そういう事を言ってるんではないというを読み取って貰えなかったのは、
ひとえに私の不徳の為す所なんでしょう。

申し訳ない。

後半に関しては、全く持ってただの言いがかりでしかないと思いますよ。
ここで議論している人にとっても、削除人さんにとっても。
喚いているとしか認識できない、と言うのならそういう風にしか
書けていない私の(ry

少なくとも、判断基準を明確にして欲しい、というのは次善策としての提案であり、
それがメインのお願いであるというわけではありませんし(理論の矛盾を解決するには、
そういう形を取る必要があるのでは?という疑問の形を常に取っています)、
ちゃんとその削除がおかしいのでは、という事は理論的に述べているつもりです。
何も考えずに消した!と喚いていると決め付けられるのは心外ですね。

前スレ958さんにしても同様だと思います。

また、そういう何の意味も無い要求をする事自体、貴方はもうちょっと
運営について勉強された方がいのではないかと個人的には思います。

削除人さんはただ何も考えずに消した!と喚いてるだけのバカなんて、
さっくりスルーするくらいの耐性は総じて持ってる違いないと願っていますよ(希望かよ)。

>>240
その感想に対する感想は>>241さんと同様な感じですね。

>>245
>>243さんはスレを精読した方がいい、というキンバエさんの主張とは
ちょっと違う事を言ってるように私には読めます・・・(苦笑