X



運営ボランティアさん指導部屋8号室

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2008/12/16(火) 08:30:45HOST:softbank220009092119.bbtec.net
特定運営ボランティアの皆さんに何か意見したいことがある人は、
冷静に論理的な批判の求められるここで、理路整然とやりましょう。

■前スレ
運営ボランティアさん指導部屋7号室
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1214609341/

■過去ログ
1号室 http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1039/10391/1039173854.html
2号室 http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1066/10661/1066132196.html
3号室 http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1094/10945/1094578431.html
4号室 http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1108/11081/1108179850.html
5号室 http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1119/11199/1119970917.html
6号室 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1151937746/
2009/11/07(土) 03:34:56ID:???0
>>857
んまぁ、突っ込み所だけどこのスレでは…
NGNG
>>857
突っ込みどころがあるなら突っ込んだ方がすっきりするよ〜。
それとも目指すは小太郎か君は。
2009/11/07(土) 06:21:10HOST:softbank220009092159.bbtec.net
9241スレとやらについての削除依頼が ガイドライン違反になるような事はどこにも書かれてなかったよね(笑)

やはり たとえシステム的に削除人が削除出来ないスレでも 

スレタイや投稿内容について必要な人には誰もが削除依頼出来るように ガイドラインや2chの決まりは出来てるんじゃないの?

だから 剥奪でいいんじゃない 

で 纏めたから 後は そちらで問題の案内人(誰かも知らん)を処分なり処刑しておいてくれればOKな♪

以上

筆頭指令
861髪の鉄槌
垢版 |
2009/11/07(土) 13:27:38HOST:pw126251111151.11.tss.panda-world.ne.jp
さっさと糞ジェンヌ首にしろカスども
2009/11/07(土) 13:56:03HOST:softbank220009092159.bbtec.net
削ジェンヌ▲ ★について

衆議院議員 岡田克也事務所
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/

への落書き者への投稿規制に関しての説明やクレーマーへの対応を規制議論板他で結構してましたが

その際に以下の2つに対しての違反行為が酷く多かったようです!

削除ハンドルで答える以上 説明は妥当でも 煽り合い 罵り合いに付き合うべきではなく

そこら冷静に対応しなかった事で削除人・掲示板・ボランティアに 利用者から【余計な】反感・反論を無駄に量産し

それがまた迷惑行為にいくつかの繋がった事は明白です

よって 一度ならず規制議論板質雑へ来る度に 以下を遵守する事を怠った事は それなりの処分を受けるべきと判断しましたので

その問題について自らの説明と管理者への報告をし 今後の活動の処遇を検討するように!


※ バカな行為を指摘するのは当然の事ですが バカな行為者や理解出来ない者を削除ハンドルにて 白痴 と罵る必要は まったく無かったと思います!

それは規制が必要であった場合でもなかった場合でも まったく関係なくいえる事じゃないでしょうか?

http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_rule
削 除 す る 人 の 心 得

にある


削除人はボランティアです。
 ですから、見返りを求めたり、作業を外に誇ったりしてはいけません。
 利用者が楽しく気持ちよく2ちゃんねる使えるように、縁の下の力持ちでいて下さい。


削除人は発言に責任を持ちましょう。
 削除人は2ちゃんねるの顔の一つです。
 運営に関する責任はありませんが、削除人の発言にはそれなりの影響力を持っているのも忘れずに。
 むやみに削除ハンドルで書き込んだり、煽り叩きに冷静に対応できなかったり、利用者の信用を無くすような行動は慎みましょう。
 もちろん、削除報告や削除議論など、必然性が認められる場合は削除ハンドルを使用しても構いません
2009/11/07(土) 14:42:24HOST:softbank220009092159.bbtec.net
削ジェンヌ▲ ★について >>862へ追加します


規制だけしておけばいい という役目は 規制人であって

規制出来る削除人としての判断ならば いくらでもやればいいと思うですが

削除が絡む規制については 規制後にしなければならない事が必ずあるはずなのに

それを 利用者への説明に 停める事だけが正解 みたいな事を逝ってるのは良くないと思うです!

「自分は 規制出来る削除人として 削除と規制以外にすることはない」

ということを盾にして その規制の後始末をログすら持っていない規制議論板のほかの作業者に転載等まで委ねながらも

その最中に 利用者と煽り合い・罵り合いをしていた事は 削除系だけではなく ボランティアさん全体の問題とします!


以降 削除人指導係の下に 当レスと>>862の問題の解決に動くように!
2009/11/07(土) 15:07:59HOST:z241.220-213-60.ppp.wakwak.ne.jp
処理案件をキューイングしていけばいいじゃないか
で、それをチェックする担当者が3人
865以下略
垢版 |
NGNG
もう、どこから突っ込めば良いのやら
2009/11/07(土) 19:32:54HOST:202-94-153-94.cust.bit-drive.ne.jp
>>849
それを全924に対しての管理人裁定と断じるのは無理が有るのでは?

削ジェンヌ▲ ★さん
刈穂の庵の案内人 ★さんの>>819の行動はガガイドラインや2chの決まりから逸脱し案内人の権限も無視した越権行為であるという批判の声は
HOST:p5179-ipbfp603tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jpさんやHOST:KuS3Nqx proxy1104.docomo.ne.jpさん雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1kさん等からも同様に上がっています
初回という事もあり剥奪を求める事は有りませんが適切な指導と適切な処分が下る様、削ジェンヌ▲ ★さんからの見解を聞かせて下さい
NGNG
>>866
あ、私は違うよ。
気にしてるのは君とは別件。
外しといて。
2009/11/07(土) 21:47:55HOST:dhcp189-229.tamatele.ne.jp
>>866
>>844はスルーですか?

・・・いやまあ、確かにジェンヌさんに聞いてきた方がいいなら
そうしようか、とは言ったけど、そうやって(立場的に一応)上の人間を
呼んでどうにかしてもらわなきゃいけないような事ですかね、これ?

問題点はどこにあるの? 決まりって具体的に何がどう決まってて、
それにどう違反してるの? その判断には無理があるという
あなたの判断には無理がないと誰が証明してくれるの?
その証明の為にジェンヌさん呼んだの? ジェンヌさんに証明して
もらえないと皆に納得してもらえないって事なの?

・・・なんだかなぁ。

とりあえず、問題点の整理と再提示をお願いします。
削除判断にはあたらないという考えについては既に述べた通りで、
よしんば問題があるとしても、それは言葉の修正によって是正できるのでは、
というのが私の意見です。それを踏まえたうえで、それでも問題になる部分が
あるのでしたら、何がどう

>ガガイドラインや2chの決まりから逸脱し案内人の権限も無視した越権行為

なのかを端的に再提示してください。
批判の声があるから、という理由でそれが間違った行為であるという事が
決定してしまうのなら、人間は皆間違った行為しかしていないという事に
なりますよ?

そういう事するつもりがない、という事ならその旨表明してください。
2009/11/07(土) 22:00:04ID:???0
>>866
>それを全924に対しての管理人裁定と断じるのは無理が有るのでは?

管理人裁定が下りてから5年以上の月日が経ったわけですが、
その間、スレッド924は削除対象であるという議論があって「そうだ」という共通認識を得られたんですかね?
共通認識が得られてないのであれば、無理が有るとはならないと思いますよ。
それに運営が2ch利用者全体への告知を目的として発動したスレッド924を
運営からの借り物でしかない権限で削除するという考えの方が無理があるような。
ただの運営妨害にしかならないですよね。
2009/11/07(土) 22:02:51HOST:202-94-153-94.cust.bit-drive.ne.jp
| 問題点はどこ
案内人が削除判断をするのは重大なルール違反
刈穂の庵の案内人 ★さんは案内人の域を超えた削除判断をした
削除ガイドラインにも案内人の心得にも924は特別に案内人が却下判定を下して良いという記載は無い
私個人的な意見ではなく他の人からも同様の批判が出ている
2009/11/07(土) 22:08:38HOST:202-94-153-94.cust.bit-drive.ne.jp
>>869
削除対象ではないという議論が無かったのなら
特別扱いせず通常の案内人ルールの範疇に当て嵌めて考えるのが当然
削除人による924の削除は04/02/11より後の04/05/10に起きている
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1045831670/264
これが問題だとは議論されていないので通常のルールの範疇で削除可能だというであり924は削除対象で無いという共通認識など存在し無い事を示す事例と成る
872名無しの良心
垢版 |
2009/11/07(土) 22:09:36HOST:ed150.BFL12.vectant.ne.jp
>HOST:dhcp189-229.tamatele.ne.jp
HOSTを元にログ読んでみますと、度々司会進行、仕切り役をしているようですが
それならそれで、客観的に自分の意見は述べずに進行お願いします

スレッド924については>>833
>スレッド924は見掛けても削除依頼なさらず放置でお願いします。
この一行がやっぱり余分で、削除判断と取られても仕方のないことです
削除依頼自体は何ら問題ないので、それを案内人が制約するということは問題点ですね
2009/11/07(土) 22:09:40HOST:softbank220009092159.bbtec.net
>>869
それは違うでしょ?

削除妥当かどうかは内容次第で判断されるのだから

運営のレスだろうがスレだろうが管理者のレスだろうが削除依頼してはいけません

という仮想ルールを案内人がでっちあげる事は 管理者に認められてないどころか

禁止行為と強く言われ続けてるんじゃない?
2009/11/07(土) 22:10:40HOST:dhcp189-229.tamatele.ne.jp
>>870
そしてその批判に対しては、落とし所の提示や反論が為されている。

違いますかね?
実際、あなたが批判しているという愛知OCNさんは

>最後の一行が、ちと余分だよー。っと。

と言う風に、その行為自体は行ってはならないものだ、という風には
仰っておられないようですが。言葉として誤解を受ける余地が
ある、という趣旨の文章であると見受けられます。
もちろん、真意については誤解があるようでしたら
訂正していただけるとありがたいですが。

ですから、私はあなたに>>844のように呼びかけました。
そういった形で是正するように留意してもらう事では
満足できないからジェンヌさんを呼び出した、
という事で、つまりは自己満足の為にジェンヌさんを呼び出した、という事で
よろしいでしょうか?
2009/11/07(土) 22:16:50HOST:202-94-153-94.cust.bit-drive.ne.jp
>>874
刈穂の庵の案内人 ★さんは>>844の呼び掛けを無視し>>849で削除判断では無い言い張り反省の素振りも示見せ無い
2009/11/07(土) 22:18:37HOST:softbank220009092159.bbtec.net
迷宮の案内人 ★

今現在のガイドライン含むルールでは 924スレだろうが管理人のレスだろうが

削除依頼禁止 とはなってないようですが 

そこら辺が全然わかってない>>869のレス内容は案内人違反にて剥奪対象だと思います!
2009/11/07(土) 22:20:24HOST:dhcp189-229.tamatele.ne.jp
>>872
ええ、ですから>>844のように申し上げています。

まあ、色々と異論はありますが、落とし所として
そのように提示したわけですね。さくっと無視られましたが。

そこら辺で合意が得られれば、改めてその辺りを
案内人氏当人と話すつもりでした。

>度々司会進行、仕切り役をしているようですが
>それならそれで、客観的に自分の意見は述べずに進行お願いします

そういった司会進行役が必要であるとお思いなのでしたら、
どうぞご自由に司会進行、仕切役をなさっていただいて構いませんので、
よろしくお願いします。
2009/11/07(土) 22:20:39HOST:dhcp189-229.tamatele.ne.jp
>>875
>>877
2009/11/07(土) 22:23:18ID:???0
この辺を参考に今後、皆さん気を付けましょうって事でいいんじゃないですかね。

>>836
>>841
>>844
2009/11/07(土) 22:24:28HOST:dhcp189-229.tamatele.ne.jp
というか、私はあなたに呼びかけたんであって、
案内人氏には呼びかけていないのですが?

人に何かを指導しようという人間が、議論している
相手の呼びかけをスルーして、さらにはそういった
案内が間違いであるという事の確証を得る為の
確認行為を行うでもなく、一足飛びに剥奪もありえる
ミスである、という形で告発を行うのはいかがなものかと。

で、>>844の落とし所では満足できないんですよね?
ご自分の言い分が認められ、ミスであったとして
ジェンヌさんが刈穂の庵の案内人さんを叱責しなければ
満足ができない、と?
そういう事でよろしいのですか、とお聞きしています。

そういう事でよろしくないのでしたら、改めてその辺りの
指摘などを行うに留めれば十分であり、>>866のような
行為は行き過ぎである、と申し上げさせていただきます。
それこそ、そのような誤解を招く行為である、と。

まず自らが範を示すのが妥当ではないでしょうか。
2009/11/07(土) 22:25:04HOST:softbank220009092159.bbtec.net
削除依頼スレの進行の妨害行為に注意をするのなら よくあ事だが

案内人による削除依頼禁止告知は 違反行為で 簡単に完全論破ね(笑)


迷宮の案内人 ★
刈穂の庵の案内人 ★

ともに 剥奪か警告 

また名無しに戻って勉強したらいいと思うです♪

権限を乱用するの よくない!
2009/11/07(土) 22:26:02HOST:softbank220009092159.bbtec.net
>>879
気をつけるの オマエだ(笑)

>>876>>881 読めば簡単にわかるのに(笑)
2009/11/07(土) 22:27:52HOST:ed150.BFL12.vectant.ne.jp
>>877
>そういった司会進行役が必要であるとお思いなのでしたら、
>どうぞご自由に司会進行、仕切役をなさっていただいて構いませんので、
>よろしくお願いします。

拗ねないでくださいね
いじめてるわけではないんですから
ただ仕切る時は、その辺注意を払ってやったほうがいいですよって進言です
呼び出せる立場の人間ならなおさらです、頑張ってください
2009/11/07(土) 22:31:04HOST:dhcp189-229.tamatele.ne.jp
>>879
異論というか、その辺りもうちょっと頭使う事を
否定せずに認めてあげていいんじゃ・・・とは思いますが、
おおむね同意という事で私としてはOKです。

>>883
少なくとも、今現在は仕切っているつもりは全くありませんので。
単にHOST:202-94-153-94.cust.bit-drive.ne.jpさんと
お話をしているだけですから。
すねるもすねないもないので、ご安心ください。
2009/11/07(土) 22:47:40HOST:dhcp189-229.tamatele.ne.jp
>刈穂の庵の案内人 ★さん

とりあえず、今後は>>879でピックアップしてくれている
辺りに気をつけて、あくまで924についてはその
特殊性について知らせるに留めた方が無難ではないか
という感じになりました。
参考にしてみてください。

924スレッドの扱いについては・・・まあ、ジェンヌさんに聞いて
はっきりさせるというのが一番早道でしょうし、最終的には
そうしないといけないかもしれませんが、とりあえずは知恵袋辺りで
スレを立てて議論したらいいんじゃないでしょうかね。
必要なら、ですけど。
886削ジェンヌ▲ ★
垢版 |
2009/11/08(日) 00:00:42ID:???0
良くないと思う人は自分がしなけりゃいいんじゃない程度。
2009/11/08(日) 00:08:56HOST:dhcp189-229.tamatele.ne.jp
お疲れ様です。
2009/11/08(日) 11:23:15HOST:KD210169093237.ppp.prin.ne.jp
結論として、叱責するレベルではない、と。


まあ何かしらん公式な説明は欲しいとこではありますが>924スレ。
2009/11/08(日) 12:51:33HOST:ed150.BFL12.vectant.ne.jp
>>885
結論に異論を唱えるものではありません


>今現在は仕切っているつもりは全くありませんので。

>>885読む限り、完全に仕切ってるように見受けられますが・・・

最終的なまとめをするにしても
HOST:202-94-153-94.cust.bit-drive.ne.jpさんを待ってみては如何でしょうか?
後で勝手にまとめられた偏った意見であると言われないためにも必要な手順かと。
NGNG
>>889
とりあえず>>886を読もうか。

で、「君は」何がしたいの?
2009/11/08(日) 13:32:17HOST:ed150.BFL12.vectant.ne.jp
>>890
どうも?
何かしたいように見えますか?ただ指摘したあげているだけです

で、「君は」何がしたいの?
8927時
垢版 |
NGNG
本人にそのつもりなくてもバイアスかかってるときもあるからな
全員気を付けましょう
2009/11/08(日) 13:53:54HOST:p2218-ipbfp02osakakita.osaka.ocn.ne.jp
おねだりマスカット

テレビ東京 毎週月曜日 深夜26:00〜26:30
NGNG
>>891
まとめをする気が無いと言う相手にまとめの仕方を指摘して、ソレなんか意味あるの?
しかも、まとめを聞く立場の人はもう結論出してんのに。

目的もない、意味もない、意義もない。
何してるんだろうな、この人。
っていう好奇心。
2009/11/08(日) 14:46:24HOST:ed150.BFL12.vectant.ne.jp
>>894
まとめをする気がないと言った人が、>>885ではまとめているように見受けられたので
その矛盾性と、やるならば
>HOST:202-94-153-94.cust.bit-drive.ne.jpさんとお話をしているだけですから。
とも言ってるので、まとめる前に意見を聞いてみては如何?という進言

あと今回指導(こういうと語弊がありますがスレタイを参考しました)
を受ける対象、まとめを聞く立場の人は刈穂の庵の案内人 ★さんでは?

少なくとも貴方には私言った覚えはないので、貴方にとっては
目的も意味も意義も感じられないでしょうね
それとも妙心さんの中の人でしょうか?

議論する場でもあるので、単に貴方が好奇心を満たしたいだけなのであれば
別の場所で呼び出してくれればお伺いしますよ
NGNG
妙心は、
>仕切ってない
と断言しているのに
>まとめる前に意見を聞いてみては如何?

HOST:202-94-153-94.cust.bit-drive.ne.jpは
>削ジェンヌ▲ ★さんからの見解を聞かせて下さい
と発言しているのに、
>まとめを聞く立場の人は刈穂の庵の案内人 ★さんでは?

…なんというか、善意が空回りするタイプなんですか、貴方は。
人の事は気にしなくてよいので、自分の理解力のなさっぷりをお気になさって下さいな。

貴方おもしろい人なので、貴方が移動して続けたいならお付き合いしますよ。
2009/11/08(日) 15:32:15HOST:ed150.BFL12.vectant.ne.jp
>>896
苦笑

>仕切ってない
と断言しているのに
仕切ってるから

ですよ
私はそうお見受けしますと断言します

断言した以上追及はできないというのが貴方の論ですよね(苦笑

そして>>885のまとめでは
きっちり名指ししてあるので、それに対して、そしてそのまとめを書かれた
妙心さんに対して言っているものです

曲解しないでください、議論好きの私ですが、さすがに疲れてしまいますね

2回目ですが(若干呆れ
議論する場でもあるので、単に貴方が好奇心を満たしたいだけなのであれば
別の場所で呼び出してくれればお伺いしますよ
898なまけ
垢版 |
2009/11/08(日) 15:35:50HOST:softbank220001071150.bbtec.net
デンデンデンデンデデーンデンデデーン♪
そろそろいどうしようぜ

削除議論板雑談&質問スレ 30
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1250403175/
8997時
垢版 |
NGNG
落ち着けw
>>885は仕切りと取られてもしょうがないレス
バイアスかかってる可能性は否めないから落ち着いて924について議論深めろ
その結果同じ結論でもそれは誰も文句いわないでしょう
2009/11/08(日) 15:46:42HOST:ed150.BFL12.vectant.ne.jp
>>898
了解です
>>899
私は方法論について語っているだけで、924についての異論はないです

でわ改めまして
>名無しの妙心さんへ
>>889をお読みください
901
垢版 |
2009/11/08(日) 15:55:56HOST:softbank219203078198.bbtec.net
HOST:202-94-153-94.cust.bit-drive.ne.jp
さんの、刈穂の庵の案内人 ★さんに対する
一連の質問のちの統括者呼び出し>>866に関しては
>>886で返答が出て、既に話は終わっているように思えるのですが。
運営ボランティアさん指導に関係ない議論、指導は
他所>>898でやって下さいませ。
2009/11/08(日) 22:04:26ID:???P
ここまでご指摘いただいた事、今後の参考に致します。
皆様どうもありがとうございました。
2009/11/08(日) 22:06:37HOST:softbank220009092003.bbtec.net
どういたしましたな(笑)

しっかりしろよ♪>>902

というか 日本シリ〜ズ終わったんだから削除しろや!
2009/11/09(月) 00:06:48HOST:z241.220-213-60.ppp.wakwak.ne.jp
結局ロクな結論出てないじゃん
じれったいというかまわりくどいというか
2009/11/09(月) 00:37:15ID:???0
うーん、ていうかいつもの「誤解を招きやすい言動は控えましょう」ぐらいのもんだと思う。
それはそれで難しいけどね、言葉をどう受け取るのかは人それぞれだし。

2ch内で924の概要が分かる所ってないものだろうか、現行スレはないから過去ログに頼るしかないかな。
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1074/10747/1074748311.html
2009/11/09(月) 00:45:53HOST:softbank220009092003.bbtec.net
>>905
なに逝ってるの(笑)

ガイドラインに 924は非削除対象です と絶対に明記しない事から

削除依頼に対して 924だからという理由での制限掛けちゃ駄目って普通の事でしょ(笑)


924だからという理由で削除しませんでした というのは 許されてるんだから それでいいのに

どうして 案内人ごときが 出しゃばるのよ(笑) アリエナイよ(笑)
907つらら
垢版 |
NGNG
そんなつっかかることか…?
2009/11/09(月) 02:24:42HOST:ntgifu212067.gifu.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
まことに遺憾である
もそもそと苦言を呈しておく
2009/11/09(月) 09:02:06HOST:z241.220-213-60.ppp.wakwak.ne.jp
次同じ事があったときに同じ対応でいいの?
2009/11/09(月) 09:43:23HOST:AIRH03256010.ppp.infoweb.ne.jp
>>909
「削除依頼を出さないようにしましょう」、と書かないようにするのが望ましい、ってことでしょ、結局。
924スレの説明は問題ないはず。
2009/11/09(月) 20:14:57HOST:z241.220-213-60.ppp.wakwak.ne.jp
削除依頼以外の対応した方がいい気がするけどなぁ
つうかあの削除人問題ある気がするんだ

924スレはおにぎりついてない削除人のみ対応可能とするとかなら個人的にはおk
2009/11/09(月) 23:30:10HOST:dhcp189-229.tamatele.ne.jp
・・・

まあいいか。
2009/11/10(火) 23:58:47HOST:z241.220-213-60.ppp.wakwak.ne.jp
削ジェンヌさん解任の流れになったのかな?
とりあえずアンシン
2009/11/11(水) 20:07:16HOST:dhcp184-98.tamatele.ne.jp
                         ○ …
                        /|ヽ
                        .人



                   
                        ヽ○ノ   まあいいか!
                         /
                        ノ)
                   
2009/11/14(土) 20:30:10ID:???0
削ジェンヌさんにお聞きしたい事があります。
削除要請板は2chの中でも特殊な部類に入る板である事は承知しています。
しかし削除要請板における荒らし行為とそれらの対処に伴った大規模規制は果たして必要なものなのでしょうか?
例えば、僅かな荒らし書き込み程度なら削除のみで対応するだけでいいんじゃないでしょうか?
あるいは規制するにしても荒らしていない人をなるべく巻き添えにしないよう、できる範囲で絞り込むなど、
一括りにした大規模規制よりは、荒らしでない利用者に優しい対処が出来るのではないかと思います。

俺は削除に関しても熟練というわけでもなく、規制に至っては無知に等しいほど何も分かっていません。
なので、削ジェンヌさんがどうして多くの人を巻き込む厳しい規制を敢えて実行しているのかよく分からないのです。
ボランティアをして、ある程度の知識はあるにせよ、それでもなお不明な事は多いです。
まして普段削除に規制に興味を持っていない利用者からしたら何が起こったのか把握する事も難しいのではないでしょうか。
そう考えるのは、俺自身もまた何が起こったのかいまいち把握しておらず、厳しい対処に疑問を持つ者の一人であるからです。

もちろん、荒らす人に対して厳しい対処をする事に異論の余地もありません。
巻き添えに腹を立てて自らも削除要請板に突撃して荒らしになるような人も同様に厳しい対処が必要でしょう。
それについてはこれっぽっちも異存はありません。

しかし何の落ち度も無い普通の利用者が大量に巻き添えを受けて不便を強いられる事もまた事実としてあります。
彼らはどうして自分が規制されているのか分からないまま、不平も言わずじっと耐えて待っています。
そういう人達にこそ、何故に大規模規制のような方法を取らねばならないのか、説明をしてあげて欲しいと思います。
全ての人の理解を得て納得してもらうのは無理だとしても、説明をする事で少しでも理解者が増える事は決して損ではないと思います。
色々な事情があり、全てを公表するわけにもいかない事情もあるだろう事は、削除人をやっているので俺にも何となく分かります。
せめて、公表できる範囲で構わないので何らかの説明をしていただけないでしょうか?
2009/11/14(土) 20:35:25HOST:ntt3-ppp72.osaka.sannet.ne.jp
よくぞ言ってくれた
2009/11/14(土) 20:58:45ID:???0
ああ、不平は言ってるかも知れないw
> 不平も言わずじっと耐えて待っています。
の部分は訂正します。

不平不満や愚痴を漏らしつつも暴発することなくじっと耐えて待っています。

これに置き換えで。サーセン。
2009/11/14(土) 21:05:53HOST:i220-220-219-195.s04.a013.ap.plala.or.jp
爆発しまくって妖精や鷺や正義や幼女に突撃してるじゃんよ
919
垢版 |
2009/11/14(土) 21:13:52HOST:softbank219203078198.bbtec.net
大量に人間が巻き込まれ規制されると
ISPが「荒らし」に対して厳しい処分を下さざるを得なくなるからじゃないの
2009/11/14(土) 21:15:52HOST:ntoska554016.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
途中まで読んだが残念ながらここは削除系の板だった
規制の話ならしかるべき場所へ行け
2009/11/14(土) 21:17:56HOST:ntoska554016.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
ついでに言うと超ループしてる話だから過去ログ読んで来いと
そんでそこで出たジェンヌの意見に納得出来ないならあらためて意見書けと
2009/11/14(土) 21:20:33HOST:213.155.29.80
>>915
http://yutori7.2ch.net/accuse/
2009/11/14(土) 21:25:04HOST:i58-89-6-226.s10.a027.ap.plala.or.jp
恐ろしいスレです。。。
多分。。。
924名無しの良心
垢版 |
2009/11/14(土) 21:26:21HOST:bmdk8010.bmobile.ne.jp
>>915

私も今家のISP規制中の者です。このメールをするため車で外出して来ました。
2チャンネルがボランティアで支えられている組織である事は知っていましたが、
その運営に関わる方に、この様に問題意識をしっかり持った方が居られる事に感銘を覚えました。
2チャンネルには毎日膨大な書き込みが有りますが、なかにはとても良いスレがあるんですよ。
世のマスコミがマスゴミと揶揄される中、2チャンネルにこそ世のタイムリーな真実が有ると思うんですよ。
頑張って下さい!!

925名無し
垢版 |
NGNG
人気取りの茶番
ヘドが出る
過去ログ読め
2009/11/14(土) 21:42:06HOST:p4174-ipbf2202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
削ジェンヌには、『要請板凸を止めない』と言う選択肢は無かったのか?
当該スレッドが埋まってから絞り込み規制、透明削除と言う手順は可能ではなかったのか?

凸に利用されたvipperは、当該スレッドが埋まってしまえば、
それ以上動き様が無くなり、凸の速度も自ずと緩む筈。
そう言う状態にしておいてから、制裁措置をとる事は可能では無かったのか?

そして、大規模規制誘発荒らし、とでも言うべき迷惑行為の、
前例と、既成事実として手順を示してしまった事に対する対応はどうするのか?
つまり、模倣犯の発生にどう対処するのか?
2009/11/14(土) 21:44:38HOST:213.155.29.80
>>926
>当該スレッドが埋まってから
埋まったらだめだから。

あとはこっちでやれ。
http://yutori7.2ch.net/accuse/

928名無し
垢版 |
NGNG
ほーら馬鹿が続々と集まってきたよー
929削ジェンヌ▲ ★
垢版 |
2009/11/14(土) 21:48:55ID:???0
>>915
・2ちゃんねるはこういう内容の書き込みを認めていません。
・2ちゃんねるが扇動してこういう内容の書き込みをさせている訳ではありません。
・2ちゃんねるは断固としてこういう内容のものを書く人たちを拒否します。

というはっきりした意思を規制という形にし、証拠として残しています。
なので今回のことに限らず削除からの規制は、すべて全サーバ規制という形を取っています。
ここがサーバを守るのが目的の規制と異なるところです。

絞り込みについては、優先順位上位にスピードがこないもの
(次にどこから書き込まれるか分からない、という突撃のような例ですね。)
悪質な再発案件ではないものについてはいつもしています。

それから少数なら削除で対応するという案は
2ちゃんねるが当該書き込みを助長してると取られかねません。
透明削除は実質書きこめるレスを増やすものであり
レス削除についても証拠隠滅だと誤解される可能性が高いものです。
要請板突撃については、規制とセットにしなければ削除は出来ません。

ユーザに対して厳しい処置を与えているということではなく
要請板の特性上、守りを固めていると考えてください。
この先模倣する人間が出ても対応は一緒です。
2ちゃんねるをこれからも続けていくために、特に削除要請板は存在しています。
2009/11/14(土) 22:10:16HOST:softbank218133014014.bbtec.net
利用者としてだと納得いかんが、本社管理部門の立場で考えると納得できちゃう。
2009/11/14(土) 22:10:43HOST:218-216-119-86.dhcp.ictnet.ne.jp
>>915
5年くらいROMってたら理解できるはず
2009/11/14(土) 22:13:57HOST:dhcp180-104.tamatele.ne.jp
>>929
そういった具体的アナウンスって、どこかでされてましたっけ?
933以下略
垢版 |
NGNG
他案件との差別化、と言ったら言い過ぎでしょうか

だけど、規制期間で差を付けようとしても、報告人制度が
機能している間は「対処しました→解除します」なわけで
絞り込みを減らすことで「はっきりとした意思」を表現する以外に
ジェンヌさんが挙げた3つの理由を、示す方法はあるのかな
934削ジェンヌ▲ ★
垢版 |
2009/11/14(土) 22:19:36ID:???0
>>932
したとしたらピットクルーのときじゃないかな。
>>933
公的に求められたときに示すことが出来ればそれでいいような。
935以下略
垢版 |
NGNG
うぃ
2009/11/14(土) 22:28:41HOST:P061198169106.ppp.prin.ne.jp
要請板の仕様変更で対応する可能性はなし?
電番も反論も全てフォーム使わせるとか
2009/11/14(土) 22:28:50HOST:p6183-ipbfp4601osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>935
ろく〜〜でなし〜〜〜^
2009/11/14(土) 22:43:39HOST:FLH1Abq108.kng.mesh.ad.jp
>>929

証拠保全の必要性が有るのは、訴訟の可能制が有る場合だけだろ。
2009/11/14(土) 22:45:38HOST:dhcp180-104.tamatele.ne.jp
訴訟の可能性は思い切りあるように思いますが。

なんちゃらほう助罪でうんぬんかんぬんされるこんな世の中じゃ(ry
2009/11/14(土) 22:52:03HOST:p4174-ipbf2202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
つまり、土台も後ろ盾も脆弱な2ちゃんねるとしては

『生命線であるアクセス数を犠牲にしてでも
 (大量の巻き添えを出しても)
 ”透明削除して全サーバ規制”を敢行することで
 大手その他のISPと対等に交渉するための意思表示をする』

と言う事か。
NGNG
削ジェンヌ▲ ★さん、そろそろこれ解除してもらえないでしょうか・・
忘れられてる?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1250692633/22
2009/11/14(土) 22:58:01HOST:dhcp180-104.tamatele.ne.jp
>>940
違うと思いますが(どキッパリ

>ALL
一応誘導かけときますね。
ここはあくまで「運営ボランティア指導部屋」ですので。
皆さんの良識に期待しております。

誘導〜。

削除議論板雑談&質問スレ 31
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1257654038/
2009/11/14(土) 23:00:31HOST:ntoska554016.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
あくまでとか言うけどこのスレってネタスレだぜ?
944削ジェンヌ▲ ★
垢版 |
2009/11/14(土) 23:05:13ID:???0
>>940
まったく違います。
2009/11/14(土) 23:15:36ID:???0
過去ログ読めというツッコミに従って今読んできたら本当に既出だった。
さんざんループしている意見にわざわざ答えてくれた削ジェンヌさんには申し訳ない事をしました。ありがとうございます。
既に語り尽くされていて俺が書こうと思っていたような事は全て出尽くしていて言う事がなくなってしまった(´・ω・)
なんか恥かいただけのような気がするけど、個人的にはいい勉強になりました。
削ジェンヌさん、皆さん、どうもありがとうございました。

ちょっと部屋の隅で泣いてくる。
2009/11/14(土) 23:22:33HOST:ntfkok015117.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
竜頭蛇尾
2009/11/14(土) 23:22:48HOST:p4174-ipbf2202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>944
場末のスレ住人に応えてくれて有難う。
誘導先で一応の解説らしきものも得た。
取敢えず、反応をくれた事に、感謝します。
以上。
2009/11/14(土) 23:38:44HOST:FLH1Abq108.kng.mesh.ad.jp
>>945

どの過去ログに書かれてるの?
教えて貰えれば、俺も読んでくるよ。
2009/11/14(土) 23:46:59HOST:222.135.23.174
>>929
>>944

お前馬鹿なんだからもう辞めたら?
もう少し広い視野で物事を判断しないと
頭固い無能が権力持つとダメになるってのは
歴史が証明してんだけどね

いい大人なら自分から身を引きなさいよ
今の地位に執着して醜態晒すのは気持ち悪い
2009/11/14(土) 23:50:56HOST:FLH1Abq108.kng.mesh.ad.jp
>>945

おーい、部屋の隅で泣いて無いで過去レスだけでも教えてくれ。
不毛な議論が少しは減るかもしれないのだから。
951ななし
垢版 |
2009/11/14(土) 23:51:19HOST:202-71-90-64.ap-w01.canvas.ne.jp
>>929
その理屈だったら、自動保守だけなぜキャップ戻したのか解りません。
荒らしに参加した人物でもあり、謝罪したからすぐ戻すという特別処置はなぜですか?

2ちゃんねるは・・・と書いてますが、個人的な対応ではなく2ちゃんねるとしての対応なのであれば
「私がはく奪したキャップを戻して何が悪い」などといった発言は出てこないはずですし、
何より>>929の理屈はまったくかけ離れた言葉だと思ってます。

このあたりについて見解を頂戴できたら幸いです。
2009/11/14(土) 23:55:39HOST:222.135.23.174
削ジェンヌは荒らしの特性もわかってないし
自分を客観的に見る能力も皆無
論理破綻してる事を取り繕うのに必死

そんなに今の地位に執着したいかねw
見苦しい
2009/11/15(日) 00:02:25HOST:203-114-195-137.ppp.bbiq.jp
今回の荒らしは命綱を持ってる奴らの突撃。
つまりは他に回避方法を持っててやってるか、しばらく2ch出来なくても別にいい奴ら。
絶対わかってて突撃してる奴が大半だよ。複数回やってるし。
そんなのを相手に広範囲の規制はやりすぎとは言わんが
他に方法あるんじゃないかと思うんだが……

やっぱ「嫌なら出てけ」なのかい?
2009/11/15(日) 00:05:00HOST:softbank126111002088.bbtec.net
福田さんとは違うんだな
2009/11/15(日) 00:06:47HOST:softbank220007219020.bbtec.net
ある意味、2ちゃんねるを私物化しているようにしか思えなくなってきていますが。
キャップ剥奪したのなら、復帰させるのはジェンヌさんではなく代理人さんではないのでしょうか?

それと、削除要請板はこのままの状態にしておくのでしょうか?このままだと永遠といたちごっこが続いてしまうのでは。
現に2回続いていますし、今でも突撃されている方もいらっしゃいます。これはもう要請板の仕様を変更しなければ
いけないと、思いません?
閲覧のみの人も多いかと思いますが、書き込みがあってこそ、本来の掲示板だと思いますし、その辺りを検討されてみたらいかがでしょうか?

このままの状態では、間違いなく第三・第四と続いてしまうのは確実ですよ。
2009/11/15(日) 00:06:59HOST:125.25.174.28.adsl.dynamic.totbb.net
>>929
お前の対応こそが正に
「当該書き込みを助長」してるんだがな

そんな事もわからない馬鹿はさっさと辞めろ
2009/11/15(日) 00:10:54HOST:dhcp180-104.tamatele.ne.jp
>>950
過去ログで言ってた事を再掲してくれてありがとう、
と言っているのが読めないあなたには、このゴージャスな
目薬を進呈いたしましょう。遠慮なくお使いください。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況