X



【KB-001】重複スレが立った場合はどうする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もみじ ★
垢版 |
04/11/01 18:42:41ID:???
最近、削除判断のことを話し合うことが減ったようで、
削除判断については削除議論板のそれぞれのスレで個別にやっているのが現状です。
それでは情報が分散してしまってあまり賢くないのではないかと。
ある似たような判断についての話題は誰でも見ることができるような
場所に集まっていたほうがいいんじゃないかと。

というわけでこのスレを立てました。
みなさんご自身の判断と、その理由をご自由にお書きください。

ただし、必要以上に自説を主張しまくることはご遠慮くださいね。

最初の話題は重複スレの扱いについて、です。

↓では、はりきってどうぞー
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 14:30:05ID:QexC8+uk
・目的はスレの使用が一本化されることで、処理することじゃない
・どのスレを使うかはスレを使う人が決めれば一番問題にならない

んだから、この命題に置いて削除人が出張らないといけないケースは
少ないはず
0102削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/11/02 14:37:04ID:???
>>99
少なくとも、スレタイと立った時間、レス数を、<等価>
と考えて1点ずつ、というのはナンセンスですよね?
まずそこでひっかかるです。

さらに、最後の削除人の心象が配点で100点満点だったりして?
(芸能人のクイズ大会かいな)

なんとなく、点数付いてたら納得しそうに思うのは、心理的に無理
ない話なんですけど、数字の配点の妥当性を議論する事から
始めないといけないので、やはり無理だと思うんですよ。

>>100
それもケースバイケースですね。
情報価値があれば当然スレストでしょう。

>>101
意図的な荒らしとしての重複スレ立てでなければ、そういうことです。
まあ、混乱させる、右往左往させることを目的にした荒らしさんも
いますからね(そういうのは、見れば大体わかりますが)。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 14:40:16ID:W9av1FbD
それぞれが主張してスレッドが割れた場合、実際は話し合いで本スレが決まることのほうが少いのじゃないかな。
そんなときは削除人の判断が仰がれるわけだけど、立てた時間は白黒ハッキリ付くわけで、結構重要な気がする。
少くとも一つのスレッドに決まるし、それでやっと統合の話し合いのテーブルが用意されるということもある。
0104削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/11/02 14:47:19ID:???
>>103
そうそう。
結局は、判断のための材料をいろいろ提供して下さい、
それで総合的に見ますよ、ということで。。

話し合いで決着が付いてなくても、その話し合う過程を
読めば、ああ、こちらを残した方がいいかな、という感触は
得られることもありますので(決着を望んでいるのではなく、
話す過程を見たい、ということでもあります)。
0106削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/11/02 14:58:05ID:???
>>105
それも話し合い如何ね。>>77の一番下に書いたとおり。

問題は、2つに分かれたスレが、板のローカルルールに
抵触しないかどうか。しなければ分派は可でしょう。
そういう重複が禁止されているなら、他に立てられそうな
板に行くか、難民にスレ立てるか、になってしまうでしょうね。。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 15:00:18ID:GdzXNV7/
>>102
1点は例ですから基本点はこれから決めたら良いし
削除人が各々決めても構わないでしょ。

>なんとなく、点数付いてたら納得しそうに思うのは、心理的に無理
>ない話なんですけど、数字の配点の妥当性を議論する事から
>始めないといけないので、やはり無理だと思うんですよ。

ご明察。言いたいのは削除人で基準は違うってことでっす。
微妙だろうが大差があろうが。
削除人が違うので当然です。
杓子が違う以上、違うのは避けられない。
だったら、担当した削除人は「こうだから」より「こう思ったから」をもっと前面に打ち出しても良いかと思います。
繰り返していけば削除人の中で均一化はできて行くかな?

でもなぁ 住人は削除人を選べるわけじゃないからなぁw
こまったなぁ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 15:08:19ID:W9av1FbD
実際、話し合い自体を拒んでスレッドを乱立させる場合も多いわけで。
そんな時は「一定のルール」に従いスレッドを決め、話し合う場所を提供するのも削除人の判断のひとつかと。
その、「一定のルール」として、「立てた時間」は評価できると思う。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 15:20:31ID:GdzXNV7/
>>109


      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\  
   . (/   \)
0111削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/11/02 15:43:41ID:???
>>108
話し合いのテーブルに付かせるために、削除するというのは無いなぁ。。
話し合いに応じないなら、応じないで、もう片方が妥当な議論や
説明をしてくれていれば、それでもって処理しますよ。

削除とかって、別に懲罰とかなんとかじゃないんですよ。

道具って考えれば、いろいろ使い方は思いつくとは思いますが、
削除処理は、あくまで「詰まりかけたパイプの掃除(綺麗に磨く
んではなく、通るようにすればいい)」、「水漏れを直して、必要な
ところに流れるように(重複や板違いの措置。ただし流れる先の
提示=誘導はしましょう)」ということだと思ってます。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 16:01:39ID:W9av1FbD
懲罰のつもりはありませんよ。
話し合いのテーブルを用意しても話し合わない場合もあるわけで。
また、どちらでも良い人なんかはどちらに行けば良いか惑わされるわけで。
削除人としては、少くとも共通の話し合いのテーブルを用意することが重要ということです。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 16:10:23ID:9h+IF7ww
>>112
スレAとスレBの重複千日手状態になった時、
仮に、双方削除保留、暫定的にスレAで話し合ってください、となった場合、
スレAの住人はその暫定的決定を盾にとって退かないと思う
例えコインの裏表で話し合いスレを決めた場合でも

ってか議論するスレだっけ?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 16:11:06ID:XgUlsMFR
話し合いに参加しないのは他の人の話し合いに委ねるって事でしょ
投票に行かなければ他の人の投票に委ねられるのと同じ
0116同期の桜@極東 ◆DoukiJieKQ
垢版 |
04/11/02 16:17:53ID:eIrEwpQs
222 名前:名無し[] 投稿日:03/03/02 23:40 HOST:EATcf-263p89.ppp15.odn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046612770/l50
削除理由・詳細・その他:
上記のスレの削除をお願い致します。
理由は重複。先に立ったこちらのスレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046583889/-100
の、スレタイが、気に入らない、との理由で
新たに立てられてしまいました。

お願い致します。

223 名前: ◆nlctMaguro [sage] 投稿日:03/03/03 09:43 HOST:i218095.ap.plala.or.jp
>>222
「GL6.重複スレッド」の場合には、わかりやすい誘導レスで住民さん達を
本スレへと誘導してあげて下さい。

224 名前:抵抗勢力[sage] 投稿日:03/03/03 23:05 HOST:R192108.ppp.dion.ne.jp
>>223
昨日>>221
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046583889/l50
の削除依頼を出した物です。
>>222
にの方が、
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046612770/l50
の削除依頼も出されていますね。

話の経緯については、>>222さんが指した
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046583889/-100
に書かれています。
話がややこしくなりそうなので、私自身は、どちらを残すかは
削除の規約と削除人さんの意志にお任せします。
お手数ですが、双方のスレを比較の上、決めてもらえないでしょうか?


225 名前:名無し[sage] 投稿日:03/03/03 23:37 HOST:EATcf-169p190.ppp15.odn.ne.jp
>>222です。

>>224さんの意見に同意致します。
---------------------------------------------------------------------------------
削除人さん判断を任せたんだが、削除人さんに
「それぞれ住人さんがいるようなので、住人さん同士で話し合ってください。」
と言われてしまい堂堂巡り。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 16:25:51ID:W9av1FbD
>>115
そうそう、そういうこと。
話し合いの場は提供したが、話し合いをしない場合は、他の人の話し合いに委ねてると判断できます。
そもそも話し合いが始まらなければ、どれを残しても遺恨が残るし。
話し合いの場も決まらず、堂堂巡りにつき合わされるどちらでも良い住人もいるってのも変な気がする。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 16:26:43ID:OLuEci74
板トップhttp://qb5.2ch.net/sakukb/
何をしようかというと、
削除に関する情報を蓄積して行こうと、

>>1
みなさんご自身の判断と、その理由をご自由にお書きください。
ただし、必要以上に自説を主張しまくることはご遠慮くださいね。


議論は別の場所へー
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 16:35:12ID:9h+IF7ww
>>116の例だと
前スレ
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ィィィッ!!【十二】 

先発スレ
■日本のアニメは世界中のオタク製造工場【十三】
後発スレ
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ざます【十三】


・スレタイを見る限り、先発スレと後発スレとで話題は同じ
・しかし趣旨が180度異なる
・1の内容は同じ
・前スレの継承スレとしては後発スレが自然
・ローカルルールで「一つの話題につき重複・既出スレッドを立てないでください」とある
・スレ数余裕なし(保持数350でスレ数常時300以上)
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 16:57:59ID:XgUlsMFR
だからと言ってどっちか一つを消すというのは難しいかと
そんな事すればさらに揉めるのは容易に想像つくので
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 16:58:20ID:9h+IF7ww
あ、>>120は、あくまでスレタイと1を見た限りの話です。
実際は先発スレも、前スレと同趣旨のスレとして立てられたもの
(とスレ立てた人は言っています)です。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 16:58:55ID:QexC8+uk
真っぷたつに割れてて荒れてもいなければ
そのままどちらも存続を許す
というくらいの懐の深さはあるでしょう

本スレと隔離スレ、本スレとアンチスレ、本スレと雑談スレ、という感じで
同じ話題でもふたつのスレがある板はたくさんあるです
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 17:03:56ID:TwVJ1/xJ
>>126
> 真っぷたつに割れてて荒れてもいなければ
> そのままどちらも存続を許す
> というくらいの懐の深さはあるでしょう

でもその場合でもあくまで「様子見」であって「黙認」ではないことを明示しておく必要があると思う。
その後類似の経過で重複スレが続々立ち収集が付かなくなった時にあっさり削除するためにもね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 17:25:09ID:TwVJ1/xJ
>>128
いや当該スレ以外のスレが揉めて重複するという事態が起こった時というのを想定したんだけど……
この場合は「重複」でいいんだと思うが、違うのかな?
本スレに対して重複するスレッドが存在するスレが多い状態。
ますます判りづらくなったか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 17:43:27ID:TwVJ1/xJ
もうなんかスレ違いになりそうですが。
例えば漫画板でAという作品あるいは作者について語るスレが揉めて重複スレが立つ。
それがすぐ削除されず様子見の状態。
それを見た他のスレの住人、例えばBという作品あるいは作者について語るスレの住人が
「A関係スレは重複が黙認されてる」と認識し同じく重複スレを立てる。
そしてC関係スレの住人、D関係スレの住人、……が同じことをしてしまう状態。

これは……やっぱり乱立でもあるか。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/02 17:57:33ID:yFeUoa4+
あっちがやってるんだからこっちもやっていいじゃんとか
そういうのがきっかけで立ったとしても
需要があれば立ててよかったねでおkだし
需要がなければ使われないんだからほっとけばいいさね
0135削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/11/02 18:01:59ID:???
まあ、漫画板の例出しちゃえば、サロンという避難所もあるんで、
そっちに移動してがんばれー、だったりしますが。。

まあそういうこともあるので、ケースバイケースなんですけどね。
0138削除屋@小太郎 ★
垢版 |
04/11/02 19:14:53ID:???
そこで>>59ですよ。
0143名無しさん
垢版 |
04/11/02 22:51:03ID:Gh25jbQV
明王さんには、1にコテ叩きかなんかがあって
立て直されたスレの話かなんか無かったっけ、
0144阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
04/11/02 23:20:28ID:08wvyfe9
>>143
「1に固定ハン叩き」があった件と言えば、家ゲー板の話だろうけど……
「1に固定ハン叩き」があったのは、後発スレの方でした。
0146名無しさん
垢版 |
04/11/03 00:31:40ID:iUwNWxg+
ありがとうありがとう、
逆だったかー。
例題として使わせてね。
あれは先発を残すべきだろー、とか当時思ったような気がする。

とりあえず、特定のコテハンを排除するような1は、明王さんは
さして問題にはしない、と。(少なくとも重複スレの判断では)

判断の決め手になったという、「前スレに書かれている経緯」って
具体的にはどんなんだろう。
先発立てた人が、煽り風味な人で皆に嫌われてた?
1にある「950が立てる」に反して948で立てた?
話し合っていた特定コテ排除のテンプレを使わなかった?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 01:35:01ID:wgbjvrne
http://qb.2ch.net/saku/kako/1048/10488/1048828914.htmlの525
> 525 名前:やきん ★[sage] 投稿日:03/06/24 05:09 ID:???
> めったにここに顔をださない私ですが、
>
> 乱立 → 削除とか停止
>
> これやめましょうよ。
> サーバの負荷上がるし。
> あの時のあの人の発言からそうなったんだけど
> 結局はその根拠が間違っているわけで、
これ以降『GL.6スレッド』の扱いが一転した
ような気がします。削除しない方向で。


ってのは、
今日のカフェスレの5見れば分かりますか(^_^;)
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 01:39:17ID:wgbjvrne
>>33さんのを借りますと、

@検索が甘かった。
新規参入が多いがゆえに重複させてしまうのであれば、
多いままにした方が目に付き易くて便利かも。

A検索に引っ掛からないようなタイトルだった。
分かり易いスレタイのスレを取るか、
常連(ネタくれる人)が居ついてる継続スレを取るか、
自然の原理で淘汰されるはず。

B故意に立てた。
何らかの意図があってのことならば、分家として認めます。

Cスレ立て宣言がうまくいかず、他の人と同時に立てた。
こっそり「スミマセン、混乱の元になるんで削除してください」等と依頼頂けると、
私はこっそり処理します。
<甘やかせ過ぎなのは自覚してます。だからこっそり(^_^;)
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 01:46:06ID:wgbjvrne
>>77
> 有用なレスがあるかといえば、両方にあったりするんですけど、
> よく見ると片方のコピペであったり、なんかわざとらしい質問と
> 回答の応酬であったり、不自然なところが、どちらかにある場合が
> 結構あるんですよね。。
ありますね。

そういうケースの中には、
「とある個人」が固執しているのが見える場合がありまして、

アレな個人の粘着力は、
善意の結束力を上回る場合が多いんで、
火が回らないうちに(本スレを荒らし始める馬鹿も居る)
介錯をば。
0151ましゅまあ ◆ROSE/7/E12
垢版 |
04/11/03 01:48:33ID:NAnz25uQ
ローカルの削除ログと依頼スレ見直してみたら「故意に立てた」系は
本スレとして住人が集まってたとしてもも厳しく見てますねぇ。
揉めると分かっていつつも。
0152阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
04/11/03 09:05:24ID:Cn2eroSb
>>145-146
その件についての処理判断は、現在の私から見れば「誤り」なんで、
私の処理基準が現在もこうであるとは考えないで下さい。

#何と言っても、その件については、「立て直しは故意に重複スレを立てることである」ということを
#まだ認識してなかったものでして。おかげで、削除忍さんに諭されましたが。
#ついでに、「1に固定ハン叩きがあればスレッド自体が固定ハン叩きと言える」ということも
#削除忍さんに諭されて認識したと言っておきます。

>>151
私も、揉めることは大いに承知の上で厳しく見ますね。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 09:53:32ID:ZYC/Tm5A
そもそも重複スレッドを立てる荒らしがいた場合は
その荒らしがスレ立てた時点で削除依頼する=荒らしの思う壺、な訳で

しばらく待って、住人が誰も荒らしの立てたスレに寄り付かず、
荒らし1人だけの日記帳スレ状態になって、荒らし自身が飽きて放置した後に
削除依頼というのが正しいだけな気がするんですけどね。

削除依頼も荒らしの餌なんですぜ、餌。
枯死した後じゃなきゃ削除依頼しても効果は薄い訳ですぜ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 10:20:30ID:o9BXeCHr
>>153
板にもよる。
板によってはageるだけで、事情を知らない人が書き込む。
そうなると1人だけの日記帳スレではなくなってしまう。
それもまた荒らしの思う壺。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 10:33:21ID:ZYC/Tm5A
>>154
たとえ1人が数人になってもそう大差はないわけだが・・・
元々利用者が少なくて、荒らしの立てたスレも本スレも大して差がない程度なら、
そんな程度で重複だなんだと揉めるなと個人的に思う
だってその程度の人数にしか影響しないって事なんだからさ( ´∀`)y−
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 10:43:13ID:5xy3pXJI
>>155
重複で揉める板というのは保持数に余裕がないため
ローカルルールでスレ数を制限している例が多い。
住人が一人しかいないスレでも100人いるスレでも
スレ保持数が一つ増えることに変わりはないのだから
人数について言及するのは無意味。

今のところは。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 10:58:57ID:ZYC/Tm5A
>>156
スレ保持数に余裕がない=人がいないスレはdat落ちしやすい
ならいちいち削除依頼しなくても、ちゃんと放置できてりゃ
そのうちdat落ちするでしょって事ですよ。特にex系鯖とか。

「放置もせず(できず)に、削除依頼をいくらしたところで根本的な解決にならんですよ」
これが>>153で言いたかった事なんですよ、人数の事なんかではなく。

#よく「自分は放置してますが他の人が(ry」とか言い訳する人がいますが
#それは結果として「住民が放置できてない」って事なんですよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 11:02:37ID:o9BXeCHr
>>155
>たとえ1人が数人になってもそう大差はないわけだが・・・
それは>>154で書いたようなスレでは通用しない話では。
一晩何度かageるだけで事情を知らない人による書き込みが
荒らしの書き込みも含めて例えば10つくようなスレの場合そうはいかない。
これも例えばだが、荒らしがその手のスレをターゲットに絞り、
悪意を持って一部改悪したスレを立てて意図的に重複させたとする。
荒らしによって毎晩毎晩age続けられ放置すれば日記帳どころか
改悪されたスレが1000まで行くこともありうるでしょう。
まあ、これは例の少なそうな話だから、板の趣旨に沿うとあまり参考にならないかな。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 11:09:36ID:o9BXeCHr
要はそういう板もあるのではってことを言いたかったので、
>>153の言われることに特に異論がある訳ではありませんので。
0160削除屋@小太郎 ★
垢版 |
04/11/03 11:11:46ID:???
>>151-152
「故意に立てた」「立て直しは故意に重複スレを立てることである」
では理由になりませんよ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 11:12:21ID:MU4LNup1
>>158
>一晩何度かageるだけで事情を知らない人による書き込みが
>荒らしの書き込みも含めて例えば10つくようなスレの場合そうはいかない。

俺なら、そういう反応してしまう住人が複数いるうちは、重複スレは「隔離スレ」として
敢えて削除依頼出さないかな。。。
そこで削除依頼して、それが通ってしまって、ファビョって本スレ荒らされる方が
ぶっちゃけた話よっぽどウザいもん。

住人がほとんどいなくなったのがスレの流れから明白になってから削除依頼。
これが基本なんじゃないかなーと俺は思うですよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 11:16:05ID:5xy3pXJI
>>161
もうそれは、板事情による、としか言えないわ。
スレ住人が放っておいたら自治の人が出すわけで。

もっともここ数日の流れだと
スレ保持数を増やして即死判定を少し厳しくして対処する流れになりそうだから
そうなったら、まぁ、おっしゃる通りかと。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 11:16:28ID:32lIcMho
どちらも住人がいなくならなかったら?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 11:25:04ID:MU4LNup1
>>163
そういう時の模範回答

本スレ使いきった後に、次スレを敢えて立てずにその重複スレを使いきる
その重複スレを使いきったら、(そこで初めて)次スレを立てる

ってのが一番正しいんじゃないかなーと。特に流れの早いスレの場合は。

#ただし、これは「どちらも住人がいなくならなかった場合」の話。
#(・∀・)ジサクジエーンで1人でスレ伸ばしてても、普通は大体バレバレ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 11:25:16ID:5xy3pXJI
>>163
スレ保持数がきつくない板なら
・統合したければのんびり話し合い。
・できなければ趣旨の違いを見出して並立。

きつい板なら
・そうなる前に削除依頼でどうにかしたほうが良い。
・ならなかった場合は強引でもどちらかに決めざるを得ない。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 11:41:39ID:32lIcMho
あ、前にもあったんですね。ループスマソ

ところで、話し合いを勧めて、Aが具体的に語りかけるが、Bが話し合いなどいらないBが本スレという主張を繰り返す、またはスルーなどをした場合はどう扱う。
主張があって対立しているのに主張を述べないBは荒らしと見なされても仕方ないと言われそうだが・・・。
また、そうなると次はどう対処するのか。Bは意思を示さないから状況によってはAを本スレにしてしまうか?
そこら辺難しいですよね。
0168削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/11/03 12:18:35ID:???
削除議論板で経緯を書いて整理してくれれば、そういうのは
最終的に削除人が判断しますよ。
多少言い合いにもなるでしょうけど、結論出るまでやれとは
いいません。

判断に必要な情報とそれぞれの意見が揃えば、えいやで
処理は可能です。

冷静に、時系列にそって、感情的な意見は入れずに一度
整理してみることです。それが第1歩。。
0169削除( ゚д゚)y-~ ★
垢版 |
04/11/03 12:25:36ID:???
削除議論板での主張にどれだけ説得力があるかってのはかなり重要だよね。
がなりあいの勝ち負けじゃなくてさ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 13:20:13ID:Xl1z5gpe
実際、重複スレッドの削除依頼の時、同時に削除議論板で説明がなされている依頼がどの位あるのだろうか?
それがないと、結局机上の空論とはなりはしないだろうか?

削除議論板に話題が移るのは、削除がなされてからのことが多いように思われる。
0171千影 ★
垢版 |
04/11/03 13:40:15ID:???
>170さん
実際そうでしょうね。それ以前に自治スレまでに話題が挙がることすら稀でしょう。
この場合の放浪人さんの言いたいことは、削除人が判断を下すのが
難しい状況の時に、住民さんが話し合った結果を議論スレや
依頼スレで報告してあれば考慮するということでしょうね。
0172名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6
垢版 |
04/11/03 13:52:08ID:v7XVBh2h
自治に関する関心が高い板っていいねぇ。

というわけで、卓ゲ板の例を貼ってみる

売国朝日に宣戦布告 ソードワールド75th
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1099107201/
荒らしがフライング気味で立てたスレ
現在4レスしかつかずに放置気味

動く船から爪切り召喚 ソードワールド75th
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1099117038/
住人の話し合いで立て直されたスレ
もうそろそろ500レスに届きそう

まあ、荒らしの立てたスレのスレタイが「スレタイが気に入らない」レベルにおさまらなかったのもあるが……
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 13:55:53ID:Xl1z5gpe
なるほど。どこの場所にしろ、まずは当事者同士の話し合いが無いと考慮が成立しないということかな?
0174削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/11/03 14:06:18ID:???
必要なのは、「時系列にそった説明」なんですね。
その過程で、両方の言い分もあるから、「話し合い」
になっていくわけで。

片方が、都合のいいように事実を曲げたりすることも
ありますから、指摘合戦になることもありますけど、
時系列にそって、相手の煽りに乗らずに説明してあれば、
それで十分って感じです。
0175削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/11/03 14:07:34ID:???
ちなみに、時系列、時系列と言ってるのは、そうやって順を
追って整理していくと、煽られて感情的になってしまっていた
場合でも、そこそこ冷静に考えられるようになるので。。

「あれ?これ自分が勘違いしてたのか」というのに気付いたり。

思いこみで変なこと書いてると、そこはつつかれます。
意図的に煽ったり、荒らそうと思ってる人に利用されるというか。
そうすると、判断する方も困っちゃうので。。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 14:23:31ID:Xl1z5gpe
>>174-175
時系列にそった説明をどこでやるかが問題になりますね。
削除整理板で指摘合戦になっても困りますし。
削除議論板なら良いのですが、前述のように、実際、削除議論板に話題が移るのは削除に異論がある場合になって来ますし。
そうすると、削除対象の重複スレッド自身で説明してもらうことになるのでしょうか?
0177削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/11/03 14:31:39ID:???
>>176
削除議論板でやって下さいな。

私は、長くなりそうなら削除議論板へ書いて
リンクしてくれれば十分だと思ってます。
変に異論がどーこーに拘る必要ないような。。

整理板が見難くなる方が、お互い困りますから。
(ついでに言えば、それを狙って合戦を画策する
人もいますんで、釣られないように、と言うのも含めて)。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 15:04:55ID:Xl1z5gpe
>>177
現在の削除依頼状況では、重複スレッド削除依頼時に「時系列にそった説明」が
同時に削除議論板でなされている案件があまりにも少く、それが考慮されることも少いということになりますかね。

#今後、このことが依頼者たちに浸透して、同時に削除議論板で説明される案件が増えれば別ですが…。
0179削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/11/03 15:23:09ID:???
>>178
見れば分かるものは、別に改めて説明要らないですけど、
削除依頼合戦になってるようなら、誰かが削除議論板へ
誘導して下さい、という感じかな。

何でもかんでも、議論板へ、までは言いません。

見て判らなければ、削除人が説明求めると
思いますし、そんな対応で十分と思いますけど。
揉めてる場合に必要に応じて、ということで。。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 18:46:56ID:MU4LNup1
>>削除屋@放浪人★さん
ちょうど放浪人さんが見られてる板でちょうどいいケーススタディがあったので

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1084988027/346
削除依頼の内容はさておき、このぐらい長くなりそうなら削除議論板で書いて、
整理板にはそこへのリンクだけを貼る、という認識でよろしいのでしょうか?(>>177

#個人的には、こんなに長く説明しなきゃ理由が書けない依頼は
#大体において削除対象外だ、と偏見を持ってたりしますが
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 18:55:11ID:JUlNmjB/
>>180
依頼の説明や反論は整理板でよし
白熱したときの避難所程度の認識で

ちなみにその例は引用部分おかしいし無駄に長いだけだな、2行で充分だ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 19:02:00ID:MU4LNup1
個人的なイメージとしては、例えば>>181さんが出してる削除依頼に反論が
ある場合などに、リンクだけこんな感じで貼って反論するような感じかな?と。
---------------------------------------------------------------------
>>181
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1041833452/1
こちらに反論書きましたのでご確認下さい。
---------------------------------------------------------------------
↑とだけ整理板に書くような感じにすればいいのかなー?と。

#重要削除依頼のところとか、その依頼スレで突っ込み入れたりとか、
反論している人がかなりいますが、そういう人への対策になりそうな気もしますね
0187削除桃 ★
垢版 |
04/11/03 20:23:30ID:???
私の判断基準を書き捨て

基本的に先優先で判断してます
先行スレの1の内容が重複とか抜きにしても削除対象、とかの場合は別ですけど

2本のスレッドが同じぐらいに伸びていた時は、どちらを消しても半分の住人が不満を持ってしまいますが
「タイムスタンプ」は明確に表示されてるので、言い訳に使わせてもらいます。


アンチスレと本スレ等、違う内容で重複した時は「様子見」ですね。急いで統合するメリットは無いと思うので
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 23:54:08ID:VkWSsavd
削除人の方に質問です
以下の条件の場合、Hは削除対象となりますか?
AからHの時系列で並んでいます

A 15スレ1(荒しが立てたものとして住民は放置、削除依頼が出ているが放置中)
B 15スレ2(重複だが削除依頼もなくテンプレ等完備で住民移住、無事1001達成)
   ・
   ・
G 20スレ目(Aの削除依頼を再度提出、削除依頼の出て無いこのスレがスレスト)
H 21スレ目(Gのスレストは間違いだとの住人の判断で立て直し、現在削除済み)
0189削除桃 ★
垢版 |
04/11/04 00:07:07ID:???
Gのスレストを間違いだと思った時点で削除議論板に誘導するべきかと
そして削除議論での議論の結果により
・Aを使うことになる
・Gスレのスレストを解除
・Aを停止してHを立て直す
等の結論が決まるかと

議論の最中に行動を起こすのは、状況を混乱させてしまいますよ
0190削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/11/04 00:35:04ID:???
>>188
あくまでケーススタディーと言うことなら、Hが伸びていたら
削除しません。さらに、そういう説明がどこかにされていたら。

けど、削除議論板で問題提起されてないと、依頼だけ出ていたら、
削除してしまう可能性もあるでしょう。レスも少なければその可能性は
さらに高くなります(スレの消費スピードによりけりかも)。

まずは、Gがスレストになった時点で、削除議論板で騒いで下さい。。
Aなり、雑談スレ等へ避難して。可能なら、立て直すのはその後で。。
0191阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
04/11/04 00:36:14ID:y4JG6XiO
>>188
私なら、Aを処理するかと。

#Aが気に入らないからと言ってBを立て直したものだとしても、Bを1000レス到達で使い切ったなら、
#不承不承ながら「Aが重複スレで、Bが本スレだった」と見なすことになりますので。
0192774さん
垢版 |
04/11/04 00:36:26ID:o3T3cPr3
Gがスレスト喰らった時点で議論は始まっています
ただ、削除理由の説明も無いのに議論のしようも無く…
大半の住民の意見として、Aの停止又は削除は間違いありません
このままでもなんですのでこちらにも参加していただけませんか
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1057423059/l50
0194774さん
垢版 |
04/11/04 00:43:37ID:o3T3cPr3
そうですw
0195あっちのスレの492
垢版 |
04/11/04 00:49:09ID:Fbct/n5i
>>188-191
実際、以前にもそのようなことがありまして、その時も自分は放置していたのですが
ずっと古いスレが残っている状況だったので、本スレが数スレ進んだ後に
古いスレを削除依頼しました。その時は>>191の様な処理がなされたので、
今回も同様な処理になると思っていたのですが、違ったようです。

今回の経緯は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1057423059/492-
でまとめてあるので読んでご意見頂けると参考になります。
0198元・復­帰車
垢版 |
04/11/04 01:53:55ID:XXm2W/o5
話が続いているといると、投稿しづらいですね。
(なんかスレの流れを切ってしまいそうで……)
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/04 03:08:30ID:nbAQm4v8
それってもみじ★さんもしくは削除人監察制度の出番じゃないの?
・・・って後者はまだ運用は始まってないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況