>優しい削除屋さん ★

>>940さんが要約してくださった流れを見て、それでもうさぎ氏がものを考える猶予がなかった
とお考えですか?

>>791まで特に回答をしなければならない状況下でなかったにもかかわらず
>>817で墓穴を掘ったのはご本人です

また、集中砲火云々に関して、多数の方がその原因はどこにあるのかと
あなたに問うていますが、原因はうさぎ氏にあろうが無かろうが
集中砲火イクナイ!とでも仰るつもりですか?

ここ半年の間でも、削除議論板で複数の削除人さんが呼び出しを食らってますけど
不当な削除を行っていない(と私が考える)削除人さんは、不満に思っている
住民さんからの集中砲火は喰らっても、それ以外の識者による援護もついています
そのせいかどうかはともかく、不当削除でない削除人さんのアカウント剥奪は
生じていません
この板のLRにも、
>自らの削除処理に真摯な疑問を提起された場合には
>  なるべく誠実な説明や応答をなさる様にお願いします
とあります
オイスターソースだの、自らログを消しているのにログ読めだの
誠実さの欠片も感じられないレスをしたのは誰で、それが集中砲火の原因であるとは
考えられないのでしょうか?
むしろあなたが集中砲火を阻止すべく行うべきだったのは、
以上のような誠実さや削除人としての資質に疑問を感じるうさぎ氏の言動に対して
窘め誘導してあげることでした
(裏でやってたにもかかわらずアレなんでしたら、何の意味も無かったですが)
言葉足らずとは便利な言葉ですが、あなたの「待ってやれ」の発言自体が
火に油を注いだ可能性もあることもご検討ください
ボランティアは補完し合うもの、というのは一方的に庇うことではないはずです