X



トップページ削除議論
1001コメント582KB

長期未処理報告について考えるスレ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001案内人バルビエ ★
垢版 |
2005/04/17(日) 22:37:37ID:???0
需要がどれだけあるか微妙ですが建ててみました。

前スレ
長期未処理報告について考えるスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1060269968/

関連スレ
★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1112890258/
★ 長期未処理[レス依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1113701697/
┃┃ 削除依頼板作業所 第二棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1063969008/
0759.
垢版 |
2006/10/09(月) 08:06:34HOST:p2244-freed01hon-sw2gw7.tokyo.ocn.ne.jp
まあ100人から居ると言われる削除人(都市伝説?)が、みんな機能していればこんな話しをしなくても良い訳だが。
0760.
垢版 |
2006/10/09(月) 10:06:03HOST:P222013034215.ppp.prin.ne.jp
削除人がそんなに処理が嫌なら削除整理板なんか廃止すればいいじゃん。要請板だけで。
0761,
垢版 |
2006/10/09(月) 10:48:48HOST:O220185.ppp.dion.ne.jp
削除人も住人も建設的かつ効率的に報告して削除して・・・が繰り返し正常に機能されるのは、やっぱり”一人一日一個まで”しかないと思う
普通の住人だったら一日に大量に、しかも頻繁に報告するわけがないし串ぶっ刺してまで大量報告する奴はもはや”有志”なんてもんじゃないよね・・・
大量報告が趣味なだけの周囲から見たら大量報告荒らしやイヤガラセにしか見えないよ
本人は良かれと思ってやっていたとしても周囲の目とか削除人の苦労とか、取り残されるリストの上の方にある板の住人のことなんかこれっぽっちも考えてない

”一人一日一個まで”にされて困るのは住人でもないのに大量報告する人だけで普通の住人は一切困らないよ
なぜ住人でもないのに大量報告できなくなることについて反論してるのかはわからない、でも昨日案内人がお知らせしてからは大量報告する人は今のところはいなくなった
sasajima.aichi.ocn.ne.jpも一個しか報告してないみたいだし、たぶんあの人もここを見ていて自分がしていることがみんなの迷惑に繋がっているんだなってことに気付いてくれたんだと思う
そうじゃない節度のない悪質な人は串ぶっ刺してまで大量報告してたけど・・・ぐだぐだのまま議論が終わってしまったらまたその人や予備軍が大量報告してくるんだろうと目に見えてわかる

こっぺるみーね氏が”次スレ移行の時期を話をまとめるひとつの目安”とタイムリミットを決めたようだから、まずは>>746の三つの内上から順番に試していったらどうだろう?自分もそれに賛成です
それと>>746に追加して他の人も提案していたこれもいい案だとおもいます
・住人さんもそれ以外の有志の方も、2ヶ月以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。
に変更する(報告できる期間の引き延ばし>>654)
二週間ぴったりで報告してその日の内に削除してもらえるような板は報告の必要はないだろうし、そういったもの引き伸ばして省くことによって長期間放置されている板を見てもらえる可能性が高まると期待したい
0762n
垢版 |
2006/10/09(月) 10:59:02HOST:softbank126069054129.bbtec.net
削除人の人は、一般人に新ルールの押し売りをする前に、
3ヶ月以上の未処理はせめてなくしてください。
依頼処理の公平性を言うなら、3ヶ月超の未処理を放置して、
最近のものを処理する方が余程不公平です。
現状を見ると、大量報告など、些細なことに頭を悩ますヒマはないと思います。
0763名無しの娘心
垢版 |
2006/10/09(月) 11:21:03HOST:TPH1Aeu246.tky.mesh.ad.jp
>>761
すげー読みづらい。まともな改行ぐらいしやがれ。



もうあれだ。処理めんどくさくなったら「ここまで見ました」をマルチコピペ。
0764
垢版 |
2006/10/09(月) 11:30:43HOST:z186.219-127-56.ppp.wakwak.ne.jp
>>762
重要な提案ですが、残念ながらスレ違いなので、適当なスレッドでどうぞ。
0765若削除 ★
垢版 |
2006/10/09(月) 14:11:00ID:???0
ちょっと一旦、全体の議論のまとめをしてみます。

【議論の発端】
>>508

【前提】
削除依頼と削除判断のバランスが崩れていること。
 → もっと削除しろとかはいっても無意味
 → 削除人を増やせというのはここで話しても仕方がない
 → 「古いのから削除しろ」も、お願いレベル。いっても効果がない

【問題点】
1)未処理が200オーバーのような状態が続いている
2)住民でない(と思われる)のに、未処理を多量に報告する人がいる

【対応策案:順不同】
1.1日1host1依頼に限定(>>711-)
2.ガイドライン別に削除を分けてみる(>>738,753:反論>>754
3.削除整理板を廃止する(>>741
4.対応不要。
5.まとめ直し回数カウント(>>746?)
6.依頼件数が5件以上ある場合は報告にまとめ必須(>>592,746)
7.長期未処理スレに報告された板は、削除人による処理で長期未処理スレから外れるまで
 まとめ直しをする以外に、新規削除依頼禁止w(>>750
8.○ヶ月越えた依頼は自動リセットにする(>>758
9.削除対象のスレッドは完全放置してDAT落ちさせ、依頼を減らすよう啓蒙する(>>733
10.未処理報告の期間を延ばす、あるいは非住民の報告期間を延ばす(>>???)

こんなところでしょうか?漏れなどありましたらご指摘ください。
0766一人の名無し
垢版 |
2006/10/09(月) 14:41:43HOST:p6229-adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
未処理報告があるなし、と、未処理があるなし、は別の問題です。

未処理報告が減ったからといって、未処理が減るわけではありません。
つまり、報告を減らしても、問題点1)は解決しないのですが。
0767
垢版 |
2006/10/09(月) 14:45:41HOST:z186.219-127-56.ppp.wakwak.ne.jp
訂正案

【問題点】
1)未処理報告が200オーバーのような状態が続いている
2)住民でない(と思われる)のに、未処理を多量に報告する人がいる
0768削除Technique ★
垢版 |
2006/10/09(月) 15:28:39ID:???0
>>765
>2.ガイドライン別に削除を分けてみる
これについて、>>753は別の項目に分類されるような気が・・・
0769携帯厨
垢版 |
NGNG
>>764
・まとめをする人と報告をする人をわける(627,628)
この案は、各板の自治能力を高めるという点ではいいんじゃないかな。
自治がしっかりしてる板はすぐ報告にあげられるし、そうではないところとは差別化が図れると思う。
自然と報告まで時間がかかるようになるし。
0771,
垢版 |
2006/10/09(月) 15:42:36HOST:O223036.ppp.dion.ne.jp
>>765
>>654
>長期未処理報告は住人・住人を問わず2ヶ月以上処理のない案件のみにして欲しい

抜けてます

1日1host1依頼に限定
長期未処理報告は住人・住人を問わず2ヶ月以上処理のない案件のみにする

この二つを組み込めば少なくとも今よりはスムーズに進むだろうし
悪質な大量報告者が来ても受理しないで撥ね退けることができます
長期未処理報告が二週間だから大量報告が減らないのです・・・引き伸ばすべきです
0772名無しの良心
垢版 |
2006/10/09(月) 16:38:00HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
ややこしいチェックや判定を作って報告数を減らしても、
長期未処理そのものが減るわけではないので、
見た目の数を減らしたいなら、長期未処理の判定基準を変えるのが早いんじゃないですかね。

そもそも1日1ホストの制限も繋ぎ換えをしたら無意味だし、住民と有志の判定方法も無し。


どうしても大量報告が嫌だというなら、まとめ済みで、まとめをした本人の報告しか受け付けないとか。
(報告レスから飛べば、同一ホストかどうかすぐに確認出来るので、手間がかからない)
0773名無しの良心
垢版 |
2006/10/09(月) 16:58:44HOST:FLH1Acq012.kng.mesh.ad.jp
報告期間を2ヶ月に伸ばすと、13→7くらいにはなるわけですね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/912-918
(8/8まで)

これと1日1HOSTにつき1つの報告を組み合わせれば、とりあえずは
半分くらいに減らせると思います。

>>744
そういう人の●やBEはどんどん焼いてもらいたいですねえ。
0774ななし
垢版 |
2006/10/09(月) 21:43:27HOST:61-26-159-61.rev.home.ne.jp
長くなってすいません。

報告期間を伸ばすというのは、未処理まとめを短くする以外にも
未処理期間の長い板を処理するように削除人さんを仕向けるという意味も
裏にあると思います。

仮に報告期間を2ヶ月に伸ばすと今の未処理まとめの半分が
見えなくなるわけですけど、
そうなったらじゃあ未処理スレを見ている削除人さんは
2ヶ月以上処理を待ってる板に対応するようになるんでしょうか。
なってくれないとえらいことになります。
見えなくなった分の依頼は、2ヵ月後にはまた見えるようになるわけです。
今は2ヶ月未満の板でも未処理スレを参考に対処してくれる
削除人さんがいるわけですけど、2ヶ月未満の報告がなくなったら
彼らは自力で探しに行くのでしょうか。面倒なのでそれはないでしょう。
じゃあ余ったエネルギーを2ヶ月以上待ちの板の対処に向けてくれるのでしょうか。
よくわかりませが、2ヶ月以上も待たされる板にはそれなりの理由が
あるのではないでしょうか。そんな面倒そうな板が積極的に
対応されるようになるのかどうかはちょっと疑問です。
#長く待ってる板をよく見てくれる削除人さんもいるにはいるようですが。
もちろん全削除人が未処理スレだけを参考にしてるわけでもないと思うので
結果的に未処理まとめは短くできると思いますが、
総量としては削除数が減り未処理数が増えるような気がします。

なので、長々しいまとめがやる気を減退させるというのなら
まとめだけ2ヶ月以上にすればよいのではないでしょうか。
そうすれば2ヶ月未満の板をやりたい削除人さんも
長期未処理スレから何とか自力で報告を探せます。
一覧性がなくて面倒ですが。

まとめる人の負担を考えないなら、要するにまとめの種類が増えれば
やりやすくなるんじゃないかなとちょっと思いました。
例えば、気休めにしかなりませんが2ヶ月以上待ちと2ヶ月未満でまとめをわけて、
それぞれを連続して書き込まなければ長々しくなりません。
削除人さんは見たい方だけ見ればよくなります。
しかし一旦そうするとバリエーションの要求が際限なくなりそうです。
そういう意味でまとめる人に厳しいかな、と。
0775ななし
垢版 |
2006/10/09(月) 21:46:14HOST:61-26-159-61.rev.home.ne.jp
あと、依頼が多すぎてやる気でない板とかは「依頼多すぎてやる気でない」って
はっきり言ってやって依頼取り下げを奨励するとか、
○ヶ月越えた依頼は自動リセットというのもいいと思います。(>>765の8)
>>765で言ったらあと1と6にも賛成します。
0776削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/09(月) 22:48:51ID:???O
自動リセットとかって、馬鹿じゃねーの?
誰のための削除だよ。
0777 
垢版 |
2006/10/09(月) 22:49:41HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>775
それはタイミングの問題ですね。
依頼が多いのは大抵待ち期間も長いものなわけで、
2週間の時点ではそうでもない。
それを量だけで判断してれば余計2週間待ちの板が優先的に処理されることになる。

>>774
>>602
現状でも2ヶ月のとこにライン引けばやることは同じですよ。
2週間〜2ヶ月待ちスレのデメリット=2ヶ月以上待ちスレのメリットではないです。
0778ななし
垢版 |
2006/10/09(月) 23:17:35HOST:61-26-159-61.rev.home.ne.jp
>>776
フツウの依頼を自動リセットされたら確かにたまらないですが
潔癖な人が依頼しまくって、それでしばらくして依頼スレに来なくなる
ってなると依頼の取り下げようがないじゃないですか。
それで依頼が溜まって削除人さんをゲンナリさせてるとしたらどうしたものか
って思いまして、それで自動リセットありかなと思いましたが、
自分で言ってなんですがやはり大多数にはデメリットですね。

>>777
2週間〜2ヶ月待ちの未処理報告なんかなくてもその部分の削除量は減らないし
削除に際して大して不便もないのなら別にいいんですけどね。
別に2ヶ月以上待ちをとにかくやってほしいとかは思ってません。
0779 
垢版 |
2006/10/09(月) 23:25:22HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>778
>2週間〜2ヶ月待ちの未処理報告なんかなくてもその部分の削除量は減らないし
長期未処理スレに来て処理されてるので減らないわけないだろ
出さなくても削除人来るようなとこは限られている
0780名無しの良心
垢版 |
2006/10/10(火) 01:18:30HOST:KHP059129004135.ppp-bb.dion.ne.jp
自動リセットってデメリット以外の何者でもないと思うんだが。
それこそ削除人不足なのをいい事に好き勝手に依頼しまくって
正常なスレすら消す荒らしが出現する可能性に78億4000万セクシー
0781案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/10(火) 18:12:29ID:???0
そろそろ決断の時期ですね。

意見が一致していないのは見ての通りですが、何が問題で誰がどう困っているのかという
段階から違ってしまっているのがちらほら。
議論が始まってからあからさまな大量報告がなくなってきたことも踏まえて、
今回は「小さな変化&一定期間のテスト運用」というのが落とし所でしょうか。

 1日1ホスト1報告規制で1ヶ月様子見(予想外の問題が発生した場合は即時見直し)

これを提案します。
0782名無し
垢版 |
2006/10/10(火) 18:44:55HOST:218.98.195.20
>>781
>今回は「小さな変化&一定期間のテスト運用」というのが落とし所でしょうか。
大量報告は無くなったのに、報告規制は通そうと? ┐(´ー`)┌

報告規制など行なっていないのに、なぜ大量報告が無くなったのか考えてください。
0783名無しの娘心
垢版 |
2006/10/10(火) 19:02:30HOST:TPH1Aeu183.tky.mesh.ad.jp
よし、バッサリと決断しようぜ。

っ「2ちゃんねる閉鎖」

これで何もかもがスッキリだ。
0784名無し
垢版 |
2006/10/10(火) 19:27:15HOST:O116206.ppp.dion.ne.jp
賛成です
でも、それでも一度に大量報告してくる人や串を刺してまで報告する人はどうするんですか
>>639でクライム氏が書いているように

新規報告は一日一人一スレで、それ以外は無効、
もしくは複数報告されている中から起算日の一番古いものを一つだけ抜粋、
残りは後日再報告をお願いしますという形

ということになるんですか?
それとも一個以上の報告は全て無効ってことにするんですか?本当なら
・長期未処理報告は住人・住人を問わず2ヶ月以上処理のない案件のみにする
も取り入れてほしかったけど、まずは一つずつ試していくのが無難なんだろうなあ・・・
0785
垢版 |
2006/10/10(火) 20:04:40HOST:z186.219-127-56.ppp.wakwak.ne.jp
>>782
たまたまでしょうね。
0786.
垢版 |
NGNG
良いんじゃないでしょうか?
とりあえず少しでもデキルところから、変えていった方がよかろうかと思います。話し合いは継続で。


超長期は消すんじゃなくて、別スレでも良い気がします。
0787・・・・・・・・
垢版 |
2006/10/10(火) 21:20:12HOST:p2037-ipbf310osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>781
>意見が一致していないのは見ての通りですが、何が問題で誰がどう困っているのかという
>段階から違ってしまっているのがちらほら。
議論の根本を統一させることが第一じゃないんですか?

私にはこの流れで決断と言われても、そのルールを採用するための議論が行われたという形がほしかっただけなの?という疑問を持ってしまいます。
対案がいくつか出されているのにそれについての議論はほとんどなく、1日1ホスト1報告規制との比較などほとんどされてないと思います。
それでも議論を省いてそのルールを採用する必要性があるとお考えなら反論はしません。

そもそもこの議論をされてる最中に案内人さんがまとめをしている板をいくつか見ましたが、自分たちがまとめ職人のようなことをしておいて議論をしているというのは理解に苦しみます。
0788ななし
垢版 |
2006/10/10(火) 21:59:45HOST:O116187.ppp.dion.ne.jp
>1日1ホスト1報告規制で1ヶ月様子見(予想外の問題が発生した場合は即時見直し)
が主な前提になっていると思うんだけど、これは長期未処理スレへの報告回数に制限を設ける案であって
これに案内人や住人以外の有志がまとめをしてはいけないなんて案まで含まれてたっけ?
報告は一日に一人一つまでというだけであって、削除依頼のまとめは案内人だろうが有志だろうが誰がしたっていいんじゃないか?
どこかにまとめはしてはいけないとか、まとめも一日一人一つまでとかそんな案出てた???
0789・・・・・・・・
垢版 |
2006/10/10(火) 22:06:37HOST:p2037-ipbf310osakakita.osaka.ocn.ne.jp
議論の前提として自治をがんばっている板の住人さんからの依頼と、自治をないがしろにしている住人さんからの報告を差別化するというものがあったと思います。
まとめというのは自治における大きな部分をしめていると思ったから上のように言ったんです。
それ自体が誤っているというのなら発言を撤回します。
0790削除ふぶき ★
垢版 |
2006/10/10(火) 22:20:00ID:???0
ホストでの制限については反対。
少なくとも「不愉快」「やる気を削がれる」等以外の
納得できる理由が提示されるまでは。
理由はさんざん既出につき略。
0791ななし
垢版 |
2006/10/10(火) 22:54:18HOST:K160089.ppp.dion.ne.jp
>>789
それは>>789が誤解しているというか言葉の意味を履き違えているというか議論の流れが読めてないというか・・・要するに物事を曲解しすぎだと思うよ
板の住人でもないのに自治をないがしろにして、まとめたりまとめなかったりしたものをあちこちから大量に拾って持ってくる大量報告者と、
そうじゃない有志たちが削除依頼をまとめてちょっとずつ報告したり、案内人たちがまとめて自分で報告したり、まとめたけど報告するかどうかは住人に任せますよ、
みたいなまとめ置きとは全く意味が違うんじゃないかな
1日1ホスト1報告規制で1ヶ月様子見案と、案内人や大量報告者以外の有志は削除依頼をまとめてはいけないというのは全くの別物だと思うけど
つーか、なぜそんな考えに結び付いたのかすごく不思議に思った・・・

>>790
大量報告者は住人でもないのに二週間ぴったりで大量報告してくる、そしてそれを優先的に削除する削除人がいる
そんなことが続いているから古い依頼は処理されないんじゃないんですか?
反対する削除人は、当然リストの上の方にある長期間放置されているスレから削除していってくれるってことですよね?
0792削除ふぶき ★
垢版 |
2006/10/10(火) 23:28:58ID:???0
誰がそんなことを言いましたか?
スレ一覧から行こうと、長期スレから行こうと
今自分が出来ることをする、それだけです。
0793  
垢版 |
2006/10/10(火) 23:34:40HOST:ntceast010068.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
>>790
スレを分割して長期未処理と超長期未処理にするのは削除ふぶき ★さんの言うとおり、ガイドラインからいって不可能かもしれません。
では、今まで通り通常の長期未処理と追加で2ヶ月以上を対象とした超長期未処理スレを作った場合はどうでしょうか?
2ヶ月以上の報告が通常の長期未処理と超長期未処理の両方に載っている情況でも、処理されれば一斉に消えます。
それほどの問題があるようには思えませんが、削除人さんは対応してみたりしてくれるのでしょうか?
どちにしろ現時点でも対応してくれてるのは数人なので、その削除人さん達が反対したらそれ終わりの話です。よね。

ところでニュース議論板という板についてですが、催促するつもりは全くございませんが、何年でも待ってます。わたしまつわ。


>>791
削除ふぶき ★さんは特定板巡回というより、長期未処理で見捨てられた板を廻ってくれてる削除人さんですよ。
0794  
垢版 |
2006/10/10(火) 23:37:19HOST:ntceast010068.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
ありゃ(´・ω・`)>792
0796削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/10(火) 23:44:50ID:???O
「スレ趣旨を勝手に変えるなという批判は無視できないものだ」
って言ったのに、サックリ無視されてちょっとショック・・・。
0797名無しで
垢版 |
2006/10/10(火) 23:56:48HOST:softbank219178240026.bbtec.net
そもそもどれぐらいが長期未処理なのか 残件が多いのか
未処理期間と残件の数のレベルを考えませんか?
長期未処理報告スレのあり方を見直すヒントがあるかも

<例>

未処理期間 (現在の長期未処理としての報告ラインは2週間)
・2週間 まだ早い 処理されなくて当たり前
・一ヶ月 処理されなくても普通・通常レベル
・二ヶ月 処理されてなかったら少し放置気味 →報告ライン
・三ヶ月 処理されてなかったら完全に長期未処理

未処理残件数(現在220以上?)
0〜99 少ない
100〜 普通・通常レベル →キープすべき残件数
200〜 遅延気味
300〜 多すぎ

こんな感じで
0799削除ふぶき ★
垢版 |
2006/10/11(水) 00:06:00ID:???0
レスアンカーつけずにすみませんでしたね。
>>792>>791へのレスです。

>>795
>>792が反対なのとどう関係あるのかわかりませんわ。
0800若削除 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 01:00:02ID:???0
>>790
理由というのは
・0時に報告が殺到するかもしれない
・他の人が報告を出したら、報告できない
・2つ以上報告が出来ない
・まとめてしか出せない人に不利
といったことでしょうか?
>>643-644を見ると、それほど支障にならないと思いますがいかがでしょう?
あとは、
・sasajimaは話せばわかってくれるはず
というのは、根拠がありませんし、
・拙速だ
というのは、議論がある程度尽きていれば、期間は関係ないと思います。

他に何かありましたっけ?
# 見落としている可能性が高いです。

私個人としては、必ずしもhost制限案がベストだとは思いません。修正・改善の余地が
相当あるとは思います。
また、(意見は出ていませんが)、こういう制限は、あんまり2ちゃんねる的ではないと
感じていますので、そういう考えからの反論もあるかもしれません。
しかし、現在の削除処理能力、長期未処理依頼者の不満などを勘案するに
何らかの方策を採ることはやむをえないのではないでしょうか。
そして、とりあえずやれる範囲では、host制限が一番マシかな、と感じています
(串使いと複数報告時の扱いについては、ややつめる余地があると思いますが)。
0801  
垢版 |
2006/10/11(水) 02:34:15HOST:ntceast052176.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
>>643-644を見ると、それほど支障にならないと思いますがいかがでしょう?
残念ですがこの程度しか判断できない人が、何をもって削除しているのでしょうか?
>>643-644だけのsasajimaをを見れば、稼働日4日、レス数10回、新規報告スレ数21スレになります。
逆に言えば1ヶ月でこの程度なら、何故規制したがるのか不明です。

では>>643-644が真実ですか?


>また、(意見は出ていませんが)、こういう制限は、あんまり2ちゃんねる的ではないと
>感じていますので、そういう考えからの反論もあるかもしれません。

これが一番重要な意見でしょう。むしろ。
パット見ただけで分かりますが反対を表明している人は 実際に1日1ホスト1報告規制になったところで困る人はいないでしょう。
(ひとりだけ必死で反対してる人がいますが、気づいていないようなので指摘しません)
何故、正当な理由も出さずに規制の方向に向かわせるのか?僕わかんな〜い、、、
という人たちがとりあえず反対するかしないか、意見を述べているだけですね。
だからこそ、長期未処理の問題について、色々な対処方法や原因を探るようなレスが出てくるのは当然です。
そういったレスを必死に無視して、なんとか1日1ホスト1報告規制だけを通そうとしている人は、出てきただけ解ります。
可哀想な人達ですね。
自分の意見で規制が発せられれば満足なのでしょうか?
まさに官僚気質そのもののような
住人も根本的な問題もそっちのけですか?あんまり2ちゃんねる的でないというよりは2ちゃんねるの敵のようなw
0802  
垢版 |
2006/10/11(水) 02:35:57HOST:ntceast052176.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
ではsasajimaの実態を9月4日〜10月5日で抜き出してみますか。

09/04 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/262 00:07:08
09/06 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/308 19:57:06
09/07 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/315 04:10:41
09/09 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/345 16:59:36
09/09 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/347 20:16:35
09/10 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/350 00:04:02
09/16 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/466 14:17:24
09/17 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/472 00:06:29
09/17 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/495 14:01:44
09/17 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/501 20:50:38
09/18 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/504 00:07:09
09/20 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/571 20:47:45
09/26 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/707 00:04:17
09/26 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/722 23:19:51
09/26 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/724 23:56:38
09/28 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/750 00:04:48
09/30 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/773 00:05:05
10/01 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/813 16:27:40
10/03 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/827 00:05:15
10/03 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/828 00:06:23
10/04 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/844 01:34:49
10/04 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/856 19:24:47

稼働日15日、レス数22レス、新規報告スレ数60スレ(重複や間違い指摘があるかもしれませんが報告数をそのままカウントです。)
ちなみに23〜0時代のレス数は13レスです。レス日が気になる人は自分でカウントして下さい。
0803  
垢版 |
2006/10/11(水) 02:37:32HOST:ntceast052176.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp

うっひゃー
こいつ許せねー、、、、とでも言ってみますか?
私は以前からこの事実を知っていましたが、誰も言いませんでしたからほっときました。

ではあえて言います。
1日1ホスト1報告規制は反対です。

23時代に1レス、0時代に1レス。1ヶ月実働15日で30スレが報告できます。
金持ちでIPを二つ所有していれば合計で1ヶ月で60スレの報告が可能です。
私はやりませんが、半分くらいなら私にもできますよ
私にできるようなことは誰かがやりますよ。てか誰でもできますね。


というよりもたったこれだけの事さえ、指摘せずにとりあえずテストでもしますか?
でもsasajima個人が問題ではない、、、というレスもありますね。


がっかりです。
0804削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 02:46:52ID:???0
というか、そういう事実がありますと指摘して
どうしたいんでしょう?

「反対です」の理由にも何もなってない気がしますが。
0805  
垢版 |
2006/10/11(水) 02:53:59HOST:ntceast040044.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
気のせいですよ。
0806  
垢版 |
2006/10/11(水) 02:56:10HOST:ntceast040044.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
ようするに「そんな気がした」というだけですね。
0807  
垢版 |
2006/10/11(水) 02:57:40HOST:ntceast040044.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
なんとなく1日1ホスト1報告規制をすれば万事うまくいく気がした、、、、
0809  
垢版 |
2006/10/11(水) 03:01:34HOST:ntceast040044.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
判らないままフェードアウトして日常に戻れば、幸せになれるということです。
0810削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 03:03:43ID:???0
>>809
じゃあお好きなようにフェードアウトして下さい。
ここに独り言を書き連ねずに。
0811.
垢版 |
2006/10/11(水) 03:33:15HOST:58x81x137x234.ap58.ftth.ucom.ne.jp
とりあえず次のスレを作る時なので、GOで良いんじゃない?

そのあとも継続審議で。
0812n
垢版 |
2006/10/11(水) 03:47:38HOST:softbank126069054129.bbtec.net
>>800
>また、(意見は出ていませんが)、こういう制限は、あんまり2ちゃんねる的ではないと
>感じていますので、そういう考えからの反論もあるかもしれません。

わたしは、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1113745057/678
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1113745057/675
で、2chがどういとこなのかわかりやすく書いたつもりだが・・
反対意見は最初から素通りしとるだけでしょう?

>>811、いやです。せめてぜんぬ様にこのスレをよく読んでもらって
判断いただくまで、承知できません、
勝手なルール変更はやめてください。

0813.
垢版 |
NGNG
おお〜い。呼んでこ〜い!
0814削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 08:48:23ID:???0
>勝手なルール変更

散々「こういうのは止めて欲しい」と言われ続けても
やり続ける人がいた結果じゃないんですかね?

そういう人は勝手じゃないと。
0815n
垢版 |
2006/10/11(水) 11:16:48HOST:softbank126069054129.bbtec.net
>また、(意見は出ていませんが)、こういう制限は、あんまり2ちゃんねる的ではないと
>感じていますので、そういう考えからの反論もあるかもしれません。

と、若殿も思っているんです。
2chらしくない事をやろうとしているのに、
高々数人の削除人と案内人野次馬、などの意見だけで、強引に決めるのはイヤだと言っときます。
ぜんぬ様が来るまで待って判断を仰ぐくらいはしないといけないと思う。
これまでルール変更せずにやってたんだから、何も即刻やらなきゃいけないはずはない。
長期未処理はここ何ヶ月も溜まりっ放しだったわけで、特段このままでやってて
事態が急に悪化するとは思えません。
長期未処理が溜まりっ放しになった理由は、
削除人のうち優秀な人達が要請板の削除に構いすぎたからだと思います。
それぞれの板の住民でもない趣味で大量の削除依頼を上げてる裕香に構いすぎです。
電話番号、荒し依頼、差別蔑視、過去ログなどは迷惑被った本人が何か言ってくるまで
放置で問題ないはず。つまり要請案件=緊急の案件ではないはずです。
今、要請板削除が流行してるのでしょうが、スレ違いなのでここまでにいたしとうございまする。
0816削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 11:18:27ID:???O
「こういうのは止めて欲しい」
「なぜなら自分がやる気を無くすから」

これは勝手ですよね。
0817若削除 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 11:28:04ID:???0
>>812
すいません。素で気がつきませんでした。
ただ、「2ちゃんねる的とは何か」という話は続けても
あんまり建設的じゃないんでしょね。
そもそも「削除整理板自体2ちゃんねる的でない」なんて
話になりそうで(また、整理板廃止という意見はありましたね)、
正直なところ、議論をgdgdにするだけじゃないかと思います。

逆に、「とりあえずやってみる」という「2ちゃんねる的」も
ありますからね。
0818名無しの良心
垢版 |
2006/10/11(水) 11:59:42HOST:ZJ069181.ppp.dion.ne.jp
>>817
>逆に、「とりあえずやってみる」という「2ちゃんねる的」も
>ありますからね。
今回は「ホスト制限」であり、「報告制限(=投稿規制)」の話でしょ?
投稿を制限する話が「2ちゃんねる的」なんて、とても思えませんけど。
0819_
垢版 |
2006/10/11(水) 13:24:12HOST:K163153.ppp.dion.ne.jp
削除依頼作業所で書いてきたらこっちの方がいいと勧められたのでこっちにも書きます
長期未処理報告のテンプレ1のところの

2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。


住人さん、有志の方問わず、2ヶ月以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

に変更することを提案します
長期未処理報告スレッドは住人が唯一催促をしても許されるスレだけど、住人で2週間、有志で4週間は期間が短すぎだし削除人を急かしすぎだと思う
2週間削除人が来ないだけで消して消して!と催促しているスレが優先的に消され、そうではない数ヶ月以上放置されたままのスレがある以上、受理する期間も延長すべきとおもいました
2ヶ月ぐらい各板の住人には我慢してほしいし、自分も我慢します
それ以上放置されたら催促しても許されるスレッドである長期未処理報告スレッドに報告すればいいとおもいます
0820 
垢版 |
2006/10/11(水) 15:25:25HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>819
今来たのなら>>602>>777で既にそれについての反論があるので読んでください。
非住人による長期未処理の板の報告を促す旨の文を削除するのは賛成です。
4週間→8週間でも構いません。
0821_
垢版 |
2006/10/11(水) 16:04:12HOST:O143208.ppp.dion.ne.jp
>>820
読みましたが、非住人のみを延ばしたところで何にもなりません
なぜなら住人を偽る非住人が必ず出てくるからです
住人からすれば板の住人なのに非住人と一緒にされて不公平だ!という言い分もあるだろうけど
たとえ住人でも2週間で報告できるようになるシステムはあまりにも性急杉
それに長期未処理の存在を知らない自治の場合何ヶ月も待っているケースもあります
そこら辺の公平、不公平の差を取り除くには住人・非住人関係なく報告は2ヶ月以上に変更すべきです
0822 
垢版 |
2006/10/11(水) 16:28:12HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>821
別に非住人のを伸ばす・削除するのは問題解消のためで言ってるものではないです。
少なくともデメリットのない変更箇所という個人的な意見です。

>>819で2ヶ月以上の超長期待ちのスレを優先にするために変えるべきと申しますが
>>602はその無効性を示したものです。そこに踏み込んでほしいです。
同じことの繰り返しになりますが、2週間〜2ヶ月待ちスレのデメリット=2ヶ月以上待ちスレのメリットではないです。
あなたのような価値観を削除人も同じように享受することが前提となります。
それをしないとデメリットしか生まれず、すぐ削除人の来る板を僻んで新たな規制を生んだのと同じことになります。
まだ超長期未処理スレとのスレ分割のほうが現実的な話です。

>削除人を急かしすぎだと思う
少なくとも実際にその手のスレを処理してる削除人はそんなこと微塵も思っていません。
もしそうならその手のスレには出向きませんから。
0823_
垢版 |
2006/10/11(水) 18:20:00HOST:K166011.ppp.dion.ne.jp
>>822
>少なくとも実際にその手のスレを処理してる削除人はそんなこと微塵も思っていません。
ここは同意する部分もあります
確かにその手のスレを毎回処理しているのは同じ削除人ですね
自分の専門分野というかテリトリーっぽくなっていて、他の削除人に先越されたくないから即日削除をしているのかもしれません
でもそういう削除人は長期未処理に報告されたのを見て削除しているようなものなんだろうし(長期未処理報告スレッドをブクマみたいな使い方をしているとか)2ヶ月に延ばしてないとおもいますよ
それに今の2週間、4週間報告というやり方でも即日削除される板もあれば、そうならずにいつまでも残る板もあります
だったら報告回数制限とともに報告期間変更も同時に視野に入れてみてはどうでしょうか
ともかく試すなら試すで何とかしないともう時間なさそうですよ
0824名無しの良心
垢版 |
2006/10/11(水) 19:26:50HOST:164.117.111.219.dy.bbexcite.jp
名無しの意見を読んでないのだろうか…

2ちゃんねるという場所で
人様の発言を制限しようというのに
一番重要なのはその理由。

長期未処理スレの目的は今の1にある
「困ってる住人のため」だけではなく、もう一つ。
だから、住人以外の報告についての1文がある。
お忘れの方がいらっしゃるようだが。
0825
垢版 |
2006/10/11(水) 20:06:03HOST:ZN080108.ppp.dion.ne.jp
関連板をまとめて出すことがあるから
1日1ホスト3報告規制くらいから始めてくれると嬉しい
0826削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 21:56:55ID:???0
>>824
>もう一つ。

その一文でザル状態になってるんじゃないですかね?

その部分から見直そうって話でしょ。
それは「目的」ではなく、逆に最低限のルールとして
考えられていた部分ですよ。

導入目的が逆かと。
0827削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 22:05:28ID:???0
>>822>>602
>優先的に>>532のような板を処理してる削除人を否定することになります。
これは理由にならないでしょ。
その削除人は、「2週間」という設定だから「2週間ぴったり」で削除してるわけで、
「2ヶ月」という設定になれば「2ヶ月ぴったり」で削除するんじゃないんですか?

長期未処理スレは「2週間で処理するためのスレ」ではないので、
「2週間で処理するため」に使ってる人なんて、いくらでも否定しちゃってください。
0829削除ふぶき ★
垢版 |
2006/10/11(水) 22:52:19ID:???0
住人以外の報告は一切排除しよう、スレの1から
「住人さん以外の有志の方は(以下略)」の部分を無くすという話だった?

その部分の期間をもっと遅らせるという意見もいくつも出てたと思ったけど・・・

削除系にいる時間が長くなりがちな私でさえ、ほかに20板くらいは住人してます。
70板くらいの住人だって人がいたっておかしかないと思うけど。

ホストで制限する理由はなに?
「やってもやっても減らないのは大量に報告する奴の所為だ、うんざり」
とか「やる気を削ぐヤツだ、ウゼー」に見えましたですよ。
正直私だって、そう思ったことも何度もあります。
でもそんな感情的なことが発言(報告)を制限する理由になるとは思えません。

私は「長期未処理な板(依頼スレ)を減らすべくがんばろうね。
でも大して困ってもいないなら悪いけどちょっと後回しね。」だと思ってました。
(長期スレに載ってなくても長期だという事実はかわらないというレスもあったような)

既に意見も書きましたし
この議論の目的が見えなくなりましたので、ROMに戻ることとしますわ。  ごきげんにょ
0830削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 23:24:33ID:???0
>>829
そもそも規制なんて言葉を使い続けてるのは反対してる
人だけだと思うんですけど。

一部の削除人の都合とか何とか言う書き込みを続けてる
方々の表現を鵜呑みにするのはどうなんですかね。

制限も何も必要ないのでしたら、2週間とか4週間とか2ヶ月
などという制限も制限ですよね。要らないってことになります。

そちらは時期をずらそうとかいう話も出ていますけど、
その延長を規制だ制限だと騒ぐ人は余りいないようです。
減らすことが目的化してるみたいで、なんか私はずれてると
思いますけど。そちらの方が。

んで、ホスト規制とやたら書いてますけど、「一人一日一つに
しておいて下さい」も、似たようなただのルールです。
それを規制だ規制だと騒いでる人(反対の人は、やたら規制と
言いたがるようですが)、時期の制限はOKで、報告数は
特別扱いです?

なぜ時期の制限が設けられてるんでしょうね?
当初は理由はあったようですけど、いまはバランスで保たれてる
状態と思いますけど。この期間のルールによって。

そのバランスを調整しましょう、というだけでしょ。
単に列には順番に並びましょう、一人一つづつでお願いします、
と変わらない程度の提案の筈ですが?

減らすことが目的だと思ってるなら、都合のいいようにそう
言い換えてる人にうまく乗せられてるってだけです。

現実に未処理が報告数が減ったところで減るわきゃないわけで。
そんなことは、判りきった話です。
0831削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/11(水) 23:26:32ID:???0
>>828
創立時まで遡りましたけど、当初はそういう拾い出しをしてた人も
いたようですが、それとスレッドの創設趣旨、その後の運用は
かなり違うと思います。>>747

当初から実際に立つまでに数ヶ月以上空いてますし、その間に
議論されて最終的に作られた、という感じですので。
(関連スレはもっと沢山ありますけど、それは辿ってみて下さい)。

★ 削除依頼の質問!コツ!注意! ★
http://teri.2ch.net/saku/kako/986/986017084.html
★放置依頼報告スレッド★
http://teri.2ch.net/saku/kako/994/994631454.html ←創設時のスレ

あなたの思い込みにレスする必要性は感じません。


> 「一部の削除人が自分の都合でスレ趣旨を変えようとしてる」

私は自分の都合で変えて欲しいとは一言も書いてないので、
読み返してください。
そう見えるというだけなら、それはあなたのただの思い込みです。
0832削除屋γ ★
垢版 |
2006/10/11(水) 23:31:28ID:???0
で、テンプレはどうしましょう?

残りレス数を考えれば
今晩にでも次スレを立てないといけないのですけど。

どういう文面を加える|削るのがいいんでしょうかね?
議論はまたやってもらってもいいとして、
とりあえず、具体的な話をしましょ。
0834名無しの良心
垢版 |
2006/10/11(水) 23:41:07HOST:ntoska345045.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>私は自分の都合で変えて欲しいとは一言も書いてないので

で、変えたいの?変えたくないの?
あなたが思う理由は?
0836名無しの良心
垢版 |
2006/10/11(水) 23:55:23HOST:40.116.111.219.dy.bbexcite.jp
もうさ、削除人さまのやりやすいようにってレスにのっかってさ、
別ルールのスレ作ればいいんじゃね?

お行儀良く待ってる他の板の住人にしてみても
削除人が回って来る順番が遅くなるじゃねーかヽ(`Д´)ノゴルァだってんでしょ。

重複だって言われたら住人にどっちが本スレか決めてもらえば?
エースが常駐する方が生き残る可能性大だよ。魅力的じゃね?
スレルールが違うので重複じゃありません。でもいいしさ。
0837案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/11(水) 23:57:45ID:???0
削除がなくて本当に困っている板のためのスレであるにもかかわらず、
報告が自己目的化して機械的に拾い集める人がいる。
住人以外の報告を遠慮してもらったり明文で禁止しようとしても、板住人を
偽装してくるから効果的でない。
その対策としてホストで制限するのも一案で、やみくもに報告する人は困る一方、
本当に困っている板への影響は許容範囲ではないか。

その他の意見のうち、特に困ってもいない板を徹底的にかき集めるべしというのは論外、
まずは住人以外の報告からなんとかしていこうというものは比較的少数。
じゃあ、しばらくの間ホストでの制限を試してみようか。

こういう流れだったかと思いましたが。
0838名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 00:06:00HOST:ntoska345045.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
本当に困っているかどうかはどうやって見分けるんですか?
0839一人の名無し
垢版 |
2006/10/12(木) 00:06:04HOST:p3101-adsah04kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
>>837
>削除がなくて本当に困っている板のためのスレであるにもかかわらず、
ソースを2点希望します。
そういう趣旨はどこに書いてありますか?
自治活動の勤しむ住人に周知されていますか?
0840 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2006/10/12(木) 00:14:44HOST:pl594.nas933.n-yokohama.nttpc.ne.jp
まぁ、ぶっちゃけどうでもいいわな。

だから、潔癖すぎるところについてはスルーメインの処理で注意しつつ流して、
そうじゃないところは整理板を積極的に処理されてる人に任せる形でどうでしょう?


って、確認したいんですが、正規の手続きで正規に依頼されてる人がいることが問題なんじゃなくて
潔癖すぎる依頼によって依頼が飽和して、その結果長期未処理が厖大になっているのが問題なんですよね?
上記の方法であれば削除人も正規の対応で現行のルールのまま可能だと思いますが。
效果のほどはちょっとアレですけれども・・・。
0841名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 00:15:10HOST:40.116.111.219.dy.bbexcite.jp
今の「住人以外は〜」ってのは「お願い」にすぎないでしょ。
見分けつかないから。

でも、今回はホストで見分けて、
「報告があっても無効としてまとめ(一覧)には入れない」
これお願いとは全然違うでしょ。

2週間という期間は「削除依頼の注意」にあるから
じゃ理由として不足ですか?

あと>>834へのレスに期待ー。
0842 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2006/10/12(木) 00:15:51HOST:pl594.nas933.n-yokohama.nttpc.ne.jp
依頼の間引きというか、圧縮というか、そういう話でありんす。
0844一人の名無し
垢版 |
2006/10/12(木) 00:26:45HOST:p11034-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
>>843
2つとも答えになっていません。
1:あなたのテンプレの読み方は独りよがりです。
「本当に困っている」というのはどこに書いてありますか?

2:周知って、意味がお分かりですか?

よって、あなたの「削除がなくて本当に困っている板のためのスレであるにもかかわらず、 」
というのは共通認識とは言えません。
0845削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 00:32:17ID:???0
>>831
>その後の運用はかなり違うと思います。>>747
違いません。
あなたを含む一部の人が「本来と違う使い方」をしたからと言って、
その「本来と違う使い方」は、他の人に押し付けるべきものにはならないからです

ちなみに、「趣旨を変えたい」という人がいる事は知っています。
どうしても趣旨を変えたいのであれば、皆ときちんと話し合って決めましょう。
「なし崩し」というのは良くないやり方です。
ただ、このスレはそのままにして、欲しかったスレを新たに立てた方が早いとは思います。

>←創設時のスレ
まさか、リンク一つで証明した気分になってるんじゃないでしょうね?
もちろん私は創設時から議論に参加していましたよ。

>あなたの思い込みにレスする必要性は感じません。
末期症状ですね。

>私は自分の都合で変えて欲しいとは一言も書いてないので
確かに、「変えて欲しい」という「願望」ではないかもしれませんね。
あなたのは「変わってる事にしたい」という「妄想」でしかありません。
0846名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 01:03:01HOST:ntoska345045.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>843
自助努力言うなら案内人がまとめするのがよく分からんですね
それ自体美しい行為だと思いますけど説得力がない

困ってるのはみんな削除依頼出した時点で困ってると思うんですよ
知ってるか知ってないかその程度にしか思わんです
生活保護知らなくて死んでいった人は困ってなかった?
そういう人を見つけて代わりに報告してあげるのは悪いこと?
とても美しい行為だと思いますがね
0847MEMO ◆8ltR0j1V2c
垢版 |
2006/10/12(木) 01:11:50HOST:IP1A0243.kng.mesh.ad.jp
大量未処理(判断が容易で処理は迅速だけど依頼がとにかく大量に来る)と
長期未処理(判断が難しく処理がなかなかされずに依頼が大量に余っている)で分けるところからはじめてみては?
#どこで線引きするか?という問題はあるけど
#依頼を排除するわけではない

削除のされやすい・されにくい板が別れるのは依頼者の質だけでなく
削除人の技量による部分もあるようだし。
0848削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 01:39:55ID:???0
>>835
変更してみるんじゃないんですっけ?
試しにやってみるという話と思いますけど。

>>834
変えればいいんじゃないですか?

変えることで行列が整頓される程度の効果は
あると思ってますが、そうして「欲しい」ではないです。

私が望んでいる、ということにしたい人がいるみたいですけど。

>>837
そういう流れだったかと。

>>838
見分けられないから、順番に並んでくださいというだけでは?
秩序的な話と思うんですが。
そういう公平性を考えての方法かと思いますが。

>>841
だからホストで見分けてに拘ってるようですけど、
一人1日1つでどうですか?と言うだけですけど。
一つずつ報告すればいいじゃないですか。順番に。
一つも報告しちゃ駄目、みたいに言ってるように
書いてますけど。

>>844
>「本当に困っている」というのはどこに書いてありますか?

じゃあ何のためのスレだと思ってるんですか?

>>846
どこが美しいのかよくわからんですが。

>>847
線引き不可能と思います。
なんか分類するのが好きな人がいるなぁ。
0850MEMO ◆8ltR0j1V2c
垢版 |
2006/10/12(木) 01:48:57HOST:IP1A0243.kng.mesh.ad.jp
>>848
好きで別けたいわけじゃないんですけどねw
0851削除屋γ ★
垢版 |
2006/10/12(木) 01:51:09ID:???0
>>848
>変更してみるんじゃないんですっけ?
具体的な変更案や議論が作業所に上がってません。
変更してみるならしてみるで、具体的な提案をお願いします。
0852n
垢版 |
2006/10/12(木) 02:16:32HOST:softbank126069054129.bbtec.net
>>848
あなたが強引に変えたがってるだけでしょ?

わたしは絶対反対。
あーるたんだって変えなくていいという判断でしょ?
生意気イズミだって、野良犬コタローだって反対なんじゃないの?

放浪人さんは変える事を既成事実化したい、既成事実と考えているので
反対意見はスルーしてるとしかおもえないんですが・・・

0853名無しの一人
垢版 |
2006/10/12(木) 02:18:20HOST:K164203.ppp.dion.ne.jp
大量報告問題の発端であるsasajima.aichi.ocn.ne.jpなら
いっぺんにどっさり持ってくるのはおひかえ下さいというガイドの後も
ほぼ毎日新規依頼を持ってきてますよ
しかも一回につき一つだったら文句ないんだろと言わんばかりに

彼はこれからも毎日必ず一つは報告するだろうから
一ヶ月の間に一番多い月で31個報告してくることになる
彼一人で31個ですよ?
一度にたくさんかき集めてくるか毎日一つずつ蓄積させていくかの違いだけで
彼が大量報告者に変わりはない以上、そういった行為が迷惑であると言うならば
sasajima.aichi.ocn.ne.jpからの報告は一切受理しないというルールでも決めた方が早い
彼に限ったことではなく、執拗な報告を繰り返す者からの報告はどんどん却下すればいい
そうすれば放浪人さんが言うところの、大量報告によって削除人のやる気が削がれる
といった迷惑行為が防止されるのですから
0854削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 02:33:02ID:???0
>>849
それは整理して並べてる状態ってだけでしょ。
ちゃんと並んで一つずつどうぞ、という話です。

>>851
そですね。。

>>852
既成事実って何ですか?

>>853
1日1つにしてるだけでも、いままでのことを考えれば
充分じゃないですか?
報告を無くすことが目的じゃないんですから。

その先は個別にsasajimaさんと直接お話ししてください。
0855名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 02:36:31HOST:40.116.111.219.dy.bbexcite.jp
1日1つだけ受け付ける。
十分じゃないかと思うから、それが理由になる?
なんで2つはだめなの?
その理由をさんざん聞かれてると思うのだが
なんで、答えないのだろう。
0856削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 02:47:16ID:???0
>>855
さんざん答えたと思いますが。

住人とそうでない人の区別が付かないからだと。

区別が付かないなら、付かなくても公平性が可能な範囲で
保たれる方法を模索してはどうか、ということです。

1日1板であれば、別に住人かどうかの区別を付けずとも、
「住人でもないのに、拾ってきては大量に報告する」という
一部に問題とされている行動は、事実上出来なくなります。

>>853の指摘するような1板ずつであれば、大騒ぎするほどの
問題にはならないでしょう。というか、なってないと思いますが。

住人かどうかの区別が出来ない以上、そこを追求するのは
ほぼ不可能なわけですから。
0857 
垢版 |
2006/10/12(木) 03:00:09HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>856
事実上「(住人非住人を問わず)拾ってきては大量に報告する」という行為は無くなったわけですが
そのような大義を失ったにも関わらず、変えなければならない理由ってなんですか?
0858名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 03:25:13HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
>>711で1ホストの定義に関するまとめがされていますが、
結論が出ないまま、とにかく1日1ホストという言葉だけが1人歩きしてますね。

どうやって受理・却下の判定をするつもりなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況