>>645
何が何でも変更はダメ、じゃなくて、「何で」変えるかを書かないで「〜〜〜にしよう」と
書かれても困ります(´・ω・`)、という趣旨です。

>>646
それならもう一ひねりして、
> また、削除屋・削除人の行った削除行為に対して意見すること、
> 逆に実際に行われた削除に関して話し合うこと、などもあります。
はどうでしょうか?

>>647
確かに問題のある削除は誰が指摘しても良いのですが、一応、ボランティアとしては
同格なので、「案内人が指摘することもかまわない」というニュアンスをこめたい気がします。
そうでないと、「なんで案内人がエラそうに注意するの?」ということになりますよね。