>>43
自分に理解力が足りないのは認めますが
丁寧に反応しているのはリアルの性格だと思いますよ
なんかどうでもいい事でも真面目な事でも何か意見を言ったり議論する時は丁寧になります
そして自分は言葉は誰が言っても言葉は言葉だと思っているんですよ
たとえものすごい恩のある人やすごい尊敬する人が言った言葉でも間違っているものは間違っているし
どんなに嫌いな人やすごく恨んでいる人、犯罪者の言葉でも正しいことを言ったらそれは正しいんです
それが自分の考えなので相手に自分の考えを理解して欲しい時は丁寧になるんだと思うんです
ただしどんなに正しくて言っていることを認めていても従いたくないときは従わなくていいし
どんなに間違っている時でもそれに従うことは間違いではないと思いますがねw
>>43さんの「荒らしごときが、削除人に頼み事をするな」とかの考え方や発言は結構好き)
あとどちらが立場が上とかは仕事関係以外は嫌いですね
だからと言って目上の人を敬わないとかそういうのとは違いますよ
自分はかなりの個人主義者でその人その人の考えに優劣をつけるのが基本的に嫌いなんですね
自分の意見も正しいし他の人の意見も正しくてそれらを尊重しあうのが理想だと思っています
でも実際は理想通りに行かないものでどんな人にも間違いや勘違いはあるものだし意見が対立することがあります
だから間違いや勘違いがあれば素直に認めますし相手の意見も認めますが
間違い勘違いで自分の意見を修正したり良いと思う相手の意見を取り入れても
基本的な自分の考えを変えようとしない頑固な面はかなりの物
このスレを立てみんなに袋にされながらまだまだここにいるのはそんな所が影響しているんですかね