>>308
とにかく50キロ以下で走ってれば文句なし

法律によっては「みだりに」「明らかに」とかそういう要件が条項自体に
くっついている場合もある
それは原則は宣伝も許されるけど「明らかな」場合だけ禁止するという趣旨だと
日本語を勉強しようね
明らかでなければそれは50キロ以下で走行しているのと同じだ

ただ明らかという言葉は多分に解釈の余地、人によってどこまでを明らかとみるか
個人差があるので法律なら裁判例の集積が必要だ

そうしないとどの場合が犯罪違法になるのかわからず結局、本来可能なことまで
人は控えるようになる
萎縮効果(chillng effect)というやつだ
それは思想の自由場の正常な機能を妨げる表現の自由の大敵だ
だからどこまで言えるかはあらかじめ極力明確になっている必要がある
わざと曖昧にするのは論外だ

議論スレはそれを予めやるもの
頭ごなしに宣伝だからここにも書くなとか言っちゃってる人はまるでわかってない