orz,orz,orz.............orz
5回連続投稿規制に繰り返しかかっているうちに、時期を逸してしまった・・・。
>>171の前でなければ、意味はなかったのに・・・。でも、このような考えもあるということを
示しておきたいので、書かせて頂きます。あくまでも、>>171が書かれる前の状態を前提として
書いたものであることご承知下さい。


>>170
>「荒らし行為だと自覚しつつ」

>>167をご覧下さい。芸能板では「荒らしとまでは言えない」という基準が示されたのです。
だから、あくまでもその基準によれば「荒らしでない」行為として行動したのです。その基準が
>>164で変わるのか、変わらないのか、それをはっきりさせて欲しいんです。

投稿者は神様ではありません。完全無欠の人格者でもありません。あくまでも「ルールに沿って行動する」
存在です。ましてや、荒らしがルールを悪用するなら、その悪用を逆に利用するのは、いわばゲームをする
者としては拍手喝采を浴びてもいいのでは? 貴殿のご意見は、正常な投稿者が圧倒的多数の板・スレを
前提としたご意見であり、失礼ながら「平和ボケ」しておられると評することもできるのでは?

但し、個人的には厳しい削除を望む者です。スルーしさえすれば、小さな荒らしでも削除して頂くのに賛成です。
しかしながら、単に「自分さえ身を正しくしていればそれでいい」という考え・態度には反対であり、そんな考えや
態度こそは独善的・非生産的であり、むしろ状況に応じて何らかの手・解決策を考えていくのが、立派な責任ある態度だと
考えています。

また、季節もの、時期が大事なもの、腐りやすいもの・・・があります。腐るまでの期間はそれぞれですが、
いずれにせよ相当期間の停滞が、ネタやスレにとって致命傷になる場合があります。もちろん、荒らしはそんな
ことを考えて荒らしてくれません。特に、ここで問題になっている荒らしはそうです。百年河の清むを待つ態度は
いつも正しいとは限らないと思います。


(五回連続投稿規制で長らく投稿できず、遅レスになりまして申し訳ありません。)