>>423 >>428
指摘する事は簡単ですが。。。
一度、スレッドのレスを、自分が削除人になったつもりで真剣に「削除するべきか」
削除ガイドラインに従って判断していただければお気づきになると思うのですが、
削除ガイドラインには具体例は殆ど載っていないのです。

この程度なら削除対象にあらず。
この程度なら削除対象だが残し、
この程度なら削除する。

このような線引きは、削除判断を幾度と無く経験して身に着けていくものです。
おなじAAでも、連投なら消す。単独なら残す。
同じサイズでも、AAなら消す、有名コピペなら残す。
可読性を著しく損なうタイプのコピペなら小さくても消す。
状況によりケースバイケースですから、例示しても無意味ですし、
荒らしも人間ですから消されない程度にAA・コピペを改良(?)していきます。
ですから、>>382のような回答をしたのです。


去年、視聴率スレ上で、質疑応答を受け付けました。
本来の進行を妨げてしまい申し訳ないとは思いましたが、
ある程度の納得の上、アンチ板へ移っていただいたと認識しています。

今回は削除議論での質疑から、徐々に盛り上がったためこちらで議論していますが
元々、「自治のための案があれば戻ってもよい」(対策がなければ戻らない)という結論を無視して
視聴率スレが戻って来たという経緯があることはご承知おきください。