X



削除報告を義務化すべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し
垢版 |
2005/06/05(日) 19:15:53HOST:YahooBB219208026001.bbtec.net
削除人によって、削除内容の偏りがあるように思える。
個人的感情による偏った削除を防ぐためには、削除報告義務化により、
利用者から削除人への監視体制を強化すべきではないだろうか。
14_
垢版 |
2005/06/05(日) 22:16:54HOST:dsl054-192.kcn.ne.jp
文章の前後まで貼り付けたら量が多いので貼り付けなかったけど、
こういのもついでに

削除屋はボランティアですから、基本的な削除基準以外は、
削除しなくても理由を書かなくても、それは自分で考えて行えばいいことで、
全て自由意志なんです。
そういう意味では、お遊びだと思っていても構わないじゃないですか。
もちろん、削除したことに対する批判や、削除屋の行動についての批判は、
どんどんやっていただいて構わないと思いますが。削除議論板で(笑)
15 
垢版 |
2005/06/06(月) 10:44:16HOST:pl1263.nas926.o-tokyo.nttpc.ne.jp
>>13
つまり報告はしたほうが良い程度で義務である必要はないということだな。
分かってるなら終了でいいじゃん。
NGNG
だから>>1は、それを義務に変更する議論をしたいんじゃない?
3年も前のひろゆきソース出してる人いるけど、、、
あの頃とは違うのよ、あなたも私も。。。
NGNG
そうね、それはトオルちゃんが出ていった時からよ。。


何かが変わっていったのは(トオイ目)
18あさげ
垢版 |
NGNG
ここは削除処理についての議論をする場所(及び自治スレ補助)だったと思うんだが……。

報告の義務化云々は削除処理についての方針・体制についての議論であって
すなわちそれは削除に関する運営方針についての議論に他ならない。
「削除の在り方」を定めざるをえない、そうでなくとも触れざるをえない。
また「義務化すべき」というタイトルからもそういった方向づけであると思わざるをえないかったのだが。

故に>>2とした。


>>1への反論を行なうならば
『現状において削除人(及びその活動)は板住人に管理される立場にない』と。
従ってまず求めるとするなら『現状打破』なのだろうが、それについての議論は既述の通りだと考える。
19­
垢版 |
2005/06/08(水) 10:19:01HOST:eAc1Aeo169.tky.mesh.ad.jp
削除報告を義務化すべき
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1118180033/

なんか立ったのでこのスレは終了ですね。
20
垢版 |
NGNG
なんで知恵袋やねん。
2005/06/08(水) 13:48:41HOST:u-211130159130.hotspot.ne.jp
マルチポストで削除依頼出しちゃえ(嘘
22牌鬼屋
垢版 |
2005/06/09(木) 20:40:35HOST:YahooBB220037178014.bbtec.net
利用者を尊重し、利用者と共に歩むのが削除人・削除屋。
利用者を納得させることが利用者を尊重していることであり、利用者と共に歩むことではないかな?

 削 除 す る 人 の 心 得 △ ▽
 利用者を尊重し、利用者と共に歩む、それでこそ削除人・削除屋だということを忘れずに。
23名無し
垢版 |
2005/06/09(木) 21:26:31HOST:YahooBB218119218010.bbtec.net
利用者の心得 
 
ここが2chだということを忘れずに。
24名無し
垢版 |
2005/06/09(木) 21:41:58HOST:YahooBB219208026001.bbtec.net
>>23
意味が分かりません
25_
垢版 |
2005/06/09(木) 22:46:19HOST:dsl054-192.kcn.ne.jp
削除報告について
 削除を行った報告は義務ではありませんが、削除依頼2板に出ている依頼を処理した時は、
できるだけキャップで報告をお願いします。
〜〜〜〜
他の削除人さんに判りやすいので処理がスムーズにいきますし、待っている利用者さんも安心します
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書く必要がないとは言わんが、書く義務もない
普通の人ならあなたみたいに大上段にかまえて要求したりしないし
そもそもボランティアに何を期待しているんですかね
26名無し
垢版 |
2005/06/09(木) 22:57:56HOST:YahooBB219208026001.bbtec.net
>>25
論理的に話してくれる?つまらないからさ。
2005/06/09(木) 23:01:55HOST:zaqd38713fb.zaq.ne.jp
そうやって頭ごなしに否定するのも論理的じゃないわけだが。
28 
垢版 |
2005/06/09(木) 23:02:51HOST:ZG241067.ppp.dion.ne.jp
>個人的感情による偏った削除

これのソース欲しいかもです。
裁量による「削除しません」は沢山見てきたけど。
29_
垢版 |
2005/06/09(木) 23:40:00HOST:dsl054-192.kcn.ne.jp
>>26

人に何かを説明させる時に、そういう態度が合理的かと小一時間(ry

削除報告は削除処理を効率的に行うことが主目的であって、依頼者サービスは副次的なもの
真に2ちゃんねる利用者に対してのサービスを考えると、削除ガイドラインに記載されているような
利用者にとって不都合な書き込みを効率的に消すことが一番

勝手に消されたのがムカつくからって、報告を義務化するのはお門違い
30くつげん
垢版 |
NGNG
なんだか、ボランティア性善説に基づく主張は嫌だねぇ。。。
しかし、ボランティアさんの作業結果に文句つけるんなら、明らかな不正削除がなされた具体的事例を示さなきゃいかんよ。
そういった事例が次々と出てくれば、報告義務を課すって論議も有効だね。
2005/06/10(金) 00:27:01HOST:ntchba139141.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
「ここまでみました」という報告であっても義務は果たしたことになるわけで、
なんで義務化にそんなに期待しているのか全然判りません。
NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況