>>419
事前告知無しでしかも有料、ってのは勘弁して欲しいけどね。
でも火災となると、その消費者一人の問題では済まない可能性もあるから、
メーカーがしっかりと安全を保証出来る範囲でのみ動作させて、
それ以降は全く動かなくさせる、って風にしちゃうのもある意味とても潔いのかもしれない。
んで、期間がきたら古いのは回収して、使用状況に問題なければ安価で最新型と交換、と。
そこまでやってくれれば完璧だね。
……ん?
なんかどっかで聞いた事のあるビジネスモデルだな…
ついでに、ここら辺考えてたらなんとなく、
消費期限が切れたら自動的に消滅する食品、なんて物を想像した。こりゃ切ない。
ウチの冷蔵庫的な意味で。
探検
ニュース
- トランプ氏、米大50校で「リベラル狩り」 ハーバード反発 [蚤の市★]
- 【芸能】広末容疑者、落ち着き戻る 検察、起訴の可否判断へ [湛然★]
- 米、自動車メーカー支援へ 部品への関税減免か [蚤の市★]
- 【ラジオ】「てめえ!その薬捨てろ!」オードリー若林 医者から怒鳴られた衝撃事件 今でもセカンドオピニオンに悩む [湛然★]
- 【訃報】JJJ、35歳の若さで死去 [征夷大将軍★]
- 万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正 ★2 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 盗ったのはパンひとつ菓子ひとつ 警備員を突き飛ばした万引き犯を強盗致傷で逮捕 [459590647]
- しゃーねーから立ててやるか😒🏡
- 米の値段が1年で2倍になってるのに農林水産大臣が責任をとらないてヤバない?責任とるのが上の仕事だろ [472617201]
- 女さん、正論「30過ぎた独身男って20くらいのまま精神年齢が止まっていて恥ずかしい」7万いいね [739066632]
- 会社速攻で辞める奴ってさ、「既に」 逃げ癖ついてるよな