削除人といえどもミスもするし判断が揺らぐこともあるということ。
削除ガイドラインとて完全無欠のものではないし、類推解釈や拡大解釈をして
それぞれの事案に対応しなければならないことも多々あると思います。
最も避けなければいけないのは、予断に基づく削除権の行使であると思います。

ラーメン板では二郎スレッドをめぐって、グレーゾーンの判断を巡り、さまざまな議論が起きています。
この板の「ラーメン板自治議論スレ」から引用します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
393 名前:削除屋りんどう ★ 投稿日:2005/10/05(水) 23:25:08 ID:???0
ramen:ラーメン[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1121744168/98
についてです。

それぞれの店に特徴があるとしても、同一店のスレッドが
11本もあるのは問題だと思います。ただし、一気に全スレッドを
削除してしまうと混乱もあるかと思い、今回は残します。

ただ、次スレからは、近い地域、または関連がある店舗数軒を取りまとめて
「○○地域のラーメン二郎スレ」といった感じで進行していただければ。
地域割りは、住人の皆さんで話し合って決めてほしいと思います。
次スレも単独店舗で立てた場合、重複スレとして削除するかもしれません。
よろしくお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「乱立」であるかどうかもスレ削除の判断基準のひとつではあると思いますが、
上記削除人さんの書き込みを「是」として、該当スレの統廃合が進みつつありますが、
需要があり、スレッドが正常に伸びているものまで無理やり統合する必要はないのではないか、
という意見もあります。
可能であれば、他の削除人さんの意見も是非賜りたく、書き込みしてみました。

長文、すみません。