>>160
3つを混同しているような気がします。

Q1:誤削除は現状復帰の可不可によらず一律hello報告ってのは、どこかでアナウンスされてましたっけ?
Q2:以前は復活依頼はメールだけでなく連絡スレでもやってましたし、かなり前はICQで直に話を付けるってことも
  あったので。。
Q3:また、レス誤削除の場合は現状復帰できないので、自分でレス張り直してましたし。

このうち、Q1については、私は記憶にありません。
昨今の流れからすると、「誤削除しました。こういう対応をしました」という連絡が
最近は推奨されているような雰囲気はありますが、復帰を要さない場合は
「そうしなくてはいけない」というほど、強いアナウンスはされていないと思います。

Q2については、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1147965879/780
>780 名前:まほら▲ ★[] 投稿日:2006/10/23(月) 08:48:09 ID:???0
>削除処理をご担当の皆様、いつもお疲れ様です。
>現在、スレスト解除は以下にて承っておりますが、
>今後、誤停止によるスレスト解除に関しましては以下ではなく、
>helloの方へメールにて解除依頼をして解除して頂くようお願い申し上げます。

>調子の悪いスレッドの修理承り口4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132072662/
というアナウンスがされています(つまり、連絡スレなどはNG)。

Q3は、現在でも誤削除の対応策として行われていると思います。

Q1について、間違っていたらごめんなさい。