はぁ。

削除議論板は批判要望板同様、各板の自治スレッドの出張所として使える側面があり
そして多くの板が既にそのような使い方をしている。これは事実だ。
しかし削除議論板に在る以上、
少なくとも削除議論板のローカルルールは守らねばならぬ。
そして「消さないこと」に関しての議論は、この板では禁じられている。
板の自治に関してということであろうが、自治が絡むことでこの議論が通るなら
そもそもこの「禁じること」は意味をなさなくなる。
どんな板であっても少なからず、削除議論そのものが自治に関わりうるからだ。

「或るスレッドがなぜ削除されないか」というのは汎用的・一般的とはやや言い難い。
それが“汎用的・一般的”と言えるなら、削除されないスレッド一つ一つについて
議論することは「後々のスレッドに反映できる」いう意味ならば全て汎用的と言えてしまう。

個々の削除しないことへの是非を問うのは、実際のところ意味が無い。
「どこまでを削除しないか」というのは各削除人について変わるところであるし
削除人甲が削除しないからといって削除人乙も削除しないとは限らない。


(一般的な話として)削除人がスレッドの可否について
所謂「お墨付き」を出すことはない。出したところで意味が無い。
このスレッドは「削除人が立てた」それ以上それ以下の意味はなく
特に「お墨付き」といった胡散臭い価値がつくわけではないのだよ。
このスレッドを立てたのが仮に俺であろうがそれは変わらない。

最後に。
オカルト板は時々ROMるぐらいだし、書き込む時があるにしてもそれは名無しでだ。
このハンドルを見たことが無いからって“住人”でないことを疑うのは
早計に過ぎると思うがね。
貴方が頻繁に書き込む者しか“住人”とみなさないなら、しょーがないので素直に引っ込もう。