なお、以前から問題になっている特定「煽ラー」については以下のような法的な対応が
できる可能性があります。第三者である住民が刑事告発することも可能であると思います。
数度のアク禁、度重なる警告や削除、それでも反省が見られない。これは掲示板の管理運営
妨害ではないでしょうか?ただし、私の研究段階の話、私見であることを断っておきます。

法律から:
刑事告訴とは、犯罪の被害者が捜査機関に対し、犯罪事実を申告し、犯人の処罰を求めることです(刑事訴訟法230条)。
刑事告発とは、第三者が捜査機関に対し、犯罪事実を申告し、犯人の処罰を求めることです(刑事訴訟法230条)。

第二百三十三条   【 信用毀損及び業務妨害 】
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

「煽ラー」のここ数年の書き込み行為は刑法第233条の業務妨害罪にあたる可能性があります。
管理人が「煽ラー」による掲示板運営上の業務妨害と思われる事実(アク禁歴、警告歴、削除歴)を列挙して刑事訴訟法第230条に基づき、刑事告訴するか、
第3者が業務妨害と思われる事実(アク禁歴、警告歴、削除歴)を列挙して刑事訴訟法第230条に基づき、刑事告発することが可能です。
なお、過去ログを精神科医に見てもらい、精神疾患が疑われ、措置を講じる必要があると意見があった場合は、その意見書も添付すると、措置入院も検討されるでしょう。