X



トップページ削除議論
1001コメント402KB

削除議論板雑談&質問スレ 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001削除Technique ★
垢版 |
2006/10/15(日) 01:20:52ID:???0
ローカルルールを忘れずに……

前スレ
削除議論板雑談質問スレ 19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1149782202/

過去ログ
1. http://kaba.2ch.net/sakud/kako/1001/10014/1001476296.html
2. http://qb.2ch.net/sakud/kako/1017/10172/1017295951.html
3. http://qb.2ch.net/sakud/kako/1025/10251/1025109069.html
4. http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1036/10362/1036230237.html
5. http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1045/10453/1045302004.html
6. http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1049/10492/1049268883.html
7. http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1056/10561/1056111113.html
8. http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1062/10623/1062352138.html
9. http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1070/10703/1070366439.html
10.http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1076/10760/1076007491.html
11.http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1082/10829/1082918238.html
12.http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1090/10909/1090938279.html
13.http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1094/10948/1094826944.html
14.http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1101/11015/1101545308.html
15.http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1109/11091/1109139331.html
16.http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1117/11174/1117475765.html
17.http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1125/11253/1125371329.html
18.http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1134/11349/1134951368.html

その他関連スレ等は>>2-3
0737
垢版 |
2007/02/06(火) 02:45:36HOST:c202-138-90-250.customer.mni.ne.jp
質問

特許法に定められた証明書って出してもらえるの?
0738ななしさん
垢版 |
2007/02/06(火) 03:04:05HOST:ntchba139253.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>737
それ、削除って関係してるの?
0739
垢版 |
2007/02/06(火) 03:15:27HOST:c202-138-90-250.customer.mni.ne.jp
>>738
書き込みをした人の
IPアドレスとリモートホストを公開するように
お願いする必要が出てくるかもしれません。
その部分の取り扱いが削除に慣れた人の
得意分野かもしれないとおもいまして。
もっと良い板があれば教えてください。

それとその書き込みの日時、日付、
これが、改ざんや、改変されていない、という
旨のサイト管理者の証明書が必要になるかもしれません。
それで2ちゃんのサイト管理者って言ったらひろゆきじゃないですか。

まあでも特許庁のガイドラインでは社長でなくても
実務担当者の署名でもいい、って書いてはありますけどね。
0740
垢版 |
2007/02/06(火) 03:20:09HOST:c202-138-90-250.customer.mni.ne.jp
特許庁の立場というか思想というか、考え方としては

「インターネット上のホームページというものは、
データーや日付を、改変したり、改ざんしたり、
そういうことが容易にできるものである」

って考え方なんですよ
だから一般のサイト上に表示されている
日付が正しいっていう証拠が無い。

ただ、学術団体や国際規格団体や出版社のホームページ
の情報であれば、「正しいと推定する」ってことで、
「証明書不要」って扱いなんですけど、特許庁の主張によれば
2ちゃんは「一般サイト」ってことになりますから、そこに表示されている
日付の情報は、そのままでは信用できない、ということを言われるわけです。

その場合は、サイト管理者による、証明書を出してくださいよと。
そういう風に特許法30条で書いてあるわけです。

これって出してもらえるのかなと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況