自衛隊ってさ、国際常識上では軍隊だから違憲な存在なんだよな。
だから何かする度に市民が駆けつけ罵声を浴びせ、でも一方でそういう人達が
復興活動や災害救助をしているんだよな。

原発作業員や清掃業、税務署のように、社会を根本で支えていて
彼らが居ないと社会が回っていかない、実は最も重要な人々が、
実際は社会で最も蔑視され冷たくあしらわれているという矛盾。

日本史を学ぶとさ、誰もやりたくない仕事だけど、誰かがやらないと
社会が回らないという矛盾がいくつ出てくることか。社会的需要と
待遇・地位がこれほどマッチしない仕事が、世の中にはあるんだと分かるよ。
日本史は特に、矛盾の歴史なんだよな。

自分も、会社の清掃員の人に挨拶するようにする。。