では、例としてオリックス(以下、檻)で挙げさせてもらうが

檻応援スレ
檻と鴎のファン交流スレ
檻と鷹のファンの罵りあうスレ
檻を含めた12球団のファンが交流するスレ
アンチ檻スレ

こういうスレの立ち方をした場合、「1球団2スレ」のLR違反ってことになるな
しかし、内容はそれぞれ全く違う
これらのスレを「1球団2スレまで」ルールに則り統合しようとしても、元々の性質が違うから、
却ってスレの主旨がぼやけてしまい、何のスレだか分からなくなる恐れがある
それ以前に、「どこを残してどこを削除するのか」という問題はあるわな

確かに、LRは尊重されて然るべきものだ
が、現実として上記のような問題が出てくるんだよ
その問題を解決するためには、議論の時間を持ち、それぞれが意見を出し合い調整するのが
(にちゃんだけに限らず社会生活にも当てはまるであろう)筋ってもんだ
実際に、もうスレが多数立ってしまって、それぞれに住人が存在してるんだからね
今回の件がここまで大きくなってるのは、↑の手順を全部飛ばしてる所に一因があるんだよ

最後になったが、例えに檻を出したのに深い意味はない