>>5 :名無しの良心:2014/03/23(日) 13:38:28.29 HOST:KuS3Nqx proxyag098.docomo.ne.jp

> 裁判・司法板は原則的に、その制度、仕組みなどについて語る板で有って、
> 個別の裁判案件毎に立てるのなんて認めたら、スレ容量が何千有っても足らんでしょ。

理屈は了解します。

が,板の最初にそれが明示されてないと思われます。それが1点。

現実的に個別の裁判案件,それどころかたとえば裁判官個人を特定したスレなどがたくさんあり,
私のものだけをとりたてて削除するのは,請求があったからといって,あまり感心できる行為と思えません。それが1点。


> 後、言論の自由も知る権利も私人間には適応されません。
> 例えば、もし私が貴方の年収を知りたがってるとしてもそれは知る権利ではありません。

憲法が私人間に適用されるかされないかについては議論があり,”私人間には適応されません”とあなたが断定できるわけではありません。

たとえば,年収の例を出されましたが,それは個人のプライバシーに関わるものであり,企業活動の是非などとは全く別です。

企業活動において違法な行為が為されている場合は,それを言論統制することは隠蔽工作に当たります。

もちろん,隠蔽工作も,違法な行為が明るみに出なければ立証できないわけで,コンプライアンスなんて叫ばれますが,
コンプライアンス違反を処罰する法律もなく,また官公庁に対する公益通報でさえ,公益通報を着実に実行しないといけない法律さえありません。
(公務員の告発義務により,公益通報は確実に処理されると,善意に解されるのでしょうね)

ですが,いざ企業による違法な行為が立証されたときは,私人間を越えて公的に明るみにされるべきことであったと解され,
2chにおいてスレを削除したことも,言論の自由や知る権利を侵害していたと,後々さまざまなところから指摘される可能性はあると思いますよ。