X



ライトノベル板公民館 ANNEX Part3

2008/02/11(月) 14:22:25HOST:ntchba098191.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>73
「アホ」だとか「デタラメ」だとか、個人を叩いている貴殿よりは遙かにマシだと思いますが。
LRにも、
3)【削除人への個人攻撃は不可】
   ・この板での議論対象は個々の削除内容であり、それを行った当人ではありません。
とありますが、>>51とか>>56とか>>60の「アホジェンヌ」という部分は当板のLRおよび
GL3に抵触すると思います。そういうルールを無視した言動をすることで
事態が変わるのであれば、ルールを守る方が馬鹿らしくなりますよ。
ひろゆきさんも
>24 名前: ひろゆ子@fw137053.kitanet.ne.jp 投稿日: 2000/07/25(火) 18:27
>掲示板を荒らしたおバカさんの要求はとおすわけにはいかないので、
>削除しません。
と、あるように、ルールに反した人の要求は聞かない、というのが基本スタンスだと思います。

というと、>>60のひろゆきさんのレスを提示するのでしょうが、ひろゆきさんは「どこでやっても可」とは
書いていません。そういう個人攻撃をしたければ最悪板で思う存分やってください。
2008/02/11(月) 14:38:02HOST:p6f92e1.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>74
批判と叩きの区別が付かない方はお引取り下さい。
76名無しの両親
垢版 |
NGNG
迷わなければ消すというのも書いてないよね、
勝手な解釈してるのはどっちだろう?

あと、アホとか馬鹿といった言葉を織り交ぜるメリットも分からないし。
NGNG
>>76
>迷わなければ消すというのも書いてないよね
心得に書いてあるから。
っつーか、書くまでもないから。
考える頭があればフツー分かるから。
迷っても迷わなくても消さないなら削除人必要無いから。
難癖つけたいだけならお引き取り下さいね。
2008/02/11(月) 16:48:49HOST:ntoska552181.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>74
スレ違い、お引きとりください
2008/02/11(月) 17:51:15HOST:p4076-ipbf503sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
なんだかよ・・・なんだかなあ。
2008/02/11(月) 19:53:38HOST:dhcp189-149.tamatele.ne.jp
>>68
投票のあるスレは投票所板が相応しい

などという事はどこにも書いてないですよ?

投票が行われていた以上、投票所板が相応しいとする考えも
完全に、完膚なき間違いであるとは言えない、と書いた上で、
「ただ」と置いているのですから。

普通に考えて、貴方の疑問には既に答えが出ているかと思います。
ただし、勘違いしてはいけないのは「大賞スレだったら今後もラ板でOK」という
お墨付きというわけではないということです。
ケースバイケースですので、今後何らかの状況の変化などがあれば、
例えば投票により比重を置くような大賞の運営方法の変更などがあれば、
投票所板の方がより相応しいという事になる可能性も無論あるわけです。

ラ板で行うのがより相応しいようにするにはどうすればいいかは、
既に幾人かの方がアドバイスをしてくれている点だと思いますし、そういったアドバイスを
板に持ち帰って活かしていたければ、貴方が心配しているような事態は起こりえないと思います。

その場における言葉での保証は誰にもできないんですよ。
例えそれが削ジェンヌであっても。ひろゆきですら、ね。
2008/02/11(月) 22:36:00HOST:p6f92e1.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>80
完全に、完膚なき間違いです。 
大賞スレだったら今後もラ板でOKです。
投票所板の方がより相応しいという事になる可能性はありません。
理由は>>60です。

違うと言うならその根拠を述べなさい。
2008/02/11(月) 23:17:54HOST:ACCA1Aab024.hkd.mesh.ad.jp
今回の削除議論には、

(1) 当該削除判断が、そもそも削除GLの範囲内だったか範囲外だったか
(2) 当該削除判断が、(削除GLの範囲内であることを前提に)より適切な判断だったか

という2つの争点があったんですよね。

(2)の話題が多かったので、消すにしても消さないにしてもとりあえず削除GLレベルの
問題ではないという流れでしたが、削除GLの効力・文言・解釈・判例などを重視するなら
(1)の問題も論理的かつ客観的に提起できましたよ、と。
2008/02/12(火) 04:40:42HOST:ntoska552181.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>81
複数の板に同じ話題のスレがあるのが今の2chでは?
少なくとも板作る人はそんな思想だったような。

なので、ライトノベル板がふさわしいとかではなく
どっちの板にあっても構わない、が正解かと。
NGNG
>>83
私もそう思います。
「ガイドライン方便論」に立つのであれば、あなたの言ってる事が大正解です。
この説明で分かってくれるならいいのですが、アホには分からないでしょう。

ただ、アホ共が盲目的に信奉するガイドライン上では、
「板違い」の可能性も考慮しなければなりません。
考慮した上で「ラノベ板の方が投票板よりふさわしい」との結論が導き出されれば、
どんなアホにも分かるというものです。
2008/02/12(火) 10:31:54HOST:p1040-ipbf304akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
「よりふさわしい」という日本語は、双方いずれも、「ふさわしくはある」けれども、
比較検討した場合に、一方のほうが「より」ふさわしい・・・という意味です。

つまり、完膚なきまでに間違いであるとか、そういう主張をしたい人は、比較検討の
要素を提示して、具体的に比較検討して立論しないと説得力がありません。

NGNG
>>85
>>60で具体的かつ客観的な比較をしており、その旨説明してあります。

あなたは私のレスを読まずに、ただ単に「言い返している」だけである、
という事が明らかになりました。
あなたが「議論」する気が無い人ならば去りなさい。
「議論」する気があるなら猛省しなさい。
2008/02/12(火) 12:18:00HOST:p1040-ipbf304akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>86
わたしは、「比較検討の要素を提示して」と言っていますが…。
NGNG
>>87
「投票」というのは「データ」の「収集」です。
より意味のある「データ」を、より効率良く「収集」できる板が、
より「投票」にふさわしいと言っているわけです。
2008/02/12(火) 13:05:26HOST:p1040-ipbf304akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>88
いや、要素を提示しましょうと言っているのですが…。

投票がデータ収集行為であることはまったくもって同意です。(つうかそれは日本語の問題だし)
で、どんな場合でも、ある特定の板で語る事象(この場合らラノベ)に関する投票は、
当該板で行うのがふさわしいのである・・・と、あなたは書いているように思えます。

それは、結果的に、ある特定の板で語る事象に関する投票は、投票所では「板違い」であり
削除対象であると言っているように感じますが、いかがでしょうか。

私は、どちらもふさわしいけれども、よりふさわしいのはどちらか…という考え方に立った場合に
どのような要素を比較検討の事項とすべきなのかから提示していただかないと、議論が進まない
のでは?…さらに言うと、そういった要素が明確にならないなら、削除人の裁量の範囲では?
と申し上げているんですが…。
NGNG
>>89
>で、どんな場合でも、ある特定の板で語る事象(この場合らラノベ)に関する投票は、
>当該板で行うのがふさわしいのである・・・と、あなたは書いているように思えます。
違います。
私は、当該板で行うのが「より」ふさわしいとしか言ってません。

>それは、結果的に、ある特定の板で語る事象に関する投票は、投票所では「板違い」であり
>削除対象であると言っているように感じますが、いかがでしょうか。
違います。
「どちらの板でもふさわしい」場合は「板違い」にはなりません。

このケースは「どちらの板でもふさわしい」のですが、
どちらの板が「より」ふさわしいのかを比較した場合でも、
上記の「要素」を比較すれば「ラノベ板がよりふさわしい」という判断になる、
即ち「投票板がよりふさわしい」という判断には100%なり得ないという事です。

「比較要素」は、「投票」においては「データ」と「収集」です。
「投票」というのはどういうものかを考える事が、
「より良い投票」とはどういうものかを比較する事に他なりません。
91散歩中
垢版 |
2008/02/13(水) 10:11:57HOST:p1246-ipbf605akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>90
いや、落ち着いてください。

一段目と最終段は、私には矛盾に思えます。その考え方からすると、データと収集について、
当該板でなく投票所のほうがよりふさわしいとされるケースが、ありえますか?
2008/02/13(水) 11:39:53HOST:p6f9211.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>91
「全板トーナメント」に代表される「板横断的なテーマ」「大規模な投票」以外はあり得ません。
元々、投票所の存在意義は鯖負荷回避ぐらいだと認識しています。

で、どこをどう矛盾だと思ったんですか?
NGNG
もともとは鯖過圧回避なのは間違いなかろうが、今はどうなんだろうな<投票所
94散歩中
垢版 |
2008/02/13(水) 16:44:11HOST:p1246-ipbf605akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>92
いや、だから、
>「全板トーナメント」に代表される「板横断的なテーマ」「大規模な投票」以外はあり得ません。

>>で、どんな場合でも、ある特定の板で語る事象(この場合らラノベ)に関する投票は、
>>当該板で行うのがふさわしいのである・・・と、あなたは書いているように思えます。
>違います。
>私は、当該板で行うのが「より」ふさわしいとしか言ってません。

大規模投票の部分を除外すれば、矛盾していますよね。かつ、これは大規模投票じゃないんで。
2008/02/13(水) 17:42:29HOST:p93e862.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>94
データの収集(=投票)について、当該板でなく投票所の方がよりふさわしいとされるケースは、
「板横断的なテーマ」以外はあり得ない。



ある特定の板で語る事象(板横断的でないテーマ)に関する投票(=データの収集)は、
どんな場合でも、当該板で行う方が投票所で行う「より」ふさわしい。

は完全に一致してますけど?
96散歩中
垢版 |
2008/02/13(水) 20:08:53HOST:p1246-ipbf605akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
より・・・が付いていないと、完全一致している。・・・そうですよね。
NGNG
>>96
「より」が付いてるかどうか、です。
2008/02/18(月) 00:30:05HOST:softbank221090211063.bbtec.net
>>65
ξ´・ω・`ξ あっちはあっちで違和感があるみたいよ。
------------------------------------------------------------------
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1186306544/801-803
801 名前:削除屋@cyan ★ 投稿日:2008/02/17(日) 23:49:44 ID:???0
しかし、いきなり差し戻しておいてフォロー無しというのは結構苦しかった(^_^;;
このへんはトオルさんとジェンヌさんの違いだなぁ。。


803 名前:削除屋@cyan ★ 投稿日:2008/02/18(月) 00:15:41 ID:???0
いや、、
差し戻しという形で介入するんであれば、議論のほうも出席していってくださいよと。
ちょろっと上位権限で差し戻し介入されて、その後ほっぽっていかれる、
という経験は今まで無かったもので。。

一応削除人って、対ひろゆきとのフリーランス契約なんよ、とね。
------------------------------------------------------------------
99イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2009/08/20(木) 21:15:13HOST:FL1-122-135-86-153.tky.mesh.ad.jp
新人賞板違いかどうかの判断についての議論は
こちらでやろう。
2009/08/20(木) 22:59:45HOST:p3143-ipad01matsue.shimane.ocn.ne.jp
まず削除ガイドラインより抜粋
>5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
>スレッド
> それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。ローカルルールは、
>補助的ながら板違いの判断には重要です。
> 雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい
>掲示板があるもの、掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
それがライトノベルの創作論であろうが純文学の創作論であろうが、創作論を戦わせるによりふさわしい板である創作文芸板があることから、「基本的には板違い」である


また過去において以下の条件を満たした上で「板違いであるが黙認」されていたが、現在は到底条件を満たしているとはいえない

@重複スレのすみやかな削除
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/148

A雑談の自重
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/504


「よりふさわしい板」である創作文芸板については、かつて
・IDが出ない
・よって荒らされやすい
などの理由でライトノベル板に留まりたい旨要請があったが
・現在は創作文芸板(ライトノベル板ではなく)に代わるものとして文芸書籍サロンがある(IDが出る)
・またそれらの理由により創作文芸板から文芸書籍サロンに移転したスレッドが複数ある
・さらにライトノベル板から文芸書籍サロンに分離した新人賞スレは残留したスレを上回る勢いで機能している
ことも合わせて指摘しておく
2009/08/20(木) 23:36:25HOST:softbank220001024019.bbtec.net
>>100
こっちのライトノベル板での新人賞スレはもうほとんど新人賞の話をしないスレになっている。
サロンの方は新人賞を語りあっている。サロンを利用している者にとってこっちで新人賞に関係無い話をしている連中が来られちゃ困るんだわ。
だから、受け入れ先としてこのまま残しておいてくれよw
2009/08/21(金) 06:59:27HOST:FLA1Aar198.gnm.mesh.ad.jp
>>100
「新人賞スレは板違いであるので移転させるべき」という御意見と考えてレスします。

1、重複スレに関して
重複とされている通称35スレこと
【新人賞】三十五歳以上のラノベ作家志望者いる?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1245621217/
はすでに削除依頼が出されており、誘導もされています。

2、新人賞スレの「雑談」
以前は「新人賞に関係する創作談義は大目に見る」という見解もあったように思いますが、それではいけないという立場の御意見なのでしょうか?
具体的にはどのような趣旨の発言までが「雑談ではない」といえるのでしょうか?
また、「雑談」として他のスレなども糾弾されうる点について、どうお考えですか?
そのあたりを示していただけないと同意は得られないと思いますが。

3、他板に関して
「ラ板での一種の隔離施設として新人賞スレは有効」
「(ライトノベル板のネタスレの一種として)新人賞スレの存在を認めていいのではないか」
「過去の判断・結論を重視すべき」などの意見があり、これらについてはサロンの存在は関係ありません。
また、書き込み数が多いことが正統性の根拠だというのなら同意しかねます。

>>101
私には単に分裂しただけに見えますが。
話し合う気があるならあなたの印象ではなく、そう考えるに至った根拠をお願いします。
NGNG
>>101
文サロでも雑談してるよ
むしろ「雑談もしたいから」文サロにいる
2009/08/21(金) 08:50:12HOST:FL1-122-135-86-153.tky.mesh.ad.jp
>>102
新人賞スレが板違いでは無いという方ですね?

1.
35スレについてですが、新人賞スレの住人が
削除依頼をし、定期的に誘導をかけるべきだと考えます。

それが為されていますか?

2.
・ここが全年齢板である事を念頭に置く
・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・新人賞に関係の無い話題は控える
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える

新人賞スレのテンプレからの抜粋ですが
これらが為されていますか?

私には両方とも為されているようには見えません。

2003年、2006年の両方の議論で新人賞スレには
猶予が与えられたと思いますが、今回で3度目です。
私は「創作に関するスレは板違い」と言う事を
明確にし、それを元に削除依頼するべきだと考えます。
105うんこ
垢版 |
2009/08/21(金) 09:08:19HOST:p1113-ipad204sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
どうでもいいから削除人がとっとと判断しろや
消すなら消す消さないなら永久に残るだけ
2009/08/21(金) 15:20:33HOST:FLA1Aar198.gnm.mesh.ad.jp
>>104
いいえ、私は「新人賞スレは板違いではない」と言うつもりはありません。
「新人賞スレが板違いかどうか」≠「新人賞スレが移転するかどうか」
というだけです。

1、削除依頼は出ていますしageがあったときなどは誘導レスが書き込まれているようです。
以前、自治スレで「新人賞スレ住人は全員自治として35スレに毎日誘導コピペ爆撃をすべき」と主張した方がいましたが、
そのようにしなければいけないということですか?

2、1に関してもそうですが、あなたが「新人賞スレが自重していない」と主張するのなら、
どの程度の行動を新人賞スレが行なえばあなたが納得するのか、
そもそもあなたの基準は妥当なのか、などの点を明確にしてください。

「新人賞スレは移転せよ」という主張しかしないであれば、
あなたの目的は板の自治ではなく、新人賞スレの移転でしかない、と判断せざるを得ません。
NGNG
>106
板違い、という点に異論がないなら、削除人に処理される前に自主的に移転したほうが平和だと思いますよ。

ルール違反だから改めましょう、という提案に対して、
ルール違反だが改める気はない、と反論しているように見えるんですが、そうなんですか?
2009/08/21(金) 15:38:09HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
とうか削除対象であるという結論が出たのなら、巣窟におかえりください。
NGNG
>108
自治スレと連携してるんならいいんでない?
連携してるかどうかチェックしてないけど。
110イラストに騙された名無し
垢版 |
NGNG
板違いかどうかという見解は棚上げに出来ないでしょ
2009/08/21(金) 15:46:22HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
自治スレと連携してできる話題…の範疇を超えていますよ、えぇ。

本来は削除された案件についてガイドラインを参考に語る(議論する)板です。
従って板違いの基準など一定の話題を自治スレと連携して行えることは了解できますが
板違いであることを理解して居座る方法等、ここで議論するのは板違いです。
NGNG
>110
ん?棚上げ?
ああ、つまり>106は
ルール違反かどうかは知らないがどちらにしろ改める気はない
って事?
もしそうなら、かなりどうかと思うなあ…

>111
まあまあ。
まだ私たちが論点を把握していないだけかもしれないし、
私ゃもうちょい様子を見たいですよ。
2009/08/21(金) 16:06:31HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>112
俺は、ルールに関して議論する人がルールに無頓着なのは論外だと思いますが、まぁ、
ルールに沿った議論に結びつくなら、多少の導入部での脱線を毛嫌いするほど狭量でも
ありませんから…。
NGNG
あいあいー。


という事で、怖いおじちゃんがいるから
ここからはなるべくガイドラインに沿った形で議論をお願いします。
2009/08/21(金) 16:31:04HOST:p2185-ipbfp701kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
こちらから見る人も居るようなので、現状を縛っている前回の結論を。
新人賞スレのテンプレより。

ーーーーーーー以下、テンプレのコピペーーーーーーーーーーーー
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら、板住人の中には現在もラ板新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのようなラ板新人賞スレ反対派との無用な衝突を避けるためにも、

・ここが全年齢板である事を念頭に置く
・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・新人賞に関係の無い話題は控える
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨  ( 例「Jane Style」: ttp://janestyle.s11.xrea.com/ )
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
・メール覧にsageを書いていない人にはレスをしない

 【専用ブラウザでメール覧空白をNG対象にする方法】

  JaneのNGEx設定例
  設定 > 機能 > あぼーん > NGEx > (適当な登録名つけて)追加
  対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:新人賞
  NG Addr タイプ:含まない キーワード:sage

基本、今も監視されている事を忘れずに振る舞って下さい。
2009/08/21(金) 16:44:06HOST:p2185-ipbfp701kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
意見・見解を幾つか。

@あくまで「黒に近いグレー」、つまり、そのままでは削除されない。
 GLは当時と変わっていない。GLの文面のみを言い張るのはどうか。

A削除派(自治スレ)への条件も前回は出されているがそれも守るべき。
 つまり、議論を始めるに当たって
>現状維持の場合のデメリット、現状を変えた場合のメリットを
>示さなければならない。また、その際問題行動をデメリットとして示す場合は、
>ID抽出による証拠の提示を必須とする。
>議論の際に、●によるプロクシからの書き込みが判明した場合は、その書き込みを無効とする。

B前回の新人賞スレへの「条件」はローカルルール改定を先送りする条件である点。
2009/08/21(金) 17:25:03HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
※削除人が限りなくクロに近いグレーという判断で削除を見送ったということは
 「黙認」ではないので、それを前提に議論するのは間違いかと。

 単に当該削除人が見送っただけの話で、それは別に何かを(暗黙ながら)認めた
 ものではないです。
2009/08/21(金) 17:40:30HOST:p2185-ipbfp701kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>117
誰が書いたか解からないテンプレの言葉尻を捉えても議論を右往左往させるだけと思えます。
もっと端的、具体的に意見をお願いします。
2009/08/21(金) 18:34:51HOST:FLA1Aar198.gnm.mesh.ad.jp
>>107
強いて言うならば、過去議論の結論として
「ルール違反かどうか白黒つけるのは置いておく。今後蒸し返すなら根拠出せよ」
というのがある上で、
「ルール違反かどうか白黒つけようぜ!」
「いいけど根拠出せよ?」と言っている状態です。

>>108
>>109
正直私はここにこの話題を持ち込むことには反対なのですが、どうもそうではないとお考えの方もいるようで。
まことに遺憾ではあるのですが。

>>114
削除整理に出された依頼が↓です。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1212891836/298
するとすれば、これについての議論ということになるかと思います。

>>117
「過去の議論で得られた結論を斟酌せず、さくっと削除する削除人が現れたらあっさり消されてもおかしくない」と誰か言っていました。
当該スレの立場というのはそういうことで、それならそれで仕方ないことではないかと。
2009/08/21(金) 18:57:07HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>118
具体的にまず、削除対象ではない…という側が削除ガイドラインとろーっかるルールにを根拠に
述べないと、我々削除板住人(いわゆる野次馬w)は単に板の使い方についての
注意を申し上げる以外にないのだが…。

ついでにまさか自治スレに何の告知もしていないんじゃないでしょうね。(確認)
2009/08/21(金) 19:00:52HOST:FLA1Aar198.gnm.mesh.ad.jp
>>120
過去ログより抜粋

517 名前:最終報告1/3 ◆.y/n/dQFpE [sage] 投稿日:2006/03/12(日) 13:50:29 HOST:u10k112086.ictv.ne.jp
では、週末とは言え一日半待ったし、ANNEXも公民館もあたらしい意見がないので最終報告を書くぞ。

1) 新人賞スレの処遇
1.1) 新人賞スレの削除議論の結論
新人賞スレはグレー判定のまま存続を認める。
ただし、スレ住人には板違いの話題等について自覚し、自重していただく。
新人賞スレッドのテンプレの修正等は新人賞スレにまかせる。
極端にライトノベルから離れた話題を繰り返した場合、
後述する新人賞スレ関連の提案での、削除するに足る証拠として
採用される可能性があることを自覚すること。

1.2) 重複スレの処理
以下のスレを新人賞スレの重複スレとする。
新人賞スレ@ラノベ板 ※110匹の落選者たち※
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136342936/
同スレについては、新人賞スレ側で、削除依頼を再提出し、
また、それでも削除されない場合は、削除知恵袋板で削除人に確認をするものとする。
削除がされない場合は、削除人の回答(未回答含む)を、公民館で報告をする。
また、同重複スレを建てた荒らし(またはその文体を真似た荒らし)は、
自治スレを荒らしたということで、ライトノベル板を荒らしているとして
この報告を見たものは心にとめておくこと。
ライトノベル板の各スレッドでこの荒らしと思われる書き込みを見つけた場合、
事情を知らぬものに注意をうながすこと。

以上を決定事項とする。
2009/08/21(金) 19:01:32HOST:FLA1Aar198.gnm.mesh.ad.jp
518 名前:最終報告2/3 ◆.y/n/dQFpE [sage] 投稿日:2006/03/12(日) 13:51:10 HOST:u10k112086.ictv.ne.jp
2) ライトノベル板公民館(自治スレ)側のテンプレ追加
新人賞スレの削除、それに関するライトノベル板のローカルルール変更について、
議論終了後に同じ内容の提案が繰り返され問題となっている。

2.1) 現状説明のテンプレ追加
議論の前提を明確にするため、新人賞スレのグレー判定及び現状維持議論について
一定の説明をテンプレに加える 。
テンプレの内容、形式については継続協議の対象とする。
なお、報告者(俺)は主張の問題から継続協議には参加しない。

2.2) 新人賞スレ関係の提案についてテンプレに追加
今後新人賞スレ削除、それに関するローカルルール変更について提案する場合は、
2.1の内容を前提とし、現状維持の場合のデメリット、現状を変えた場合のメリットを
示さなければならない。また、その際問題行動をデメリットとして示す場合は、
ID抽出による証拠の提示を必須とする。
議論の際に、●によるプロクシからの書き込みが判明した場合は、その書き込みを無効とする。

以上を決定事項とする。

519 名前:最終報告3/3 ◆.y/n/dQFpE [sage] 投稿日:2006/03/12(日) 13:52:04 HOST:u10k112086.ictv.ne.jp
ex) 現在新人賞スレが荒らしにあっている件について
新人賞スレのグレー判定及び、新人賞スレ関係の提案の厳格化案が
採用されそうになってから、ライトノベル板新人賞スレが荒らしにあっている。
上記の二点の関連を証明することはできないが、
グレー判定とはいえ、公民館(自治スレ)での議論の結果存続を認めたスレを、
荒らし行為によって削除・移転した場合、荒らしに対して間違ったメッセージを与えてしまうため、荒らし行為が収まるまで新人賞スレの移転及び公民館での新人賞スレ関係の提案を認めない。

以上を報告者から提案する。
2009/08/21(金) 19:05:27HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>121
存続を認めると誰かが言ったとしても、削除ガイドラインに反していると削除人が判断すれば
現実的に存続できないのですから、そんなソースを張ったってどうしようもないです。
そういう自治スレとしての対応の問題なら、とっとと自治スレに帰って議論してください。

※いったいここで何をしたいのか目的をまずどうぞ。
※ここのローカルルールをよく読んでくださいね。
2009/08/21(金) 19:22:11HOST:FLA1Aar198.gnm.mesh.ad.jp
>>123
根拠を述べろと言うのでローカルルール……にはないからそれに準ずるものとして前スレのログを挙げたのですが。
言われるまでもなく帰れるなら帰りたいです。

>いったいここで何をしたいのか目的をまずどうぞ。
ここは削除や削除依頼について議論をする場所ではなかったのですか?
>ローカルルールをよく読んでくださいね。
読みました。他に留意する点があるならご教示ください。
2009/08/21(金) 19:29:46HOST:p2185-ipbfp701kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>123
>とっとと自治スレに帰って議論してください。
同感です。

ただし、ここに持ち込んだのが削除派なので、
それに対して反論をせずに置く訳にもいかないだけです。
126名無し草
垢版 |
2009/08/21(金) 19:36:39HOST:122x208x92x234.ap122.ftth.ucom.ne.jp
>>123
ご教唆ありがとうございます。

そうですね、ローカルルールを読む限り私としては
>4)【削除議論として扱わない事項】
>   ・削除ガイドラインに抵触している場合。(あきらめてください)
に該当するかなぁと思うんですよね。
個人の意見ではありますが、
削除ガイドラインに抵触していない! という主張による削除依頼への反論以外で
今回の新人賞スレの話題はここでは取り扱えないかなぁ、と。

自治スレに帰りましょうか、皆さん。
127イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 20:53:27HOST:FL1-122-135-86-153.tky.mesh.ad.jp
こちらでやろうと言い出した責任がありますので、撤収前に〆を。

「抵触していない」という反論は無かったものとして考えて良いのですかね?
128イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 21:23:25HOST:FL1-122-135-86-153.tky.mesh.ad.jp
「ガイドラインに抵触していない」ことの宣言が今週末いっぱい待って
出ないようなら、このスレの該当箇所を添付して、削除依頼の箇所に

こういう条件で議論しましたが、反論は得られませんでしたと削除整理板の
該当レスにレスする感じで良いんですかね?
2009/08/21(金) 21:27:24HOST:p2185-ipbfp701kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>127
そういう風に「最後に口を開いていた者の勝ち」みたいな台詞で締めないように。

問題の削除依頼のみについては、
「ライトノベル板」で「ライトノベル」の新人賞のスレなのだから板違いではない。
と反論できる。
雑談については、GLの「雑談」を広義で解釈した言いがかり。
まあ、ここまではGLについてだから削除人の判断に従えばいい。

35歳スレについては、それが問題ならそちらが重複として消されて解決。
削除依頼は出てる。

ラノベ関係の創作を板違いとするなら、ローカルルールに明記などしてきっちりとすべき。
「削除人次第で消したり消さなかったりする」状況のままでは後に禍根を残すのみ。
見方によっては「自治スレでLR変更できないから削除人を唆して消させようとした」
とも見える。

前述の条件等に関する話題に関しては、以前の条件通り
「LR改定の発議条件」として、板の自治スレで話し合うべき。
2009/08/21(金) 21:39:11HOST:FL1-122-135-86-153.tky.mesh.ad.jp
>>129
いや、正直反論が出てくるだろうと思っていたのですが
無いので困っているんですよ。

「GL抵触/抵触ではない」について多少なりとも議論できると
思っていたのですが。

判断を削除人氏にマル投げというのも、どうかと思いますしね。
いつまで待てば良いのかと。

>>129氏は「GL抵触しない」という考えで宜しいのですか?
ならば

「ライトノベル板」で「ライトノベル」の新人賞のスレなのだから板違いではない。

という意見有りとして〆ようかと思いますが。
131
垢版 |
NGNG
「ライトノベルの新人賞」のスレならいいんだよ
今年のどこそこのレーベルの金賞がよかったとかそういう話
あの新人賞スレは新人賞にかこつけた創作談義スレだから板違い
132ラ板住人
垢版 |
2009/08/21(金) 21:45:57HOST:p8114-ipbfp1504kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
>>131
そういうスレだったとしたら正しく「ライトノベルの新人賞」のスレで板違いではないな
まぁそれぞれのレーベルスレでできるっちゃできるけど
ライトノベル板は読み手の板であって書き手の板じゃないからな
創作にかこつけた雑談をしたいならまずは創作文芸、そこがいやならサロンがふさわしい
2009/08/21(金) 21:55:48HOST:p2185-ipbfp701kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>131
>創作談義スレだから板違い
これについては明確に言う根拠が薄いと思うが。
創作文芸板が存在することが最大の根拠でしょ。

ライトノベルの「創作談義」だから創作文芸板が適切
と同様に
「ライトノベル」の創作談義だからラ板が適切
と言える。

「ライトノベル板は読み手の板(書き手は板違い)」という意見も有るが、
明文化されていないし、あなたの思い込み、とも言える。
ラ板全体として「読み手の板」は実感として俺も認めるけれど、
ラノベの創作談義を一スレも許さない程のルールとは思わない。
2009/08/21(金) 21:57:58HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
乗り遅れた。

帰る。
135ラ板住人
垢版 |
2009/08/21(金) 22:13:38HOST:p8114-ipbfp1504kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
あのスレは創作談義っぽいものを交えながらオタク雑談をするスレだろ
スレタイと実態があってないんだよ
正しくライトノベルの新人賞をとった作品や作者の話をしてるスレなら板違いじゃないが
スレ住民はそんなスレにする気ないんだろうし
2009/08/21(金) 22:21:48HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
>>135
上の方で言われている事をもう一度読んでみたらよいんじゃないカナカナ?
2009/08/21(金) 22:21:51HOST:p8039-ipbfp302kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
>>135
新人賞作品から傾向と対策とか話してたらすれ違いではなくなると言う解釈ですね。
2009/08/22(土) 01:17:48HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
利口な人は迂遠な言葉で言われても撤収されましたが
馬鹿は直接的な言葉で言われないと解らないのでしょうか?
自分は馬鹿ではないという自覚のある方は、この板のローカルルール
を熟読の上、議論するに値しない話題と判断されたら早々に撤収をお願いします。
NGNG
かがみかがみ。
2009/08/22(土) 21:29:43HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
俺はみゆきさんが
2009/08/22(土) 21:30:25HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
誤爆っ・・・誤爆したのだっ・・・紛れもない、誤爆っ・・・orz
142 ◆EMP2/MPshI
垢版 |
2010/05/12(水) 22:17:35HOST:119-230-66-43.eonet.ne.jp
全然書き込みがないね…
2010/05/12(水) 22:27:54HOST:dhcp140-99.tamatele.ne.jp
ちなみに、今では立派なかがみん派になりました(違
144イラ騙
垢版 |
2010/06/19(土) 19:32:36HOST:p5013-ipad08matsue.shimane.ocn.ne.jp
今年の初詣も大変な人出だったそうで
らきすたはすごいなあ
145 ◆EMP2/MPshI
垢版 |
2010/09/07(火) 19:54:04HOST:180-144-68-4f1.osk3.eonet.ne.jp
kamono鯖落ちとる…
http://sv2ch.baila6.jp/server.cgi?server=kamome.2ch.net
2012/10/26(金) 07:07:42.68HOST:p2044-ipbfp901kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
許容すれば必ずこういう流れになる。もう残す猶予はないと思います

新人賞@ラ板 関東606(ローム)層 破壊する一撃
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1350126266/225-283
2012/10/26(金) 17:55:40.33HOST:57.30.30.125.dy.iij4u.or.jp
>>146
その流れと削除の話がどう絡むのかわかりません。
148 【東電 61.1 %】
垢版 |
2012/10/27(土) 09:10:11.48HOST:p3119-ipbfp1101kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
このように他スレへの迷惑行為を繰り返しているようです
http://hissi.org/read.php/magazin/20121026/MS9JTGFzU1g.html

作家スレでもレーベルスレでも自治スレでもいわゆる雑談スレでもなく、
既存作品について語ってすらいないように思われます

また、作家志望者スレは文芸・書籍サロン板にあり、機能しているようです
ライトノベル板の「新人賞」スレなるものはすでに重複しています

新人賞スレと名乗りながら実質ただの志望者スレになっている当該スレのようなものは、姉妹板である
ミステリー板やSF・FT・ホラー板には存在しません
かつ、他の閲覧者を敬遠させるような内容の書き込みを繰り返す「荒らし」の
原因となっているといわざるをえません

ライトノベル板の「新人賞」スレの停止・削除を要請します
2012/10/27(土) 10:20:05.37HOST:57.30.30.125.dy.iij4u.or.jp
>>148
ここは削除を依頼する場所ではありません。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況