トップページ削除議論
580コメント445KB

gal:ギャルゲー[削除議論]

0001☆手動立上☆
垢版 |
2005/10/02(日) 17:04:00HOST:ed124.AFL41.vectant.ne.jp
こちらはギャルゲー板の削除議論スレです。

ギャルゲー
http://game9.2ch.net/gal/

通常削除依頼は、削除整理板のフォームからどうぞ。依頼スレに削除依頼を直接書き込んでも構いません。
削除依頼(入口)
http://qb5.2ch.net/saku/
gal:ギャルゲー[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1114091082/
gal:ギャルゲー[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1125530566/

重要削除依頼は、削除要請板のフォームからどうぞ。依頼スレに削除依頼を直接書き込まないで下さい。
削除要請板
http://qb5.2ch.net/saku2ch/
gal:ギャルゲー[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027547058/

削除依頼の前には、「削除ガイドライン」と「削除依頼の注意」を読むことをお忘れ無く。
いずれも、下記ページに書かれています。

2ちゃんねるガイド:応用
http://info.2ch.net/guide/adv.html


前スレはこちらです。
ギャルゲー板暫定ローカルルール策定スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/988893386/
0002削除白河さやか ★
垢版 |
2005/10/02(日) 17:07:03ID:???0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1119970917/558-599
900がグレーゾーンの真ん中という部分については異論はありません。
ブラウザでの表示で、900から警告レスが出るという根拠もあることですし。
ですが、グレーゾーンの取扱については削除人の裁量範囲の部分でもあり、
よほど常識から外れた範囲でなければ問題はないと判断しております。
先程の900という数字を借りるならば、900以降は多いほど白に近いグレーであり、
899以前については少ないほど黒に近いグレーとして目安にしておりますが、
900という数字が必ずしも絶対の線引きラインではありません。
それに、フライングという理由は削除ガイドラインにはなく、あくまで、
前スレの重複として処理されるに過ぎません。
よって、線引き自体時間の判断材料の一つに過ぎず、時間以外の要素、1の内容や
有用レス数も当然考慮されます。
場合によっては、客観的な判断が難しくて迷うこともあるでしょう。
ですが、指摘されている899と900の件についてはログで再確認もいたしましたが、
客観的な判断に迷った件ではありません。
899のときは対抗した立て直しが行われておらず、早々に前スレへの誘導が入り、
速やかに削除依頼が出されたため、前スレの重複として処理いたしました。
ですが、900のときは今回と同様に、先発の内容自体には問題がないにもかかわらず、
「立てた人が気に入らない」と言う理由で新たに立てられていました。
先発が早めということを考慮しても、そのような理由のみで立て直された後発では、
時間を優先して先発を有効とせざるを得ません。
0003三原 削之進 ★
垢版 |
2005/10/02(日) 17:56:29ID:???0
以前他の板でも同じような事例をみたことがありますが
スレタイと1及びテンプレに問題がなければあからさまなフライングではなく多少程度のものなら使った方がよろしいかと思います。
掲示板の利用においては「投稿を行った人」では無く「投稿の内容」をもって判断すべきでございますし。
0004ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs.
垢版 |
2005/10/02(日) 18:18:30HOST:YahooBB221090211025.bbtec.net
>>2の冒頭にあるリンク先、正しくは↓こう↓だわね。 ξ..ξ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1119970917/558-562

んで、ここで話し合う事案は
『キミキス*KimiKiss 7回目が削除された件について』。
(参考情報)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1119970917/538



『削除ガイドライン6.連続投稿・重複』を、
総論で語りたい方々は、下記リンク先のスレッドでお願いします。

【KB-001】重複スレが立った場合はどうする Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1122996200/
0005132人目の素数さん
垢版 |
2005/10/02(日) 18:54:54HOST:actkyo022217.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
立ちましたか

今回の処理はさほど問題ないんじゃないですかね
899がどうのとか900がどうのって話は、
そういう1レス2レスの違いはあまり重要じゃないんで
単に他の条件が違ってただけかと思います
あまりそういうどうでもいいことはさやかさん考えてないと思いますよ

2chの番号付きスレには、猛烈に速くて、まだあるスレが足ったばかりなのに
2、3スレ後のスレが立って問題なく消費されていくスレも在れば
>>1000まで行くのに3年とかかかるスレもあるわけで
前者の場合は、重複で依頼出しても、出されたご飯は残さず食べて下さいってことになりますし
後者の場合は、>>900過ぎで次スレが立ったら早過ぎってことで削除されるかもしれませんし
0006ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs.
垢版 |
2005/10/02(日) 22:04:45HOST:YahooBB221090211025.bbtec.net
>>2 さやかちゃん☆
ξ・〜・ξ 小太郎ちゃんは「各論にはあまり興味ありません」
ってことだから、『キミキス*KimiKiss 7回目が削除された件について』は
小太郎ちゃんに説明する必要はナイみたいよん。

小太郎ちゃんの仰る通り、あの場所は総論を語る場所だからぁ
さやかちゃんが各論の説明以外はする必要がナイと思ったらぁ
行かなくてもイイところなのは、ワタシが書くまでもナイことだわね。
---------------------------------------------------------------------
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1122996200/614
614 名前:削除屋@小太郎 ★ 投稿日:2005/10/02(日) 20:49:24 ID:???
>>>587
>各論ってギャルゲ板削除議論スレでやるものではないのですか?
>ここでは重複の削除についての総論をするものだと思っているのですけど。
>各論にはあまり興味ありませんし。
---------------------------------------------------------------------
0007指導
垢版 |
2005/10/02(日) 23:50:22HOST:210-20-80-220.rev.home.ne.jp
>>2
>899のときは対抗した立て直しが行われておらず、早々に前スレへの誘導が入り、
>速やかに削除依頼が出されたため、前スレの重複として処理いたしました。

フライングの削除理由としては随分弱いな。
削除時、キミキススレPART5はレス数940に達してたんだから、削除してもすぐ立て直す必要があったわけでしょ。
そこを考慮に入れれば削除しないべき、って考え方もできるよ。
実際キミ以外の削除人だったら躊躇してたと思わない?
>>3の人も言ってるように、あからさまなフライングじゃなければ使うって削除人もいるみたいだし。
仮に判断に迷う削除人が多数いるようなら、やっぱりそれは「客観的な判断が難しいとき」に該当するよ。
キミの自己裁量で削除できるもんじゃないよね。


>グレーゾーンの取扱については削除人の裁量範囲の部分でもあり

一体ガイドラインのどこに依拠してこんなセリフ言ってんの?
勝手に削除人の権限を拡大されても困るんだけど。
削除人がどこまで権限を行使できるかってことに関しては、
--------------------------------------------------------------------
逆にいえば、自信がない削除や迷う削除は絶対に行ってはいけません。
「自信がなければ他の人に任せる」「迷ったら消さない」くらいの心構えでいましょう。
---------------------------------------------------------------------
って表記が唯一あるだけ。
つまりこの表現によってのみ、裁量範囲を判断しなければいけないわけ。
このGLの表記を言い換えれば、グレーゾーンの削除は絶対に行ってはいけないってこと。
キミまるで真逆のこと言ってるよ。
0008削除白河さやか ★
垢版 |
2005/10/03(月) 00:51:32ID:???0
>>7
>実際キミ以外の削除人だったら躊躇してたと思わない?
>仮に判断に迷う削除人が多数いるようなら
削除されるかどうかは個々の削除人の判断です。
削除人の多数決で決めるものではありません。

>一体ガイドラインのどこに依拠してこんなセリフ言ってんの?
少々言い方がおかしかったようですね。
グレーゾーンというより、細かい基準まで明確にされていない部分とでも言いましょう。
その例で言えば、重複スレッドの時間・時期の部分になります。
ガイドラインやグレーゾーンの扱いについて深く議論するならスレ違いになりますので、
これ以上はコメントを控えます。
0009指導
垢版 |
2005/10/03(月) 00:58:45HOST:210-20-80-220.rev.home.ne.jp
>>6
>削除人の多数決で決めるものではありません。

いや、違うね。
主観的に判断したらまずいからこそ、
GL「重複スレッド」に「客観的に判断」の文言が加えられてるんだよ。
この場合の「客観的」の意味は、他の削除人だったらどう判断するか
加味するようにってことを含意してるわけ。
何故なら、フライングのようなGLに明記されていない問題に関しては
主観的に判断することは権限愉越につながるから。
0011指導
垢版 |
2005/10/03(月) 01:02:36HOST:210-20-80-220.rev.home.ne.jp
ひとつ聞いておきたいのは、今後またフライング気味に
次スレが立ったときどう対応するかってこと。
今後もキミキススレが現状とほぼ同じ進行スピードで進み、
次スレ1にも問題が無く、
意図的な重複スレも立たなかった場合、
一体さやか氏はレス数がいくつの時だったら判断に迷うのか。
899では躊躇せずに削除するんなら、910なら迷うのか。それとも920か。
また900や910で立ったスレがフライングで削除されたら
たまったもんじゃないからビシっと答えてほしいね。

それともうひとつ。
迷ったときは、住人の話し合いを考慮に入れるのか。入れないのか。
0012
垢版 |
2005/10/03(月) 01:26:52HOST:222.116.111.219.dy.bbexcite.jp
んなもん、依頼見て対応する人による。でお終いじゃん。
削除人による判断の違いは認められてる。
さやか氏の判断とここに登場した他の削除人諸氏の判断の
基準が違うこともある。それが2ちゃんクォリティ。
0013指導
垢版 |
2005/10/03(月) 01:41:44HOST:210-20-80-220.rev.home.ne.jp
>>12
>削除人による判断の違いは認められてる。
>さやか氏の判断とここに登場した他の削除人諸氏の判断の
>基準が違うこともある。それが2ちゃんクォリティ。

そんな気概でやってりゃ、削除人の越権行為が看過されるでしょ。
ってのがこれまでの議論の趣旨なんだけど。
とりわけフライング問題に関しては慎重になるべきなんだよ。GLに規定されてないからね。

前も言ったけど、数学の問題のように答えがひとつじゃないんだから、
論理的に考えてもフライング問題に関して明確な線引きなんて絶対に出来ないはずなんだよね。
GLを頼って判断することが出来ない以上、主観的価値感が入らざるをえないような
グレーゾーンが結構広い範囲を占めてるはず。
議論を精緻にするため客観的グレーゾーンって言葉を使わせてもらうけど、
多くの削除人が判断を迷うような客観的グレーゾーンは
900前後に位置するわけ(キミキススレの進行スピードの場合ね)。
それは>>2でさやか氏も認めてるでしょ。
おそらく多くの削除人が判断を迷う範囲は850〜930くらいじゃないかな。

それにも関わらず、さやか氏の主観的グレーゾーンはちょっと狭くないかってこと。
899で躊躇しないってことから推測すると、
さやか氏が個人的に判断に迷う主観的グレーゾーンは910-920くらい?
主観的グレーゾーンが狭すぎる、すなわち、
自己裁量の範囲が広すぎると思わない?権限愉悦だと思わない?

ってこと。
0014名無し
垢版 |
2005/10/03(月) 01:44:22HOST:ZP129072.ppp.dion.ne.jp
越権行為わろすわろす
0015削除白河さやか ★
垢版 |
2005/10/03(月) 07:20:52ID:???0
>>9
フライングという理由は削除ガイドラインにはございません。
あくまで「重複スレッド」としての取扱になります。
時期・時間、1の内容、レス数での総合的判断に加えて、
次スレ移行時はその点も含めての判断になるだけです。

>>11
ケースバイケースでございます。
重複は数字だけではなく、上記3要素も含めての総合的判断。
他の要素も含めて迷わなければ処理可能ですし、それでも迷えば、
話し合いに任せて放置となる場合もあれば、そのまま次スレとして
ご使用くださいと言う可能性も考えられます。
0016おさげ
垢版 |
NGNG
越権好意なら許されたいです。
0017指導
垢版 |
2005/10/03(月) 12:55:36HOST:210-20-80-220.rev.home.ne.jp
>>15
>ケースバイケースでございます。

はあ?
ケースバイケースなんて言葉で逃げられないように、
わざわざ条件つけて聞いたんだけど。

今後もキミキススレが現状とほぼ同じ進行スピードで進み、
次スレ1にも問題が無く、
意図的な重複スレも立たなかった場合

ってさ。
要するに、899で削除されたPART6と全く同じスレ状態を仮定した場合、
一体レス数いくつのときだったら判断に迷ったのかってこと。

別にイチャモンつけようってわけじゃないよ。
今後の参考にしようと思ってるだけ。
次スレが上記3つの条件を満たして立てられることは十分考えられるでしょ。
今後進行スピードが激変することは考えにくいし、
次スレ1に問題があったことはほとんどないし、
今回の件で住人も懲りてるから重複スレもおそらく立たないだろうし。

また910や920時に立てたスレがフライングで削除されたら
たまったもんじゃないから、ビシっと答えてもらわないと困るんだよ。
0018名無し
垢版 |
2005/10/03(月) 13:06:21HOST:ZP129072.ppp.dion.ne.jp
はいはい言質言質
0019132人目の素数さん
垢版 |
2005/10/03(月) 13:36:19HOST:actkyo022217.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
だからレス数はどうでもいいっつってんのに
今後そのゲームが売れて、スレが早くなることも
売れないでスレが遅くなることも考えられるだろうに

>>2
>899のときは対抗した立て直しが行われておらず
対抗した立て直しが行われようが行われまいが
早すぎるスレは早すぎるスレで、変わらないような
0020指導
垢版 |
2005/10/03(月) 14:02:07HOST:210-20-80-220.rev.home.ne.jp
>>19
どうでもいいわけないじゃん。
発売までまだ半年あるんだよ。
それまで10以上の新スレが立つことになるんだよ。
その都度フライング問題が起こることになったら不便極まりないだろ。

そもそも削除人の判断基準が客観的グレーゾーンに一致しない、
すなわち削除人の行為が予見不能ってことが問題なんだよ。
予見出来ないから、いちいち削除人の行動にビクビクしてきゃいけないハメになってんの。
(899でスレ立てたときもまさか削除されるとは思ってなかったからね。
899は誰が見てもグレーゾーンだろ、てことは「迷ったら絶対に削除しない」のGL規定に従うだろってさ)

削除人が客観的判断をしてないってことに関しては目をつぶることにしても、
それでも削除人の主観的グレーゾーンを明示しといてくれないとスレ利用上困るわけ。
0021名無し
垢版 |
2005/10/03(月) 14:05:39HOST:ZP129072.ppp.dion.ne.jp
客観的に判断できるのであればそれはグレーゾーンなどではない
グレーゾーンである=あなたの言うように「迷ったら」の適用で削除してはいけないとしたら、
それのどこがグレーゾーンなんだ?

もちろん、899は誰が見てもグレーゾーンだなんて事実もないシナ
0022指導
垢版 |
2005/10/03(月) 14:10:08HOST:210-20-80-220.rev.home.ne.jp
>>21

きみこれまでの流れ読んでる?
議論についてこられてないようだから、
>>13読み直してね。
0023名無し
垢版 |
2005/10/03(月) 14:10:25HOST:ZP129072.ppp.dion.ne.jp
次スレを立てる時期が早すぎるかどうかはスレの速度のみに依存するから、
フライングとして一般的にあてはめられる客観的判断基準なんて存在しうるわけがない
というのはわかりますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況