---ここまで読んだ---

---ここからチラシの裏---

・突然やってきて騒ぎ立てる人たちをしばらく静観してたら図に乗って居座られることもあったりするけど
 やっぱり静観しろっつっても限度はあるんじゃないか?
 飽きっぽいかどうかの見極めが難しい上に自分以外の人がかまってしまう可能性のほうが大きかったりするし

・荒らし対策として専用ブラウザ入れろとはよく言われるが、ヘビーユーザー以外のことも考えると根本的な解決には行かないと思う。
 転んでも泣かないために(もしくは本来の住民の空気が取り戻せるように)スレを立て直したりするのはいけないことなのか?
 残さず食べろと言ったってやはり堪忍袋の緒にも限界はあると思う。

・他にふさわしい板があるという理由で削除されるスレがたまにあるが、その板に関係性がある話題だからこそスレが立つわけで
 雑談スレは各板2、3スレまでみたいなやりとりがどっかにあったと思うけどAAなんかも同じレベルでOKにしてもらいたいと思う
 が、そうするとなし崩し的にあれもこれもってなっちゃうからやらないんだろうなあ

・PINK以外での下ネタはまあ、TVのゴールデンタイムで使われてる範囲くらいのやりとりなら個人的にはしょうがないかなと思う。言葉遣いに注意してほしいというのは同意。
 どっかにネット上の過激な話題に関するレイティングとか無いのかね?
 伏せ字使用のガイドラインとかあったら読んでみたい

---チラシの裏終わり---