特定運営ボランティアの皆さんに何か意見したいことがある人は、
冷静に論理的な批判の求められるここで、理路整然とやりましょう。
■前スレ
運営ボランティアさん指導部屋7号室
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1214609341/
■過去ログ
1号室 http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1039/10391/1039173854.html
2号室 http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1066/10661/1066132196.html
3号室 http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1094/10945/1094578431.html
4号室 http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1108/11081/1108179850.html
5号室 http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1119/11199/1119970917.html
6号室 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1151937746/
運営ボランティアさん指導部屋8号室
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1春 <> ◆PoorManD1k
2008/12/16(火) 08:30:45HOST:softbank220009092119.bbtec.net580名無しの良心
2009/08/23(日) 09:28:56HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp 知恵袋?じょうだーん
今まで反省の色も改善の意思も見えないのに
このまま野放しに出来るかよ
@
私は誤削除を避ける為に最低限しなければいけない事だと思っていましたが
反対意見も見られるので、そうでもないようですね。
これは私の認識間違いです、申し訳ない。
ちなみに常にしているという先輩が居たのに、自分はしなくてもいいかなと
思った理由はなんでしょう?
その先輩は検索を行った上で、貴方の言うスレ内容を見るという作業を行って
いたのではないですか?そちらの方が削除の精度が上がるとは思うのですが。
A
スレ削除対象はレス削除しないとの原則に則れば
レス削除があった=誰かがスレ削除対象でないと判断したと取られかねません
となれば他削除人のスレ削除判断に影響を与えます。
よってコピペの削除であろうと支障があると思います。
削除判断する際に多くの情報を集めようとせず、限られた情報で削除判断して
しまう方がおられるようですので、そういう方には
この弊害は特に顕著に現われると思いますがいかがでしょう?
今まで反省の色も改善の意思も見えないのに
このまま野放しに出来るかよ
@
私は誤削除を避ける為に最低限しなければいけない事だと思っていましたが
反対意見も見られるので、そうでもないようですね。
これは私の認識間違いです、申し訳ない。
ちなみに常にしているという先輩が居たのに、自分はしなくてもいいかなと
思った理由はなんでしょう?
その先輩は検索を行った上で、貴方の言うスレ内容を見るという作業を行って
いたのではないですか?そちらの方が削除の精度が上がるとは思うのですが。
A
スレ削除対象はレス削除しないとの原則に則れば
レス削除があった=誰かがスレ削除対象でないと判断したと取られかねません
となれば他削除人のスレ削除判断に影響を与えます。
よってコピペの削除であろうと支障があると思います。
削除判断する際に多くの情報を集めようとせず、限られた情報で削除判断して
しまう方がおられるようですので、そういう方には
この弊害は特に顕著に現われると思いますがいかがでしょう?
581名無しの良心
2009/08/23(日) 09:31:10HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp B
削除しないで済むのなら、それが一番だと私などは思うのですが
保留されれば再依頼の必要はありませんし
それは削除に対する考え方の違いですがいいんですけどね。
スレ削除対象外だろうからレス削除って発想は理解できるのですが、
これはスレ削除されるかも知れないけどレス削除って発想は理解できません。
スレ削除されるかも知れないって事は、そのスレ自体に何か問題があると
貴方も思うわけですよね?
その根本的な問題を解決せずに目先の荒らしだけを削除しても、それが本当に
住人の為になるんでしょうか?
>>554の削除忍のレスはまさに貴方の今回の一連の行動
そのものズバリを言っているように見えます。
相互補完というのは自分が出来うる限りの事を先ずしてから
相手に任せるべきなんじゃないですか?
お互いの仕事に信頼関係があって始めて相互補完が成り立つと思います。
相手の作業への影響も考えない、スレ一覧スレ削除依頼も確認しない
挙句の果てにはローカルルールすら見ていない、
それではただの丸投げです。
その丸投げの尻拭い作業を強いられる方はたまったもんじゃありません。
貴方は慣習を軽視はしていないと言っていますが
私には軽視どころか無視しているようにしか見えません。
削除しなければならないもの=重要削除対象のみ消すようにと言っていますが
コピペがいつから重要削除対象になったのでしょうか?
一体何処を尊重しているのか是非伺いたいものです。
削除しないで済むのなら、それが一番だと私などは思うのですが
保留されれば再依頼の必要はありませんし
それは削除に対する考え方の違いですがいいんですけどね。
スレ削除対象外だろうからレス削除って発想は理解できるのですが、
これはスレ削除されるかも知れないけどレス削除って発想は理解できません。
スレ削除されるかも知れないって事は、そのスレ自体に何か問題があると
貴方も思うわけですよね?
その根本的な問題を解決せずに目先の荒らしだけを削除しても、それが本当に
住人の為になるんでしょうか?
>>554の削除忍のレスはまさに貴方の今回の一連の行動
そのものズバリを言っているように見えます。
相互補完というのは自分が出来うる限りの事を先ずしてから
相手に任せるべきなんじゃないですか?
お互いの仕事に信頼関係があって始めて相互補完が成り立つと思います。
相手の作業への影響も考えない、スレ一覧スレ削除依頼も確認しない
挙句の果てにはローカルルールすら見ていない、
それではただの丸投げです。
その丸投げの尻拭い作業を強いられる方はたまったもんじゃありません。
貴方は慣習を軽視はしていないと言っていますが
私には軽視どころか無視しているようにしか見えません。
削除しなければならないもの=重要削除対象のみ消すようにと言っていますが
コピペがいつから重要削除対象になったのでしょうか?
一体何処を尊重しているのか是非伺いたいものです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています