人の多い板の場合、新規スレ立て数が多く、保持数が在る程度以上無いと、圧縮までのスパンが短くなる。
そうなると、今度は「dat落ちまでのスパンが短すぎる。何とかしる!」って言い出す人達が出てくる。
あちらを立てればこちらが立たず、という奴だね。
その板に適正な値を設定できれば、どちらの不満もある程度解消できるかもしれないが、
その適正な値が日々変動するだろう事は容易に予想ができるし、何より鯖ごとにしか
スレ保持数を設定できない現在の仕様では、板ごとの適正な値の設定は不可能と言える。
じゃあ、過疎板の場合は保持数減らしてもいいのか、というと、これは結論から言えば「いい」になる。
ただ、だったらやれよと言う前にちょっと考えてみると、過疎板の場合、そもそものスレ数、
及び新規スレ立て数が少ない事と、自治的に住人がまとまりやすい事から、
削除依頼の必要が少なく、尚且つ削除依頼処理のスパンが短い場合が多い。
さらに、自治的にまとまりがあるという事には、削除処理にかかる削除人の負担が少ないという側面もある。
以上を一言で言ってしまうと、過疎板はそもそも保持数が多かろうが少なかろうが、大して関係ない、という
ことになるわけだね。荒らしが過疎板でスレ乱立している場合もあるにはあるが、その場合こそ
スレ保持数を減らしてしまうと通常運用されているスレのdat落ちを招いてしまう事になる。
以上の事から、スレ保持数の減少は、さして削除処理の負担軽減には貢献しない、
あるいは、する可能性があるができない、ということが言えると思うね、俺的にはね。
探検
削除議論板雑談&質問スレ 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
324名無し決定トーナメント
2007/07/21(土) 18:25:38HOST:dhcp189-136.tamatele.ne.jp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【群馬】隈研吾氏設計の市役所 7年で劣化総 工費40億円★2 [七波羅探題★]
- 【自民】予算成立へ政権が選んだのは維新、ただ…今後も懸念される「リスク」 [七波羅探題★]
- すっかり衰退した日本という国が滅亡しないためにできることはあるのか 若い突破力に委ねるしかない★3 [七波羅探題★]
- 高校無償化で「塾代払える」保護者は歓迎 「公立つぶれる」危機感も:朝日新聞 ★2 [少考さん★]
- 【埼玉】2日間で8件のひったくりが連続発生…バイクに2人乗りした男が自転車前カゴから [香味焙煎★]
- 【芸能】「まさかの正体にビビった…」読者も騒然! 「実はラスボスだった」漫画のキャラクター [湛然★]
- 米農家「儲け!?無いよそんなもん!もう農家も俺の代で終わりだよ!終わり終わり!日本は終わり!!」 [152212454]
- ロシア人、気づく「「世界は狂ってしまった。年を取った2人の“バカ”が世界を共有してしまうなんて…」 [434776867]
- タリーズって缶コーヒーの中で頭1つ抜けてるよな
- __財務省解体デモ👈フジ、アカヒ、テレ東、民民幹事長、ヒカル、青汁 [827565401]
- AV「ダブルフェラあり!」ワイ「おおっ!(ポチー)」
- 【画像】佳子さまの美しさ、ガチで限界突破してしまう お前らの記憶の1.8倍かわいいと話題に