>ガイドラインに沿って削除する/しないを判断、判断に迷ったら削除しない。それだけ。

まあ、半年ほど整理板での野次馬案内と、1年ほど削除議論板での
削除議論への積極参加をしてみてくださいな
トリップ使えばカウントしてくださる方がいらっしゃいますから、年間通じての
処理量も客観的に評価できますし

その上で削除に対する認識が今と変わらないなら、まあ、そんなモンなのでしょ
同様に、削除人を増やすというのが、どうすれば、という次元の問題で
無いのもわかるはずですし
貴方の意見は語れば語るほど空虚さが目につきますよ

ああ、そういえば滅多に削除判断しないのに、偶にしたかと思えば
全却下って削除人さんが昔いましたね
それじゃ長期未処理に訴えてまで纏めをした意味がないと
住民にひどく不評でしたが

迷ったら削除しない、というのが未処理として残すという意味なら、
結局長期未処理が減らないのと同じですし