X



【KB-004】長期未処理になるワケ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001迷ったら名乗らない
垢版 |
05/02/06 23:39:17ID:hOg5ScWL
最近の長期未処理はジャンル様々、依頼量様々
"問題があるから長期未処理になる"は昔話?
0898迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/05/21(月) 06:17:08.92ID:r5hEvhoj0
>>897
残件ゼロにするためには最強メンバーが常に働いていないといけない
最強メンバーだって休養が必要だろう
それで最強メンバーがいなくなると、途端に長期未処理が増える
要するに削除人の層が薄い
0899迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/05/21(月) 06:20:05.81ID:r5hEvhoj0
板に基地外が1人でもいると、削除ガイドライン違反のスレを乱立しまくる
それで依頼が多くなり削除人が来なくなるという悪循環
2chのシステムでは基地外だからという理由でアク禁にできない
0900呑んだら名乗らない
垢版 |
2012/05/21(月) 18:35:35.73ID:kucIXId+0
>>899
基地外という理由でアク禁にできる掲示板を
貴方ご自身で立ち上げそちらに移動してはいかがですか?
但し、人権侵害ということで問題となる可能性はあると思いますが・・・
0901迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/05/21(月) 20:40:42.12ID:r5hEvhoj0
>>900
あんた散歩中と同じこと言っているなw
本人じゃないのかね
とりあえずスレ違いだ
0902名無しの妙心
垢版 |
2012/05/21(月) 20:55:17.50ID:FAIioUhn0
長期未処理になるわけ、というスレ趣旨的に考えると確かにスレ違いだな。

で、君の言うような「キチガイ一人が理由で長期未処理になっている板」というのは
具体的にはどこなんだい? 長期未処理になる理由として挙げているのに、
実際にそうなっている板を挙げず、状況の分析、精査を行わせないつもりではないよね?
0903呑んだら名乗らない
垢版 |
2012/05/21(月) 20:59:14.19ID:kucIXId+0
>>901
散歩中氏とは別人ですよ。
削除系でそんな妄想を垂れると笑われますよ。w

貴方のレスに的確に回答した私のレスがスレ違いでしたら
その元となる貴方のレスもスレ違いとなりますよ。

自分の馬鹿さ加減を公開掲示板に晒す必要は無いと思うのですが・・・
0904呑んだら名乗らない
垢版 |
2012/05/21(月) 21:01:36.97ID:kucIXId+0
ありゃま・・・
リロードしてからボタンを押すべきだった。Orz
0905迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/05/23(水) 17:00:39.76ID:pjXmuvPO0
長期未処理になる理由として、依頼が多いから、というのは周知の事実
じゃあなぜ依頼が多くなるの?という理由の一つとして板の独自性が挙げられる
板の趣旨に沿ったスレが750以上作れないと、削除ガイドライン違反のスレが多くなりやすい
例えばCCさくら板では、CCさくらのスレが750以上作れない
よって同じ作者の作品や、他のアニメなどのスレが立ってしまう

1.板の趣旨に沿ったスレが750以上作れない
2.スレッド保持数に余裕があるので、板の趣旨から外れたスレが乱立する
3.削除依頼が多くなり、長期未処理になる

対策としては板のスレッド保持数を減らすことか?
0906迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/05/23(水) 17:04:03.06ID:pjXmuvPO0
逆に板の趣旨に合ったスレが750以上作れる板では、削除ガイドライン違反のスレは立ちにくい
板の趣旨に合ってスレッド保持数が700でも足りない板は、圧縮が起こるのが早いので
削除依頼に出ているスレもDAT落ちしやすく、依頼件数が少なくなり削除人が来やすい
0907迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/05/25(金) 05:25:18.72ID:1sYHV1eX0
世間を騒がしている出来事、世間で話題になっている人物、その板でブームになっている事象
こういうのがあると興味を持つ人や、ファン・アンチが続出する
その結果スレが乱立し依頼件数が多くなり、長期未処理になる

例えば
独身男性板の電車男スレ
既婚女性板の花王不買スレ
スケート板のキム・ヨナスレ
声優個人板の平野彩スレ
0909名無しの妙心
垢版 |
2012/05/27(日) 02:17:03.48ID:dyfAkryq0
>>906-907
個人的には、そういう形で依頼が増えたとしても「依頼が増えた」という事実だけでは
長期的なスパンにわたって敬遠される理由にはなりにくいように思うんだよな。
まあ、ココら辺、感覚的に物を言ってるんで、長期未処理と削除議論スレとの相関関係を
きっちり精査してみないと南斗も言えないけど。ニューイヤー。

まあ、一要素としてはそういう側面があるというのは、否定しがたい事実だとは思うけど。
0910迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/05/28(月) 05:54:46.13ID:tdIvJ2/H0
コスプレ板は個人(本名・HN・コテハン・コスプレネーム)を対象としたスレは禁止だからか
(削除ガイドライン上の個人三種にあたる)
長期未処理にならず早めに処理される
0911迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/05/29(火) 20:52:26.03ID:iS0U0cIK0
7日間ルールで削除人が忙しくなり、長期未処理になる可能性はある?
0912迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/03(日) 06:07:35.03ID:X8u1wFvS0
削除人がよく来るのに甘えて自治を疎かにしていた板は
削除人が来なくなると長期未処理になる
0913名無しの妙心
垢版 |
2012/06/04(月) 02:41:21.60ID:HyZFd9U60
それものっごついあるね。
常駐型削除の功罪とか言う話を昔どっかでした(された?)覚えがある。
0914迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/05(火) 06:05:50.39ID:AJHj4PO90
1.未報告やまとめ直しをしない板が多くある
2.◎が報告したりまとめ直しをする
3.放浪人さんが◎がまとめた板を見ないと宣言
これが長期未処理になる一因かと
0915迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/10(日) 05:51:29.97ID:/tLMbJz+0
依頼件数が少ない場合、板誤爆、重複といった判断に迷わないものだったら削除人はすぐ来てくれる
でもグレーゾーンの依頼があると判断に迷うのか、来にくくなって長期未処理になる

じゃあ確実に黒と思われるものだけ削除依頼出せばいいじゃないか、と言われるかもしれない
しかし自治の観点からいうと、グレーゾーンのスレが増えてくると、こういうスレがあるんだからこんなスレもいいよね
と、考える人が増えグレーゾーンのスレが多くなる
終いには限りなく黒に近いようなスレが増えてきたりする
グレーゾーンとはいえ、やはりどこかで線引きは必要となってくる

基本的には黒と思われるものを中心にし、グレーゾーンのものを少なくするのが、長期未処理にならないコツかもしれない
0916迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/11(月) 21:35:50.54ID:dijLW7Qb0
長期未処理になるワケは住民がバカで民度が低いので依頼数が多くなるから
0917迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/12(火) 17:47:38.31ID:6KWk/G950
即死判定が甘いのも長期未処理になる理由かな
俺の常駐板では、即死するのは20レス未満で最終レスから2週間後

荒らしがわざとageてレスをつけさせようとする
全然レスがつかなかったら翌日もageるという執拗さ
昔は単に"age"とだけ書いていたんだけど
騒がれてからはそれらしい言葉を書くようになった

即死判定が甘いので、即死する前に20レスがついて即死を免れやすい
即死判定を厳しくすると依頼量も減り、削除人も来やすくなる
例えば、即死するのは30レス未満で最終レスから3日後とか
0918迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/12(火) 18:36:03.02ID:6KWk/G950
即死判定がない板、保守荒らしがいる板も長期未処理になる
0919迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/14(木) 18:38:55.66ID:fEgb0lJS0
>>916の理由が大きいと思うな
民度が低いから糞スレ乱立、しかも糞スレにレスがついちゃう、自治も出来ない(嫌う風潮が強い)
当然そういう板だから依頼人の民度も低く、不備な依頼や重複依頼が多い
自分達でまとめない長期未処理報告もしない
その癖、削除されないことに腹を立てて削除界隈でひんしゅくを買うようなふるまいをする

意地でも自治を機能させるか、少数のこなれた依頼人達が削除依頼を牛耳るかしかないね


>>917
俺の常駐板もそんな感じ
忍者ががんばってくれているけど、age荒らしに水遁は殆ど効果がないんだよね・・・

>即死するのは30レス未満で最終レスから3日後とか

過疎な専門板でそれやっちゃうと少しきつい
まともなスレほど馬鹿を見そう

どうにかならんもんかねage荒らし・・・
0920迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/15(金) 06:15:47.03ID:+JfydehZ0
板に基地外が1人でもいると即死しないで依頼量が減らないと再確認した
削除依頼に出ているスレを、朝から晩まで自治の振りをして書き込んで即死させない
1つのスレに複数回書き込んでいる
まともな自治屋なら即死させている
0921迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/16(土) 06:48:51.05ID:zzGdpTiO0
長期未処理になるワケ

1.板固有の問題
 ・板の趣旨に沿ったスレが700以上作れない
  つまりスレッド保持数に余裕があると削除対象のスレが立ちやすい
 ・その板に関する物・人物などが社会的注目を浴びると、乱立しやすい
 ・板の趣旨が曖昧だと、俺様ルールのスレが立ちやすい
  板の趣旨が専門的になれば、専門的なスレが立ちやすい

2.板住人の問題
 ・基地外が1人でもいると削除対象のスレを乱立する
 ・住民がバカで民度が低いと、落とすべきスレを落とさずレスをつけ即死させない
 ・age荒らしが即死を回避させ、保守荒らしが保守をする
  その結果、削除依頼の件数が減らない
 ・自治に無関心だと割れ窓理論で、板が荒廃していく

3.削除人の問題
 ・削除人の絶対数が不足している
 ・削除人はボランティアなので、積極的に動こうとはしない
  もちろん精力的に働いている削除人もいる
 ・件数が多い板ほど来なくなる
  板にもよるが、なんでもかんでも依頼を出しているわけではなく、
  明らかな削除対象が多い板もある
0922迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/16(土) 06:53:58.36ID:zzGdpTiO0
対策
1.板固有の問題について
 ・スレッド保持数を減らす
 ・ローカルルールで板の趣旨を明文化
 ・乱立スレは削除依頼へ

2.板住人の問題について
 ・削除人裁定を広く知らせ、削除対象なら落とさせるようにする
 ・age荒らし、保守荒らしは、"age"、"保守"などの単純な言葉を使っている場合であれば、水遁して荒らし報告へ
  単純な言葉を使わず、いかにもスレの趣旨に沿った書き込みをしているのであれば、打つ手はないかも

3.削除人の問題について
 ・削除人が処理をしてくれるのを待つ
 ・削除人が増えるのを待つ
 ・自分が削除人になる
  ただし削除しなかったことにより、運営の代わりに逮捕される危険性もあることを忘れずに
0923迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/16(土) 16:28:07.49ID:edJvlgo60
依頼人が気を付けること

・依頼を重複させない
・見やすく分かりやすい書式通りにな依頼を心がける
・巡回削除人にとって分かりにくいGL4、5をなるべく避ける
 GL4、5で依頼する場合は説明を添える
・GL5,6で依頼する場合はちゃんと誘導をする
・不必要な依頼をしない(あまりにも酷いスレ以外は案内をした後成るべくdat落ちで済ませる)
・こまめにまとめ長期未処理報告をする
・馬鹿な依頼をする依頼人を指導、あるいは排除する
0925迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/17(日) 06:19:52.66ID:pHZray/s0
まあ一応突っ込んでおくか

・巡回削除人にとって分かりにくいGL4、5をなるべく避ける
・不必要な依頼をしない(あまりにも酷いスレ以外は案内をした後成るべくdat落ちで済ませる)
これは無理w
あんなスレがあるならこんなスレもいいよね、と自己解釈する輩が後を絶たず乱立する
もっとも1人がたくさん立てている場合もある
つまり存在しているだけで迷惑なので、こういうスレは一掃しないと
なるべくdat落ちで済ませたいのには同意するが、保守荒らしがいる板では無意味

・馬鹿な依頼をする依頼人を指導、あるいは排除する
指導はいいが、排除は無理だろう
指導しても聞かない場合もあるし、排除しようとすると反発される
それより板住人が補足したり、依頼人に経験を積ませるほうがいい

結局、削除されるスピードと削除ガイドライン違反(と思われる)スレが立つスピードのどっちが早いかなんだ
削除されるスピード>削除ガイドライン違反(と思われる)スレが立つスピード なら板は平和になるが
削除されるスピード<削除ガイドライン違反(と思われる)スレが立つスピード なら板はカオスになる
0926迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/17(日) 12:21:11.65ID:gDwvIcxz0
突っ込まれてしまった
俺は削除人じゃないよ
知恵袋や議論で仕入れた知識を実践して良いと思った事を書き連ねただけ


・巡回削除人にとって分かりにくいGL4、5をなるべく避ける
削除人にとって分かりやすいGL6で対処できる案件がけっこうある

・不必要な依頼をしない(あまりにも酷いスレ以外は案内をした後成るべくdat落ちで済ませる)
俺の板もage荒らしの被害に遭っているから気持ちは分かるが、依頼量が増えれば増えるほど削除してもらえなくなるのも事実
だから、削除依頼に持っていく優先順位を付ける。害悪スレを優先的に持っていって(あるいはグレーゾーンで削除人に判定してほしいスレ)
他はなるべくdat落ちで処理するようにする(故意でない重複スレや即死判定内にあるスレなど)
優先順位の高いスレが少なくなて、余裕が出来たときに優先順位の低いスレをもっていく
それと、保守荒らしは削除人の判断の際に+に働く場合がある(保守荒らしに荒らされて落ちません。レス番○○以降有効書き込みなし。という説明を添えると削除人も判断しやすいかと)

この方法だと、たしかに糞スレの一掃は出来ないけど、定期的に削除人が来てくれる可能性が高くなる
量が多いせいで半年、1年と待ちぼうけさせられるよりも、少量でも定期的に削除してもらえる方がいい
後は巡回削除人が増えてくれるといいんだけどね

・馬鹿な依頼をする依頼人を指導、あるいは排除する
もちろん最初は指導だけど、なんど注意しても聞き入れてくれない輩もいる
そういうのは速やかに排除しないと板にとって害になるだけ
そういうのは自治スレや最悪板でやり玉に挙げて依頼し難い雰囲気を作って駆逐する
これでもやめないようなら、そいつは荒らしだと思った方がいいね

>結局、削除されるスピードと削除ガイドライン違反(と思われる)スレが立つスピードのどっちが早いかなんだ
もはや自治の問題だと思うんだが。TATESUGI値や即死判定をきつくして対応した方が効果的
スレ立て魔に対して削除はあまりにも無力だよ
0927迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/18(月) 22:11:51.36ID:5kIXmhNo0
何回も削除、スレストされているのに、執拗に立てる人物がいるのも困る
こういうのがいると依頼量が多くなり長期未処理になる
幸い別々の削除人が同じ判定を下しているので助かっているが、削除人にもいろんな考えの人がいるだろう
一度でも削除人が違った判定をすれば、鬼の首を取ったように騒ぎ出すんだろう
普通に板や削除人に迷惑をかけているという自覚がないから困る
0928迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/18(月) 22:36:44.56ID:5kIXmhNo0
スレ違いかもしれないが、違反スレを立てる変人を紹介しておく
こういう変なのがいる板は依頼量が多くなる
住民がまともなら自ずと依頼量は少なくなる

例1.俺が○○○番組と認めたんだから、これは○○○板で語っていい
いいえ、それは世間では×××番組のジャンルに分類されます
ていうか、全然繋がりないんだけど?
せめてテレビ雑誌かWikiで○○○番組と認められてから立ててください

例2.○○○番組出身者が出ているから、×××も○○○番組、だから○○○板で語っていい
同じ役者が出ていても、全然違うジャンルです

例3.有名人を○○○番組の登場人物になぞらえよう
有名人は○○○番組とは一切関係なし
そういうことをしていたら何でもありになる
有名人はたくさんいるので、乱立します

例1、例2は削除されたり、されなかったり、例3は全部削除されています
まともな常識人なら板の趣旨というのが分かるはずなんだが
0929散歩中
垢版 |
2012/06/19(火) 09:14:05.35ID:v23Flmc60
>スレ違いかもしれないが、違反スレを立てる変人を紹介しておく
スレ違いだと分かっていて投稿するマインドと、違反と分かっていてスレッドをたてるマインドの
どこに違いがあるのか、良くわからん。
0930迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/19(火) 20:54:57.66ID:WEa5IlW60
レスのスレ違いは大した影響はない。気に入らなかったら流せばよい。
スレの板違いはそのスレを認めることになり、模倣犯が増え乱立し板の秩序が乱れ、影響が大きい
てゆうか、そんな細かいこと気にしていたら禿るぞw
0931迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/19(火) 21:01:55.15ID:WEa5IlW60
連投ついでに言わせてもらえば、スレ進行中に多少の脱線はよくある
そういうのは大目に見るものだ
あんまり続くようなら問題だけどね
0932迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/20(水) 05:54:56.24ID:u7KNAqNA0
上のほうでの意見をまとめると、長期未処理になる訳はこうなる
1.板固有の問題
2.板住人の問題
3.依頼者の問題
4.削除人の問題

これらは別個に存在しているのではなく、連鎖している
削除対象が発生しやすい板に、民度が低い住人が大量発生し依頼が多くなる
依頼の多さに削除人が来なくなり、ますます混迷を極める
依頼者は最初は不慣れかもしれないがそのうちに慣れてくるので、問題は小さい

俺の常駐板での問題の大きさはこうかな
2.板住人の問題>4.削除人の問題>1.板固有の問題>3.依頼者の問題
0933迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/20(水) 06:14:44.24ID:u7KNAqNA0
依頼量が多かった場合、削除人は来なくなりやすい
ようやく来てくれたのにほとんど処理せず終了し、依頼者が再依頼する場合がある
そしてまた長期未処理になる
どうしてこうなるのか?

1.依頼不備である
 GL5,GL6の依頼で誘導がされていないなど
 削除人も判断に困る
 アドバイスを受けた依頼者が再依頼をする

2.対応した削除人が全然処理しない人
 こういう人は複数の板で同じことをする
 複数の板の依頼スレ、自治スレ、運用系の板で悪く言われているなら、その削除人に問題があるだろう

3.依頼者が納得しない
 きちんと処理をしてくれる削除人が冷静に判断した結果、削除対象ではないと判断した
 しかし依頼者が納得せずに、削除されるまで再依頼を続ける

4.削除人裁定が違った
 再発を繰り返す案件を複数の削除人が削除してきた
 しかしたまに違った判断をする削除人が現れ削除しなかった
 そこで依頼者がまた再依頼をする
0934削除明王 ★
垢版 |
2012/06/20(水) 21:08:01.20ID:???0
>>933
とりあえず、これだけ言っておこう……

重複スレであることを依頼理由とするスレッド削除依頼には誘導が必須ですが、
「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」に抵触していることを依頼理由とする
スレッド削除依頼には誘導なんて必要ありません。

#解りにくそうなら、何故抵触しているかを説明すればOKかと。
#なお、2ちゃんねる上に「誘導できる掲示板が存在しない」ケースもありますんで。
0935削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2012/06/20(水) 22:46:38.14ID:???0
えーと。。。

削除依頼する上では必須じゃないですけど、板違いというのであれば
適切な板に誘導してあげるのは推奨されることかと思いますよ。

仮にそのスレが削除・停止された際に、利用していた人がどこへ行けば
いいのかの目安にはなるんで、誘導いれた方が親切かなあと。

勿論、必須じゃないです。けど必要ないは言い過ぎかなあ。。
0936削除明王 ★
垢版 |
2012/06/20(水) 23:20:42.44ID:???0
>>935
どちらの言い方も、「してはならない」ではなく「しなくても構わない」という意味合いでしょ。
0938迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/22(金) 19:34:40.76ID:3I4jUY1S0
ところで今回の募集で削除人は何人増えた?
消えていく削除人が多く新規の削除人が増えないのも長期未処理になる原因か
0939迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/23(土) 00:50:49.42ID:qEOIYPvT0
削除人が増えても巡回してくれる削除人が増えてくれなきゃ長期未処理問題は解決しないんだけどね
でも巡回って大変なんだろうね
勝手が分からない板の依頼も見なきゃいけない訳だし
0940迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/23(土) 06:32:55.61ID:dCqMZiGG0
まあ、その通りかな
だったら勝手が分かっている板住人に削除権を与えなさいという話になる
手っ取り早い方法は、水遁・土遁を自由に行えるようにする
ひろゆきのせいで自由に行えなくなったと聞く
もしそうなら削除人の負担を増やしたひろゆきの罪は重い

長期未処理になるのは削除人の問題より2chの削除システムの問題だろう
削除人はむしろ削除システムの犠牲者
0941迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/24(日) 06:39:03.69ID:WpYq+FIS0
2chの構造上の問題として、板数が多すぎるわりに削除人が少ないというのがある
ゆえに管理が不十分になり長期未処理になる
これは新板を作る人が削除人の処理能力を考えずにどんどん作っちゃったからだ
縦割り行政みたいなもので、新板増設する人と削除人の間で話し合いや連絡はなかった

普通の経営者なら、削除人を大幅に雇ったり、管理できる規模まで縮小するのだが、
2ch運営はそういうことをしようとしないので、構造上の問題は解決しないだろう
0942迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/25(月) 06:31:10.77ID:uUyTavmx0
運営が金儲けのことばかり考えずに、利用者へのサービスをもっと考えれば長期未処理にならないのに
削除人を有料で雇えば処理が捗るが、そうしない理由はこんなところだろう
・削除人の人件費で運営の利益が減るから。最悪、設備投資、ランニングコストへ回す費用がなくなるかも
・有料で雇えば業務になり、削除処理の責任が明確になってしまうから
0943迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/25(月) 17:40:27.45ID:uUyTavmx0
運営を動かせば長期未処理は大幅に改善されるだろう
しかし運営が動くのは裁判所、警察、IHCなどからの第三者機関からの要請があったときである
これらは民事、刑事につながるので運営も動かざるを得ない
ぶっちゃけ面倒事を避けたいし、逮捕されたくないから

一方、一般利用者からの要請では動こうとしない
なぜなら放っておいても運営には何の損害もないから
法律には詳しくないが、長期未処理になっていることを罰することはできないだろう
よって運営が積極的に長期未処理を解決することはない

でもこれは現在の話であり、もし将来に長期未処理を罰する法律ができたり、
第三者機関からの要請があって、運営が放っておいたら自分たちの身が危ないと判断したら、
そのときは運営は重い腰をあげて長期未処理の解決に当たるだろう

そんなことあり得ないって?
インターネット黎明期には法整備が全然進んでいなかったけど、徐々にできてきたよね
だからどこまで管理者の責任かを法律で定められるのかもしれない
一つ言えるのは、インターネットの管理責任が問われる時代になってきているということ
どこまで問われるのか知らないけれど、無責任はもう通用しない
責任が重くなることはあっても軽くなることはないでしょう
0944迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/26(火) 12:19:24.43ID:6lZEWt2l0
一番勢いがあるのは、akb:地下アイドル(AKB48)[スレッド削除]
それでも最終処理報告 12/05/07 と処理日はそんなに古くない
依頼数が多すぎると、逆に削除人が慌てて来るということだろうか?
実は削除人がAKBオタだからよく来るというオチは勘弁な
0946迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/26(火) 18:07:06.19ID:VFaxJETM0
あそこはGL6での依頼が多いみたいだから判断しやすいのかもね
でも、削除依頼合戦、依頼スレでの煽り合い、挙句の果てに削除人の呼び出しまでしちゃって・・・
どうなることやら・・・
0947迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/27(水) 06:22:04.75ID:JZqnU0Od0
>>946
AKB48の名の通り、48名の本スレとアンチスレで事足りちゃうから重複になるんだろうね
0948迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/27(水) 06:25:09.11ID:JZqnU0Od0
さて長期未処理にならない板の条件は、再発犯がいないことかな
再発犯は自分が悪いことをしているという意識はなく、むしろ被害者面している
真面目に削除作業をしている削除人に対して本当に失礼だよ
0949迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/27(水) 08:42:12.57ID:iPaPVL8U0
中にはわざとやっている奴もいるよね
テンプレにいちいち、消されてしまったので立て直しました、なんていれて挑発してくるのもいるし
削除依頼スレを常に監視していて、自分のスレが依頼に出されると重複お構いなしで次スレを立てるのもいる
こういう輩はどうにもならん

こういうのは、依頼人が顔真っ赤になりながら削除依頼に出している姿が面白くて仕方がないんだろうね
荒らしの一種だと思うから放置が一番なのかなぁ・・・
板にクソスレが乱立していても、依頼に出さなければ依頼量も抑えられる訳だし・・・

なるべく圧縮やdat落ちに頼りたいけど、こう荒らしは、スレ立て魔であると同時に保守荒らしである場合が多いから、もうお手上げ
0950迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/27(水) 09:19:02.17ID:JZqnU0Od0
長期未処理にならない板の条件
・板の趣旨が明確でありローカルルールに明記してある
 住民、削除人ともGL5の判断がしやすい
 細分化された専門板に多い傾向
・圧縮が早く、削除ガイドライン違反と思われるスレが落ちるのが早い
・専属の削除人がいる、または複数の削除人がよく来る
・age荒らし、保守荒らし、削除されたスレの再発犯がいない
・削除人裁定を住民が共有している
・依頼者が正しい依頼方法をし、こまめにまとめをする


ちなみに俺の常駐板ではおそらく、乱立犯=age荒らし=保守荒らし=再発犯 で、自治スレを荒らしていたりする
自分が乱立したスレを保守しまくっているが、削除されたので逆恨みで自治スレを荒らし、再発しまくっている。
そして自治の邪魔をする目的でage荒らしをしている
板に基地外が1人でもいると依頼量が増える一方で全然減らないので、長期未処理になる

余談
最終レスが古いスレを順番にまたは無差別に保守しているのなら、ただの保守荒らし
特定のキーワードを含むスレだけを保守してるのなら、そのスレの乱立犯
0951迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/27(水) 09:40:50.48ID:JZqnU0Od0
>>949
俺の常駐板では、同一趣旨の別板と比べてわかったことだが
健全なスレの成長に、最終レスから2ヶ月は待たないと
余裕を持って3ヶ月で、それ以上レスがつかないなら落ちてもしょうがない

スレ立て魔を放置しておくと、圧縮が1ヶ月以下で来てしまう
つまり板の趣旨にあったスレが、削除ガイドライン違反のスレの乱立で駆逐されてしまう

保守しとけと言われるが、ネタもないのに無理やり保守作業をしないといけない
保守作業もつらくなってきたので、自治に打って出ましたよ

俺は顔を真っ赤にしているというより、呆れている
自治を始めてみて、板の話題を趣味にしている人がなぜ世間で馬鹿にされ嫌われるのか、分かった気がする
0952迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/28(木) 06:44:33.22ID:K+3y8wUY0
依頼者側の問題
・削除要請と削除整理の区別がつかない
・既に依頼が出ているものを重複して出す
・削除ガイドラインに沿った依頼ではなく、番号を提示していない(依頼不備)
・*のついている項目に該当する依頼を削除整理に出す
・板住人、スレ住人にとって説明は要らないせいか、削除人に分かりやすい説明をしていない
・GL5,GL6の依頼で適切な板、スレに誘導していない
・削除ガイドライン違反かではなく、自分の嫌いなスレを依頼に出す

依頼者が全て悪いというわけではなく、削除依頼方法が分かりにくいのも原因
案内人が指導するだろうが、自分たちも自治スレなどで指導、不備の依頼へのフォローなどをするのが良い
ただ言うこと聞かないんだよな、これが(^^;
0953迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/28(木) 18:41:21.39ID:uh+K9SpQ0
>・GL5,GL6の依頼で適切な板、スレに誘導していない

見かけたら、妥当だと思うものだけ自分が代わりに誘導する


>・板住人、スレ住人にとって説明は要らないせいか、削除人に分かりやすい説明をしていない

安価ふって代わりに詳細な理由を説明する


>・既に依頼が出ているものを重複して出す
>・削除ガイドラインに沿った依頼ではなく、番号を提示していない(依頼不備)
>・削除ガイドライン違反かではなく、自分の嫌いなスレを依頼に出す
書式が不備ならまとめで不備にまとめておく


まあ、依頼スレを管理しておけばある程度どうにかなるが
潔癖症や荒らしが依頼スレに居着いちゃったら悲劇だわな 手の打ちようがない
0954迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/29(金) 06:35:04.37ID:Mt6NIXxJ0
潔癖症はともかく荒らしは居つくかね?
荒らし、特に乱立魔はIP晒すのが嫌だから
俺としては荒らしが即死回避させたり、明らかに板違いのスレにあたかも板の趣旨に合ったようなレスを書いて
削除されないようにしているのがウザい
削除人にも嘘を嘘と見抜けない(ry
荒らしにとっては、削除されなかったこと=自分の勝利で自治の敗北 なんだろうが、板や削除人に迷惑だし
何よりそんな暇なことに付き合っていられんよ
0955迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/29(金) 06:41:43.38ID:Mt6NIXxJ0
ちなみに必死チェッカーで調べると荒らしかどうかわかる
・20レス未満のスレ複数に自治のふりをして書いて即死を回避させている
・圧縮間際に乱立スレを複数保守する

でも削除人が見るときはIDチェックなんかしないし、何より1つ1つ見るから
荒らしであることは気づかないだろう
仮に荒らしであるとわかっても、削除の理由にはならんだろうね
0956迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/29(金) 10:46:30.10ID:o7Di6OT/0
>>953
俺は潔癖症つーか、ゴミ屋敷の住人のゴミを片付けようとしたら「お前は潔癖症だ」と言われた感じ
そのゴミが大量にあるので圧縮を引き起こしているんだがな
0957迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/30(土) 00:53:07.17ID:5th1L6gg0
>>954
>荒らし、特に乱立魔はIP晒すのが嫌だから

IPがバレて開き直った荒らしは平気でやるよ

削除依頼での荒らし例
わざとフライングでスレを立てて、本スレの方を重複として削除依頼に出す
分かりやすい例が地下アイドル板だね
怒った本スレの住民が依頼スレで抗議、荒らしが煽る、削除依頼合戦が始まる 荒らしの思う壺だよ
まあ、あれが本当に悪意ある荒らしによるものなのかは、板住民ではない俺には分からないがな

あと、無自覚で荒らしちゃう人もいて、そういう人がやっちゃうのが催促
催促したら後回しにされるってよく聞くけど、実際どうなんだろ?


>明らかに板違いのスレにあたかも板の趣旨に合ったようなレスを書いて

いままで保守しかなく死んでいたスレが削除依頼に出されたとたん、ちらほらとソレらしいレスが付き始める事けっこうあるよね


>>956
ホストを赤くしているような削除依頼常連は大なり小なり潔癖症だよ
べつにやらなくてもいいような事をやっているんだから

でも、ここで言う潔癖症は病的な潔癖症
日頃からスレ一覧を舐めるように見まわし、糞スレが立ったら骨髄反射で依頼に出しちゃうような人のこと
datで落とそうとか、圧縮で潰そうとかそういうこと考えないから、こういう人がいると依頼量がとんでもないことになてしまう
0958迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/30(土) 06:52:59.82ID:aemozFvp0
>>957
>いままで保守しかなく死んでいたスレが削除依頼に出されたとたん
うちの場合は最初からそれらしいレス書くよ
例えば、世間では時代劇や料理番組で通っているものを強引に板の趣旨に結び付けたレスを書いたりする
こういうのは門外漢でも検索したら板違いって判るレベル
たいていは削除されるが、削除されないのがあると、削除人は判断に迷ったのかなって思ったりする

>ホストを赤くしているような
ごめん。ホストを赤くするの意味がわからない

>datで落とそうとか、圧縮で潰そうとかそういうこと考えないから
いや、考えているんだが、age荒らしや保守荒らしがいるので無意味
結局保守荒らしが保守したスレ以外が圧縮で落ちる
圧縮後に削除人が来て削除するの繰り返しだよ
0959迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/30(土) 07:03:12.13ID:aemozFvp0
削除ガイドライン違反のスレは感染症に似ているかな
感染者数が少なければ自然に治っていく:削除ガイドライン違反のスレが少なければ放置していても消えていく
感染者数が多ければ爆発的に増えていく:削除ガイドライン違反のスレが多いと割れ窓理論でどんどん増えていく
0961迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/30(土) 21:11:22.64ID:5th1L6gg0
議論がループしそうだから、以前の俺の発言に安価ふっておく>>923,926
現状では依頼をなるべく少なくするのが最良かと

>ごめん。ホストを赤くするの意味がわからない
専ブラに発言数の多い人のIDやIPを赤くする機能があるのよ


>いや、考えているんだが、age荒らしや保守荒らしがいるので無意味
保守荒らしについて過去にここで議論があったみたいだけれど

「保守荒らし」について考えてみるスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1166198202/

解決策は出ていないみたい
取りあえず俺は保守荒らしなんて無視する事にしたわ
現状の荒らし対策だと、保守荒らしに対し有効な対策がないみたいだし、相手にするだけ無駄なように思えてきた

>>959
案内をするとけっこう効果がある
5,6の案内をした後書き込みをある程度抑制できる(完全にとはいかないが)
案内によって書き込みが減ったと感じた、あるいは消されたらスレ主は、次スレを立てる際
多少は板違いかスレの趣旨が重複していないかどうか考えてくれるようになる、かもしれない

荒らしのスレ立ては止められないかもしれないけど、一般の住民の糞スレ立てを少しずつ減らして行けば、おのずと依頼量も減っていく、かもしれない
依頼量が減れば削除人も定期的に来てくれるようになる、かもしれないし、そうなればその他のガイドライン違反スレを円滑に削除してもらえるようになる、かもしれない

>>960
俺の常駐する板もKohada鯖
せめて1週間20レスぐらいは欲しいわ・・・
0962迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/06/30(土) 22:41:12.43ID:z+C5o11g0
政治がらみのスレは削除されにくい傾向にある
0964迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/07/01(日) 07:16:45.09ID:B2g52og/0
>>961
じゃあ俺も赤くしている
何しろ俺以外出す人がほとんどいないからw
それで自分たちは何もしないで大騒ぎするくせに、自治は役に立たないとか言いだすんだよ
役立たずはお前らのほうだって言うんだ
誰かに自治をしてもらうのを待っているのではなく、自分たちで自治をするという基本的なことがわかっていない

たまに俺以外の人が出すんだが、慣れていないのか依頼不備、誘導なし、説明不十分だったりする
それで自治スレで依頼の出し方を教えたりするけど、見ていないのか同じことを繰り返す


保守荒らしについては、削除依頼出して放置しかないと思うよ


案内については、まともな人には効果があるかもね
荒らしに対しては意味なし

消された場合の反応
1.削除されたと分からないで立て直す
 専ブラ使いに多いみたい
2.削除されたと分かって立て直す
 何回も再発を繰り返すスレの住人がやります
3.自分が立てたスレの行方を追っていない
 乱立犯、立て逃げ犯にみられる
 だから削除されたこともしらずに、同種のスレを乱立する
 スレストとDAT落ちの区別もつかずに、こっちを誹謗中傷してきましたよ
 本当に馬鹿なんじゃないかと思った


板住民の賢さをあげるのも長期未処理を解決する方法だろう
どうやってあげるのか知らんけど
0965迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/07/01(日) 07:23:33.59ID:B2g52og/0
>>962
具体的に見てみないとわからないが、下手に削除すると
運営は○○○党の味方だとか、×××を批判するのは許されないのか
とか思われちゃうからじゃないの?
0966迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/07/02(月) 06:52:39.69ID:cdXhS4rY0
依頼量を少なくすれば削除人が来やすくなり、長期未処理にはならないというのはある意味正しい
しかし依頼を出すスレを選ぶと住民の間に不満が起こる場合がある

俺の常駐板でAスレを削除依頼に出したら削除された
その後、Aスレ住人が自治スレを荒らして文句を言った
「なんでBスレを削除依頼に出さないんだ。あっちのほうが削除ガイドライン違反じゃないか」
「Bスレが好きだから削除依頼を出さなかったんだ」
俺は単にAスレが違反していて、Bスレは違反していないと思っていただけだった

その後別人がBスレの削除依頼を出し、俺はAスレが再発したので削除依頼を出した
Bスレは2回削除依頼出されたが削除されなかった
一方Aスレは6回も削除された
怒ったAスレ住民は執拗にBスレを荒らし続けている

まあこれはAスレ住民がグズだったわけで、極端な例だ
しかし依頼を出すスレを選ぶと、こういった不満が起こる場合があることも忘れずに
0968迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/07/04(水) 06:15:50.71ID:Z8hf1rAk0
それにしても地下アイドルのスレッド削除は勢いが凄まじい
1スレを約一ヶ月で消費かよ
それでも削除人は来ているわけで、他の長期未処理の板よりはずっと救われている
こういうのを見ていると、長期未処理について議論するのが馬鹿らしくなってくる
0971迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/07/05(木) 20:34:35.28ID:pTzX3ffP0
もしひろゆきが逮捕されても、削除人はちゃんと仕事してくれるかね?
0972迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/07/06(金) 05:43:05.77ID:tYFPnzjb0
さて住民の民度が低いと、削除ガイドライン違反のスレを立てても構わないと考えてしまい、依頼量が減らない
そこで住民の意識改革が必要となる
乱立犯は数名だろうから、その人たちさえ乱立を止めればかなり依頼量は減る
自治をするに当たっては、逆恨みをしたり自治に無関心な人も多いので、味方を増やしておいたほうがいい
俺は味方を増やすのは得意じゃないだろうが、それ以前に板に味方にしたい人があんまりいないんだわorz
人材不足・・・それが板にとっての悲劇だね・・・
0974迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/07/07(土) 17:24:13.11ID:lLij6nrx0
鬼女板はいじめの騒動でまたもや乱立しているが、すぐに削除されるんだろうな
フジデモのときといい、鬼女板は優遇されている
0975迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/07/07(土) 19:00:35.25ID:5SNaWWq50
世間を大きく騒がす事態が起き、その事態が原因で板が荒れ始めると、削除人の目も自然とその方を向くんじゃないか?
あとは、その板がなにかとお騒がせな板だと尚更
0977迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/07/07(土) 19:25:52.11ID:pRmt9o2N0
質問ですが、ある削除人氏はあきらかに、ひとりがいろんな板のスレッドで
複数で文でリンチされてるのに、そういったGL違反のスレッドを何度依頼しても
削除していただけませんが、なぜでしょうー。

当事者の加害側に加担でもしてるのでしょうか 
そういった中に過疎スレッドを乗っ取ったものもあります。
削除していただける方もいることはいますがね・・・。
0978迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/07/07(土) 20:20:44.72ID:dJrZ4LoCP
>>977
>ひとりがいろんな板のスレッドで複数で文でリンチされてる
それGL違反なの?
てかここのスレタイ読んでみてよ
0979迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/07/07(土) 20:27:50.78ID:5SNaWWq50
>>976
そういうの有ると思うよ、ってか自分の常駐する板の削除円滑にしたいがためにわざわざ削除人になった人もいるだろうし
アニメ系の板なんかが良く分かる例
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況