引用による反証は泥沼化するので行いたくないのですが、
最低限のことを書かせていただきます。もちろん、>>120さんには回答の
必要はありません。

>この問題提起は「不細工な・・・」というスレッドをゴミ箱に移動したことに
>関することだったはずです。
同意です。

>この移動に関して削除ガイドラインから「どこに移動に問題があるか」
>指摘しそれに私がお答えするならわかりますが、
これは>>117-119の応答が該当すると思います。よってとりあえずOKです。

>削除ガイドラインは読まず
読んでいないと決め付ける根拠は何でしょう?読んでも納得のいく
説明を>>120さんが日本語で出来ていないために、こちらは困惑しているのです。

>削除議論板のローカルルールも読まず
これも決め付けなんですが、なぜそう決め付けたのでしょう?
この質疑応答の内容に問題があるとして、それを指摘したほうが
後々のためではありませんか。

>議論進行中で結論が全く出ていないのもにもかかわらず
この1文に反証するためにこのレスを書くといっても過言ではないのですが、
「議論進行中」とは何のことですか?「結論が全くでていない」とは
なんのことですか?よもやこの101から始まった一連の議論について
あれを書き込んだ時点でご自分で「結論が全く出ていない」と思って
おられたのでしょうか?
もしあれを書いたのが>>120さんご自身なら『結論は出ていない』
のではなく「あなたは読んでいない」と書いたりやコピペミスなど
せずに最初からすみやかに117を示せばよかったのではありませんか?

>同じスレッドを他スレッドで問題提起してしまう。
あちらは復帰依頼です。なにか問題がありますか?復帰人と削除人は
別の人です。削除に瑕疵があった場合、復帰人が復帰を行うことは
可能なのではありませんか?
そもそも私がここまで追求しているのは、
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/1003118119/
>25 :名無しさん :01/10/16 13:04 ID:cpW7dBc/
>\\\ご報告と謝罪\\\
>マスコミ板にて誤爆してしまいました。申し訳ありません。
>誤爆の内容はゴミ箱移転なのですが全く誤爆に気がつきませんでした。
>作業上のミスか否かもわからないので「ゴミ箱移転スレッド」のみ
>意味がわからない移転があった場合
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/sakud/995757520/
>にお問い合わせください。
に書かれているように、削除人といえども誤削除し、それに気づかない
可能性があるからです。

>挙句削除ガイドラインから「移動の問題点」を指摘しない。
>貴方の行動が全く理解できません。
「削除ガイドラインに該当する項目が無い」と>>113で伝えたかった
のですが、120さんにはそのように理解できなかったようで、残念です。

ガイドラインをいくら読んでも削除理由に該当する項目がわからない
からこそ、この一連の質疑があるのです。それを尋ねているのに
「ガイドラインを読んでいない」だのコピペミスだのと
あまり冷静とは思えない対処を>>120さんがするのはいかがなものかと思います。