要請板で消さない理由なんて本質的には、
「ひろゆきに民事訴訟以外のリスクが無いから、
民事訴訟での賠償金などに関しては最悪踏み倒すなり
何なりすることにして掲示板のポリシーを維持する」
という以外に無さそうなので、あまり要請板の案件に対して
親切に説明するべきではないんじゃないですか?
言葉遣いは丁寧に話すべきだと個人的には思いますけど。

>>634
削除判断ってのは「消さないという判断」のことも含むと思ってたんですが。
普通そういう意味で使われてますよね。
新人案内人が要請板で、明らかにおかしい依頼に対して
「それは削除対象にはなりません」とか ★ 付きでコメントしたら削除判断すんなって叱られます。

「実際に行われた削除に対しての異論」のことを言っているんですか?
それとも依頼が実際には削除されなかった場合にも議論板でわいわいやることにしよう、
という風に方針転換されたんですか?