X



トップページ削除議論
1001コメント582KB

長期未処理報告について考えるスレ part2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001案内人バルビエ ★
垢版 |
2005/04/17(日) 22:37:37ID:???0
需要がどれだけあるか微妙ですが建ててみました。

前スレ
長期未処理報告について考えるスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1060269968/

関連スレ
★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1112890258/
★ 長期未処理[レス依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1113701697/
┃┃ 削除依頼板作業所 第二棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1063969008/
0845削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 00:32:17ID:???0
>>831
>その後の運用はかなり違うと思います。>>747
違いません。
あなたを含む一部の人が「本来と違う使い方」をしたからと言って、
その「本来と違う使い方」は、他の人に押し付けるべきものにはならないからです

ちなみに、「趣旨を変えたい」という人がいる事は知っています。
どうしても趣旨を変えたいのであれば、皆ときちんと話し合って決めましょう。
「なし崩し」というのは良くないやり方です。
ただ、このスレはそのままにして、欲しかったスレを新たに立てた方が早いとは思います。

>←創設時のスレ
まさか、リンク一つで証明した気分になってるんじゃないでしょうね?
もちろん私は創設時から議論に参加していましたよ。

>あなたの思い込みにレスする必要性は感じません。
末期症状ですね。

>私は自分の都合で変えて欲しいとは一言も書いてないので
確かに、「変えて欲しい」という「願望」ではないかもしれませんね。
あなたのは「変わってる事にしたい」という「妄想」でしかありません。
0846名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 01:03:01HOST:ntoska345045.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>843
自助努力言うなら案内人がまとめするのがよく分からんですね
それ自体美しい行為だと思いますけど説得力がない

困ってるのはみんな削除依頼出した時点で困ってると思うんですよ
知ってるか知ってないかその程度にしか思わんです
生活保護知らなくて死んでいった人は困ってなかった?
そういう人を見つけて代わりに報告してあげるのは悪いこと?
とても美しい行為だと思いますがね
0847MEMO ◆8ltR0j1V2c
垢版 |
2006/10/12(木) 01:11:50HOST:IP1A0243.kng.mesh.ad.jp
大量未処理(判断が容易で処理は迅速だけど依頼がとにかく大量に来る)と
長期未処理(判断が難しく処理がなかなかされずに依頼が大量に余っている)で分けるところからはじめてみては?
#どこで線引きするか?という問題はあるけど
#依頼を排除するわけではない

削除のされやすい・されにくい板が別れるのは依頼者の質だけでなく
削除人の技量による部分もあるようだし。
0848削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 01:39:55ID:???0
>>835
変更してみるんじゃないんですっけ?
試しにやってみるという話と思いますけど。

>>834
変えればいいんじゃないですか?

変えることで行列が整頓される程度の効果は
あると思ってますが、そうして「欲しい」ではないです。

私が望んでいる、ということにしたい人がいるみたいですけど。

>>837
そういう流れだったかと。

>>838
見分けられないから、順番に並んでくださいというだけでは?
秩序的な話と思うんですが。
そういう公平性を考えての方法かと思いますが。

>>841
だからホストで見分けてに拘ってるようですけど、
一人1日1つでどうですか?と言うだけですけど。
一つずつ報告すればいいじゃないですか。順番に。
一つも報告しちゃ駄目、みたいに言ってるように
書いてますけど。

>>844
>「本当に困っている」というのはどこに書いてありますか?

じゃあ何のためのスレだと思ってるんですか?

>>846
どこが美しいのかよくわからんですが。

>>847
線引き不可能と思います。
なんか分類するのが好きな人がいるなぁ。
0850MEMO ◆8ltR0j1V2c
垢版 |
2006/10/12(木) 01:48:57HOST:IP1A0243.kng.mesh.ad.jp
>>848
好きで別けたいわけじゃないんですけどねw
0851削除屋γ ★
垢版 |
2006/10/12(木) 01:51:09ID:???0
>>848
>変更してみるんじゃないんですっけ?
具体的な変更案や議論が作業所に上がってません。
変更してみるならしてみるで、具体的な提案をお願いします。
0852n
垢版 |
2006/10/12(木) 02:16:32HOST:softbank126069054129.bbtec.net
>>848
あなたが強引に変えたがってるだけでしょ?

わたしは絶対反対。
あーるたんだって変えなくていいという判断でしょ?
生意気イズミだって、野良犬コタローだって反対なんじゃないの?

放浪人さんは変える事を既成事実化したい、既成事実と考えているので
反対意見はスルーしてるとしかおもえないんですが・・・

0853名無しの一人
垢版 |
2006/10/12(木) 02:18:20HOST:K164203.ppp.dion.ne.jp
大量報告問題の発端であるsasajima.aichi.ocn.ne.jpなら
いっぺんにどっさり持ってくるのはおひかえ下さいというガイドの後も
ほぼ毎日新規依頼を持ってきてますよ
しかも一回につき一つだったら文句ないんだろと言わんばかりに

彼はこれからも毎日必ず一つは報告するだろうから
一ヶ月の間に一番多い月で31個報告してくることになる
彼一人で31個ですよ?
一度にたくさんかき集めてくるか毎日一つずつ蓄積させていくかの違いだけで
彼が大量報告者に変わりはない以上、そういった行為が迷惑であると言うならば
sasajima.aichi.ocn.ne.jpからの報告は一切受理しないというルールでも決めた方が早い
彼に限ったことではなく、執拗な報告を繰り返す者からの報告はどんどん却下すればいい
そうすれば放浪人さんが言うところの、大量報告によって削除人のやる気が削がれる
といった迷惑行為が防止されるのですから
0854削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 02:33:02ID:???0
>>849
それは整理して並べてる状態ってだけでしょ。
ちゃんと並んで一つずつどうぞ、という話です。

>>851
そですね。。

>>852
既成事実って何ですか?

>>853
1日1つにしてるだけでも、いままでのことを考えれば
充分じゃないですか?
報告を無くすことが目的じゃないんですから。

その先は個別にsasajimaさんと直接お話ししてください。
0855名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 02:36:31HOST:40.116.111.219.dy.bbexcite.jp
1日1つだけ受け付ける。
十分じゃないかと思うから、それが理由になる?
なんで2つはだめなの?
その理由をさんざん聞かれてると思うのだが
なんで、答えないのだろう。
0856削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 02:47:16ID:???0
>>855
さんざん答えたと思いますが。

住人とそうでない人の区別が付かないからだと。

区別が付かないなら、付かなくても公平性が可能な範囲で
保たれる方法を模索してはどうか、ということです。

1日1板であれば、別に住人かどうかの区別を付けずとも、
「住人でもないのに、拾ってきては大量に報告する」という
一部に問題とされている行動は、事実上出来なくなります。

>>853の指摘するような1板ずつであれば、大騒ぎするほどの
問題にはならないでしょう。というか、なってないと思いますが。

住人かどうかの区別が出来ない以上、そこを追求するのは
ほぼ不可能なわけですから。
0857 
垢版 |
2006/10/12(木) 03:00:09HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>856
事実上「(住人非住人を問わず)拾ってきては大量に報告する」という行為は無くなったわけですが
そのような大義を失ったにも関わらず、変えなければならない理由ってなんですか?
0858名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 03:25:13HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
>>711で1ホストの定義に関するまとめがされていますが、
結論が出ないまま、とにかく1日1ホストという言葉だけが1人歩きしてますね。

どうやって受理・却下の判定をするつもりなんですか?
0859削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 03:37:59ID:???0
>>857
3年遡っても他にもそういう行動された方は沢山いましたし、
これからも出てこないとは限らないんじゃないですか?

それに一時的に止めてるだけかも知れませんよ?
新たに別の人が出てくるかもしれませんよ?

何ヶ月そういう行為がなかったら、「大儀を失った」という
状況になるんでしょう?

>>858
却下ってあるんですか?

2つ以上報告してたら、一つずつでお願いしますとお願いする
だけでしょう。
その人は、次回からは1日一つずつ報告されるでしょう。

それを無視される方は、その日の一番最初と、一番上にあった
スレだけをまとめに反映させればいいだけです。
どなたかが提案されてましたが。

反映されないと判れば、その人も一つずつ報告するように
なるんじゃないですか?

受理とか却下とか、そんな難しい話でも何でもないかと。
0860 
垢版 |
2006/10/12(木) 03:56:22HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>859
状況は刻々と変化していきます。
何ヶ月なかったらとかで判断できるものではありません。
2ちゃんねるの基本方針「問題は起きてからその都度対応する」に習えば
○○かもしれないという恣意的な推測を理由に変更することはできないでしょう。
次問題が起きたときに対処すべきことです。
0861削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 04:08:53ID:???0
>>860
意味不明ですが。

誰もがいつでも出来る状況にある事が問題でしょ?
その状況が3年以上続いてるわけですけど。

いつ状況が終わったんですか?
0862名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 04:27:20HOST:p6175-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp
>>859
> それを無視される方は、その日の一番最初と、一番上にあった
> スレだけをまとめに反映させればいいだけです。
> どなたかが提案されてましたが。

だから、それが受理と却下だと言っているのですが。
ついでにいうと、誰がその一番上だけを拾ってまわるんでしょうか?

ホスト表示に目を光らせて、2回目だから、複数あるからアウト。
とやらないといけない人が必要になりますね。
0863削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 05:18:56ID:???0
最終的にまとめに反映されない場合というのは、
注意をしても聞き入れない場合に限られると思いますが?

注意されてから翌日以降出し直せば、却下ということ自体
あり得ませんけど。意地でも再報告しないというのなら、
好き好きとは思いますが。

いまでも起算日が2週間より前なら、注意が入ってるのと
同じで、日付数えるよりももっと簡単な話と思いますけど。

そういうことを注意されても繰り返す人なんて、
いても1〜数人程度でしょうし。

そんなことはない、大量にいるというのでしたら、

>>860
>次問題が起きたときに対処すべきことです。

の、ある意味「問題が起きている」状態じゃないんですかね。
そういう人が大勢いた場合に限りますけど。

前回1ヶ月分見る限りは、注意されても続ける場合を除けば、
チェックすら最低限でいいはずですけど。

なんでそんなに重労働みたいな積算になるんですかね?
0864削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 07:38:53ID:???O
このように、反対意見を全て無視して暴走を始めた削除人さんに、
対処できる人がいないというのが、私の一番の懸念です。
0865案内屋クライム ★
垢版 |
2006/10/12(木) 07:57:00ID:???0
案内人さんか削除人さん。
作業所に目を通して頂ければ助かります。
申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
0866名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 10:35:57HOST:FLH1Acq207.kng.mesh.ad.jp
未処理スレに報告される数は何個まで減らさなければいけないんでしょうか?
それが理想の数になれば、未処理はどう改善するんでしょうか?

まずはそこから、逆算する必要があるんじゃないんでしょうか。
0867ななし
垢版 |
NGNG
減らすことが目的だとすり替えですか?
0868.
垢版 |
2006/10/12(木) 11:51:58HOST:p1208-freed01hon-sw1gw3.tokyo.ocn.ne.jp
>>866
理想は0でしょう。
現実的に削除されるされない判断さえ何ヶ月も放置され、それも200件を超えてしまい。さらに増加するのは明らかに処理能力を超えているからなんとかしようって事でしょう。
おそらく増加しない件数(100件前後での推移)が現実数では良いのかなと。

故に板の自治をしっかりしている方達を優先し、お願い的に板住人が長期未処理にもアゲる事が望ましいとし、そこで厳密に同一ホスト1日1板にするか?単にスレ立て時に板住人以外は遠慮してもらう書き込みのみにして緩く行くか?って事でしょ。

凄い長い期間話ししている訳だから、ある程度把握して議論してよ。
0869名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 12:14:29HOST:FLH1Adp050.kng.mesh.ad.jp
>>868
具体的に何個までという話がなかったようなので聞いたんですが。
増加しないってことは処理と新規報告の平衡が取れてるってことですよね。
ってことは一ヶ月にどれくらいの未処理を処理できるかってことを明らかにして
それにあわせて新規報告の規制を考えるってのが現実的だと思うんですが。
最悪、一週間当たりいくつまで新規報告を受け付けるというのを決めて、
先着順で受け付けるてのも考えられますよ。
報告数に対して処理が追いつかないということが問題なのは分かってますが
目標値がないまま制限がどうたらといっても仕方ないんではと思ったんで。
0870名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 12:17:43HOST:FLH1Adp050.kng.mesh.ad.jp
まあ、一ヶ月とか一週間って具体的なのはどうでもいいんですけど。
どれくらいなら処理可能だよ、ということ示していただいた方が議論もしやすいんではないかと。
0871削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/12(木) 12:28:34ID:???0
>>868
>板の自治をしっかりしている方達を優先し、お願い的に板住人が長期未処理にもアゲる事が望ましいとし
そういうスレが欲しければ別個に立てなさい。
長期未処理スレはそういうスレではありません。
0872 
垢版 |
2006/10/12(木) 12:52:02HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>861
何故いつの間にこういう問題が起きているからという大義が
こういう問題が起きるかもしれないからに摩り替わってるんでしょうか?
前者が前提の議論だったはずです。

>いつ状況が終わったんですか?
それ自体(後者)は別に問題視されていません。
仮に問題視してるならば3年以上前に今と同じような議論が生まれているはずです。

>>869-870
一定でないものにノルマのようなものを設定して何の意味があるんですか?
そこまで求めることも認められるとは思えません。
それと未処理スレの数を調整しようなんて無駄としかいいようがありません。
見せ掛けの数を気にしすぎです。
0873.
垢版 |
2006/10/12(木) 18:24:26HOST:p2175-freed01hon-sw2gw7.tokyo.ocn.ne.jp
削除人の処理能力ってどのくらいなん?
0874.
垢版 |
2006/10/12(木) 18:31:18HOST:p2175-freed01hon-sw2gw7.tokyo.ocn.ne.jp
まあ削除板いらねって言う結論なんだろうけど。
0875名無しの良心
垢版 |
2006/10/12(木) 19:15:58HOST:48.59.111.219.dy.bbexcite.jp
住人と住人じゃない人を見分けられない(←ほとんどの人がわかってる)
「そのかわりに」ホストで制限(1日1個以外受け付けない)する理由。
それを未だに言わないのは何故だろう。

「住人かどうかを見分けられない」ことと、
「1人(←ホストで見分ける)1日1個しかダメ」とすることとの
関係がわかりませんね。

お願いして、聞いてくれなかったら、次からは強制的にまとめに入れない
というのは、最初から制限するのとほとんど変わらん。
0877一人の名無し
垢版 |
2006/10/12(木) 20:51:49HOST:p25110-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
>>848
>>「本当に困っている」というのはどこに書いてありますか?
>
>じゃあ何のためのスレだと思ってるんですか?

困っているから削除依頼をし、それが迅速に処理されないので、さらに困るのです。
削除依頼が未処理である、という時点で、困っているか、「本当に」困っているか、の区別はありません。

未処理報告があろうがなかろうが、未処理は貯まっており、
報告に制限や圧力をかけることで、見かけの未処理状況を改善させても、何にも変わらないのですよ。
0879_
垢版 |
2006/10/13(金) 00:35:48HOST:K186073.ppp.dion.ne.jp
放浪人とこっぺるみーねでつるんで強引に決めたようなものなんだから
二人ともここへ出てきて今後長期未処理報告スレッドを
どうしていくのか説明してほしいところですね
0880 
垢版 |
2006/10/13(金) 01:15:28HOST:188.116.111.219.dy.bbexcite.jp
>「住人でもないのに、拾ってきては大量に報告する」という
> 一部に問題とされている行動

住人かどうか見分けがつかないのだからちょっと違ってるね。

その行動を、制限してまで無くしたい理由は何?
「不愉快だから」に見えますよ。
っつー話しジャマイカと。
0881.
垢版 |
NGNG
結論として、あのスレがあろうがなかろうが依頼の数は同じ。って事か?
0882.
垢版 |
2006/10/13(金) 06:30:59HOST:p2059-freed01hon-sw2gw7.tokyo.ocn.ne.jp
「住人でもないのに、拾ってきては大量に報告する」

意外と多いのかも。
0883ななし
垢版 |
NGNG
反対してる人の中には、大量報告者も混じってるよね。
串刺したりして。
いま未処理探して来てばしばし報告しまくれば、テンプレなんて飾り状態になるのに、
なんでやらないんだろうね。
議論してる間も我慢してたみたいだけど。

あ、大量報告また再開したら、せっかくの叩きムードが台無しになっちゃうからか。

結果、見事に抑止力になっちゃってたんだね。
議論してたこと自体も。
0884削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/13(金) 12:03:22ID:???O
>>883
その大量報告者とやらはきちんと話し合いに望んでいたというのに、
削除人・案内人は反論を全て無視して強行採決したわけです。
なんと嘆かわしい事でしょうか。
0885名無しの娘心
垢版 |
2006/10/13(金) 13:44:52HOST:TPH1Abs027.tky.mesh.ad.jp
ここまで読み飛ばし推奨
0886.
垢版 |
2006/10/13(金) 14:35:52HOST:p1122-freed01hon-sw1gw4.tokyo.ocn.ne.jp
何か当事者が直接話し合った方が早い気がしないでもないね。
0888散歩中
垢版 |
2006/10/13(金) 18:15:57HOST:p4212-ipbf205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
私怨ぽいから他所でやれば?と言う指摘の遠まわしな表現かも・・・。
0889.
垢版 |
2006/10/13(金) 18:20:39HOST:p2220-freed01hon-sw1gw1.tokyo.ocn.ne.jp
小太郎 vs.放浪人みたいに見えるよ。
0890.
垢版 |
2006/10/13(金) 18:23:56HOST:p2220-freed01hon-sw1gw1.tokyo.ocn.ne.jp
私怨じゃなければ良いのだが。
若干そう見えてしまっている。
0893名無しさん
垢版 |
2006/10/13(金) 19:44:21HOST:ntiskw031250.iskw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>892
まとめ直しはいいんじゃないの。
0895.
垢版 |
NGNG
客観的見地に立つとね。
0896_
垢版 |
2006/10/13(金) 23:29:07HOST:K160005.ppp.dion.ne.jp
スレが立った途端に必死になってた放浪人、若削除、こっぺるみーねがいなくなったね
思い通りのテンプレになって自己満足したのかなw
テンプレでは
>報告は、一人あたり一日一板ずつでお願いします。
になっているけど、ふぶきはこい書いてる
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1132416758/137
削除人同士で意見が真っ向から対立したまま、片方は一人一つまで、片方は大量報告があっても無効にするな
これじゃ混乱するのは住人だけだし、議論を中断しないで対立してる削除人同士でどうするのかきっちり決めてくれないとね
双方なし崩しのまま雲隠れは削除人として恥だしどうかと思いますが。
0897 
垢版 |
2006/10/13(金) 23:43:32HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>896
まだ議論は終わったわけではないよ。終わったことにしたい人もいるようだが。

それにしてもバルビエは削除人の指示にも従わず
そもそもこのスレの議論に目を通しているかも微妙だ。
レスも>>727の揶揄しかない。
0898 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2006/10/13(金) 23:45:47HOST:pl594.nas933.n-yokohama.nttpc.ne.jp
とりあえず、間を取って特に問題視する意見の出なかった漏れの意見を採用するということで。
0899.
垢版 |
NGNG
忘れた。
0901名無しの良心
垢版 |
2006/10/14(土) 01:01:37HOST:FLH1Ahj236.kng.mesh.ad.jp
別にまとめなおしなら件数は増えないんだからいいじゃん
いちいち確認させる方が面倒だと思うが。
0902削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/14(土) 01:09:09ID:???0
Σ(゚Д゚≡゚Д゚)!?  雲隠れ?

おちおち外出も出来ないのだろうか。。
ここまでざっとしか読んでませんけど。

>>896
実際に、誰も混乱してるように見えないんですが。

そもそも論で、殆どの依頼者さんは、何板も利用
されてるとはいえ、長期未処理になるのが同日に
なる偶然は滅多にないでしょうし。

なんかそういうレアな可能性ばかりここでは出てきますけど、
どういう問題が起きそうなのか、具体的にこれから観察してみましょ。
それを暫く実地で見てれば、糸口が見えるんじゃないですかね?

実際に問題が起きるなら、起きた問題を解決する方法を
考えればいいわけで。

>>900
それ何が問題なんです?
まとめ直しはみんな報告してますけど。
0903案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/14(土) 01:10:28ID:???0
議論は引き続き行われるのではないですか?

これまでは机上の議論でしたが、今後はより現実的な議論が可能になると思います。
抜け道があって実効性に欠けるとか、住人の負担が予想より重いなどのデメリットが
明らかになればホスト制限の本採用は見送り。
3日で崩壊するなら4日目に元に戻せばいいだけかと。

長期スレの趣旨について。
2003年の夏に徹底的に議論されて長期スレがどのようなものであるか確認されました。
未読の方は是非とも。特に、当初のテンプレにはなかった一文
> 削除依頼をしたのに判断が行われず困っている板住人さんのためのスレッドです。
が、どのような経緯で追加されることになったのかは把握しておいてください。
もちろん昔に決まったことを変えてはいけないなんてことはないのですが、報告件数を
減らす方向で議論しているなかで、逆に間口を広げようとするのは不自然ですよね。
なので、そうした意見には重きを置きませんでした。
斬って捨てた感があるのでフォローしておきます。

>>872中段
「3年以上前から問題があって、同じような議論があって、現在も未解決のまま」
というのが私の認識です。
本末転倒な規制でもしない限りこの先ずっとついて回る問題で、解決しないというのも
ひとつの解決策だと思ってます。
0904 
垢版 |
2006/10/14(土) 01:26:38HOST:98.116.111.219.dy.bbexcite.jp
>903
その1文がはいった経緯。それはそれまでの慣例を明文化しただけ。
慣例が何故あったか。
スレ発足時の未処理が目に付きやすいように、というのよりも
困って自治とかまとめとかがんがってる人を
「少しは」優先させてあげようよってことじゃないっすかね。
だから「有志の方は」の1文も残したんでしょ。
あなたこそ確認していらっしゃいな。

そもそも、困ってるかどうかをどこで区別するの?
って何度も何度も聞かれてるわけだが。

ホスト制限?
まだ始まってませんが、何か?
0905書き忘れ 
垢版 |
2006/10/14(土) 01:28:56HOST:98.116.111.219.dy.bbexcite.jp
解決って・・・
うざいっていう削除人や他の板の住人の「感情」をやわらげるために
人様の発言を制限するの?

そこを何度も言われてるのに、なんで何もそこについて答えないんだろー

都合の悪いことから逃げてるだけに見えるよ。
0906_
垢版 |
2006/10/14(土) 01:29:13HOST:O143140.ppp.dion.ne.jp
>>900
つまりsasajimaは
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1160649669/38
この時点で本日分の新規依頼をしたわけだから、日付けが変わるまで新規依頼はできないってことになるよね
で、それでも今日中(14日)にまた新規依頼を持って来たら一人一つまでってルールに反することになる
その時の対処法は?誰か何か考えてるわけ?
放浪人が誰かが提案したものをさも決定事項のようにうそぶいているけど、提案は提案であって確定したわけじゃない
そんな中問題が解決してないのは

一日で同じ人から二つ以上の報告があった場合はどうするのか
串を刺した報告はどうするのか
他の削除人とのいけんの食い違いをどうするのか

この3点が全く度外視されているんですけど
解決策はもちろん、こんな議論に発展するような問題提議を最初に発したこっぺるみーね氏と、一日一人一つまでを提案してテンプレに入れさせた放浪人氏が考えるんでしょうね
というか考えなければおかしいですよね
後先考えずに案だけ出して後は住人にお好きなようにってのは鯔の適正というより、人としてもどうかと思いますが
0907案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/14(土) 01:47:21ID:???0
>>904
機械的に拾ってきた大量の報告が未処理リスト更新時に外されたことが
これまで何度もあります。
問題があるから外されたわけで、「少しは」どころの差異ではないと思います。
>>905
拾い集めた大量の報告によって自主的な報告が埋もれてしまうのが問題で、
このことは過去何度となく指摘されています。
気分の問題ではありませんよ。

困ってるうんぬんは>>843下段参照で。
当事者ではない人が「これは困ってるだろうな」と判断するのは、現在の状況では
少々お節介じゃないですかね?
残件がヒトケタの時ならとてもいいことだと思いますが。
0908
垢版 |
2006/10/14(土) 01:53:11HOST:98.116.111.219.dy.bbexcite.jp
未処理件数の多少と「困ってるかどうか」とどう関係あるの?

あなた、このスレちゃんと読んでますか?
報告があろうとなかろうと長期未処理であることにはかわりないのですよ?
一覧の残件数が減ったら長期未処理な板が減った「気がする」だけですよ。
それをお望みなら、そうおっしゃいな。正直に。
とりあえず、減って見えたら満足です。って
0909案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/14(土) 02:02:30ID:???0
>>908
あ、対立の原因がわかりました。
削除整理板の未処理件数と長期未処理報告スレの報告件数を
同じと見るかどうかの違いですね。
私は違うと考えてます。

このまま平行線をたどるのも不毛なので、立場の違いを確認しつつ
今日はこれまで。
0910 
垢版 |
2006/10/14(土) 02:07:31HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>907
>拾い集めた大量の報告によって自主的な報告が埋もれてしまうのが問題で
自主的かそうでないかの違いはどう見分けるのでしょうか?
住人か非住人かと同じで、そこに差異を見出さないで判断するのではなかったんですか?
0911削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/14(土) 02:08:07ID:???0
別に減らなくてもいいじゃないですか?

減らすことが目的じゃないんですし。

沢山あるって事を明るみにしたいだけなら、
長期未処理になってるスレに「ここは長期未処理だから
自分で報告してください」と貼って廻ればいいでしょう。

それで報告したい人はどんどん自分で報告に来るでしょ。
自分たちで何とかしようと思ってもらう事の方が有用でしょうし。
ただ単に機械的に集めてくるよりも。

同じ事だと言い張るのでしたら、それは違うとだけ答えておきます。
依頼する人にも意識を持ってもらう方が、余程有意義です。

それで増えるならいいんじゃないですか?
それで滞りが解消されるわけでもないでしょうけど、
解消されないならあとは何をすればいいのか、自分たちで考えて
くれると思いますよ。

「○○板もある」ってだけ伝えれば、それで充分ですか?
自分で報告もしたこと無い人には(長期未処理も見たことがない人も
いるでしょうね。勝手に報告だけされてる板では)、現実味がない
話でしかないし。

発言を妨げるとか何とか、そもそも論で何が目的でやってるのか、
聞いてみたい気がします。拾ってきては沢山報告したがってる方に。
0912削除Technique ★
垢版 |
2006/10/14(土) 02:12:00ID:???0
長期と定められている期間(2週間)未処理になっているものを報告するスレなんだから
報告内容が正しければ大量でも特に問題はないと思うんだよねぇ・・・。

整理板で取り扱ってるガイドラインの項目が多い以上
削除依頼が多量化・多様化するのは火を見るより明らかなので
取り扱うもの自体を分類していく方が近道なんじゃないだろうか。
0913名無しの良心
垢版 |
2006/10/14(土) 05:14:21HOST:ntoska345045.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>912
ここと関係ないしスレ立ててやれば?
0914.
垢版 |
2006/10/14(土) 05:42:19HOST:p2111-freed01hon-sw1gw1.tokyo.ocn.ne.jp
>取り扱うもの自体を分類していく方が近道なんじゃないだろうか。

kwsk
0915削除桃 ★
垢版 |
2006/10/14(土) 07:40:08ID:???0
>取り扱うもの自体を分類していく方が近道なんじゃないだろうか。
『固定ハンドルが題名に入っているスレッド専用』『明らかに宣伝を目的としたスレッド専用』
等かと
そういうものなら判断が楽なので、あれば便利だと思います(コテハンOKな板もあるので、誤依頼されると危険な部分もありますが)


でも、別スレ立てて話し合った方がいい気がします
0916 ◆q1WzazqCPk
垢版 |
2006/10/14(土) 07:42:52HOST:p1219-ipbf22osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>911
>それで報告したい人はどんどん自分で報告に来るでしょ。
>自分たちで何とかしようと思ってもらう事の方が有用でしょうし。
>ただ単に機械的に集めてくるよりも。
この部分の考え方は基本的に誰も反対してないと思うんだがな。
これと「1人1ホスト1報告」ルールとの結びつきが弱すぎる、説得力がなさすぎるってだけだろ。

>放浪人氏、こっぺるみーね氏、バルビエ氏
他に方法は本当にないのか?それが「一番だ」と言い切れるのか?
それを説明しろって言ってんだろ。
これだけ削除人含め反対してる人がいるなら、理解を求めたり意見をすり合わせることが「議論」だろ。
他人が出した案への問題点の指摘は一切してなくないか?
「とりあえずやってみて駄目なら(ry」が2ch的っつうなら、
自分が好き勝手やりたいだけなら出て行けってのも2ch風だと思うが?
0917削除Technique ★
垢版 |
2006/10/14(土) 09:24:53ID:???0
>>913,915
ですね、とりあえず立てる前にテンプレでも考えておきます。
0918削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/14(土) 10:08:40ID:???O
今回の強引な既成事実化が反省される事も無くまかり通ってしまうなら、
もはや自浄作用は望めません。
「削除人とは議論するだけ無駄だ」と皆に思われる日が来るのも、
そう遠くはないでしょう。

>>903
その議論によって趣旨が変わったわけではありません。
なぜなら、その時も「趣旨は既に変わってしまっている」という主張が行われ、
強引に既成事実化しようとしてただけですから。
今回と全く同じようにね。
0919削除Technique ★
垢版 |
2006/10/14(土) 10:18:46ID:???0
まあ愚痴ってもしょうがないから代わりに何か案出そうよ。
0920削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/14(土) 10:41:09ID:???O
では、「超長期未処理スレ」を作るというのはどうでしょうか?

あくまで「いわゆる忍ラインの抜けを塞ぐため」のスレで、
いわゆる「忍ライン」が「超長期かどうか」の目安となります。
もちろん、一日一スレなどという制限も設けません。
自助努力云々の感情論を排し、淡々と漏れの無い処理を目指すスレです。
0921散歩中
垢版 |
2006/10/14(土) 10:57:56HOST:p4212-ipbf205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
現実に対応してきた削除人の「経験に基く提案」のほうがありがたかったり。
机上の空論などに、興味を示すのは無駄かもしれない。
0922fusianasan
垢版 |
2006/10/14(土) 11:22:35HOST:r-124-18-13-152.commufa.jp
「長期未処理リスト」サイトでも作れば如何でしょうか。
2ch外で。
0923 ◆q1WzazqCPk
垢版 |
2006/10/14(土) 11:44:26HOST:p1048-ipbf26osakakita.osaka.ocn.ne.jp
長期未処理スレへの報告の時点でどれだけ未処理かをランク付けする。
半年以上はSS、二ヶ月以上はAなどなど、報告の時点で自己申告してもらう。
煩雑になって見にくいかもしれないが、超長期未処理スレを作らない場合の代案みたいなものということで。
0924削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/14(土) 12:36:13ID:???O
>>923
私が提案しているのは、単に期間が長いものというわけではなく、
感情論で報告を無闇に制限したりなどしないスレなのです。
なので、代替案にはなりません。
0925_
垢版 |
2006/10/14(土) 12:40:52HOST:P211205.ppp.dion.ne.jp
現在の長期未処理と超長期未処理を新たに作ることによって何かが変わるとは思えませんが
それでも試してみなければわからないというのであれば、削除をする削除人で決めたらいいでしょうね

こっぺるみーね氏も放浪人氏も議論が終わる前に逃亡ですか
アンカー付けてなくてもあなた方に質問しているのだとわかりきっていることなんだから答えてくださいね
特にこっぺるみーね氏は都合の悪い質問や指摘は一切スルーしてますね
議論を始めたのはこっぺるみーね氏であって、他の誰でもありません
揺ぎ無い信念を持ってこの議論をここへ持ってきたんだろうから責任を持ってしっかり答えてください
ろくに質疑応答ができないのなら最初から削除人、案内人、住人を巻き込んだ問題を提議しない方がいいですよ
夜中だったから眠くて寝ちゃいましたという理由は以後通じませんので、回答願います

放浪人氏、若削除氏、こっぺるみーね氏の三人に質問があります

・一日で同じ人から二つ以上の報告があった場合はどうするんですか?
・串を刺した報告はどうするんですか?同じ人が串を刺して一日にいくつも報告しているかもしれませんよ
・他の削除人との意見の食い違いがあるようですがこれについてはどうしていくつもりですか?互いに妥協点を見出せないまま続けていって、結果困るのは住人でしょ?

以上三点、納得のいく答えをおねがいします
提案を率先して推していたのはお三方ですから答える義務があるとおもいます

ところでふぶき氏は先日土俵から降りてしまったけど、作業所であんなことを書くくらいならここへ戻ってきて議論を続けてみてはどうでしょう?
別の土俵で口を挟むくらいならここでやるべきとおもいますが、いかがでしょうか?
0926.
垢版 |
2006/10/14(土) 12:50:30HOST:p2147-freed01hon-sw2gw8.tokyo.ocn.ne.jp
鼻毛が。。。。
0927案内人こっぺるみーね ★
垢版 |
2006/10/14(土) 13:26:54ID:???0
>>925
上から順に。

・注意&このスレを紹介でもしようかなと。まとめから外すことは考えてません。
・実効性のなさが証明されれば無意味なルールだったということで運用中止&破棄。
 とりあえず試してみようという話だったと理解してます。既成事実化には反対です。
・話し合い継続。
 ただし、「困ってる住人の利益>困ってない住人の利益>住人以外のボランティアの利益」
 という立場は崩しません。

>>910
報告者のモラルに期待する主張は一蹴されました・・・(>>584以下)
偽装は見抜けないから一律にアミをかぶせようというのが今回の実験です。
0929sage
垢版 |
2006/10/14(土) 17:45:11HOST:NIHfa-03p1-231.ppp11.odn.ad.jp
2chは自由ではない。
板違いローカルルールという名の元に、自由な発言を削除する。
言論統制のサイト。
0930削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/14(土) 17:58:24ID:???O
>>927
もし、あなたが将来削除人になったら、
「試しに削除してみよう」「ダメだったら復帰してもらえばいいや」
みたいな削除をするつもりですか?
0931散歩中
垢版 |
2006/10/14(土) 18:05:57HOST:p4212-ipbf205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
頓珍漢な言いがかりに陥ってますよ。↑ もう少し冷静になられてはいかがですか。

実験的な削除と、実験的な「推奨文の挿入」は次元が違うことぐらい分かるでしょ。
0932削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/14(土) 18:10:46ID:???0
>>931
「報告は、一人あたり一日一板ずつでお願いします。」
↑これは命令文であって推奨文ではありません。
変な言いがかりはよして下さいね。
0933
垢版 |
2006/10/14(土) 18:22:48HOST:pl1747.nas925.p-hokkaido.nttpc.ne.jp
いったん文章になったら既成事実化するのは確かに間違いないね。
是非は別にして。
0934大将 ◆TaiSyoda7k
垢版 |
2006/10/14(土) 18:46:56HOST:p1251-ipbf1902marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
議論中でまだ決まっていないものがうっかりテンプレに入っちゃったならシカトすればいいだけな希ガス。
0935若削除 ★
垢版 |
2006/10/14(土) 18:58:16ID:???0
>>925
私は、「いろいろな裏技(例:串)を駆使して複数の依頼を出すこと」を全部止めることは出来ないと思います。
ただ、そういう裏技を使うコスト(要するに手間ですね)がかかるために、だんだんと減ればいい、という考えです。
ですので、初めの2つの質問についてはあんまり深く考えていません。

>・一日で同じ人から二つ以上の報告があった場合はどうするんですか?
無効でも、一番上でも、一番古いのでも、いくつか案が出ていましたが、どれでも構わないと思います。

>・串を刺した報告はどうするんですか?同じ人が串を刺して一日にいくつも報告しているかもしれませんよ
booでしたっけ?あれで串をつぶしていけばいいのでは?

>・他の削除人との意見の食い違いがあるようですがこれについてはどうしていくつもりですか?
質問の意図がわかりません。「困る住人」とは誰ですか?

ちなみに、誤解されているようですが、私の案は>>524,541,585,594,691にあるように、
「1日1ホスト1つ」ではありません。ただ、レスする余力が途中から無くなった(無くなる
であろうことが判った)ので途中からは自説は主張はごく控え目にしてます(例:>>691)。
1日1ホスト案については、仮にやってみて、支障が多ければ増やせばいい、
という程度の消極的な支持です。

>>922
それは、私も検討(wikiならいいかなと)したことがありますが、専用ブラウザとの連携がうまくいかないので
提案自体断念しました。私なら、専用ブラウザにスレurlをコピペしないと駄目なまとめなら
まず見ませんね。
0936 
垢版 |
2006/10/14(土) 20:45:49HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>927
だから大量の報告が非住人かは判断できないからこそ
一律にアミをかぶせては真面目に自治をやって複数の報告をしている人が
バカを見ることになるんですけど?
あなたが>>584で言ってることと辻褄があっていません。
要は>>916の前半に同じです。

それとも1日に複数の報告する人=真面目に自治をやっていない人という裏付けでもあるんでしょうか?
それが提示されないと誰も納得できませんよ。
0937.
垢版 |
NGNG
小太郎さんも発言がシャープになってきましたな。



ひろゆきのバーカ
ロナウジーニョになら抱かれてもいい
武装錬金アニメ化は複雑な気分
ひろゆきのバーカ
ネタと雑談は全くの別物である
0938削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/15(日) 00:33:20ID:???O
>>934
「うっかり」ではないのです。
「てめーらガタガタ文句言ってんじゃねーよ(意訳)」
と言いながらテンプレに入れたわけで。
0939一人の名無し
垢版 |
2006/10/15(日) 00:54:11HOST:p1110-adsah04kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
>>927
「報告者のモラル」っていうのが分からない。
報告することは悪いこと?
0940名無しさん
垢版 |
2006/10/15(日) 01:23:18HOST:i58-94-247-238.s02.a022.ap.plala.or.jp
 
0941削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/15(日) 03:15:20ID:???0
>>936
あなたに聞きたいんですが、あなたはその「馬鹿を見ることになる」人に
含まれてるんでしょうか?

実際に複数の板を報告されている人の中で、反対してる人が
見えない気がするんですが、それは気のせいですか?

あなたは代弁してるかのように振る舞ってますが、本当にその
「真面目に自治している複数の報告者」に望まれて反対されてるんですか?

「こういう人達のためだ」と、言ってる割には、そういう人達が本当に
困ってるようにも見えないわけですが。

具体的に困ってるなら、ここに意見を書かれると思いますけど。

ROMに徹しているけど、今まで通りがいいのか、新たな方法を
模索してみた方がいいのか、御意見を実際にやってる方からも
頂ければ幸いです。
0942削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/15(日) 03:37:00ID:???0
>>925
1つめ:
注意とお願いすればいいだけでしょう。
良識的な方でしたら、御自分でどう対処すればいいかは
普通に判断出来ると思いますけど。
実際に受け付けない、という事態が起きるとは思えませんし。

当事者がここで直接議論に参加された場合には、ここで
話し合って考えればいいと思います。その後の扱いと対応を。
御本人が納得する形で。


2つめ:
串の報告は駄目だと誰かは言ってましたが、
あなたは串は無視した方がいいと思ってますか?

複数の串で幾つも報告してたら、住人じゃないとは思われるでしょうね。
(単にホストを出さないで報告したいだけなら、複数の串を使い分ける
必要ないですから)。

それは心象は良くないとは思いますけど、思われるのは串使ってる
本人ですし。

そういう状況が実際にあったら、皆でどうすればいいか話し合えばいいかと。

現状は、串で報告してるのは一人くらいに見えますけど。
それを外すべきだという話にはなってないと思いますが?
0943 
垢版 |
2006/10/15(日) 03:39:13HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>941
はい含まれます。
0944削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/10/15(日) 03:44:20ID:???0
3つめ:
食い違いがあるのが当たり前と思いますけど。
広い2ちゃんねるで、見ている場所はそれぞれ違うんですし。

机上の空論で妥協点を見出すより、実際にどうなのか様子を
見ながらの方が、効率的だと思います。

1日1つじゃ駄目なら、じゃあ幾つがいいかとか考えればいいわけで。
運用に支障が実際に生じたなら、支障がないように変更すればいいだけです。
実際に様子を見ながら。
ついでに、過去に遡ってデータの整理もしましょうか?

で、住人が困ってるという状態は、見てる限り今も無いんですが。
なぜ困ってる人が見えないんでしょうね?
困ってる人に具体的にどう困ってるか聞いてみたいんですが。

殆どの人は、複数の板を同時に報告する方が稀でしょう。
正直テンプレに書いてあっても関係ないわけです。だから困らないと。
困っている本人には、どうすればいいか提案してもらえると助かります。

実際に居ないかもしれない「困ってる人」を、赤の他人が「困る人がいるんだ」
と力説したところで、誰のための議論になってるのかよく判りませんし。
ここで話されてる方で、大量に報告されてる板の方が殆ど見受けられ
ないので、本当なの?という感じしかしないんで。

今のところ一人1板ずつの報告しかないようですから、そういう報告を
される人が出てくるのをとりあえず待つしかない気もしますけど。

というわけで、観察しながら考えましょうかね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況