>>120

心得違反については、その事例で言えばルール通りに削除した結果
スレ削除の判断材料が無くなってしまったり、
2ちゃんねるでは最も嫌われる言論封殺につながるから
ルールに記載されていなくてもやっちゃいけない理由というのがきちんとある

ひるがえって今回の件で言えば、シャトル氏の主張が真である「ならば」
住民からも出ていた「ルール違反だろうがなんだろうが住民が気持ちよく使えてたらいいじゃん」
という人が困るだけで、それを許すならエロだろうが超専門スレだろうが住民が気持ちよければ
なんでも良しということになる
そこになんの正当性があるのかお伺いしたい
単に住民が気分よく使えなければ意味がない、という部分が一人歩きしてはいまいか?

逆に、シャトル氏の主張が「真でない」ならば、つまり重複理由が成立しないのであれば
そもそもルール違反だがそれ以前にそれこそ住民感情を無視した強引な纏めというのも
成立するだろう
だからこそ、私は既女板住民さんに「ガイドラインに沿った議論をしろ」と言い続けているわけで