>>722
>データーが曖昧でSETTING.TXTの変更申請するのに信頼できるソースがなく
これは何を意味しているのか判りませんので回答不能です。

>> 後者については、そのコミュニティではないと思います。
>そう思われるのはなぜですか?
理由は、「そのコミュニティのトピックは、コミュニティ外のメンバーには
閲覧不能である」ということです。
メンバー外でも、誰がメンバーかは見ることができますよね。
19人のうち、ハンドルその他から推測すると最低14人は2ちゃんねるの管理人か、
2ちゃんねるのボランティア(★持ち)であると思われます。
仮に、そこで意思決定がなされているとすれば、残る5人のうち1人〜2人は
2ちゃんねるのボランティア(当然意思決定に関与するレベルの削除人)であるはずです。
そして、一人は自治スレ236氏と仮定(なにしろ、メンバー外だとトピックすら見られないから)
となります。すると、残るメンバーは2〜3人です。その2〜3人も、コミュニティ内のトピックでは、
もう少し立場を明らかにしている人もいるでしょう。そう考えると正体不明のメンバーは1〜2人と
なりますから、
「自治スレの住人であっちにもいる人は何人ぐらいいるの?」
という問いかけは非常に不自然です。
「自分以外いるの?」あるいは「自分だけ?」となるのではないでしょうか?
以上のように考えると、そのスレ236氏がそのコミュニティに入っていない可能性が高く、
ひいてはトピックの内容は閲覧不能である可能性が高いと考えられます。

別の側面から。
現在、2ちゃんねるの板の数は700弱です。700ある板の動きをいちいち決めることは
不可能でしょう。また、その中で、発言数が100位以下であるメンヘル板の自治スレトピックが
あるとは思いにくいです。有るとすれば、VIPとか実況、受験、野球、ダウソ、漫画、アニメ、
音楽…と、トピックを作っていると思いますか?

以上の2点から、「メンヘル板の動きは全てそっちで決定した内容が反映されているような気がする」と
いう情報自体の信憑性はきわめて低いと考えられます。