X



よりよい削除依頼のまとめと「まとめボランティア」について

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001迷ったら名乗らない
垢版 |
04/11/16 22:07:23ID:wdZQEkf6
削除依頼のよりよいまとめ方について、
また★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★ でいうところの
"板住人"と "住人さん以外の有志の方"あるいはまとめボランティアの
活動状況のすりあわせについてとことん意見を出しましょう。
0871迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/09/28(木) 23:16:28ID:gSznHyJO0
>>869-870
もう少しわかり易くお話してくれませんか?
非常に興味がありますので。

特に「ある人に削除依頼だしたら馬鹿呼ばわりされ、アドレス貼られました」のあたり。。
0872迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/09/28(木) 23:16:41ID:jtKTs9yL0
スレ違い
ソースもなしに愚痴を垂れ流すスレじゃありません
0873迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/09/28(木) 23:58:46ID:To0/ebLKO
873へ
依頼した本人かもしれないので遠慮します
が…確かにスレ違うので謝ります
ごめんなさい
0874迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/09/29(金) 00:01:08ID:VQdEYhYIO
そういう関連のスレに書きますんで探して見てください
0875案内ペンギン ★
垢版 |
2006/10/06(金) 12:03:38ID:???0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1149609762/654 さん

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1158581172/51
>[削除最終報告 9/18 (>>5)]

案内人のまとめは削除報告ではありませんので
まとめの際にはご注意願います。
またまとめに前スレの未処理がある時はその分も
一緒にまとめてください。
削除人さんは新規のまとめを元に判断されますので
抜けや不備のないようにくれぐれもお願い致します。
0876迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/23(月) 03:14:41ID:YeC4Iaf+0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155520319/158
>ぼうし ◆3.16/LiTA.さん

重複依頼をまとめる作業については頭が下がりますが
複数の削除理由が提出されているスレについては
削除理由を勝手に省かないほうがよいのではないかと思います。
特に、「GL6 重複」は重複元のスレの存在や重複スレへの誘導がないと
削除人さんにスルーされる可能性がありますが、
削除理由「GL3 固定ハンドル」や「GL5 板違い」はそのどちらも依頼には必要ありません。

このスレの>>571-574あたりもご覧ください。
0877迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/23(月) 13:22:37ID:MRjp+ODE0
どちらが悪いということでもないと思うが、依頼者側の問題として重複依頼を除くのは
一つの見識だとは思うけどね。
「投稿する前に依頼が重複していないかこちらで必ず確認をお願いします。」と出るわけだし。
0878迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/23(月) 13:51:52ID:EYA7b6Sn0
キチガイが連続投稿してる時は、どうしたらいいの?
0879迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/23(月) 14:27:19ID:06/e+6Q00
「キチガイ」と言う形容だけでは他者に通じない
連続投稿の内容を具体的にソース付きで説明してみてはどうか
0882迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/23(月) 19:02:30ID:eSz+Y4kD0
重複依頼は「省く」のではなく「1つにする」「1本化」するのだな。
0883迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/23(月) 19:20:37ID:dFsr5/O70
>>878
GLに則って削除依頼。

以外になにができるかと。

もちろん、削除されるとは限らないけど。
0884迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/24(火) 01:29:32ID:/ouSy7uk0
埋め立てが終わってから削除依頼だしても、どうしようもないもんね。
そんなに無力な体制なのかな、2ちゃんねるって。
0887876
垢版 |
2006/10/28(土) 14:29:26ID:KPi05Sc10
>>877
よく876を読んでいただければ分かるかと思いますが
完全に重複している依頼を除くことを問題にしているのではありません
同じスレに複数の削除理由(たとえば板違い+重複やコテハン+重複)が上げられている場合に
削除理由を勝手に削る(重複のみにしてしまう)ことが問題なのです。
0888877
垢版 |
2006/10/28(土) 18:33:53ID:Ue9ClFPG0
>>887
よく読んでますよ。
理由だけなら依頼理由を補足すれば十分。
重複依頼をわざわざする必要はない。
勝手に削るとおっしゃいますが、重複依頼は本来ルール違反ですから。
まとめる人の手間を考えることも必要です。
0889877
垢版 |
2006/10/28(土) 18:41:23ID:Ue9ClFPG0
更に言えば、依頼理由がどうあれ重複依頼を「催促」と受け取る削除人もいるようですから
やはり注意が必要です。
0890迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/28(土) 20:00:11ID:Bmn4rubH0
>>888-889
依頼者は「まとめてもらいたくて依頼しているわけではない」のだから
「まとめる人の手間」を考えて依頼はしませんよ

ここは「どのようにしてまとめたらいいのか」を相談していくスレですから
「重複違反はルール違反」とか「重複依頼は催促」などについては
適切な場所で展開されたほうがいいと思いますが
0891877
垢版 |
2006/10/28(土) 21:17:07ID:Ue9ClFPG0
>>890
あの、どうもかなりズレていると思いますが。

>>876-877から「ぼうし ◆3.16/LiTA.」さんのまとめに関する>>876さんの問題提起をもとに
「どのようにしてまとめたらいいのか」についての話をしているんです。

で、重複依頼についてまとめでどう扱うかについて意見を出し合っているんですが。
その扱いの際に重複依頼をルール違反であるという原則に立つ(>>877で私は「一つの見識」と書きました)
のか、>>571-574のように拾って併記する形にするのかということです。

まとめる手間については依頼者一般のことではなく>>887さんの物言いについて言っているのです。
0892迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/28(土) 22:11:27ID:Bmn4rubH0
失礼ながら、ズレているのはお互いさまな気もするのですよ。

依頼理由の違う重複依頼がルール違反かどうかは
先ほども述べた通り、スレ違いだと思いますので言及しませんが
現実には「対象が同じ依頼が違う理由で」提出されているわけですよね。

いくら投稿時に重複を確認をするように書かれていたとしても
「まとめ人の独断で削除理由を削る」という行為は
削除判断にあたると思うのですが。
0893迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 00:54:34ID:4C8KWn+q0
どっちでも問題なし
まとめに削除対象が入っていれば削除人はガイドライン・ローカルルールに照らして総合判断する
0894迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 01:13:31ID:TIZnAi2V0
それじゃ削除理由なんて要らないじゃんw
何のために削除理由が必要だと思ってるのよ
0895迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 01:48:08ID:4C8KWn+q0
削除理由ってのは要するに「削除依頼を出す理由」だから
0897迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 02:54:22ID:4C8KWn+q0
ずいぶん突っかかるな
依頼者が削除するわけじゃないだろ

グダグダ言ってる間に気に入らないまとめならやり直せばいいと思うんだが
0898迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 03:04:32ID:TIZnAi2V0
ID:4C8KWn+q0的にはさ

依頼者が削除する(出来る)わけないから
まとめから削除理由を省こうと
削除理由を改竄しようと問題ないということ?

そんなまとめボラにまとめて欲しくないよ
有難迷惑だ
0899迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 03:08:23ID:4C8KWn+q0
>>898
だから気に入らないならここで文句言ってないで
まず自分でまとめて来なさい
長期未処理報告するときも「不備がありました」ですむだろ


まず自分が手を動かしなさい
0901迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 03:11:51ID:4C8KWn+q0
あと、「依頼者が削除するわけじゃない」ってのは削除理由について

削除理由というのは依頼理由だということは分かってるのか
0902迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 03:12:51ID:4C8KWn+q0
別に間違えてないが
どのスレだよ

俺がまとめやって来てやる
0904迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 03:19:38ID:4C8KWn+q0
>>903

>>901


削除理由の改竄という話はここまで出ていない
0905迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 03:27:00ID:TIZnAi2V0
改竄(書き換え)は駄目ということかな?

それじゃあさ
削除理由を省くのはよくて
削除理由を書き換えるのはどうして駄目なんだい?

おまいさんの>>893の自論を鵜呑みにすると
どうせ削除人が見るんだから削除理由自体は関係ないだろ
ならば、まとめのときに理由を書き換えても問題ないと思うのだが
0906迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 03:34:23ID:4C8KWn+q0
>それじゃあさ
>削除理由を省くのはよくて
>削除理由を書き換えるのはどうして駄目なんだい?



そんな脳内変換されてもね
話が急に飛躍したのでよく分からんが、
>>893では「どっちでも問題なし」と言っているのだが
0908迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 03:44:47ID:TIZnAi2V0
もちろん重複依頼の話ですよ
>>571-574で削除人の見解は出ているのに
>>893みたいなことを書かれているから
もうちょっと貴方の意見を聞いてみたかったのです

それでは本線に戻りましょう
一方的に理由を省くことは「削除判断にあたる」とは思いません?
もしや「却下」と書かなければ削除判断ではない、とお考えですか?
0909迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 04:03:38ID:4C8KWn+q0
>>908
重複依頼を「ルール違反」として省くのは一つの立場であり、
重複依頼も拾って一本化するのも一つの立場である

それぞれ妥当な理由があり、どちらも不当でない
とさっきから言っているのだが

>削除人の見解
>>572は削除桃氏の意見だと思うが
ここは意見を出し合うスレだろう
0910迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 04:12:35ID:TIZnAi2V0
ですからね
「削除判断に当たるかどうか」を答えてくださいよ
「他人の依頼を勝手に取り下げるという行為」をどう捉えているのか

貴方はなんらかの理由でまとめに残っていればいいというが
一方的に削除理由を却下された人についてはどう考えています?
先ほどからルール違反、ルール違反と連呼されていますが
削除人以外の削除判断もれっきとしたルール違反なんですけども
0911迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 04:26:05ID:4C8KWn+q0
>>910
>「削除判断に当たるかどうか」

削除判断に当たるとも言えるしそうでないとも言える
まとめから外す=勝手に取り下げではなかろう
まとめが不当と思えば「不備あり」としてやり直せばいいわけだし

>先ほどからルール違反、ルール違反と連呼されていますが

「ルール違反」連呼はしてないんだが、誰かと間違えてる?
>>887-892でどちらかが正しくどちらかがおかしいという流れになっていたので
両方理由があるだろ、と横レスしたのが始まりなんだが

「それぞれ妥当な理由があり、どちらも不当でない」というのが俺の意見ね
0913迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 04:39:01ID:TIZnAi2V0
うん、お休み。

削除人の見解を聞かないと駄目なのかもね、お互い。
0914阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
2006/10/29(日) 05:32:35ID:gvhmXFg10
確かに、削除依頼を重複させるのは望ましくないのではあるのだが、
まとめの際に複数ある依頼理由の一部を勝手に省くなど、
一部の削除依頼をなかったことにしてはいけませんよ。
0915迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 10:27:41ID:9Cuad3bX0
>>914
>まとめの際に複数ある依頼理由の一部を勝手に省く
元依頼のアンカーで参照してもらうから
まとめには一個の理由ごとのくくりに入れてたけど。
大昔に復帰屋やってた時のおいら。
ぜんぜん問題なかった。
0917迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 19:57:38ID:oCg/TPm80
ちょっとまとめてみた。

1.重複依頼は望ましくない(マナー違反)だよね
 だけど実際には依頼されているわけなんだから
 勝手にまとめから削除理由を省いちゃマズイよね
 削除人以外が削除判断していることにもなるし
 たとえ重複依頼の理由でも抜いちゃだめだよ

2.重複依頼は絶対悪のルール違反だ
 どうせ依頼者やまとめ人は削除できないわけだし
 依頼理由と実際の削除された理由とは別なことが多々あるから
 まとめから理由を省いても削除人が総合的に判断するでしょ
 そういうまとめをやっていても注意を受けたことはないから
 俺のまとめが気に食わなければお前がまとめ直せばいいだろ?

私のまとめ方がおかしいのかもしれないけれど
2はベクトルがズレていませんか、と。
0918迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 21:33:49ID:AgqfuzOq0
「>>**の依頼に理由追加です。」
という一言を書かなかった依頼者は確かに不適切な依頼だったかもしれないね。
既に依頼があったかどうか確認したのかは本人のみぞ知ることで。

理由が追加されていたり、違う理由だったりするものを
「重複依頼」の一言で片付けてしまっていいものなのかどうか、でしょね。

あとは、削除人がまとめした人に何かリクエストしてるなら
それを参考にすればいいんじゃないの。
「よりよいまとめ」だってケースバイケースっしょ。
0920迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/29(日) 22:06:24ID:oCg/TPm80
>>914もそうなんだけど
削除人の見解は>>571-574あたりでも出てるのよね

なんの目的で削除人の意向を無視したいのかが正直わからん
0921876
垢版 |
2006/10/30(月) 03:33:27ID:Qy5ZR5sn0
>>571-574 >>914で書かれているように、
まとめをする側としては、重複依頼だろうが削除理由は削らずに併記すべき、でFAだとは思うのですが
「重複依頼は望ましくない」という認識は、割と皆が共通に持っていると思うのですが
「重複依頼」の定義が人によって違っているような気がするのです。
0922876
垢版 |
2006/10/30(月) 03:35:39ID:Qy5ZR5sn0
先行する削除依頼=スレURL1、削除理由A
後から出た削除依頼=スレURL1、削除理由Bとしたとき
どういう条件なら重複依頼と判断しますか?
1.(スレURL1が一致しているのだから)無条件で
2.「依頼理由を補足します」のように明言していなければ理由にかかわらず
3.Bが完全にAに含まれているなら
4.AとBが完全に一致するときのみ

私は1や2のように判断はせず、3(と4)を重複依頼と認識しています。
>>876で書いたのは例えばA=GL6でB=GL3等、理由に共通部分がない場合で、
これは1と2には該当するが3や4には該当しないケースです。

正直>>877の「依頼理由を補足」と「重複依頼」の違いが分かりません。
0923876
垢版 |
2006/10/30(月) 03:38:45ID:Qy5ZR5sn0
失礼、最後の行は>>877でなくて>>888でした。
0924迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/30(月) 08:49:17ID:+w8nLTu60
重複依頼がマナー違反とかルール違反とか望ましくないってどこから出てきたんだろう?
少なくとも私は、全く同じ依頼理由で同じスレが削除依頼されていても、
「既に依頼されていないか確認してくださいね」程度は書くかもしれませんが、
処理する際には何の問題にもならないししません。

何度も同じものを書き続けて催促する人対策なのかしら。。。
0926迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/30(月) 13:43:20ID:zogvV0690
>何度も同じものを書き続けて催促する人


歴史ゲーム板依頼スレにjunjiというのがいるがまさにこの典型
0927迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/11/05(日) 06:04:34ID:ECiMe4/p0
>>926
その方は荒らしというよりも
何かのファイルが欲しくて暴れまわっている
リアルに年少の方っぽいですよ
0928迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/11/12(日) 13:31:43ID:m8+3mQpCO
ちょっと困った依頼の扱いについてお尋ね致します。
まとめの際、GL引用無し依頼内容に不愉快理由があるものを依頼不備内にまとめたのですが、
依頼者の思い込みと自己主張が激しく、不備の理由と依頼が却下された訳ではないなどを説明の上再依頼を推奨したものの、
まったく理解無くまとめの段階で管理人削除人批判をした上、削除は当然発言をされてしまいました。

ここで質問です。
依頼されたスレッドは削除対象に値します。依頼人の発言により削除時ほぼ却下が見込まれます。
依頼人は依頼アドレスが削除対象であることを正当とし正しい書式による再依頼を拒否した上、削除が行われない場合を批判。

削除人さんにとっては非常に迷惑ですよね。再まとめの時にも不備に分ければまた批判しかねません。
ですので現依頼人でない自分が書式完備の上、再依頼&再まとめするのが円滑にいくかなと思うのですが。。。
妥当でしょうか?それとも極めてアレな人はやはり徹底放置の方がよいのでしょうか。
0929迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/11/12(日) 14:05:21ID:ak6RwiWP0
適切な理由をつけての再依頼は可。
まとめの際は両方の依頼のレス番明記。
0931928
垢版 |
2006/11/12(日) 14:48:26ID:m8+3mQpCO
>>929
ご指導ありがとうございます。
依頼人発言がかなり無理解な上問題有りでして、削除判断をする側としても分けた方がよさそうなので
再依頼をする場合のまとめ方はまとめGL項目欄には再依頼レス番のみ、
依頼不備欄に不備レス番の後へ(>>***にて再依頼有 とする予定です。
>>930
野次馬が湧きかねない程、依頼人がアレな発言しているので板名&URLは少々憚らせて頂きたく。。。(汗
みないと分からないという事は徹底放置が妥当もありうるんでしょうね。
依頼を受ける立場な削除人の方でらっしゃいますか?
0933928
垢版 |
2006/11/12(日) 15:03:29ID:m8+3mQpCO
>>932
申し訳ないですが意味がよくわかりませんです。
ようは削除人さんが一板の削除作業に充たる段階で敬遠するのは
アレな依頼が元でも削除を行わなければならない場合・削除対象なのに却下しなければならない場合
と、どちらなのかが知りたい次第です。
0934迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/11/12(日) 15:04:20ID:dWnGRuiD0
まあまとめは板ごとの事情もあるからケースバイケースの面は多々あるが、
「極めてアレな人はやはり徹底放置」は大原則でしょうね。
整理板内で暴れているならなおさら。
0935928
垢版 |
2006/11/12(日) 15:34:33ID:m8+3mQpCO
>>934
ご意見ありがとうございます。依頼人自体は徹底放置に賛同致します。
再依頼に関しては>>931のように分けるなら依頼人放置の方向をとれるのではと思いつつも、
頂ける意見とケースバイケースを踏まえた上で、もう少し熟考してみます。
0936迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/11/24(金) 11:21:13ID:+WAdQjyF0
裕香(゚听)イラネで1000目指すスレはここですか?(ぉ
0938迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/11/29(水) 08:48:24ID:sPasf6450
まとめをするときに、ガイドラインの引用項目が間違っている場合は
(例:5. 投稿目的による削除対象)訂正してからまとめたほうが良いのでしょうか?
0939迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/11/29(水) 15:18:53ID:4Zi1II8x0
>>938
例のような場合だと
 番号か引用文のどちらかにまとめ、番号と引用文が違う旨注釈を付ける
 その他でまとめ、番号と引用文が違う旨注釈を付ける
どちらかで良いと思われ
0942質問させて
垢版 |
2006/12/06(水) 20:25:20ID:QnYclwZL0
すいませんがご指導下さい。
ある板の依頼のまとめをし、長期未処理へ報告を済ませていました。
その後も依頼が出ていたので、今日まとめなおしをしようと思って
見てみたら、一部を処理して頂いたようだと気づきました。
処理後の報告が無いため、どこまで見て貰えたのか、また
処理されなかった分は残し判断なのかがよく分かりません。
この場合、一部処理扱いで長期未処理に報告しても良いものなのか、
今日までの分は処理されたものとして考えるべきなのか、教えて下さい。
もしも不適切な質問でしたら、申し訳ありませんが誘導お願いします。
0943迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/06(水) 20:53:27ID:HZRD0C1W0
何日かに分けて削除をする人もいるようなので
そんなに焦って再まとめをしなくてもいいと思うよ

とりあえず何日かは様子を見てみて
削除人による報告が見られなかった場合に
あらためてまとめ直しをするのがベストかと
0944迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/06(水) 21:07:04ID:tmT8wWR40
>>942
んじゃ技術的なことだけ。(他は>>943参照)

削除報告がないときはそのままで。
(元の日付のまま動かさない。「一部処理あり」にもならない)
削除された分はまとめにいれても仕方ないので省いてくだされ。
0945942
垢版 |
2006/12/06(水) 22:48:20ID:QnYclwZL0
そうします。ありがとうございました。
0946小銀玉@ ◆Gay/Ho..tI
垢版 |
2007/01/10(水) 19:22:17ID:vFjaamYR0
ちょっと質問でつ。
まとめの更新作業についてでつ。

重複で依頼されているもので、誘導先が落ちている場合は
まとめから除いてもおkでつか?

重複しているスレの1つがなくなったから
重複してないだろっと思ったので。

このスレのレスを見ても、そのまま残してまとめなおすかどうか
わからなかったもので。

0947迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/10(水) 19:31:05ID:Zoji7n1j0
誘導はしなおせばよいだけなので、外さないでください。
外すのはdat落ちしているものと処理済みのものだけにしてください。
0949迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/29(月) 01:43:45ID:Ce5De/Em0
時々自板のスレ削除依頼まとめをしていて、現在以下のツールを使ってます。
ttp://z33.xtr.jp/matome/matome.cgi
が、まとめた後に重複とdat落ちの確認に非常に時間がとられます。
依頼が最近乱発気味で、依頼スレが大量にあるのでもー大変。
そこで、これらのチェックに何か便利なツールはないでしょうかー?
あれば教えていただければ幸いです。
いや、ないから手作業でがんばれと言われればそりゃやりますけどね。。。
0950迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/31(水) 12:52:12ID:+5q9uxDC0
↓のツールは重複依頼の排除、dat落ち・移動・停止スレの除外できるけど、
削除理由ごとの整除機能はなし。
板の事情に応じて使い分けってところですかねぇ。

依頼まとめv2
http://halcyan.30.kg/mato2.php
0951774
垢版 |
2007/02/03(土) 08:23:29ID:PHx6Gc/N0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○糞スレ立てる奴は常に誰かの反応を待っている。構って欲しくてしょうがない。
|| ○複数回線で複数IDを使って自演をしているから要注意。
|| ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
|| ○糞スレにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
|| ○「糞スレウザイ」と書いた時点で糞スレを立てたのと同等とみなす。 
||  糞スレを無視するとは、あたかもそこに糞スレが存在しないかのように振る舞い
||  糞スレに関する一切のレスをしないことを意味する。   
|| ○それでも糞スレに我慢できないという人は       
|| そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。      ∧ ∧
|| ○ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(`・ω・´) キホンダゾ!
|| そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。   ⊂ ⊂ |
||___


0952迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/02/04(日) 21:29:39ID:s6PNRT1W0
あなたの顔面偏差値教えますinメンサロ Part28
837
おねがいします!!
0953迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/02/04(日) 21:47:05ID:xFmXPEXV0
誰に何をお願いしているのやら…
スレとレスを晒して嫌がらせか?
0954迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/02/04(日) 22:50:07ID:byP0ChEY0
わりと最近にまとめがされているのに、サーバー移転のURL変更が
なされていない板が長期未処理スレにあるんですが、
手伝ってあげるほうがいいんですかね?
頻繁にまとめがあるとお節介だとウザがられるようなので・・・
住民でもないのにでしゃばらないほうがいいのかな。
0955迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/02/04(日) 22:55:08ID:JMoj5DsN0
鯖移転でURL変わってるんなら再まとめはあったほうがいいんじゃないの?
せっかく削除人が来ても、自分でURL変えて作業しなきゃならんならスルーされる確率も高いだろ
0956迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/02/04(日) 23:03:34ID:qzf8aWoC0
>954
どうして「手伝ってあげようかな」と思ったの?
それを考えれば自ずと決まるんじゃないかな
0958954
垢版 |
2007/02/04(日) 23:15:42ID:byP0ChEY0
了解しました。
最後のまとめが12月以前の板は出しゃばってまとめをしたんですが、
1月中にまとめがあるものは、手が出しづらいなぁと躊躇しておりました。

少しずつやってみます。
0960迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/02/07(水) 13:50:21ID:NQayLq5HO
質問なんですがえっちねた「パンチラ写真うpしよう」というスレ 晒してる奴が盗撮だと宣言し回りも犯罪と判っていて支援してるってのは削除対象にはならないのですか?
0961迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/02/07(水) 14:41:04ID:/JXi7N3v0
ここが質問スレだとでも思っているのか、莫迦はこの鯖に出入りするな。
0962迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/03/03(土) 20:44:13ID:M8jEVNNK0
レス削除依頼のまとめについて伺いたいのですが、

案内人さんによれば、

--------------------------------------------------------------
●報告前に「依頼スレッドごと」にまとめをお願いします。
・dat落ちは処理できませんので、まとめから除いて下さい。
・1000到達・容量オーバー・依頼不備は省かないでまとめに入れて下さい。
---------------------------------------------------------------

とのことですが、dat落ちと1000到達はどうやって見分けるんでしょうか?

どっちもHTTP/1.1 302 Found になりそうなんで。
0963迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/03/03(土) 20:48:35ID:G4aXCk200
>>962
1000到達
>レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

dat落ち
>■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0964名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6
垢版 |
2007/03/03(土) 21:02:20ID:xk7Zw7gC0
>962
1000や容量オーバーで埋まってもDAT落ちしていない限りは普通に閲覧できるんだが。
0965962
垢版 |
2007/03/03(土) 22:00:49ID:M8jEVNNK0
レスありがとうございました。
1000到達後dat落ちする前の分はまとめから外すな、ということですね。

当該スレが1000に逝ってるのかどうか、●を買ってる人が調べてまとめてるのかなと
思いましたもんで。
0966迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/03/03(土) 22:06:07ID:G4aXCk200
>>965
あー、そこで引っかかってたのね。

dat落ち
⇒削除しても書き込めるようにはならない

1000overや500KBover
⇒削除によって復活できる(場合もある)

という違いでまとめでは区別してるのです。
0969迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/03/07(水) 11:01:04ID:KVhpsy6v0
保留案件があるときのまとめかた、起算日などを教えてください。
0970迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/03/07(水) 22:15:13ID:x6tDLXf/0
「保留」といっても削除人によって使い方がまちまちなので、
文脈から判断してくださいな。
不明なときは安全策で未処理扱い。(勝手に抜いちゃうとトラブルの元になるんで)

■まとめについて

 削除の保留   = 一応依頼は見た  = 処理扱い   → まとめに含まない
削除判断の保留 = 依頼は見ていない = 未処理扱い  → まとめに含める


■起算日について

↓を参考に。
http://qb5.2ch.net/saku/kako/1145/11459/1145958137.html 642
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況