キミもレス数899段階でたったスレを削除するとき、
あるいはレス数900段階でたったスレを削除しなかったとき、絶対に迷ったはずなんだよ。
数学の問題のように答えがひとつじゃないんだし、グレーゾーンは誰にだって絶対にあるはずだから。

そう考えるとおかしいだろ?
だって899で削除、900で削除しないっなんて線引きしてるんなら、
キミには全くグレーゾーンがない形式的機械人間みたいじゃん。

で、削除ガイドラインの「削除人の心得」にあるように、

逆にいえば、自信がない削除や迷う削除は絶対に行ってはいけません。
 「自信がなければ他の人に任せる」「迷ったら消さない」くらいの心構えでいましょう。

ってあるように、迷ったとき、すなわちグレーゾーンの時は削除人は判断を差し控え、
削除ガイドラインの「重複スレッド」にあるように、
「迷ったときは利用者の話し合いを待つ」のが削除人のモットーなんじゃないの?