俺はどっちでもいいのだけど、真面目にやれ、と言ってるだけ。

繰り返しになるけど、
文言がある、削除対象である、○○に抵触する、
ということを理由なしに言っても、
自分の主観を相手に押しつけているだけで、
話は進みません。

ちなみに、
> 掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した場合
というのは、
「掲示板自体の事象や参加者に関するもの」のうち「議論にならない」と判断したもの。
のことであって、
掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論になるもの
は削除対象ではないという解釈もできます。

ガイドラインの解釈には幅がありすぎるという指摘があるように、
ガイドラインを自説に都合がいいように解釈して押しつけているうちは、
議論は進まないでしょう。

>>254
そうやってアホな議論だと決め付けて、内容をすり替えるのはよくないですよ。
削除反対派で、そういう主張をしている人はほとんどいないでしょ。