>>618
じゃあ

>>578

これってどういう意味で聞いたんですか?

削除判断ができるという事はこういう事もできちゃうわけで
問題なんじゃないの? そういうのダメなんじゃないの?

と聞いているようにしか見えないんですけど。

スキルをもたない人による却下によって生じる弊害を自ら述べておいて、
処理できないんだから判断じゃない、と仰る意味がわかりません。



えっと、問題なのは>>570のレスなのであって、
発端の処理、及びその際のレスですらもうない、と考えて
もらえればご理解いただけるって事なんでしょうかね?

却下したら問題だ、と貴方自身仰っている通り、
そして>>578で具体例を出している通り、
「削除判断が可能」であるならば「却下も可能」であると考えるのが
妥当ではないかと思われるわけで、だからはっきりした事を聞きたい、
というように言っているわけですよ。






まあ、そこら辺考えればわかる通り、削除判断自体が認められてなんか
いないってのはすぐ類推できるわけですけど・・・。

ぶっちゃけどうなのよ、と。