>>27

そういう直感的なのは学問とは言わないw
心理カウンセラーならそれでもいいかもだけどな
単においらは、なんで彼がこういう心理状況になるのかって
その原因や過程に興味があるだけだから、攻撃とかに使うつもりじゃないw
まあPCはどうやって動くのか、故障した時なんで故障したのか過程と原因を知りたいようなもの?
PC扱いするのはまあ失礼だけど、単なる比喩だ。気にスンナ

会社云々ってのは2ちゃんねると会社を対比させた事であって、
小さい会社に勤めたいとか歯車だとか他人の死生観に言及した訳じゃない。
君の言う大きい会社での事例と、2ちゃんねるでの出来事を対比させる事で
常識的(イヤな言葉だw)な価値観を論じたまでなんだがね
小さい会社なりの価値観というのもあるのだろうけど、ウン万人集まってる
2ちゃんねるをそれに当てはめるのは無理があるし、そういう価値観で行動しても
2ちゃんねるでは通用しないだろう。って君にはこれはいわなくても理解できてるよな。

ああ、言い訳に聞こえるかもだけど、あれはこっちの価値観がまるで通用しないし
とっかかりもない事に対する愚痴だ。
だからどうというわけじゃないし反省する気もないしな。
因果応報って言葉は2ちゃんねるでは使いたくないが、おいらも人間だ。
程度が過ぎれば反動が大きいのは覚悟の上だろ?
すくなくとも君は反動について覚悟の行動だと思っているが、ちがうか?