>>10
そそ。

ぶっちゃけ、ちゃんと削除を活かす気が無い、
あるいはその気になろうという気配が無いスレ(もしくは板)で
いくら削除した所で、今回みたいにそれを火種にして
また違う形でスレ趣旨に沿った話という本来行われるはずの
話がどっかいっちゃうんだけんなんだよね。


>>22
ぶっちゃけ、「にゃり」って人のレスの節々にも、俺は「これはスレ趣旨に沿った議論か?」
という疑問符がついたりしたし、それ以外のレスでも「なんでこれは消えてないんだ?」
って思ったりしたレスがある。具体的にどこかはあえて言わないけど。

「議論を妨げる煽り」を削除で除去しようとする事自体が、俺は間違いなんじゃないかと思うけど、
それが間違いじゃないとした場合でも、徹底されていない点については問題なんじゃないかな?

その点についてはちゃんと今後考えた方がいいと思うよ。


で、疑義申し立てをしている人は、そもそも何の為に今こうして申し立ててるのか、
という事をちゃんと考えた方がいいと思う。スレでちゃんとした話をする為なんだろう?
少なくとも、878のレスに関しては、削除の是非はともかくとして、荒らしだと認識している
存在に対する話題にレスをつけてしまっているわけで、荒らしと認識している存在であるにも
関わらず、無視放置が徹底できていないという事の証左に他ならない。

無視放置。これが荒らしに対する最初にして最大の対処法なんだから、
それを実践できていない、あるいは実践できていない人間の事を問題せずに、
削除に関してだけ異議を申し立てるというのはちとおかしな話だと思うのよね。

無論、削除に関する是非としては、上でも考えた方がいいと言った通り、
少々微妙な点があるというのは俺も思わないでもないんだけど、
その是非を問う行為を一体何の為にしているのか、というのを忘れないように
した方がいいと思うんだよね。削除人を追い出す為? 違うっしょ?