p27226-adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
>>725
長期未処理を100件処理すればもれなくスキルが(ry
0727案内人バルビエ ★
垢版 |
2006/10/07(土) 23:31:58ID:???0
板住人さんが削除人になって、ご自分で長期未処理板を処理していただく以外に
根本的な解決策はないと思われますわ。
長期未処理報告スレに出入りされている方々であれば、すでに
削除人になる方法も理解されていると思われますので
ご精進なさってくださいませ。

ごきげんよう。
0730 
垢版 |
2006/10/08(日) 04:12:25HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>729
議論がし尽くせていないので
今のところ次スレのテンプレはそのままで
0731名無しの良心
垢版 |
2006/10/08(日) 06:06:53HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
残件の数を見ていると、着実に増えていってますね。
報告の方法云々で見た目だけ数を減らそうって、何か間違ってないですか。
0732ななし
垢版 |
NGNG
根本的に未処理を減らす方策があれば、それを議論してもいいんだけどね。
でも
・削除人働け
・削除人増やせ
以外、何かあるかな?
0733削除桃 ★
垢版 |
2006/10/08(日) 08:21:18ID:???0
>>732
・削除対象を書き込むな
・削除対象のスレッドは完全放置してDAT落ちさせ、依頼を減らせ
とかですかね
0734.
垢版 |
2006/10/08(日) 08:31:31HOST:P222013033085.ppp.prin.ne.jp
>>733
お前の様ないい加減削除人が言う事か。
0735 ◆QkRJTXcpFI
垢版 |
2006/10/08(日) 08:39:46HOST:bmdk3180.bmobile.ne.jp
長期未処理があること事態終わってる。削除なんて依頼があればすぐに対応してくれないと
ヤフーやグーグルにすぐ情報を取られてしまう、そこでもまた削除依頼。迷惑な板だ。
荒らし削除はすぐ削除されるのに…。
ようは、板の大きさと運営、削除人のバランスがとれてないだけ。
板を小さくするか、削除人を増やすかどちらかに尽きる。
取りあえず、一週間ほど書き込みを規制して削除に徹したら。
結論をいうと人手不足、板の数を縮小して下さい。
0736削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/08(日) 08:48:52ID:???O
>>732
削除人が組織的に、有機的に動けるようにすれば、
削除効率は飛躍的に上がるのではないかと思います。
0737 
垢版 |
2006/10/08(日) 09:26:49HOST:203.141.133.133.user.ad.il24.net
板分割や新板増設で近接板とのルール関係が複雑になり、
ローカルールールによる判定に手間がかかるようになっている。
昨年までに俺ルールで削除しまくった削除人がいた為、
それに味をしめた一部の住人が随時大量の削除依頼を出すようになってしまった。

適当な議論での板設定の変更が全体のバランスを崩したため、
自然dat落ちがしにくくなったりしている。
スレッド保持数とスレ立て規制値の関係が崩れた板は悲劇である。

結局のところ、大量の削除依頼が原因で未処理期間が伸びているのは
それぞれの板の問題に依存する。
0738削除Technique ★
垢版 |
2006/10/08(日) 10:06:25ID:???0
利用者と板の数が多すぎてボランティアだけではとても処理しきれない
レベルに達してるよね、今更だけど>整理板

要請板みたいに削除ガイドラインの一部だけ(連投コピペとか)をメインに取り扱ってみるとか
すれば依頼がスリム化するのではないかと思ったり。
そんで、残った項目については任意削除だとはっきり断りを入れた
新しい依頼板を作るという、かなり無茶な案が思い浮かんだ・・・。
0739削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/08(日) 12:30:41ID:???O
人手が足りないようには見えませんねえ。
今いる人のモチベーションがあまりにも低いだけ。
つまり、長期未処理過多の根本原因は、削除人に対する指導力不足です。

これは、ジェンヌさんが悪いという意味ではなくて、
そんなにリーダーに向いているわけではないジェンヌさんにその役を押しつけた、
ひろゆきさんが悪いという意味なんですが、
ひろゆきさん自身が困ってなければどうにもならない問題なので、
ひろゆきさんを交えて話をしないとどうにもならないと思います。
0740­
垢版 |
2006/10/08(日) 12:43:07HOST:p6f9512.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
今は亡き某王さんのせいで長期未処理に報告すればさっさと片づけてもらえる
とかいう悪しき偏見が根付いちゃったからねぇ。
意図的にこういうことやるひとも出てきちゃっていたし。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1094578431/108-109

長期未処理なんてなくてもいいんじゃね?と思ってますがね。
0741名無しの娘心
垢版 |
2006/10/08(日) 13:18:52HOST:TPH1Aau046.tky.mesh.ad.jp
そこで「削除整理板不要論」ですよ
0742       
垢版 |
2006/10/08(日) 13:41:23HOST:p20027-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
そもそも長期というのがどれくらいなのかという定義の確認が必要なのかも。
最低限、全板の処理されるまでの平均日数を超えないと
長期間放置されてるとは言えないと思う。
平均日数がどれくらいかは調べてませんが…
0743名無しの良心
垢版 |
2006/10/08(日) 18:32:15HOST:FLH1Ado157.kng.mesh.ad.jp
全板スレ立て規制を倍にすれば、建てられるスレが1/2になって、
それに伴ってクソスレも1/2になって、削除依頼する案件も1/2になって、
長期未処理も1/2になると思いますと言ってみる。
0744 ◆fycV/APV4o
垢版 |
2006/10/08(日) 19:26:49HOST:p29ea28.osakac00.ap.so-net.ne.jp
●を購入したり、株主優待になるまで株を集めたりで規制をかいくぐってまで
スレを立てようと拘泥する奴には・・・荒らしが多いような気が
結果、板の中に「スレ立てにこだわる荒らしが立てたスレ」の占める割合が増えるのでは
0745 
垢版 |
2006/10/08(日) 20:34:48HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>738
それはいいですね。
例えば今あるマルチポスト専用スレみたいに
板違いスレ専用、コテハンスレ専用、エロ下品スレ専用のように
板を問わず削除できるものを取り扱い
間引く感覚で処理していけば、それぞれの未処理残件も減ることになる。
これにより板事情に詳しく無くても削除できるような明らかな糞スレは淘汰することができる。
0746名無し
垢版 |
2006/10/08(日) 22:47:03HOST:softbank219178240026.bbtec.net
削除依頼の在り方をここで詰めてもキリがない とにかく今まで出た提案の中で
割とすぐできそうで利用者の混乱が少なそうなもの

・一ホスト一日一スレのみ報告(報告殺到抑制)
・まとめ直し回数カウント(困ってる住人フラグ)
・依頼件数が5件以上ある場合は報告にまとめ必須(処理円滑化)

このあたりをどれか始めてみたらどうでしょう?
0747削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/08(日) 23:42:52ID:???O
未処理板の中で整理板の一番下にある板(昔で言う「忍ライン」)は、
だいたい何週間ぐらい未処理なんでしょうか?
元々、忍ラインの抜けを塞ぐためにできたスレなので、
それを目安にすれば、誰も文句は無いんじゃないかと思うんですよ。

「一部の削除人が自分の都合でスレ趣旨を変えようとしてる」
という批判は、やはり無視できない面があります。
なら、「スレ趣旨」は全く変えずに解決すればいい。

そして、「自助努力を促すためのスレ」を、
新たに作ればいいのではないでしょうか?
新たなスレなら自由に作ればいいわけで。
0748名なし
垢版 |
2006/10/08(日) 23:51:44HOST:ackyto008124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
1つ提案があります.

■ 提案内容

長期未処理[スレッド依頼]報告のまとめを2つに分ける. 具体的には以下の2つ:

(1) (2)以外の通常のもの.

(2) 各板の最後のまとめから2週間以上経ち, かつまとめ以降に依頼されたス
  レッドが10個以上ある. あるいは, まとめがなく, 依頼されたスレッドが
  10個以上ある.

各依頼はまとめる度に入れ替えます(1)→(2), (2)→(1). なお, 2週間・10個
というのは仮の数字です.

■ 提案理由

現在は依頼したらまとめに追加されるだけで, 各板の依頼スレッドが放置され
ても無関係です. ここでの議論も, 入口(無闇な多量依頼)や出口(削除人をど
うするか)の議論が多く, その途中についての意見はまとめ回数フラグくらい
のようでしたので, 愚考させていただきました.

上記の方法は, 今は素朴なアドバイスに止まっている「こまめにまとめ直す」
を形にしようとしたものです.
0749名なし
垢版 |
2006/10/08(日) 23:52:25HOST:ackyto008124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
■ この方法の長所

まとめずに大量依頼するだけでは(2)に追加されるだけ. たとえまとめて依頼
しても, その後放置したら(2)に移動される.

本当に困っている住民なら, こまめにまとめるはずと判断する. 案内人や有志
が各板の依頼スレッドにそのことを説明してもよいと思う.

削除人にとっては, まとめられている依頼がどれか比較的見やすくなる.

普通に依頼する分には今までとあまり変わらず, 混乱が少ないと思われる.

■ この方法の欠点

長期未処理スレッドでまとめをする人が大変. これは致命的かもしれない.

■ 移行措置

この案を実行に移すなら, 以前の依頼は特例扱いする必要がある.

■ 補足

案内人や有志が各板の依頼のまとめをするのは今まで同様で構わないと思う.
また, 削除人が(2)の分を処理するのも全く問題なし.
0750名無し
垢版 |
2006/10/09(月) 00:10:05HOST:203.141.136.153.user.ad.il24.net

面白い規制教えてあげようか。

長期未処理スレに報告された板は、削除人による処理で長期未処理スレから外れるまで
まとめ直しをする以外に、新規削除依頼禁止w
0751名なし
垢版 |
2006/10/09(月) 00:27:15HOST:ackyto008124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>750
よくわからなのですが, もしかして私におっしゃっているのでしょうか.

私の説明が悪くて誤解させてしまったかもしれませんので, 詳しくご説明いた
だければ幸いです.
0752750
垢版 |
2006/10/09(月) 00:41:01HOST:203.141.136.153.user.ad.il24.net
>>751
>748-749は読んでません。スマンです。

長期未処理報告は一種の催促行為ですから
催促するなら、催促した(未処理報告した)時点での削除依頼分の処理が終わるまで、
新しい削除依頼は我慢しろ(禁止)という解釈です。

◎長期未処理報告→処理されず→削除依頼追加→放置→更に削除依頼追加→更に放置
という悪循環から抜け出せます。

他にも凄い利点がありますが効果が強すぎるので内緒w
0753名なし
垢版 |
2006/10/09(月) 00:56:30HOST:ackyto008124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>752
そういう意味でしたか. 了解しました.

------------------------------------------------------------

わかりにくい文章のように思いましたので, 提案内容をもう一度書いておきま
す.

■ 提案内容

長期未処理報告スレッドで案内人や有志の方が各板からの報告をまとめたもの
を「報告まとめ」, 各板の削除依頼スレッドで依頼をまとめたものを「依頼ま
とめ」と呼ぶことにします.

提案の骨子は, スレッド削除の報告まとめを2つに分けることです. 具体的に
は以下の2つ:

(1) (2)以外の通常のもの.

(2) 最後の依頼まとめから2週間以上経ち, かつ依頼まとめ以降に依頼された
  スレッドが10個以上ある. あるいは, 依頼まとめがなく, 削除依頼された
  スレッドが10個以上ある.

各板からの報告は報告まとめの度に入れ替えます(1)→(2), (2)→(1). なお,
2週間・10個というのは仮の数字です.

この方法では, 現在の規則をほとんど変えずに済むと思います.
0754名無しの良心
垢版 |
2006/10/09(月) 01:04:21HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
>>753
確認の手間が増えるという点を完全に無視しているように思えますが。
0755名無しの娘心
垢版 |
2006/10/09(月) 01:07:00HOST:TPH1Aeu249.tky.mesh.ad.jp
キンバエが何だか簡単になるシステムを提唱(原案のみ)していた記憶があったり無かったり。
0757 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2006/10/09(月) 05:51:27HOST:pl594.nas933.n-yokohama.nttpc.ne.jp
とりあえず、整理板の対象は最惡処理しなくても構わないものなんだから
報告されてるスレをかたっぱしから

>>1-1000
そのくらい流してください。

とか処理(=削除判斷≠削除)してけばいいんじゃない?
その方が利用者がルールに沿ってやってることに勝手に憤るより余程建設的な気がします。
潔癖すぎて話にならんところはさっくりとリセットして、そうでない板は手をつけずに長期未処理に
殘せば、それっぽくいけるんじゃないですかね?
0758
垢版 |
2006/10/09(月) 07:13:21HOST:pl453.nas924.p-hokkaido.nttpc.ne.jp
どうせ整理削除なんてしなくても問題ないんだし、
「何カ月過ぎた依頼はリセット」とかにしとけばいいんでないの。
必要なら再依頼してもらえばいいわけだし。
それでも大量に溜るような板は放置で十分だし。
0759.
垢版 |
2006/10/09(月) 08:06:34HOST:p2244-freed01hon-sw2gw7.tokyo.ocn.ne.jp
まあ100人から居ると言われる削除人(都市伝説?)が、みんな機能していればこんな話しをしなくても良い訳だが。
0760.
垢版 |
2006/10/09(月) 10:06:03HOST:P222013034215.ppp.prin.ne.jp
削除人がそんなに処理が嫌なら削除整理板なんか廃止すればいいじゃん。要請板だけで。
0761,
垢版 |
2006/10/09(月) 10:48:48HOST:O220185.ppp.dion.ne.jp
削除人も住人も建設的かつ効率的に報告して削除して・・・が繰り返し正常に機能されるのは、やっぱり”一人一日一個まで”しかないと思う
普通の住人だったら一日に大量に、しかも頻繁に報告するわけがないし串ぶっ刺してまで大量報告する奴はもはや”有志”なんてもんじゃないよね・・・
大量報告が趣味なだけの周囲から見たら大量報告荒らしやイヤガラセにしか見えないよ
本人は良かれと思ってやっていたとしても周囲の目とか削除人の苦労とか、取り残されるリストの上の方にある板の住人のことなんかこれっぽっちも考えてない

”一人一日一個まで”にされて困るのは住人でもないのに大量報告する人だけで普通の住人は一切困らないよ
なぜ住人でもないのに大量報告できなくなることについて反論してるのかはわからない、でも昨日案内人がお知らせしてからは大量報告する人は今のところはいなくなった
sasajima.aichi.ocn.ne.jpも一個しか報告してないみたいだし、たぶんあの人もここを見ていて自分がしていることがみんなの迷惑に繋がっているんだなってことに気付いてくれたんだと思う
そうじゃない節度のない悪質な人は串ぶっ刺してまで大量報告してたけど・・・ぐだぐだのまま議論が終わってしまったらまたその人や予備軍が大量報告してくるんだろうと目に見えてわかる

こっぺるみーね氏が”次スレ移行の時期を話をまとめるひとつの目安”とタイムリミットを決めたようだから、まずは>>746の三つの内上から順番に試していったらどうだろう?自分もそれに賛成です
それと>>746に追加して他の人も提案していたこれもいい案だとおもいます
・住人さんもそれ以外の有志の方も、2ヶ月以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。
に変更する(報告できる期間の引き延ばし>>654)
二週間ぴったりで報告してその日の内に削除してもらえるような板は報告の必要はないだろうし、そういったもの引き伸ばして省くことによって長期間放置されている板を見てもらえる可能性が高まると期待したい
0762n
垢版 |
2006/10/09(月) 10:59:02HOST:softbank126069054129.bbtec.net
削除人の人は、一般人に新ルールの押し売りをする前に、
3ヶ月以上の未処理はせめてなくしてください。
依頼処理の公平性を言うなら、3ヶ月超の未処理を放置して、
最近のものを処理する方が余程不公平です。
現状を見ると、大量報告など、些細なことに頭を悩ますヒマはないと思います。
0763名無しの娘心
垢版 |
2006/10/09(月) 11:21:03HOST:TPH1Aeu246.tky.mesh.ad.jp
>>761
すげー読みづらい。まともな改行ぐらいしやがれ。



もうあれだ。処理めんどくさくなったら「ここまで見ました」をマルチコピペ。
0764
垢版 |
2006/10/09(月) 11:30:43HOST:z186.219-127-56.ppp.wakwak.ne.jp
>>762
重要な提案ですが、残念ながらスレ違いなので、適当なスレッドでどうぞ。
0765若削除 ★
垢版 |
2006/10/09(月) 14:11:00ID:???0
ちょっと一旦、全体の議論のまとめをしてみます。

【議論の発端】
>>508

【前提】
削除依頼と削除判断のバランスが崩れていること。
 → もっと削除しろとかはいっても無意味
 → 削除人を増やせというのはここで話しても仕方がない
 → 「古いのから削除しろ」も、お願いレベル。いっても効果がない

【問題点】
1)未処理が200オーバーのような状態が続いている
2)住民でない(と思われる)のに、未処理を多量に報告する人がいる

【対応策案:順不同】
1.1日1host1依頼に限定(>>711-)
2.ガイドライン別に削除を分けてみる(>>738,753:反論>>754
3.削除整理板を廃止する(>>741
4.対応不要。
5.まとめ直し回数カウント(>>746?)
6.依頼件数が5件以上ある場合は報告にまとめ必須(>>592,746)
7.長期未処理スレに報告された板は、削除人による処理で長期未処理スレから外れるまで
 まとめ直しをする以外に、新規削除依頼禁止w(>>750
8.○ヶ月越えた依頼は自動リセットにする(>>758
9.削除対象のスレッドは完全放置してDAT落ちさせ、依頼を減らすよう啓蒙する(>>733
10.未処理報告の期間を延ばす、あるいは非住民の報告期間を延ばす(>>???)

こんなところでしょうか?漏れなどありましたらご指摘ください。
0766一人の名無し
垢版 |
2006/10/09(月) 14:41:43HOST:p6229-adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
未処理報告があるなし、と、未処理があるなし、は別の問題です。

未処理報告が減ったからといって、未処理が減るわけではありません。
つまり、報告を減らしても、問題点1)は解決しないのですが。
0767
垢版 |
2006/10/09(月) 14:45:41HOST:z186.219-127-56.ppp.wakwak.ne.jp
訂正案

【問題点】
1)未処理報告が200オーバーのような状態が続いている
2)住民でない(と思われる)のに、未処理を多量に報告する人がいる
0768削除Technique ★
垢版 |
2006/10/09(月) 15:28:39ID:???0
>>765
>2.ガイドライン別に削除を分けてみる
これについて、>>753は別の項目に分類されるような気が・・・
0769携帯厨
垢版 |
NGNG
>>764
・まとめをする人と報告をする人をわける(627,628)
この案は、各板の自治能力を高めるという点ではいいんじゃないかな。
自治がしっかりしてる板はすぐ報告にあげられるし、そうではないところとは差別化が図れると思う。
自然と報告まで時間がかかるようになるし。
0771,
垢版 |
2006/10/09(月) 15:42:36HOST:O223036.ppp.dion.ne.jp
>>765
>>654
>長期未処理報告は住人・住人を問わず2ヶ月以上処理のない案件のみにして欲しい

抜けてます

1日1host1依頼に限定
長期未処理報告は住人・住人を問わず2ヶ月以上処理のない案件のみにする

この二つを組み込めば少なくとも今よりはスムーズに進むだろうし
悪質な大量報告者が来ても受理しないで撥ね退けることができます
長期未処理報告が二週間だから大量報告が減らないのです・・・引き伸ばすべきです
0772名無しの良心
垢版 |
2006/10/09(月) 16:38:00HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
ややこしいチェックや判定を作って報告数を減らしても、
長期未処理そのものが減るわけではないので、
見た目の数を減らしたいなら、長期未処理の判定基準を変えるのが早いんじゃないですかね。

そもそも1日1ホストの制限も繋ぎ換えをしたら無意味だし、住民と有志の判定方法も無し。


どうしても大量報告が嫌だというなら、まとめ済みで、まとめをした本人の報告しか受け付けないとか。
(報告レスから飛べば、同一ホストかどうかすぐに確認出来るので、手間がかからない)
0773名無しの良心
垢版 |
2006/10/09(月) 16:58:44HOST:FLH1Acq012.kng.mesh.ad.jp
報告期間を2ヶ月に伸ばすと、13→7くらいにはなるわけですね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/912-918
(8/8まで)

これと1日1HOSTにつき1つの報告を組み合わせれば、とりあえずは
半分くらいに減らせると思います。

>>744
そういう人の●やBEはどんどん焼いてもらいたいですねえ。
0774ななし
垢版 |
2006/10/09(月) 21:43:27HOST:61-26-159-61.rev.home.ne.jp
長くなってすいません。

報告期間を伸ばすというのは、未処理まとめを短くする以外にも
未処理期間の長い板を処理するように削除人さんを仕向けるという意味も
裏にあると思います。

仮に報告期間を2ヶ月に伸ばすと今の未処理まとめの半分が
見えなくなるわけですけど、
そうなったらじゃあ未処理スレを見ている削除人さんは
2ヶ月以上処理を待ってる板に対応するようになるんでしょうか。
なってくれないとえらいことになります。
見えなくなった分の依頼は、2ヵ月後にはまた見えるようになるわけです。
今は2ヶ月未満の板でも未処理スレを参考に対処してくれる
削除人さんがいるわけですけど、2ヶ月未満の報告がなくなったら
彼らは自力で探しに行くのでしょうか。面倒なのでそれはないでしょう。
じゃあ余ったエネルギーを2ヶ月以上待ちの板の対処に向けてくれるのでしょうか。
よくわかりませが、2ヶ月以上も待たされる板にはそれなりの理由が
あるのではないでしょうか。そんな面倒そうな板が積極的に
対応されるようになるのかどうかはちょっと疑問です。
#長く待ってる板をよく見てくれる削除人さんもいるにはいるようですが。
もちろん全削除人が未処理スレだけを参考にしてるわけでもないと思うので
結果的に未処理まとめは短くできると思いますが、
総量としては削除数が減り未処理数が増えるような気がします。

なので、長々しいまとめがやる気を減退させるというのなら
まとめだけ2ヶ月以上にすればよいのではないでしょうか。
そうすれば2ヶ月未満の板をやりたい削除人さんも
長期未処理スレから何とか自力で報告を探せます。
一覧性がなくて面倒ですが。

まとめる人の負担を考えないなら、要するにまとめの種類が増えれば
やりやすくなるんじゃないかなとちょっと思いました。
例えば、気休めにしかなりませんが2ヶ月以上待ちと2ヶ月未満でまとめをわけて、
それぞれを連続して書き込まなければ長々しくなりません。
削除人さんは見たい方だけ見ればよくなります。
しかし一旦そうするとバリエーションの要求が際限なくなりそうです。
そういう意味でまとめる人に厳しいかな、と。
0775ななし
垢版 |
2006/10/09(月) 21:46:14HOST:61-26-159-61.rev.home.ne.jp
あと、依頼が多すぎてやる気でない板とかは「依頼多すぎてやる気でない」って
はっきり言ってやって依頼取り下げを奨励するとか、
○ヶ月越えた依頼は自動リセットというのもいいと思います。(>>765の8)
>>765で言ったらあと1と6にも賛成します。
0776削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/09(月) 22:48:51ID:???O
自動リセットとかって、馬鹿じゃねーの?
誰のための削除だよ。
0777 
垢版 |
2006/10/09(月) 22:49:41HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>775
それはタイミングの問題ですね。
依頼が多いのは大抵待ち期間も長いものなわけで、
2週間の時点ではそうでもない。
それを量だけで判断してれば余計2週間待ちの板が優先的に処理されることになる。

>>774
>>602
現状でも2ヶ月のとこにライン引けばやることは同じですよ。
2週間〜2ヶ月待ちスレのデメリット=2ヶ月以上待ちスレのメリットではないです。
0778ななし
垢版 |
2006/10/09(月) 23:17:35HOST:61-26-159-61.rev.home.ne.jp
>>776
フツウの依頼を自動リセットされたら確かにたまらないですが
潔癖な人が依頼しまくって、それでしばらくして依頼スレに来なくなる
ってなると依頼の取り下げようがないじゃないですか。
それで依頼が溜まって削除人さんをゲンナリさせてるとしたらどうしたものか
って思いまして、それで自動リセットありかなと思いましたが、
自分で言ってなんですがやはり大多数にはデメリットですね。

>>777
2週間〜2ヶ月待ちの未処理報告なんかなくてもその部分の削除量は減らないし
削除に際して大して不便もないのなら別にいいんですけどね。
別に2ヶ月以上待ちをとにかくやってほしいとかは思ってません。
0779 
垢版 |
2006/10/09(月) 23:25:22HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>778
>2週間〜2ヶ月待ちの未処理報告なんかなくてもその部分の削除量は減らないし
長期未処理スレに来て処理されてるので減らないわけないだろ
出さなくても削除人来るようなとこは限られている
0780名無しの良心
垢版 |
2006/10/10(火) 01:18:30HOST:KHP059129004135.ppp-bb.dion.ne.jp
自動リセットってデメリット以外の何者でもないと思うんだが。
それこそ削除人不足なのをいい事に好き勝手に依頼しまくって
正常なスレすら消す荒らしが出現する可能性に78億4000万セクシー
0781案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/10(火) 18:12:29ID:???0
そろそろ決断の時期ですね。

意見が一致していないのは見ての通りですが、何が問題で誰がどう困っているのかという
段階から違ってしまっているのがちらほら。
議論が始まってからあからさまな大量報告がなくなってきたことも踏まえて、
今回は「小さな変化&一定期間のテスト運用」というのが落とし所でしょうか。

 1日1ホスト1報告規制で1ヶ月様子見(予想外の問題が発生した場合は即時見直し)

これを提案します。
0782名無し
垢版 |
2006/10/10(火) 18:44:55HOST:218.98.195.20
>>781
>今回は「小さな変化&一定期間のテスト運用」というのが落とし所でしょうか。
大量報告は無くなったのに、報告規制は通そうと? ┐(´ー`)┌

報告規制など行なっていないのに、なぜ大量報告が無くなったのか考えてください。
0783名無しの娘心
垢版 |
2006/10/10(火) 19:02:30HOST:TPH1Aeu183.tky.mesh.ad.jp
よし、バッサリと決断しようぜ。

っ「2ちゃんねる閉鎖」

これで何もかもがスッキリだ。
0784名無し
垢版 |
2006/10/10(火) 19:27:15HOST:O116206.ppp.dion.ne.jp
賛成です
でも、それでも一度に大量報告してくる人や串を刺してまで報告する人はどうするんですか
>>639でクライム氏が書いているように

新規報告は一日一人一スレで、それ以外は無効、
もしくは複数報告されている中から起算日の一番古いものを一つだけ抜粋、
残りは後日再報告をお願いしますという形

ということになるんですか?
それとも一個以上の報告は全て無効ってことにするんですか?本当なら
・長期未処理報告は住人・住人を問わず2ヶ月以上処理のない案件のみにする
も取り入れてほしかったけど、まずは一つずつ試していくのが無難なんだろうなあ・・・
0785
垢版 |
2006/10/10(火) 20:04:40HOST:z186.219-127-56.ppp.wakwak.ne.jp
>>782
たまたまでしょうね。
0786.
垢版 |
NGNG
良いんじゃないでしょうか?
とりあえず少しでもデキルところから、変えていった方がよかろうかと思います。話し合いは継続で。


超長期は消すんじゃなくて、別スレでも良い気がします。
0787・・・・・・・・
垢版 |
2006/10/10(火) 21:20:12HOST:p2037-ipbf310osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>781
>意見が一致していないのは見ての通りですが、何が問題で誰がどう困っているのかという
>段階から違ってしまっているのがちらほら。
議論の根本を統一させることが第一じゃないんですか?

私にはこの流れで決断と言われても、そのルールを採用するための議論が行われたという形がほしかっただけなの?という疑問を持ってしまいます。
対案がいくつか出されているのにそれについての議論はほとんどなく、1日1ホスト1報告規制との比較などほとんどされてないと思います。
それでも議論を省いてそのルールを採用する必要性があるとお考えなら反論はしません。

そもそもこの議論をされてる最中に案内人さんがまとめをしている板をいくつか見ましたが、自分たちがまとめ職人のようなことをしておいて議論をしているというのは理解に苦しみます。
0788ななし
垢版 |
2006/10/10(火) 21:59:45HOST:O116187.ppp.dion.ne.jp
>1日1ホスト1報告規制で1ヶ月様子見(予想外の問題が発生した場合は即時見直し)
が主な前提になっていると思うんだけど、これは長期未処理スレへの報告回数に制限を設ける案であって
これに案内人や住人以外の有志がまとめをしてはいけないなんて案まで含まれてたっけ?
報告は一日に一人一つまでというだけであって、削除依頼のまとめは案内人だろうが有志だろうが誰がしたっていいんじゃないか?
どこかにまとめはしてはいけないとか、まとめも一日一人一つまでとかそんな案出てた???
0789・・・・・・・・
垢版 |
2006/10/10(火) 22:06:37HOST:p2037-ipbf310osakakita.osaka.ocn.ne.jp
議論の前提として自治をがんばっている板の住人さんからの依頼と、自治をないがしろにしている住人さんからの報告を差別化するというものがあったと思います。
まとめというのは自治における大きな部分をしめていると思ったから上のように言ったんです。
それ自体が誤っているというのなら発言を撤回します。
0790削除ふぶき ★
垢版 |
2006/10/10(火) 22:20:00ID:???0
ホストでの制限については反対。
少なくとも「不愉快」「やる気を削がれる」等以外の
納得できる理由が提示されるまでは。
理由はさんざん既出につき略。
0791ななし
垢版 |
2006/10/10(火) 22:54:18HOST:K160089.ppp.dion.ne.jp
>>789
それは>>789が誤解しているというか言葉の意味を履き違えているというか議論の流れが読めてないというか・・・要するに物事を曲解しすぎだと思うよ
板の住人でもないのに自治をないがしろにして、まとめたりまとめなかったりしたものをあちこちから大量に拾って持ってくる大量報告者と、
そうじゃない有志たちが削除依頼をまとめてちょっとずつ報告したり、案内人たちがまとめて自分で報告したり、まとめたけど報告するかどうかは住人に任せますよ、
みたいなまとめ置きとは全く意味が違うんじゃないかな
1日1ホスト1報告規制で1ヶ月様子見案と、案内人や大量報告者以外の有志は削除依頼をまとめてはいけないというのは全くの別物だと思うけど
つーか、なぜそんな考えに結び付いたのかすごく不思議に思った・・・

>>790
大量報告者は住人でもないのに二週間ぴったりで大量報告してくる、そしてそれを優先的に削除する削除人がいる
そんなことが続いているから古い依頼は処理されないんじゃないんですか?
反対する削除人は、当然リストの上の方にある長期間放置されているスレから削除していってくれるってことですよね?
0792削除ふぶき ★
垢版 |
2006/10/10(火) 23:28:58ID:???0
誰がそんなことを言いましたか?
スレ一覧から行こうと、長期スレから行こうと
今自分が出来ることをする、それだけです。
0793  
垢版 |
2006/10/10(火) 23:34:40HOST:ntceast010068.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
>>790
スレを分割して長期未処理と超長期未処理にするのは削除ふぶき ★さんの言うとおり、ガイドラインからいって不可能かもしれません。
では、今まで通り通常の長期未処理と追加で2ヶ月以上を対象とした超長期未処理スレを作った場合はどうでしょうか?
2ヶ月以上の報告が通常の長期未処理と超長期未処理の両方に載っている情況でも、処理されれば一斉に消えます。
それほどの問題があるようには思えませんが、削除人さんは対応してみたりしてくれるのでしょうか?
どちにしろ現時点でも対応してくれてるのは数人なので、その削除人さん達が反対したらそれ終わりの話です。よね。

ところでニュース議論板という板についてですが、催促するつもりは全くございませんが、何年でも待ってます。わたしまつわ。


>>791
削除ふぶき ★さんは特定板巡回というより、長期未処理で見捨てられた板を廻ってくれてる削除人さんですよ。
0794  
垢版 |
2006/10/10(火) 23:37:19HOST:ntceast010068.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
ありゃ(´・ω・`)>792
0796削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/10(火) 23:44:50ID:???O
「スレ趣旨を勝手に変えるなという批判は無視できないものだ」
って言ったのに、サックリ無視されてちょっとショック・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況